2018年05月21日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1525915238/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part96
- 557 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/19(土)12:50:13 ID:we4
- ふざけてなくて真面目な相談です
お食事中の方は本当に見ないで!!!
共働きの人みんなトイレ掃除何回ぐらいしてますか?
旦那のお腹が緩すぎて、キリがなくて困ってます。
スポンサーリンク
- 朝私が出勤前にトイレ掃除しても
家に帰ってきたら、もう便器にウ〇コついてて、
夜お風呂入る前にトイレ掃除しても、寝る頃には
もうウ〇コついてるんです。
しかも、緩いタイプらしくて、水が流れない箇所にべったり
つくので、気になって気になってしょうがなく…
旦那にトイレ掃除やらせたら、そんなに気にしないのか
手袋もせずに素手で掃除をはじめて
便器を拭いたシートで便座を拭き始めたので、
細かく指示するのが面倒くさくなり私がやっています。
真っ先に気がつくのも私ですし。
でも、毎日朝夜トイレ掃除するの面倒くさくなってしまいました。
皆さんどれぐらいの頻度で掃除されてますか? - 558 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/19(土)12:55:05 ID:ztl
- >>557
汚した本人にやらせなよ。
ガキじゃないんだから一番使って汚すお前がやれ。
やれないならガキ以下。二度とトイレ使うな!で済む話じゃないのw - 559 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/19(土)12:56:12 ID:ztl
- あ、もちろんちゃんと指示した手順でやらせるの前提だけどね
- 560 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/19(土)13:06:06 ID:5qN
- >>557
夫婦二人で共働きの時は、寝に帰るような生活だったので、
掃除頻度は週2回くらいでした。
出勤前はあなたが、夜はご主人がと決めてしまってもいいんじゃないですかね?
衛生基準は個人差がありますし、どうしても譲れないところだけは指示するけど、
細かいところは眼をつぶるといった譲歩も必要かと思います。 - 561 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/19(土)13:07:48 ID:we4
- >>558
すみません。
なんと言いますか、私と旦那が完全に、足りないものを補うタイプの夫婦でして
トイレ掃除は私が気がつくからやる、
旦那は日用品で少なくなってるものがあったら仕事帰りに買ってきてくれる
私は洗濯物は全部まとめてカゴに入れるんですが
旦那は洗濯する時にシャツ、下着、タオル、靴下と分けてくれる、といった感じで
汚れててもどれぐらいの頻度で掃除してるのかなーと思って
お尋ねしました…すみません。 - 562 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/19(土)13:11:49 ID:5qN
- >>561
うちは汚さない方でしたが、
もし夫婦どちらかがあなたのご主人のような体質だったら毎日掃除しますよ。 - 563 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/19(土)13:30:37 ID:6YI
- トイレ、新しくして最近うってる便器汚れない系薬剤の
置物を置くブルーレット系は本当に汚れなくなって凄い
便器の中だけ旦那の担当にして
便器周りはあなたの担当にすれば良いんじゃない
旦那には流れが収まるまで観察して
汚れていたら掃除してから出ろと
外出先でも催した場合はそうしたほうがいいよと言っておく
トイぺ少々もったいないけど、先に強いておくと汚れも減る(外出用)
あと、便質は食生活でだいぶん変わるから日々のメニューを見直すとか
コメント
別れて正解
旦那さん、認知症とか持ってるわけじゃ無いよね。
これから一生、配偶者の下の世話をし続けるなんて、私なら折れてしまいそう。
すごい精神力。
汚れていたら毎日でも、一日2回、3回でもきれいにするのがいいのじゃないかと。
猫のリターボックスと同じ。
シートでこの順番に拭いてーとか無理なら
ブラシで便器の中だけ毎日掃除させればいいじゃん
この奥さん子供できたら発狂するんじゃないの?
旦那なんてもんじゃないよ
ウ〇コする前に便器にトイレットペーパーを入れてから、ウ〇コするとトイレットペーパー上にウ〇コが落ちるので便器につきにくいよ
掃除も大事だけどお腹が常にゆるいってところが心配になるね
米5
子供に汚されるのといい年した大人に汚されるのはまた違うんじゃない?
