2018年05月24日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526697651/
その神経がわからん!その42
- 138 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)17:23:33 ID:u2A
- ママ友のAさんから「今時東京に住んでいて車を持つなんて
無駄過ぎて経済観念無い人なのかなと笑える~」と言われたこと数回。
東京って言ったって寅さん区だし、
車所有のお宅なんて普通にあるんだけどね。
スポンサーリンク
- うちは夫婦共にこっちじゃないし、帰省の時には車の方が便利。
荷物気にしなくていいし、子供がぐずっても平気だし、夫婦交代で運転して楽ちん。
第一、経済観念も何も別に無理して所有してるわけでもない。
・・・と思うけど、面倒臭いのでテヘペロで流してた。
そのAさんが、田舎から友達が遊びにくるので
案内したいから車貸してもらえないかって頼んできた。
思わず「んあ?」と変な声が出たw
「だから、貸してくれない?もちろんお礼ぐらいするしぃ」って言われた
「経済観念無いだ笑えるだの言われてきた相手に貸そう思う?」って言ったら
「ごめーん、今謝ったからいいじゃん」って言われたので
「ごめーん、貸す気ないw」って言ったら不貞腐れたので
「レンタカー借りればいいじゃん」って言ったら「“わ”ナンバーカッコ悪い」んだって。
どうやらその友達に車持ってるって嘘ついてたみたい。
「だから助けると思って」って言われたけど
「悪いけど加入してる保険が運転者限定だから無理」って断固断った。
運転者限定は嘘だけどw
これまで馬鹿にしてた相手から借りようなんて、その神経がスレタイ。 - 140 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)19:07:41 ID:9TQ
- >>138
そのうち金品まで要求してきそうだけど、そこまで言われてもママ友で居続けるつもり? - 141 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)23:03:16 ID:i6A
- >>138
都内を案内するのに車なの?その乞食ママは何県何郡育ちなの?
どんだけ都内を車で走ったことがないんだろうね笑える~(棒読み)
コメント
そこまで言うなら、普通に電車とバス乗ればいいのになぁ
東京って小さいエリアに色々あるからそんな値段かからんだろう
観光地とかなら無料の循環バスとかもあるし、一日乗車券とかも便利なんだし
東京って高学歴高収入の成功者の住む所でしょ
自家用車の1台や10台どうってことないでしょ
某区住みのうちも自家用車はあるけど子供の習い事のお迎えと郊外への買い物と帰省、家族旅行くらいしか使わない
親が上京してきて都内観光したときもはとバス使ったり電車移動したら好評だったし
普段から走り慣れてるところ、車で行き慣れてるところでないと
かえってモタモタして時間のロスが大きくなるよね
普段、車乗ってないのに東京の観光地を車で回るという無謀さが馬鹿に拍車をかけてるな
観光案内するのに車だと駐車場探すの大変だし公共交通機関がいいよ
ましてや普段から車のってないのなら道もわからないと思う
子持ちなら車が便利だよね
バスとか電車でベビカやらママバッグの持ち歩きって大変だもの
車一台分の経済気にしないといけないくらい生活がカツカツなんですかw
そんなに車運転してないなら都内運転するの無理だろw
多分、自宅周辺の一方通行も把握してないだろうから
田舎の友達に恥を曝すのがオチだよね
大田区住みだけど月に1回くらいしか乗る機会ないから自家用車は処分してタイムズのカーシェアにした。近所にいくつもステーションあるし便利だよ。アクアとかデミオばっかりだけど、横浜方面に買い物に行く時は役に立つ。
ていうか世の中に「わナンバーが恥ずかしい」という価値観があることを初めて知ったw
いったい何と戦ってるのwww
Aママも、素直に都内住まいで車持ちで羨ましいと普段から言っていれば良かったのに
もっとも、たとえそう言われていたとしても、平気で他人の車を貸してと言ってくる人に貸すわけないけどね
車は貸すのも借りるのも嫌だわ
我が葛飾区と足立区江戸川区ではその辺に停まってる車を勝手に使っていいって条例で決まってるんだぞ
そんな事も知らないのかAは
同じく寅さん区だけど、どこに観光に行くのかな
ほぼ毎日車乗ってるけど、中心部とか怖くて行けない。首都高とか迷路だわ。
そんなとこなのによく借りた車で観光する気になるな
子供いると車は便利だよ 周りに気を使わなくていいし、駅も広いからね 小さい子連れて歩くの大変だもん
無駄遣いできる経済力があるだけだよー。
って言ったれよ。
> 東京って言ったって寅さん区だし、
ちょっと北に行けば埼玉。東にちょっと行って川を渡ると千葉。
そもそも首都圏の人達って免許持ってないのが普通なんでしょ?
カッペは男女問わず18~20くらいで免許取るけど都会の人間は免許無しが当たり前だとか?
