2018年05月11日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1525915238/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part96
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)19:52:40 ID:nIv
- 自分の勘違いのせいで病院の受付事務の方が叱られてしまい謝りたいのと、
その方の誤解を解きたいのですが
それって受付事務の方からしたらどうなんでしょうか?
スポンサーリンク
- 経緯は、病院の予約を電話で取りカレンダーに時間を書き込んだのですが
実際は4:30~だったのを5:00~と間違えて覚え(別に掛かっている病院が5:00~だった)
5:00に数分前に受け付けした所、
「時間遅れて来ているので時間通り来ている方を優先する為少し診察が遅れます」
と言われました。
その時まで5:00~だと思っていた為「えっ?5:00じゃありませんでしたか?」と言った所
「はい、ですので前後してしまいますが」
と言われそもそも何時が正解だったか分かっていなかったので混乱し
「前後???どう言うことですか?」と聞くと、いつもいる受付事務の方が出て来て
「すみません、こちらのミスです」というのと
そこまで混み合ってないからすぐ呼べると言うことを説明され謝られました。
私も「いえ私が間違えてたかもしれません、すみません、待ってます」と謝って居ましたが、
その後窓口の向こうで「あなたが予約の取り違いをしたに決まってる」
「ちゃんと確認したの?」と責められており泣きそうになっていて
凄く申し訳ない気持ちになりました。
帰宅してからカレンダーを確認すると4:30~と書かれており、
自分の勘違いのせいで彼女を嫌な気持ちにさせてしまったと後悔してます。
次回の予約の時に直接謝って彼女に対しての誤解を解きたいのですが、
主人は「そんな覚えているか分からない事を急に謝られても困るだけだよ」と言っています。
私としては謝りたいのですが、
それが迷惑となるとと考えるとどうしても二の足を踏んでしまいます。
やはり迷惑でしょうか? - 4 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)20:47:28 ID:SFB
- >>3
誤解を解くだなんだと、あなたが今さら事務の人たちの中に凸るのは余計なことだからやめたげて
そう言うんでなくて、素直に「前回の予約で時間を間違えてしまいまして
ご迷惑をおかけしました」と、シンプルな謝罪にしな - 5 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)20:53:20 ID:lCO
- >>3
あなたの確認に対して(「5時じゃありませんでしたか?」)
何故か応答で、「はい、だから前後~」と現在時間すら
確認せず間違えて答えてる
上の人もその事も含めて怒ってるかも知れないし
あなたが下手に謝罪すると
叱ってた人たちも面子も立たなくなるよ
患者が分かる場所での叱責もどうかと思うけど
そんな謝罪されたら、この人受付の覗き見と盗み聞きしてるのか
って捉えられかねないし、旦那さんの言う通りやめた方がいい - 6 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)21:09:29 ID:nIv
- >>4
>>5
ありがとうございます。
>>4の言葉を頂いてシンプルに謝罪したいと思います。
叱って居た人達の立場も考えると言わない方が良いですね。
取り敢えず誤解解かなきゃと思っていてそこまで頭が回りませんでした。
冷静なご意見ありがとうございます。
コメント
4は何で上から目線なんでしょう
その事務の人がちゃんと対応出来なかったのは事実だしそこまでしてあげる必要はないかな
自己満足を満たしたいならまーご自由にって感じだけど
こう言うのこの15年?増えてる気がする
単なる質問を(企業的に安牌だからって)クレームとみなして対応されるの嫌だわ
もっとローコンテクスト文化になって欲しい
スレ内の>>5
べつに事務の人の返答は間違ってなくね?
文字にするとわかりにくいけど、報告者が言った「5時じゃありませんでしたか?」ってのは
「5時だったよね?」の意味ではなく「5時ではなかった?」ってことでしょ
うまく書けないけど
誤解を解きたいって、誰も誤解してないじゃん。
叱った上司は推測であることは分かってる。
叱られた事務は患者の勘違いで不当に叱られたとわかってる。
勘違いしてたのは自分だけなんだからその間抜けさをシンプルに謝罪しないと意味わからんわ。
誤解の意味も理解してない夫にショックを受けた嫁の方が心配。
誤解を解きたいって、誰も誤解してないじゃん。
叱った上司は推測であることは分かってる。
叱られた事務は患者の勘違いで不当に叱られたとわかってる。
勘違いしてたのは自分だけなんだからその間抜けさをシンプルに謝罪しないと意味わからんわ。
誤解の意味も理解してない夫にショックを受けた嫁の方が心配。
受付間違ってなくね?
報告者「5時ではなかった?」
受付「はい(5時ではなくて4時半予約でした)ですので(受付が)前後してしまいますが」
ってことだよな?はっきり言えよって感じではあるが
そのあと「ミスでした」って言ったのは叱責した別の受付
覚えてるかどうかわかんないって覚えてるに決まってるじゃん
クレーマーのせいで上司に怒られた記憶を忘れるわけがない
謝られたって何もスッキリしないし上司へ誤解解こうとする行為も迷惑
そんな事したら受付が「またお前何かやったんだろ!」って頭ごなしに怒鳴られるだけ
自己満足の謝罪とかせずに二度と人生に関わらないであげてくれ
謝ってもらえたら普通に嬉しいと思うんだけど
あなたが間違えたに決まってるなんていう勝手な決めつけで泣きそうになるほど叱るってのもどうかと思うし、そんな上司の面子保ってやる必要ある?
※8
これ
4:30だったのを自宅に戻ってカレンダー見て気づいたの?