ゲェジやんけ
トイレ掃除は各自すること。
うちはそうしてるよ
一回水流して便器湿しておくとくっつきにくいらしいけど、
水道代は上がるね
とりあえず、ついたうんこをペーパーでぬぐっておくことだけ教えたら
なるべく汚さない様に使い、汚したら汚した本人が直ちに掃除するがルールでしょ。
旦那が使用する度に掃除が必要なぐらいの頻度なら、そんなもの旦那が自分でやるべき。
家のトイレが汚いのに子供が慣れてしまうのも良くない。
ゆるいタイプなら、トイペをふわっと便器に敷いてしたら跳ね返りも少なくていいよ。
壁にウンコついてるわけじゃないよね…
便器の中ならとりあえずブラシでついたウンコはコスって流せやって
排便の後ついてたら本人がきれいにすればいいだけでは?
エチケットだと思うが
人の頻度聞いてもしょうがないような。
汚れてたら何度でも掃除するものではないの。
なんかこの人もズレてるね。
お互いできないことを補って生活してるならこの人がずっとトイレ掃除するしかないんじゃない?
旦那さんの掃除の仕方じゃイヤって言うんだし。
旦那は「お前がトイレ使った後ウンコ付いてたよ」
「便器の中拭いた後に便座拭くとかきったネーーー」
言われて恥ずかしさとかないんだろうか
衛生観念なさそうな旦那だな
だからお腹も緩いんじゃないの
先にペーパー敷いておくのホント汚れなくていいよ
563の言うとおりブルーレット系汚れにくくなっていい
頑固なやつはまぁつくけどそれでも使ってない頃よりはだいぶマシだからストレス減るよ
あとこういうのはマジで若いうちに矯正しとかないと
年取ったらもっと汚すし指摘しても直らなくなるからねマジでほんとに泣けるほどに
自分のケツくらい自分で拭かせろよ
もし、トイレ掃除するのは汚いから嫌だとか言い出したら殴っていいよ。
韓国人はウォシュレットを艦長がわりに使って
排便しながらウォシュレットするから便器内に運子が飛び散ると効いたことがあるんだが
韓国人の家にお邪魔したら本当に(以下略
散ってるのは、使い方から間違っていることもあるのかも
うちの夫はしょっちゅう下痢をしてたけど、乳糖不耐症を疑って
牛乳を雪印アカディ(乳糖を分解してある牛乳)に変えてみたらなおった。
一回、アカディを試してみたらどうかな。
傾向として、女は小食であまり出なかったり、水分や繊維不足で固かったりと
数日に一度とかの便秘傾向の人も珍しくないのに対し
男ってやたらに腹下ししたり普段から緩い奴がかなり多いと思う
脂っこいもんを暴飲暴食したり飲料や酒を飲みすぎたりしてるんじゃないか
壁に尿の飛沫をまき散らし床にも垂らし、さらに●まで毎日
そこら中に飛び散らさせたりこびり付かせて汚されたら発狂したくなるわな
この旦那も勢いよく屁をこくだけでも●が飛び散ってるとわかってないんじゃないか
トイレ掃除担当は旦那にする、都度チェックもさせてさらに掃除だけじゃなくて
●する時にも落下地点にペーパーを敷くとか、尻周辺に軽くペーパー当てて
飛び散りガードしてみるとか、自主的に注意して「汚さない」努力をさせたほうがいい
これは報告者が爆発してもしょうがない
トイレ掃除の仕方・汚さない努力・●したら汚れを取って出るを今のうちから習慣づけないと地味に子供産めないから夫婦そろって努力して欲しい
ガスとともに出て行くタイプだと
動物のかばが出したのごとく撒き散らしてるよ
もうしんどいそうだからとか、かわいそうとか捨てて掃除させろ
離婚だなあ、普通なら
トイレの事情は大きいよ
旦那さん、潰瘍性大腸炎とか疑った方がいいんじゃないの?
トイレ掃除も大事だけど、原因を突き止めて改善した方がいいよね
衛生に疎くてお腹壊してるってありそう
その様子では手袋を使ったがために汚れを広げるようなことになるんじゃ?手袋のシワに入り込んだ汚れを放置したり水をしたたらせたりさー
とりあえず素手でいいから、ダイソーで46枚108円の流せるクリーナーを買ってきて便座と便器はシート使いまわさないよういうといいよ
うちのもUCだから便器汚れまくるよ
掃除は週2回で、あとは汚れてなくても自分が使った後にドメストとかペーっとかけといたら輪っかすら出来なくなった。
フルタイムだけどこの程度だから特に苦にはならないよ
スクラビングバブルも使ってみたい。
ホルモンとかおかしくなってるとトイレの回数増えるね。
ウチも用足ししたら、それぞれがしている。
子供も、親がブラシ掛けしているのを見てるから、
二歳の頃から自分でしてる。
害にはならないと思うからミヤリサンとかビオフェルミンとかの乳酸菌を服用してみてほしい。
人によって合う合わないあるから、複数の種類を試すのおすすめ。
冷えが原因かもしれないから、下腹部をあまり高温にならないカイロで温めるのもいいかも。
便座拭かれるのがイヤなら、一番汚れる便器と便座の「裏」のみ拭いてくれ、と言えば
いいんじゃない?
