2018年05月22日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526262926/
何を書いても構いませんので@生活板61
- 310 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/19(土)17:33:20 ID:Lh5
- 数年前、市でとあるイベントをやったことがあった
個人でマッサージ屋さんやヨガ教室をやってるけど認知度が低い
ため知られていないという人たちを集めたもの。
結果的に大成功で参加企業はその後多くのお客さんを
得る事ができた
スポンサーリンク
- 2度3度と続けると仕事の関係で外国に行くことになってしまったので
地元の商工会にバトンタッチをした。
去年、日本に帰ってきたがそのイベントががらりと変わってしまった
まず参加する人たちのほとんどがインチキ臭いものばかりになった
○○するだけで月に30万ゲットとかの奴や変なカードを使った
占いみたいな自己啓発セミナーなど
あまりの酷さに激怒して商工会に文句をいったら
「うちも困ってるんですよ。トラブルが結構あるみたいで」
とニヤニヤしながら言って来た
あまりにもおかしな参加企業は今後入れるなといって帰った
そして今年もそれをやるようだが参加企業がどう見ても
まともじゃないものばかり
もういっそのことイベントはやらないで欲しい - 311 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/19(土)17:37:28 ID:oGk
- >>310
方策を取ったほうがいい - 316 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/19(土)18:38:25 ID:Lh5
- >>311
正直今からあの状態のイベントを立て直すのは不可能っぽい
やるとしたら今のイベントとは別のイベントを立ち上げない
と無理だと思う
実際そういった要望を言われてるし
それとは別にインチキ臭い物って何でもありなのが驚いた
『本のオーラを読み取って速読をする』
ってなんなんだよ
コメント
むしろインチキ臭さを前面に出して「インチキイベント開催」とかにしたら面白いのにね
こち亀のネタレベルだな
別のイベントを立ち上げてぶつけてやれ
「本のオーラを読み取って速読をする」でググってみたけど
このページは出て来てもイベントは見つからなかった
数年前w
この人はどういう立場なんだろう?
イベント企画を仕事として請け負ってる期間なら
文句を言う筋合いもあるだろうけど
商工会に任せた後にも
「あまりにもおかしな参加企業は今後入れるな」なんて指図できる権限あるんだろうか
地元の商工会が駄目っぽいから、その市は駄目だと思うよ
商工会の人がインチキ業者に山吹色のお菓子でも貰っちゃったのかね
ヨガとかマッサージとかスピリチュアルwな実体の無いものは何でも有りになりやすいよ
またそういうのに傾倒しやすい人が集まりやすい
サクッと切り捨てて新しく立ち上げればマトモな人が流れてくると思う
担当離れてしまってるなら怒る筋合いではないのでは
そうなんだよな。結局自分が手掛けた部分から離れてるのに
責任ないのに権利を主張してるだけww
自分でやったらいいのにww
ニヤニヤしてた奴は金貰ってんな絶対。
インチキ臭いものになったのは心外だろうけどバトンタッチしたなら報告者に発言権はもうないんじゃね?
商工会議所って、そんなもんでしょ。
なぜ、そこに任せたの。
ちゃんとこの人の望み通りに取りしきれると思ったの⁉︎
スピリチュアルイベントになっちゃったわけね
他の人もかいてるみたいに、ヨガやマッサージってスピに通じるものもあるから、そっち系が潜り込みやすい
今流行りのママのためのママによる…みたいな謳い文句があれば、スピに乗っ取られることもなかったかもしれない
※4
速読 オーラ でそれっぽいの出てきたよ
PV上げるのやだから中は見てないが多分これじゃね
商工会議所は年数回行くけど、覇気がないというかやる気がないというか…
助力を願って行っても結局自分でやってしまう案件が多い
区切りがついたらはよ抜けたい
個人でやってるのを集めたのに参加企業・・・?
フェイク入れてるけど、例えばこの人はJC(青年会議所)のOBなのでは?あそこは40歳で卒業だけど先輩・後輩の力関係が結構しっかりしてるから、特に役員やってた人なら現役会員に対してそれなりの発言力有るよ。
イベント開催して転勤で地元を離れ
また戻ってきたら地元に頼まれて同じ仕事期待されるってことはあるんじゃないの
特に最初にやったイベントが成功だったなら
それをものすごくやりにくくされたらうんざりするかもしれんね
バトンタッチしたんなら無関係なんじゃないの?
自分が始めたからといっていつまで関係者ヅラしてるんだか。
最初の企画担当者として名前が残ってるとか、報告者に迷惑がかかるような状態なんじゃないかと思った
>40歳で卒業だけど先輩・後輩の力関係が結構しっかりしてるから、
>特に役員やってた人なら現役会員に対してそれなりの発言力有るよ
老害?
※22の場合、イベントをどうやってまともにするか云々よりも、
名前を消させることに労力使った方が賢いと思う。
>実際そういった要望を言われてるし
報告者、まだこの市から受注を受ける立場で、以前、手がけた仕事がこんな状況で残っているのは、物凄く迷惑なんじゃないかな。
インチキ臭い仕事の企画者と言われるのは、ものすごく営業妨害だと思う。
立ち上げた人がいる間はちゃんと機能してるけど、いなくなると変な方向に走り出す、ってことけっこう多いよなあ。
これ、インチキ業者から参加料がっつり貰ってるだろ。
※6
指図はできなくても厳重抗議する権利くらいはあるだろ
もしこの先詐欺とかでニュース沙汰にでもなった時に、
「このイベントはxx(報告者)氏が始めたもので…」
なんて言われたら風評被害くらいかねない
バトンタッチしたならもう無関係なんじゃないの?なんでこんなに怒ってるの?
報告者の立場がわからないことにはなんとも…
世の中に対して、企画は元々、こんなものではなく、私は強く抗議していると表明しておく必要はあるよ。
そうしないと、インチキ企画が警察ざたになったり、マスコミに問題視されたときに、詐欺師の一味扱いされかねない。
外国から帰ってきたら主催商工会議所、自分はプロデューサーとして
参加しようと思ってたんじゃねえの
イベ利権取り損ねたって話だよな
ぶっちゃけマッサージ屋やヨガも五十歩百歩というか
なるべくしてなった感
そして報告者には今なんの権限があるの?
イベントプロデューサーってバトンタッチしたから関係ないで済まないんだよ、関係してなくてもポスターとか主催にはずっと名前出るのに名前外してもらう様に対応させるのも又大変なの。裁判とか簡単に出来ないしだから勝手に内容が変わらない様に最初にまとめておくんだけど商工会で始めの時点では代理店が入ってないから信用貸しみたいなもんでなぁなぁにしたんだろうね。
途中から代理店が入って詐欺みたいになったり来場者が熱中症で倒れたりするニュースとかあるでしょ、ああいう時に代理店が叩かれたり裁判されたりしなくて済む様に初期メンバーの名前を勝手に使い続けるの横行してるけど何分にも法整備が甘過ぎて頭から信用せずに書類まとめたりするのも田舎の人相手じゃ難しい場合もあるんだよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。