2018年05月14日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523928041/
何を書いても構いませんので@生活板60
- 908 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/12(土)13:17:06 ID:tUU
- 食事友達の友人が彼氏との結婚話が進まない理由が、
「彼の母と姉妹が一口頂戴やシェアが好きで一緒に食事をするのが苦痛だから」
なことを最近知った。
姑や小姑とのつきあいなんて別居すればそうそうないでしょう、
たまのことなら彼の為に我慢すればと言ったら、
「自分が私の立場だったら我慢できるの?」と訊かれた。
スポンサーリンク
- ごめん、無理だわ。
彼のお母さん、姉妹とも知ってる人達。
良い人達なんだけど、みなさん「ちょこっとずついろんなものを楽しみたい!」な人達だ。
たぶんその中に彼女が混じって、
「私は自分が食べたいコレを私一人で食べます」と言っても、
驚きはしても邪魔はしないでくれるだろう、とは思うけど、
あの「みんなで分け合って当然!」な空気がツラいのはよくわかる。
なのでごめんね、あなたの役にはたてないです。
てか自分で彼女と身内の橋渡ししろや。 - 916 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/12(土)14:05:21 ID:JOL
- >>908
普通に考えれば、お友達はご自身の彼氏の男性にまず、
「あなたのお母さんやお姉さん・妹さんが、
食事を共にしたとき必ず『ひと口くれ』と言ってくるのが、
本当にうざくて、いやでいやで仕方ないのよ。
あなたのお母さんやお姉さん・妹さんのそのいやしい癖を直してもらわないと、
私はあなたとの結婚に踏み切れない。
だから、あなたの手でお母さんやお姉さん・妹さんのいやしい癖を直してくださる?
お願い、がんばってね!」と頼んでみるのが筋だと思います。
どうしてもダメだったら、お友達は残念ですが彼氏の男性とお別れして、
新しいお相手をみつけるべく早めに頭を切り替えることです。
コメント
うわー、やだー!
ってか、報告者も改めて考えたら無理だって思うんなら
最初からちゃんと真剣に考えような。適当に答えたらダメだわ。
彼氏に相談したとして、その癖のようなものが解決する問題なのか難しい。
あー無理。絶対無理。
そこまで合わなきゃすっぱり別れた方が良いと思うな
少しくらい良いとは思っても言われるとイラッとする
食べてる最中に言われるの嫌だから料理が来たらメインのおかず1/3あげてる
だいたいメインのおかず欲しがるから
どうしても一緒に食事をしなきゃいけない時は中華料理屋で円卓囲めば?
彼女が大皿分け合うのすら嫌なら仕方がないけど
あとホテルビュッフェとか寿司屋(店によっては1貫ずつ注文できて彼母達には最適)とか工夫をすればたまの会食は何とかなりそう
彼女の方も彼の母と姉妹の一口頂戴病が嫌すぎて折衷案を考えるゆとりがないみたいだけど、自分の主義を主張するだけなら彼らと大差はないよ
私は苦手です。合わないです。ごめんね。
だから身内だけでして欲しいです。
交換する意味がない寿司屋で同じメニューの1人前頼むとか。
で、どうしても無理な場合は、今回は御縁がなかったことで。
自分も色んなの食べたいタイプだから、
口つける前にちょっとだけ取り分けるならまあいいかなあと思う
ていうかそんな家庭で育った彼氏のことは嫌じゃないの?
根本的な思想は絶対影響あるんだし、そんなに許容できないなら、
別れて!シェアとか絶対ムリ!な男性と付き合えばいいじゃん
姑や小姑の習慣を変えるのは難しいだろうから極力一緒に食事しないようにするしかないんじゃない
実際別居ならそんな機会は多くないと思うし彼氏から伝えて貰って会食時だけ止めて貰うとかさ
彼氏と結婚したい気持ちより姑たちに我慢出来ない気持ちが強いんなら別れた方がいいと思うけどね
※8
男の人ってそういうのあまりやらないから、彼氏単体と付き合う分にはいいんじゃないの
ただ、結婚してそういう女性が義母や小姑になった場合にうっとうしすぎるってだけで
夫次第な気もするけどね
年に一回ぐらいなら耐えられるけど、しょっちゅう会ってたら耐えられないわ
同居なしで、彼氏=旦那が気を利かせてくれるなら、なんとかなりそうな気がするけど。
食事はそれこそ寿司・中華・コース料理(同メニュー)にして防衛するとかさ。
まー無理ってことは、彼氏が調整出来ないんだろうな。
別れて正解
※10
男同士でも一口交換の人いるよー、というか歴代彼氏のうちほとんどがそうだ
別に私はいやじゃないけど
私もできるだけ色々食べたいタイプだから、口をつける前にシェアはかまわないけど。
でも、それが嫌な人がいるのも理解してる。
自分の旦那は平気でやってくれるタイプで良かったと思うよ。いつも違うもの頼んでちょっとずつ分けて食べてる。
食の好みって本当に重要だと思うわ。
もし1ミリでも我慢して結婚しようかなという気持ちがあるなら、
義理家族とご飯食べに行く時は小姑か姑と同じもの頼めばいいんじゃない?
