2018年05月23日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526262926/
何を書いても構いませんので@生活板61
- 440 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)12:59:52 ID:Ch8
- 母の有責で両親が離婚して、父と私たち子供の生活が始まって間もない頃の話。
自炊経験はあったけど、今までほとんど料理をしてこなかった父が
バタバタしながら毎日ご飯を作ってくれてた。
精神的にも凄く辛かった時期で、私たちもよく状況がわからないまま過ごしてたと思う。
スポンサーリンク
- ある日、ダイニングで雑誌を読んでいたら、
台所に居た父が「(私)ー、ハンバーグって片栗粉まぶすよな?」って聞いてきて、
「いやまぶさんし!」と笑いながら答えた事もあった。
今調べるとそうすると美味しくなるというレシピもあったので、間違いじゃなかったんだけど。
その日の夜に出てきたハンバーグは父の手のひらくらいでっかかった。
あとしゃばしゃばでニンニクのがっつり聞いた大量のカレー、
同じくしゃばしゃばの具がでかいシチュー。
兄弟みんな大好きでしこたまおかわりした。
ハンバーグと同じくらいでっかいとろっとろのコロッケ、具のないチャーハン、その他色々。
数年後再婚して義母さんが料理を作るようになり、
父が台所に立つのを嫌がる為、あれからずいぶん父の手料理を食べていない。
義母の料理も美味しいけど、父の料理が一番好きだ。 - 441 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)13:18:27 ID:Z5B
- >>440
良いお父さんだね また作って欲しいっておねだりしても良いんじゃないかな - 442 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)13:33:11 ID:3YK
- >>440
いいお父さん
441も言ってるけど、お父さんの作った○○が食べたいな~っておねだりしたら喜ぶんじゃないかな? - 443 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)13:34:41 ID:a2T
- 父ちゃんの大ざっぱな料理も楽しい思い出だよね
自分の場合は、妹が産まれる直前だから年長さんの時かな?
母がいない時に父親がカレーを作ってくれた
味なんて全然憶えていないけど、
美味しくて楽しかった記憶は残ってるからその気持ちはよくわかる - 444 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)13:34:56 ID:B0M
- 継母じゃ?と思ったけど合ってた。
ぎぼ
【義母】
義理の母。父の先妻・後妻、あるいは配偶者の母、養母など。
- 449 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)14:35:12 ID:znJ
- >>440
> とろっとろのコロッケ
これだけ想像がつかない
とろけるチーズでも入ってたのか?
それでも『とろっとろ』とは普通言わないだろうし - 450 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)14:39:47 ID:a2T
- >>449
水分が多過ぎてコロッケのタネが自重で崩壊しそうなくらい柔らかかったのでは?w - 451 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)14:50:36 ID:znJ
- >>450
水分の多いコロッケは、揚げてる最中に爆発して
穴の開いたボロボロのコロッケになる
とろっとろって美味しそうな表現にはならんと思う - 452 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)14:50:48 ID:9LR
- >>449
クリームコロッケなんじゃない? - 453 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)15:06:32 ID:Z5B
- コロッケ食べたくなってきたW
- 454 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)15:10:53 ID:Ch8
- 440だけど、レスありがとう
来週帰省する予定なのでちょっと甘えてみようと思う
