2018年05月20日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1525915238/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part96
- 502 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)11:18:01 ID:X2c
- 4月から異動してきた同僚が仕事を抱え込みすぎて一人で残業地獄に陥ってる
めちゃくちゃ無能な人から仕事を引き継いで暗中模索であることを差し引いても
周りにヘルプを出さなすぎだし
上司や私たちが手伝うから周りに仕事を振れと言ったら
「でもまだ業務を把握しきれてないことが多くて…」とデモデモダッテで
仕事を渡そうとしない
スポンサーリンク
- 上司が完璧を目指すな、まずは7割の完成度でいいと言っても
「更に上の上司が細かい人だからちゃんとしないと、この前も注意されちゃったし」
と完成度10割を目指す
仕事のうちどれを周りへ振っていいかわからないのならと
業務内容の視覚化やToDoの作成を進めても
「目の前にたくさん仕事があるってわかると私落ち込んじゃうタイプだから…」と拒む
なら補助役に専属の派遣社員かアルバイトを雇おうと上司が提案しても
「優秀な人が来て手持ち無沙汰にさせたら悪いし予算も使うし
何より派遣社員さんが辞めた時に任せた仕事が返って来た時を思うと怖い」と拒否する
悪い人じゃないんだけど
毎日夜中の11時まで一人残業されたら周りも帰りにくいったらないし
憔悴していく様を見せつけられたら心苦しいしたまらない
どうしたらこの人がまともに業務調整してくれるんだろ?
倒れて入院でもされたらより迷惑 - 503 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)11:26:18 ID:fob
- >>502
いますね、そういう仕事を抱え込んじゃう人。
一人だけ残業時間が多いのも、部下を管理する上司の失点になるのに。
倒れるまで理解出来ないかもしれません。
上の上の上司が叱ってくれればいいのですが。 - 510 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)13:11:03 ID:X2c
- >>503
一度倒れて休職した人なんですがまだ理解が及んでないようです
倒れられると迷惑するから仕事を手伝うので抱えるな、
体調が悪いなら残業せず帰れと伝えても「みんな優しいのね…嬉しいわ…」と言うばかりです
また、上の上司の方はやや主観的で非常に細かいタイプであるためか
彼から同僚への注意も明後日の方向で頭を抱えています
例えば前任者が勝手にこれまでの記録を丸々破棄したせいで起きた業務の計画不備を指摘して
「前年の記録をしっかり確認して計画を作成しなさい!」とかね
これに対してちゃんと不備の原因と現状の説明をすればいいのかもしれないけど
同僚の説明能力は残念で、
丁寧にすべて伝えようとするから冗長かつ要点がわかりにくくなりがちです
おかげで彼女の言うことをすべて上の上司はその場しのぎの言い訳と取ってしまい、
上司もフォローをしきれなくなってきています - 522 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)17:19:43 ID:rSR
- >>510
ちょっと病的なんじゃないのかな
壊れるのを待つか
残業多すぎ!って上司が叱られたりしないのか - 523 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)17:37:05 ID:X2c
- >>522
上司は再三口を酸っぱくして注意してます
それでも残業するし仕事を抱え込むんで
まだ休職の原因になった病気を引きずっているんでしょうかね…
業務量ですが多いわけではなくむしろ上司が調整して減らしてあるんです
ですが課内の業務は元々課員が連携プレーでこなす類いなので
一人でこなそうとしたら多い量です
だから一人で抱え込んだ同僚の残業地獄に繋がっていると説明しても、
同僚はガンとして自分の力不足が原因と信じて疑ってくれません
結局今日も定時で一緒に帰ろうと私たちが誘いまくったんですが無理でした
今夜会社近くでやってる仕事関係のスキルを磨くセミナーの時間まで
仕事をしながら待つと言って動いてくれませんでした - 524 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)17:57:52 ID:L25
- 病気なのかわからんが自分に課せられた仕事をこなせないどころか現状認識もできなくて
そのくせ同僚の助言や上司の提示した改善案を「いいから試しにやってみろ」と言われても
試すことすら拒んじゃう人なんでしょ?
もう向上の余地なしとみなして排除するモードに入ってもいいんじゃない?
改善を狙うならその上司の上司もクソというんであればまったく違う仕事に異動させる方向で - 525 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)18:12:47 ID:7Un
- 無能な働き者…
って最初思ったけど、どっちかって言うと
こんなに頑張ってるワタシ偉い!とかそんなワタシカワイソウとか、
同情されるの大好きとか、そっち系の人なんじゃないかなー - 526 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)18:20:49 ID:fob
- 一度休職しているなら、仕事を手放してしまうと二度と任せてもらえないんじゃないかと
不安なのかもしれませんね。 - 528 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/18(金)20:20:13 ID:rSR
- >>523
組合とか人事?総務?とかの指導が入るんじゃね?と思うわけよ
それも前科があるんでしょ?