どっちか同じにすれば「同じものですよ~」とかわせるような気が。
クレクレも嫌だけど私はヤルヤルが苦手だ、甘いもの苦手なのに「ケーキひとくち食べなよ!」ってやられると少しイラッとする。
これは彼氏家族に関わらないって選択肢も含めて折り合いがつかなければ別れるしかないのかもしれないけど、頻度が低いんであれば最初から大皿料理の店をセッティングするとかで避けられそうな気もする。
全てにおいて彼氏の協力は不可欠だけど。
私はシェア嫌い派だけど人付き合いの一環としてある程度は許容はする
ピザとかパスタとかはお店側がそもそもシェア前提で出している場合もあるし
でも前にカットケーキを5人でシェアさせられたときはドン引きした(数はちょうど5個だったが全部種類が違った)
5つに切り分けたら見た目はボロボロだし1種あたりちゃんと食べ比べできるほどの量もないし
ここまでやりたがるレベルの人だったら絶対付き合いたくないわ
『相手の立場になって考えてみる/自分に当てはめて考えてみる』という
当たり前の事もせず適当にクソみたいなアドバイスとか、この女は舌噛んでほしいわ。
タイプとかじゃなくてマナー違反だし卑しくて見っともないよね
せいぜい幼児と母親までだよ
あ、これは絶対に無理だ
夫や自分の子供なら大丈夫だけど義実家の人たちは嫌だわ
マナー最悪なんだろうけどシェア食べ好きだから私は嬉しいな・・・
一口頂戴も無理だけど、この人も上から目線のアドバイス(笑)したあとに人に言われてみてやっと「無理!」って気付いたり、そのあと「あなたの役には立てません」とか意味不明。
自分のことを他人に影響力を与える人間だと思い込んでるんだろうなぁ
自分の友人=女(彼氏との結婚話をしてるので)
「自分で彼女と身内の橋渡ししろや」=この言葉の対象は友人彼氏?
損切りグダグダするのは時間の無駄
結婚しなければ赤の他人だろ
一口ちょうだいは卑しい人間としての認識だから無理
小さい子供と親ならアリだろうけど、大人でこれはないわ
自分の周りはシェアするのが好きな人ばかりだけど
それが好きじゃない人とはもちろんしない。
どうしても一口食べたいという事ではなく共感的なものだと思ってる。
友人のスペック次第だよね
30過ぎだったらそれぐらい我慢しなよと思うし、20代前半なら彼氏に訴えて改善されないなら別れるでいいと思うし
シェアも「分け合って同じものを食べたい(共感性重視)」派と
「あれもこれも全部食べてみたいから(単なる欲張り)」派がいる
後者と食事に行って同じメニュー頼んだら「え、同じ注文にしたら一緒に来た意味ないじゃん…」ってボソッと言われてクソむかついた思い出
なんだろうこの報告者にモヤモヤする。
ごめんね、あなたの役にはたてないです とか
なに頼られたていで話してるんだろ
傍目から見たらアドバイス押し付けてるおばはんじゃん
まとめに毒されすぎてて、報告者が彼氏一家を知ってて家族面する幼馴染感がプンプンで嫌
家族みんな、みんな一緒、って強制が窮屈なのはわかる。断る自分が悪者みたいになるんだよな。男本人に問題ないなら気の毒だな
向こうも協調性もない器の小さい嫁なんて要らんだろうから丁度いいな
※18に同意。
旦那と実母までは良いけど友達とは嫌だし義実家とはちょっと…
私も色々食べたいタイプだから気持ちはわかるって人結構いるんだね。
毎回毎回人が頼むものも「いいなー食べたいなー」て思うの?その考えがそもそも理解不能だわ。
そんなに色々食べたいなら自分で頼めばいいのに。
食べきれないから友達や家族の分欲しがるのはないわ…卑しい。
イチゴ味とチョコ味で迷ってる→友達も同じように迷ってる→じゃあシェアしない?ならわかるけど…
最初「食事友達」から相談を受けた話だと思いながら読んでたから
最後の「あなたの役には立てない、自分で彼女と身内の調整しろ」のくだりがわからなくて混乱したけど
報告者が「食事友達の彼」から相談を受けて「食事友達」を説得してみたけど
実は友達の意見に同意だから、彼に協力はできないって言ってるってことでいいんだよね?