コロッケについては、もう十何年も前の事だからあまりきちんと覚えていないんだけど、
マヨネーズを大量に入れてあって、さらにポテトが原型をとどめていないタイプだったから
揚げた際の熱でマヨネーズが溶けて普通のコロッケのようなホクホク感がないとろっとした中身になってて
思い出フィルターなのかもしれないし、離婚した母のコロッケはいつも出来合いだったのもあって、
マヨたっぷりのとろとろコロッケは本当に子供心に衝撃で美味しかったんだよ
世間一般的なおいしいじゃなくて、超局地的家庭だけで通じる美味しいなんだろうなと思う
どのご家庭にもあるんじゃないかな
コメント
良い父ちゃんでよかったな
有責になる男だと、娘に家事を丸投げしたりするからな。
必要に応じて対応できる人間はマジ有能。元嫁も勿体ないことをしたな。
別れて正解
※2
そもそも有責ついて親権まで分捕られるようなクズ女がそこまで頭回るわけないって
日曜日の朝に母をゆっくり寝かせるとか言ってたまーーに父が作ってくれたチャーハンおいしかったな。玉子とウインナーしか入ってない油ぎとぎとのやつ。
朝からチャーハンかよ! って弟とツッコミながら食べたな。
私は結婚したし、両親離婚したし、父ちゃんは彼女さんといるからねだれないな。
料理苦手なのに頑張ってくれたんだね
いいお父さん
いい父ちゃんだなあ
クソ母ホントもったいないことを
ポテサラをコロッケにした感じかな。美味しそう。
調理技術が追い付いてないだけで
味は良かった説
子供が娘だと、父親に引き取られる展開は安心する
更に父ちゃんが子育て奮闘してるとめっちゃ良い話。
母よりメスであることを選んだ女は一人で放逐されてほしい
ゲ○の偽装相手ぐらいには需要あるだろうから。
コロッケ食べたくなるじゃないか
別れて正解
どうせ浮気だろ。
下半身で生きてるクソマ○コくたばれ。
※11
ちょっと待ってて台風起こすから。
どうでもいい話なのにグッとくる
めちゃくちゃイイハナシダナーと思う反面、シンママだったら仕事も料理もできて当たり前でメシマズも笑いにならない
再婚しようものなら親の敵のごとく叩かれるからなんだかね…
※16
価値観が狭すぎない?大丈夫?
※14
この雨を降らせたのは誰だ?!
※16
その代わり稼いでなくても補助金出るだろ。
自分も妻が用事で居ない時は晩御飯つくるんだけど、
汁物は必ず豚汁作るようにしてる。
うちの息子も将来親父の味って事で思い出になってくれたら良いな。
※14
吹いた
機会があったら「今でもお父さんの料理が一番好きだ」と言ってやれ。
※20
なるよ、きっと
そして出来れば、レシピを残しておいてあげてほしい
お父さんやお母さん、おじいさん、おばあさんの作った◯◯の味にならない、という嘆きをよく聞くから
※23
ありがとう
レシピもそうだけど、もう少し息子が大きくなったら実演がてら一緒に台所に立って、作ってみるよ。
親の背を見て子は育つ、のいい例ですね
必死な親を見ていたら子供はおのずとわかりますね
今の親御さんどうですか?一生懸命やっていますか?
おれは血のにじむ思いしながら育児しています下血嘔吐しながら
自分が死んだ後のこと考えて行動しています
※14
西川兄貴ちーっすw
※19
シンパパでも出るよ
トロットロのコロッケ、この前偶然できたわ
確かにポテサラの流用でマヨネーズたっぷりだったから
揚げ焼きだったけどひっくり返すのも大変なくらいゆるゆるになっちゃった
熱を入れるまでは普通に形成できたんだけどねー
そうかあれかあ、確かに味は美味しかった
何年か前の東京ガスの企業CM『お父さんのチャーハン』編を思い出した。
子供の頃から食べていた、父親が作る『卵かけ御飯をただ炒めただけ』のチャーハンを、
嫁入りの3日前に「お父さんのチャーハンが食べたい…」と泣いて作ってもらう話。
あれ、めっちゃ泣けた。
この人も嫁に行く前に同じ状態になりそう。
※27
調べてみたら金額全然違うね。
男女差別だ―って言わないとねw
↑追記。これでも最近だいぶマシになってきたみたいだけど。
寡婦控除と寡夫控除の差考えても
まだ日本は過渡期なんだなぁと思うわ。
なんか、すげえいい話だな・・・
米29 確か「きたろう」が父ちゃん役w あれは、マズいんだけど、最後に食べたいってヤツじゃなかったっけ?
それとも美味いんだけども、素直に「美味しい」ってずっと言えなくていたヤツだったっけ?
どっちか忘れたけど、とにかく良かったよね。
肉じゃがから作るコロッケは
わざとトロトロにするでよ
お父さん、良かったら娘さんに作ってあげて!めっちゃ喜ぶよ!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。