5:00からの予約の病院はどうなっちゃったんだ
なんかいろいろおかしい
上司がおかしげなパワハラ女で、何かにつけて苛めて追い出そうとしてる感じがしまくりなんだけど。
謝りに行ってもまたその上司が、部下にばつが悪いから無理矢理難癖つけて、重ねて怒られそうな気がするのは穿ちすぎかな。
謝罪して切腹をオススメ
二度と外に出るなキチ、ガイ
「こちらの予約表では4時半となっておりますが…(濁し)」
みたいなのをはさんで欲しいよの
「はい」のひと言ですますなっちゅー
携帯やスマホにスケジューラ入ってねーの?
患者が間違えた際のマニュアル的なもんでないの
ちょっとめんどくさそうな場合はこちらの落ち度として扱うみたいなね
以前虫歯治療で通ってた歯科は、診察券に予約日時を書き込む方式だった。
日栄貿易だっけ?割符を発行して、合致しないと取り引きできないシステムは…。
ヒューマンエラーが発生するものを改善できないとか、21世紀にもなってナニヤッテンノw
※16
私もそう思う。
「え?どういうこと?」が言い方によってはクレーマーに聞こえなくもない。
今更掘り下げても受付が面倒なだけだ。
別の病院が5時ってのは同じように書き込んだ別日の病院の予約が5時でそっちとごちゃ混ぜになってたってことじゃ…?
報告者ってADHDでしょっちゅうこういう間違いやってる人でしょ
正直、周囲に本当に迷惑だから
予約したらその場でメモするとか対策しなよ。
……と言ってもこの手の人ってメモすら無くしちゃうから何言っても無駄なのよね
次の予約の時じゃないわ。
当日気づいたときに、すぐ謝罪に行くか
翌日行くかだわ。
いや次回の時に同じ人がいたら謝ればいいだけじゃん
予約時間勘違いする人なんて珍しくないだろうし
わざわざ謝りにすぐ戻るとか翌日行くとか異常だろ
謝罪して気が済むのは報告者だけ
謝らなくてもいいですよね?っていうのが見え見え
相手に謝罪したいというより、恨まれたくない・自分がクレーマーではないと証明して貰いたいだけな気がする
※11
何件か違う医院にかかってて近日中に4:30予約と5:00予約があって記憶が逆転しただけでしょ
仕事の上がり時間でみんな似たような時間で予約するから思い込みの勘違い
診察券の裏に予約時間を書くタイプは便利なんだけど自分の持ってるのでは基本継続的に通院する歯科が多い
耳鼻科や整形外科も一度で済まない事が多いからそうしてほしいわ
受付の人が4:30の予約になっていますと言えば良いだけ
予約時間を間違えて来る人は必ずいるのだから、まず最初に正確な予約時間を相手に伝える
受付が何の仕事だと思ってるのかね 置物?
謝りに行ったら、その人はまた怒られる可能性がある
結局は自己満足
「先日はお騒がせしました」と原因の有無じゃなくて、面倒を起こす引き金になったということだけ
謝ってお茶濁した方がお互いなあなあで済むのじゃない?
こういう人って色んな場所で勘違いを繰り返すから本当に嫌い
待ち合わせしても場所や日時を勝手に勘違いして記憶して
メールではっきり場所も日時も指定してるのに思い込みだけで行動して
全く確認しないから遅刻は当たり前だし日付を間違ってドタキャン当たり前だし
生きてるだけで周りに迷惑かけてるよ
しかもこの報告者みたいに思い込みが激しいからその場で「自分は間違ってない!」って激怒して食い下がるし。
しかも後から自分の間違いに気付いても謝らないし。
自分が間違って難癖つけた受付さんや他の人にも一応謝罪したら?
「私の勘違いでした、申し訳ありませんでした」って。
まあ完全に頭がおかしいおばちゃんだと思われてるから謝られなくても「そういう人」として扱われるだけだけどね
上司が一番悪いな。
病院なら受付事務が複数いるわけで(だから上司が存在する)、
予約取った人と来院対応を同じ人がやってるわけがない。
>「あなたが予約の取り違いをしたに決まってる」「ちゃんと確認したの?」
なんて言われてもね。しかも患者に聞こえるように。
些細なミスから大きなクレームに繋がりやすいから、ピリピリしてるんだろうけど。
私は病院の受付してるけど下っ端だと使えない子扱いされるのよね。
後日でもいいから軽く私が間違えてました位は謝って欲しいです。
謝りたいってただ自分に酔ってる感じしかしない
※29わかる
思い込んでいて自分が間違ってるなんて少しも思わないんだよね
で、間違ってるって分かったらこれくらいなんでもないでしょってシレっとしてる
こいつは土下座しにいくべきだわ受付の人に
ご覧の通りゲスパーとマウンティングの嵐です
受付の返答も悪いよねってコメで書いてる人がいるけど
そもそもここに書かれている受付の返答も予約を間違えているような投稿者が
書いてるわけで本当にその受付がその返答をしたかも疑わしいんだけど
まだこの先も通院するなら
「先日はすみませんでしたー。こちらの勘違いで予約時間を間違って伝えたばかりに
みなさんをお騒がせしてしまって。これからは気を付けますね!」
と、次回ちょっと大き目の声で言ってくればいいだけなんじゃないか。
確認と手配は受け付けの仕事、トラブルがあったら叱るのは上司の仕事。
それぞれに自分の仕事をしただけなんだから、誰の顔がつぶれるとか、そういうことじゃないよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。