元々彼一家との付き合いのほうが長いのかもしれないけど
自分でも無理だと思ってるのによく人に我慢しろだなんて言えるね。
うわぁ
一口乞食が身内になるなんて辛過ぎるね
それが姑と小姑じゃ絶対無理だよ。
友人ですら無理なんだから。
毎回毎回「一口ちょーだい」ってやられたらもう食事するのも嫌になると思う
ガッキーや橋環に一口ちょーだい♪されたら喜んでオッケーするが、
オアシズの二人やマツコとかだったらジャーマンくらわせて3時間説教だな
いきなり主語?が変わったから混乱して読み直しちゃったよ…
報告者の性格が悪そうなことだけは読み直さなくてもわかったけど
実際一口頂戴って言う人は少ない。一口あげるが多い。
で別に要らんのだけど、まだ箸つけてないから!とかゴリ押しで、渋々貰うとなぜかシェア好き仲間認定される。
そして私がシェアするのは喜ぶ人達だけだから!!ってネットに書き込まれる
友人の一人が必ず「はいっ!」って一口交換はじめるんだよね
グループ数人で行っても「交換しよ?」じゃなくて交換は当然って感じ
出来立てのおいしいところを食べたいのに、みんなに一口づつとってもらって最後に残りを自分が食べるのって微妙な気持ちになった
シェアレディーと一緒に行くと、せっかくメインが複数選べるお店なのにシェアするために自分の好きなもの選ばせてもらえなかったりする。何でそこまで色々食べたいんだ。
たこ焼きみたいに一口サイズがたくさん入ってるものならシェアしてもいいけど
スプーンですくって食べるようなものはちょっと嫌だなぁ
自分で選んだものをじっくり食べ切りたいや
その為に慎重に選ぶのにー
色々食べたいし感想を言い合いたいからシェアそのものは好きだけど、旦那と実母と姉妹までで友達とはシェアしないなあ
実のところ旦那以外の身内もちょっと抵抗あるけど、そういう空気だから流されとく
母親とかはシェアしなくても勝手に押し付けてくるから、お互い食べる量の問題もある
義理家族のスタンスは知らないなと思ったけど、義母が家から出たがらないから畏まってない場所でほぼ外食したことがないわw
義理家族のメイン料理人が料理自慢の引きこもり体質だとシェア問題発生しないみたいw
口つける前にシェアとは言っても
自分以外の人が3人以上いたら、自分が注文したもの、多くて3分の2
下手したら半分しか食べられないんじゃないか?
人のものも食べるからお腹いっぱいになるから、結果は同じってことじゃないよ。
正直、シェアするのなら、限りなく等分にシェアする前提か
あるいは2人前以上頼んだものにしてほしいわ。
一人一品食べる前提でのシェアはイヤだ。
ご友人、そんなにも嫌な姑と小姑のいる彼氏と
それほどにも結婚したいんだろうか。
仲良しフレンド母娘がいて、人前でも平気でいつも通りに振る舞わせてる男は
食事以外でも、ちょっとズレてて気苦労が多いと思うんだが…。
落ち着いた食事ができない。
彼氏ならいいけど、彼氏の親族とは私も無理だ。
私も一口交換するが、料理が来た段階で味見しない?ってあげるし、貰いたくなければ私は大丈夫とか言うからお互い強制しない。
口つけた物を一口ちょうだいは卑しいが、この友人ではなく、一般的にシェア派に噛みついてるのは馬鹿みたい。相性が悪いだけだろ。食の好みもそうだが、シェア苦手と話せない間柄も
大皿料理とか、すごく珍しい料理とか以外は嫌だな。
「シェア」なんて書いてる人とは絶対に食べに行きたくない。
別にシェア派はシェア派同士で楽しめばいいし、絶対嫌派は嫌同士で同じく居られれば済む話なんだけど、シェア派同士でうまくいってる人達に、「卑しい」だの「コジキ」だの絡んでる人は品性が卑しい。
別にシェアしたい人達はお互い同意のもとならすればいいんじゃない?
ここで卑しいって言われてる人は何にでも人が食べてる物に「一口ちょうだい」て言ったりピザみたいに分け合って食べる物じゃない単品の食べ物に最初から分けてもらう気満々の人のことを言ってるのでは?
※36
そういうことか!前半普通に呼んでたら後半の唐突な掌クルー&逆ギレに混乱してたよw
タイプってより、メニューがいろいろあって迷う時なんか友人たちとか家族とで
「じゃ、みんなバラバラに頼んで分けあおうか!」ってのはやるけどさぁ
普通に食事する時はなー
一口ちょうだい、はいやだな
カジュアルなお店で、食事が並んで友達が「それ、美味しそうね」ってなったら食事を楽しむ共感のために「一口食べてみる?」とは言うが「一口ちょうだい」はお断りだ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。