緩い人なら跳ね返りじゃなくて出す時に飛び散ってるのかもしれないね
水の届かない所って書いてあるし
まあ毎回便座の裏と便器の縁だけやってもらうのがいいかもねえ
タンクの上に置くやつと便器内にスタンプするやつの二重構造で便座内はあんまり汚れないよ
※30
これありそう
まずは本人の衛生管理からかもね
これで奥さん責めてる奴の頭が信じられない。
こんなに汚くしたなら、し終わった後に軽く自分で掃除するでしょ。
子供が出来たら~ってお前はずーっとウンコ垂れなのかよ。
※18
何故それが不潔なのかがわからないんじゃないだろうか
その程度のこといちいち言ってくる嫁は超細かいくらいにしか思ってなさそう
女は毎回座るから、便器の汚れ擦り付けた便座なんか雑菌ウヨウヨで触りたくもないが
ちょっと違うけど土曜の朝の番組で某野球選手が、嫁の手伝いで食後の洗い物をするが、
「油ものからやっつけてて毎回嫁が怒りながら洗い直してるんですよ~」って言ってて、
当然だろ!後の洗い物全部油まみれになるじゃんって思ったけど、毎回怒ってる嫁見てて、
「自分は油ものから洗う→嫁が怒る」と原因と結果がわかってるのに、何故それを
改めようとしないのかが衝撃だったよ。きっとこの選手も「嫁超細けえ」って思ってる
普通なら2回も怒られれば「油ものは最後」って気づくし、なんなら使うスポンジ分ける
くらいするけどね
※31
スクラビングバブル、いいよ
後でこすり洗いするつもりで便器内に洗剤撒いて置いてた間に家族がトイレ使っちゃって
こする前に流されたときでも大抵の汚れは落ちちゃってる
トイレ掃除したいけど時間無いってときは出かける前に便器に一周ぐるっと掛けて
そのまま放置でほぼきれいになる
そんな胃腸虚弱な人ならば、痔持ちだろう。
これからの人生、色々と医療費や薬代も掛かるよ。
便器の中の掃除くらいは、自分でやってもらいなよw
やらない男っているんだよね。
一年中、●ベットリ便器。
べっとり付くってことは下痢じゃなくて軟便か
拭ききれなくて下着も汚しやすいやつだよね
辛いものやニンニク、コーヒー等の刺激物を控えさせてみたらどうかな
掃除問題の前に病院案件じゃないのか…
※40
自分もそう思う
病院行くよりすぐさま出来る掃除の方が手っ取り早いけど、
掃除もさせて病院も…だよな
つーかそんなに緩いのばっかりだと切れ痔になりそう
ユルイお腹を心配するんじゃなくてトイレ掃除の話なのかw
ダンナ何ともないといいけどねぇ。
若いうちはまだいいけど年取ると便の臭いもレベルアップするから年々キツくなるよ。
便器にこびり付くと分かっていて気にしない・対策しないのが私的に無理だわ。
報告者は自分で掃除してて偉いと思うわ…
油脂分を控えるだけでもずいぶん違うはず
既に他の人が言ってるけど、●する前に便器の中にトイレットペーパー敷いておくのはほんと最強。
ほぼ汚れないし、トイレの水の跳ね返りもなくなる。
旦那が気が付かないからやらないのぉ
じゃなくてさ。
大をしたら必ず掃除をするルールにすればいいだけなのに
何でそれをやらない。
小麦(グルテン)不耐性かも~
便器にべっとり●つけてそのままトイレ出るような男とよく結婚生活続けられるな
こういう男は、会社でもトイレのあとに●べっとりつけて出てきて平然としてるヤツなんだろ?
むりむりむり・・・・・・・
消化器内科を受診してみたことはあるんだろうか
なんなら人間ドッグで全身くまなく検査してもらっちゃえば
もし原因となる病気があるなら、トイレ掃除だけ上手になっても解決しないし
会社の男の子のウ○コの頻度が多い割に消臭スプレーしてくれなくてかなり辛かった。
最近ようやくやってくれるようになったので良かった…
ウ○コし過ぎ〜…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。