2018年05月18日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1525915238/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part96
- 349 :1/2 : 2018/05/16(水)10:19:30 ID:zPD
- 愚痴に近いんですけど、
以前趣味サークルで知り合って仲良くなった友達、
揉め事があって私がそのサークルをフェードアウトしてやめた後も仲良くしてたつもりだった
サークルで中心的な人Aとその周囲が私を気に入らず、それが発端で揉めたんだけど
自分も感情的になっていたし自分の非が全く無かったとは言わない
でもこちら視点では相手が陰湿な嫌がらせをして
都合のいいところだけ切り取った悪評を広めていったという流れで、
その友達は「私は本当のこと知ってるしあなたのこと好きだよ!Aたちはヒドイよね!」と
ずっと仲良くしていてくれたのね
ただサークルを続けるにあたってはAたちとも付き合い続けるのは避けられないし、
(Aも仲の良い人に対しては悪くない人で楽しい人であるとは私もそう思ってる)
彼女はずっとサークルを楽しんでて、私はサークルから離れた
スポンサーリンク
- その後もちょくちょくLINEやスカイプとかで長電話したり連絡をとってた
彼女が私の住まい近くのイベントに参加する時はうちに泊まったりもした
次第にそういう連絡の頻度は下がっていったけど、
それはサークルという共通項もなくなっているしそういうものだろうなと思ってた
でも久しぶりに話すと彼女は
「久しぶりに話せて嬉しい~」
「こういう話は〇〇ちゃんにしかできないからまた話聞いてね!」
という風に言ってくれるから嬉しいし連絡をとり続けてた
だけどある時、具体的な計画を立てるのってなんかいつも私だなと思い
よくよく考えてみたら実際にそうだった
遊ぶにしろ喋るにしろ、
何かきっかけがある→彼女が「喋りたい~どこそこ行きたい~」と言う
→私が具体的な日時を出す→実行
という流れが多くて、相手も大まかに何曜日なら大体都合がいいから誘って~とは言うけど
決定的な誘いはこちらがして話が進んでることばっかりだなと気づいた
遊ぶ時も気になっているスポットを聞いて、受付開始時間にアラームをセットして予約を取ったりして
それは相手がそういうのに無頓着で自分が幹事などをやり慣れてるからそうなったと思ってたけど
そうでもないのかと思ってこちらから具体的な提案をするのを減らしてみた - 350 :2/2 : 2018/05/16(水)10:19:48 ID:zPD
- そしたらやっぱりと言っていいのか、遊んだり喋ったりすることが減った
「話したいね~私は平日の夜7時以降ならだいたい電話できるよ」と言われて
「私もその時間帯どこでも大丈夫だから空いてる日に当日通話かけてくれたら嬉しい!」
と返したら結局そこからかかってこない
その後別の何かで連絡をとって、こちらから誘うと久しぶりに喋ったりする
その時も「話せて嬉しい、また定期的に話そうね」ということを言ってくれる
でも次の時に連絡を取ると「今スマホが壊れて音が出なくて、
来週買い替えに行くからそしたら話そう、連絡するね」→結局そのまま
彼女のことは好きで友達でいたいんだけど、
嫌がられてるのに気づいてなくて面倒くさいと思われてるのかなと悩んでる
でも本当は嫌で適当に流す相手に「話したいこといっぱいある!」とか
「近くまで来たら引越した家に遊びに来て~」とか具体的な暇な日程を言うもの?
ここまで書いてちょっと思ったんだけど、
私は彼女が婚約中、旅行のついでにSNSで知り合った人と浮気してきたこととか
夫の性的な面での愚痴とか色々、そういう人に言えない話を知ってるんだよね
(彼女の結婚相手はサークルの人だったから私も知ってる)
私がいわゆる秘密を握っている人だから本当は離れたいのに
ある程度友達っぽく好意的にしなきゃと思われてる?
もしそうなら悲しいし嫌だな…… - 355 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/16(水)10:28:23 ID:gS8
- >>350
基本的に友達付き合いなんて片方が受け身で片方が行動的とか、
別におかしくもなんともないと思うが
自分も仕事忙しくなってから連絡とならくなった友人とかいるけど、別に嫌いになった訳じゃないし
‥‥‥‥まあ、自分からスケジュールの調整してまで積極的に遊びたい!