寅さん区だったら大型ショッピングモールあるし、車持ってたって全然おかしくないと思う。
※17
その大型ショッピングモールでの買い物のためにバ.カ.高い税金を払うのか
田舎者だが八王子に住んでた時は普通に車あった方が便利じゃね?って思った
※18
お前と違って無駄遣いできる経済力があるだけだよー。
バスや電車で安いと感じるのは独身だけじゃね
家族でバスのって電車乗ってってやってたら車の諸経費とタメはれると思うんだけど
親戚は横浜の中心部に住んでいるけど車は売って使うときはレンタカーにしている
「今時東京に住んでいて車を持つなんて
無駄過ぎて経済観念無い人なのかなと笑える~」
田舎出身の人に限ってこういうこと言ってドヤドヤしてるイメージ
報告者が車維持できない程に金に困ってるのに持ってるってんならそいつの仰る通りだが、
そうじゃないなら別にどうでもいいだろwww
東京っていったってちょっと郊外出たり
ほかに何も無いガチの住宅地だったりすると
案外交通機関がないもんだよ
ちっこいコミュニティバスが一時間に一本だけ、とかザラだから
食料品買い出しに行くときにだけでも車はあったほうが断然便利よ
そういう無駄遣い(?)ができる生活レベルがいい
そもそもママ友に車貸せないだろ
実家が23区だったけど、徒歩圏内に買い物する場所があまりなくて、食料品やらたくさん買う時は車使ってたよ。あとは習い事や塾の送り迎え。やっぱり小さい子がいたらあると便利。富裕層が多い地域に住んでたのもあるかな。
>「今時東京に住んでいて車を持つなんて
無駄過ぎて経済観念無い人なのかなと笑える~」
じゃあなんで都内いっつも車激混みなんですかねぇ…。
自分が車持てる経済状況じゃないって言ってるようなもんでしょ。
そうやって車持ちをpgrしてないとチンケな自尊心を保てない人の戯言なんて聞き流してOK。
さらに、普段運転してない人に車なんて怖くて貸せないわ。ばかなの?
23区内住んでて普段車がないのならなおさら都内観光で車は不便だとわかりそうなもんだけどな
人数分の電車賃バス代よりコインパーキング代のほうがかかりそう
報告者の車が実はけっこういい車で、そんな車に乗ってると嘘ついて自慢したかったのだろうか
うちも、寅さん区だけど車はタイムズのカーシェアだよ。買い物は、自転車。肉屋さんなんて自転車乗ったままでお会計までしてくれるから車より便利。商店街で買い物だから自転車のほうが便利だよ。大型ショッピングセンターまで行かない。商店街の方が安いし新鮮。都心に行くときは、電車かな?季節がいいと健康の為自転車で行くこともあるよ。銀座まで自転車1時間くらい。さすがに銀座では、自転車止めて買い物してるけどね。ジムで自転車するより、自転車で銀座で買い物。
※19
八王子は地方都市と同じ感覚なのでここでは論外
わりと都心に住んでるので車はあってもなくてもどっちでもいいと思ってる
もちろんあれば便利だけどなくてもカーシェアで借りるなりできる
何よりバカだなぁと思うのはそんなのとママ友続けてるところだと思うのw
※10
『わナンバー』が恥ずかしいんじゃなくて、車持ってるって嘘ついたから『わナンバー』だとそれがバレるから恥ずかしいんだぞ。
※17
俺もそれだけのために?と思うわw
むしろ近所にあるならチャリで行った方が早いと思うの。
どうせ家族で行くんだろうから載るだろ。
練馬ナンバーと品川ナンバーがどっから湧いて出たと思ってるんだろう
全部社用車よ!とか?
23区で人口が一番多い区に住んでいるけど、車を持っている家庭も、そうじゃない家庭もあるわ。
生活スタイルによるから、別にどっちでもいいのにと思う。
車自慢してくる人の方が嫌だわ。
車を持ってると嘘をつくなんて笑える~と言い返してやりたいけど逆恨みしてくるだろうな
別に持ってようが持ってまいが人の勝手なのにバカにしておいてその人から借りようとするなんて厚かましい
下に見てるよね
23区内住み、子供いるから車あるけど、週末に地方から遊びに来た親戚に「都内観光したいから車出せ」と言われた時は嫌だったなあ
地下鉄で30〜40分で行ける所に1時間以上かけて行き、終いには羽田まで送らされた
正直もう来ないでと思ってる
東京に住もうが金持ちは、外車と国産車持っていたりするのにねw
八王子の山の上辺りだと一人一台の家もあるわよ。
町田市もヤバいわね。山道と坂道だらけだからね。
自分が地方に行ったとき、運転手をやって案内してもらうか?なら
行きたいとこ調べて、行きたいとこに自由に行って
タイミングが合うなら、ランチかお茶できたらいいな程度だ。
東京に限らず、神戸や大阪や福岡や仙台や札幌に行っても
自分で調べて公共交通使うなり、必要に応じてレンタカー。
東京まで田舎から出てくる友達がいたとしても、案内なんてしたくない。
はとバスにでも乗れと言ってしまいそう。
義母や、彼氏や、世話になった恩人なら運転手も買って出て案内するかもしれないけど
友人なら無いかな。一緒に遊びに行くーはあっても、ゴキゲン取りがないせいかしら。
女同士の知人って、この報告者の近所の人みたいに時々面倒くさい人がいるのって
どうしてなんだろうね。(案内したがる方も、されたがる方も)
※37
イナカモンは歩かないからなw
車から景色見て満足するアホもいる。
田舎に住んでようが、自らの足で自らの考えでちゃんと楽しく観光する人ももちろんいるけどね。
東京の観光地に車で行くとか、田舎者丸出しの発想だわな。
そもそも駐車場が少ない上に常に満車だし、空きがあっても駐車料金高いし、駐車場自体が離れた所にあるから不便だし。
銀座のコインパーキングで30分800円で上限無しって看板を見てドン引きしたよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。