労災絡みとかなったら面倒だし
それ以前に部署の方針に従わないなら手に負えないし異動しかない
やっぱり色々おかしい感じがするから何かしでかしそうだから干さないと怖いわ
コメント
仕事の振り方を変えることは出来ないのかな
ぬるい職場なんだろうなぁ
上司がそいつの業務を把握して振れって話
残業代は割高だし効率悪いし、まして新たに人雇おうなんて簡単に決めていいことじゃないだろ
どんな病気で休職したんだろ?自己理解不足
鬱などで休職してたのだとするとあぁ…って感じ
抱え込みすぎてつぶれる真面目なタイプ 真面目すぎるとも言える
自己肯定感もおそらく低いかと
仕事を割り振るのは上司の仕事じゃないの?
仕事を把握してないのに、人に振れと言われても無理でしょ
無能しかいない職場で働かないといけない同僚が気の毒
こういう人がインフルエンザやら感染症を拡げるんだろうな
もうこれ上司が無理やり仕事を他に割り振るしかないんじゃない?
できれば本人が内容を把握したうえで、他に渡しやすいものや自分には手に余るものを「これとこれお願いします」ってするのが後々の仕事の流れを考えてもいいんだろうけど、どうかんがえても無理そうだし
うちの男上司にもいるんだけど、本人がやりたくてやってんのよ
台詞もまさに同じ。
独占欲も異様に強いので自分の仕事に他人が手出しするのは許せない
自己否定やタラレバ、デモデモ発言繰り返してるが実際の自己評価は笑えるほど高い。
可哀想、凄いねって構って欲しい
仕事だけじゃなく全てにおいてそう。完全に自己愛だから関わりたくない。
上の人への説明は上司が付いてあげてフォローした方がいい
鬱で休職したなら治りきってないんだろうね
まずは部下の名前は明かさず上司が人事に対応を相談してみるべきでは
対処療法ではダメなパターン
※7
このひとの考えはもう、全部の仕事をひとりでやって会社中の賛辞を自分だけが受けたい。から
他の人間が仕事で褒められたら自分は褒められる機会を失って損してる。くらいまで行ってるだろうから
強制的に仕事奪うこと難しい
残念とか無能な人というより
うつ病に足突っ込んでいて結果そうなってそう。
かなりヤバイぞ。
めんどくさいからそのまま人事に目付けられてクビになった方が良くない?
別に周りに残業を強いてるわけじゃないしほっときゃいいんだよ
自滅してくれるかもしれないしw
もうそこまでこじらせてんなら、早々に壊れていただくしかないな
あぁーうちの職場にもいたわーw
自ら早出残業してる癖に「僕が一番大変なんや!」「僕が一番苦労してるんや!」「早出せなあかんから1日4時間しか寝てへんねや、大変やと思わへんの?」と自己犠牲アピールすごくて激務で体壊して入院した他部署の社員に対して「1日中寝てられるから羨ましいわ、僕のほうが大変や!僕も入院したいわぁ~」等、鬱陶しくて関わりたけなかったw
最終的に上記の自己中発言+女性社員へのセクハラとパワハラを繰り返したせいでパートのおばちゃん達から総スカンされ鬱病になって退職
望み通り1日中寝てられるようになってよかったねw
日本の評価方法は減点式だもの
大量に仕事を振っといて、「お前無能だよな」感出して仕事をひっぺがそうとしたり
迷惑そうにギブアップ待ちとか、
業務の全体像を把握してない相手に対して根性悪いとしか思わんよ
うわぁ
前こういう人のアシスタントしてたけど本当に困る。
普段大丈夫大丈夫って言う癖に締め切り間近や爆発寸前の状態になって渡してくるんだよなぁ。
正直干してほしいな。
この人、うつ病でしょ?
最初の倒れた理由はわからないけど
情報量の多い少ないに関係なく
情報整理が全くできなくなってるってとこがまんまそれ。
一人で作業させてる限り、本人の状態も業務の整理も
良くなることはないでしょう。
残業時間が多いようだし、それを理由にして
上司が産業医のチェックでも進言すべき。
ここまでと決めて終わったら誉めて強制的に帰らせないと、別にその日に終わらないとまずい仕事でもないようだし
とっとと今の仕事取り上げて別の簡単な仕事持たせたらいいだけじゃないの?
他の人が出来てることをできてないって思ってない?