ということもないのは確かだけど
相手にだってあなた以外の世界、もちろんサークルもあるけど、
そもそもサークル以外のことのほうが生活のメインだろうし
とやかく言わずに遊びたいなら誘いなよ - 357 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/16(水)10:33:12 ID:n1H
- >>349
その友人は他の人にたいしても多分一緒で受け身な人なんだと思うよ
誘い受けの方がしっくりくるかな
好かれてはいると思うけど、主導していくのがしんどいなら離れ時かもね - 363 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/16(水)11:08:25 ID:zPD
- >>355
>>357
レスありがとう
元々自分は誘い誘われだと行動的な方で、自分が誘われようが誘いを断られようが
好きとか嫌いとか特に気にしたことがなかったんだけど
アホみたいな話、こちらが友達だと思ってても自分を嫌ってる人がいるって知ってから
誘われるかどうか本当に相手からも友達なのかとか気にしすぎになってたところがあると思う
サークルでのゴタゴタで自分の嫌な部分もいろいろ見たし、
(そのサークル関連だと特に)自分は嫌われる人間だっていう思いが強くなって
表面でニコニコされていてもまた嘲笑のネタにされてたり
裏でLINEのスクショやら写真やらそういうのを回されてたりするんじゃないかとか
本当は嫌われてるんじゃないかと疑心暗鬼がひどくなってて
彼女が自分を好意的にみてくれていたとしても被害妄想がしんどくなるから、
嫌われてはなかったんだろうなと一旦安心したとこで離れようかなと思います
コメント
人間関係なんてそんなもんだろ
それ単に超受け身なだけ
心当たりあり過ぎ……
そして誘われなくなってしまっても
それなりに時間は潰せるので改善はしない
穿ち過ぎでうける
面倒臭い人だなぁ
あと大人になってから仲間内で感情的になって喧嘩別れする人って
近づきたくないな
というか、この報告者は他に友達いないのかな
先方だって報告者一人とだけつき合っているわけじゃないし、他に声かけてくれる人は色々いるんだろう
報告者もこの人にここまで必死に深読みせずに、他の人と接すればいいのに
個人的な意見だけど、婚約者がいながら旅行のついでに浮気してくるような人間とは疎遠にしたい
気軽に浮気できる人間は気軽に人を裏切るからな
大人になってまでそんなにねっとりした付き合いをするサークルってあるんだ?
ようわからんけども
会ってるときに「○○ちゃんだけだよ」的な過剰なリップサービスをしておだててくる人間は切ったほうがいい、経験上
※5
変な友達のせいでモヤモヤと悩む人は大抵友達がいない
そうだよね、ある程度大人になってきたら「こいつ変」「合わない」「ちょっと今はしんどい」と思ったら
縁を切らずともちょっと距離を置いて保留・様子見したりするから悩まないわ。
長ったらしくいらない情報まで書き込んでいて、この人にイライラしたわ
穿った考えなら、もう連絡しなければいいだけ
嫌なら他の友達と遊べばいいのに
だいたい土日なんか週に4回くらいしかないんだから
あの友達この友達と遊んで掃除洗濯したらあっという間に終わる
モヤモヤするような友達一人にかまけてる暇なんかないだろうに
ひっかかるのそこなんだ…
私は浮気の話をしてきた時点で切るな…
※7
あるよ~。下手したら学生時代よりねっとりベタベタしてたりするよ。
中心になっている人が幼稚だと、取り巻きになり媚びることを要求される。
そして、すんなり取り巻きになれる人もそれなりに幼稚だったり。
報告者が入っていたサークルは典型的なので、恐らく友達とやらも幼稚だよ。
報告者は当時の揉め事から自己嫌悪に陥り、それがわからないんだと思う。
揉め事を客観的に省みて自省することは大切だけど、自己評価は自分でしないと、
弾き出された方がいい場もあることに気付けず自己嫌悪から抜け出せないよ。
考えすぎなんじゃないですかね
両方とも違うベクトルでめんどくせえw
あらかじめ予定をきっちりと決めたいタイプと気分で行動するタイプの違いだと思う
うちの子どもが前者で遊ぶ日が決まったら遊ぶ内容をきっちり詰めたいのに友人(複数)が2,3日前でも何も言ってこないラインに返信がないってしょっちゅうイライラしてる
そういうスタンスの友人と長年遊んでるんだからいい加減に自分と友人たちの性格の違いを理解して諦めて粛々と幹事役すればいいのにと傍から見て思うよ
ラインだと特に互いにみんなの動向を様子見してるうちに関心が余所に行ってしまう事が多いと思う
別に自分が誘って遊んだっていいじゃんね
もちろん苦しいなら離れりゃいいけど、この人の場合自家中毒と被害妄想で勝手に自爆してりゃ世話ないわな
サークルの人達から嫌われて衝突して
一人でサークルを辞める人って、
辞めた当事者の報告者は「中心人物とその取り巻きに嫌われただけ」って言ってるけど、
報告者の性格に問題が合って複数人から嫌われたなら報告者の性格にもかなり問題あるんじゃないかな
自分にも問題あるって自覚してるみたいだし
※16そしてこういうタイプの違いもあるよね
受け身タイプと計画タイプだから上手く行く、受け身動詞じゃ仲良くなれないし、
お互いに自分が計画実行派で人に口挟まれるのが嫌いなタイプじゃぶつかってケンカになるし。
自分が誘って相手が全て断ったりドタキャンするような状態じゃなければ別に嫌われてはいないと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。