私、そうだったよ
三年目まで、クビになりそうで怖くて、必死にやってた
業務量が多いの知らなかった
辞めてから、部長三人でも回ってないの知った。
他の人も、私がなんでそんなに大変だったのか把握してなくて、退職後に謝られた
山のように業務あったら、整理出来ないし、振るための説明もいきなり出来ないよね
どうしたらいいか本当に分かってないんだと思うけど
周囲の人と連携しながら業務をこなすのが大変なストレスなんじゃないのかなあ。そういう性格なんでしょう。自分で完結させないととても不安なんだと思う。
こういう人はマイルストーンをはっきりさせるところからなんだけど、業務の見える化をしたと書いてあるし、対策はしてるんだろうけれども。
できれば、この人はアシスタントにして、社員が都度仕事を振るようにすればとても有能なんだろうなあ。よく働くし決して投げ出さない。アシスタントとしては有能ですよ。
ただ、いまどき人数に余裕のあるホワイトカラーの職場ってないから。派遣さんならアシスタントしてもらえても、正社員じゃ無理だろうねえ。正社員なら一人前以上のパフォーマンスを出して見せないといけない。
まあ辞めてもらうしかないかな。
こういう人いるねぇ
抱え込んでる仕事取り上げて、上司とかリーダー格の人が適量を割り振りしてスケジュール管理してやらなきゃ駄目なんじゃない
うちの部署にも「手伝いますよ」って声掛けると「いえ、大丈夫ですから!」って
目も合わさずにめっちゃ冷たい声で返してくる女性がいるわ
かといって、一人で抱え込んだ仕事を完璧にこなせてるかといえばそうでもなく
納期に間に合わせるためチェックがおざなりになってしまうのか誤字やらミスやらがポロポロ出てくるの
そういったミスチェックも兼ねて「手伝いましょうか?」ってフォローしてるんだけどね
複数人で業務を仕分けすればスケジュールに余裕ができて、確認のための時間が余分に取れる様になるし
馬鹿と無能ほど働きたがるんだよね
やんわり言っても伝わらず、はっきり言えばメソメソメソメソで本当に迷惑
無能な人が去ったらまた無能な人が来たんだな
人材の墓場になってないかそのポジション
上司が一番の被害者
なら補助役に専属の派遣社員かアルバイトを雇おうと上司が提案しても
「優秀な人が来て手持ち無沙汰にさせたら悪いし予算も使うし
何より派遣社員さんが辞めた時に任せた仕事が返って来た時を思うと怖い」と拒否する
これ、上司が無能で馬鹿なだけだよね
一社員の言う事なんか無視して人員不足ならさっさと人を雇えばいいんだよ
なんで一社員から拒否されただけで人員増やさないの?
米26
こういうやつって無理にでもサポート役の派遣社員とか入れた結果、派遣社員をスポイルしたり逆に攻撃したりしかねないよ
こいつに仕事を振ったら徐々に仕事を奪われて私の居場所が無くなっちゃうかも!って妙な危機感を覚えちゃうせいでね
かといって強制的に仕事を引き上げると仕事を隠したり勝手に仕事を増やしたりしちゃう
だからどう転ばずにしても無理矢理事を進めるのは悪手でしかないんだよ
※27
>こいつに仕事を振ったら徐々に仕事を奪われて私の居場所が無くなっちゃうかも!って妙な危機感を覚えちゃう
この移動して来た同僚がこういう種類の気持悪い馬鹿で、自分だけしか仕事出来ない位置を作ろうとしてる
職場の癌のお局予備軍なのは誰の目から見て明らかじゃない
だからこういう馬鹿同僚の言う事を無視して上司が人員を増やして、
新人にも仕事を割り振る事が必要なんだよ。
このバカ同僚に仕事を独占させない為に。
それが出来ない上司がはっきり言って無能だよ
それで嫌がらせを開始するようなら会社が監視態勢を置いておかしな社員の管理に勤めないといけない。
じゃないと精神病抱えてそうなバカ社員の思うつぼになるだけ。
こういう奴には思い通りにさせちゃダメなんだよね
友人がまさに報告者同僚の状態だわ
土日に会いたいって連絡して来るんだけど、疲れてるからやっぱり行けないってのを待ち合わせの1時間前とかに伝えてくるからすっごい迷惑
仕事が忙しいのは知ってるから責める事もしにくいし、正直落ち着くまでは連絡してこないでほしい
会いたいって言ってきてもドタキャンされるから嫌だと断っていいよ
ドタキャンって相手の時間を無駄にさせるんだから悪質だ
上司と人事で正式にコラッてやらないとダメじゃない?
正式な会議とかで指摘したり、時間作って仕事割り振り取り決めしないとダラダラやり続けるぞこのタイプは
※30
ドタキャンする人って相手の時間を無駄にしてる自覚が全く無いし
自分が悪いと全く思わないからね
ドタキャンする人に怒ったら
「どうして?キャンセルしたなら全部あなたの自由時間になるんだからあなたの時間を無駄にさせてないでしょ?」
って言われて開いた口が塞がらなかった
その人の為に準備してるとか予定を空けてるとか相手の予定も都合も全く考えられない自己中人間なんだよ
「自分が忙しかったんだからしょうがないでしょ」
って自分は常に悪くないってスタンスだし
上司の仕事の振り方が悪い。
この人も要領はよくないのかもしれないが
深夜残業になってるのを見て
一度割り振った仕事を、再割り振りするのではなく
1人だけが残業にならないように、あらかじめ割り振るもの。
「今やってるのが終わりそうなら言ってね?他にもやって欲しいことあるから」
でいいじゃないの。
自分のことだわ…
病んだこと無いしこの先も病みそうにないけど、他人に任せて失敗されるとイライラするから全部先回りして自分でやりたい…
残業代欲しいだけ
どうしてみんなわからない?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。