2018年05月27日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1512967526/
□□□チラシの裏6枚目□□□
- 656 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/24(木)21:23:31 ID:NnV
- 話し合いの仕方がわからない。
実親は母親がヒステリーで、ひとりで勝手にギャンギャン喚いて
父親はあーはいはいって流しているところしか見たことがない。
自分の進路とか決める時も、私がこうしたいと言っても
何だかんだ理由をつけて諦めさせられるだけで話し合ったりしたことはなかった。
スポンサーリンク
- 旦那と話し合いをしようと言われてもどうしたらいいのか分からない。
むしろ何か責められているような気持ちになってきてなにも話せなくなってしまう。
旦那はそれがイラついてしょうがないらしい。
イラつくから色んなことをどんどん畳み掛けられて、
私は考えがまとまる前に次々と答えなきゃいけないことが溜まってきて
全部ゴチャゴチャになってしまって結局答えられなくなってしまう。
夫婦の話し合いってどうやればいいの? - 657 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/24(木)22:34:11 ID:gax
- >>656
紙に書き出して渡して話し合うか、メールとかLINEとかで会話するのはどうだろう?
私も直接向き合って話し合うって苦手
頭真っ白になっちゃうし
言いたいことがあるならプレゼンみたいに資料を作ったりしてみたらいいんじゃないかな?
言われっぱなしならメールとかでゆっくり考えながら会話する方が話しやすい気がする - 658 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)05:56:58 ID:TV9
- >>656
実母さんから今も遠くから支配を受けてる実感とかある?
まずそこを見直してみないことには旦那さんとの関係をよくできないんじゃないかな
何を言ったって説得力がないのではと思った - 659 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)08:56:04 ID:u70
- >>656
書いたことをそのままご主人に伝えるのがまず先かなぁ
それと、ご主人にはあなたがイラつくのもわかるけど、こちらのことも考えて欲しい
ヒステリーとは言わなくても一方的に苛立ちを叩きつけるのは対話でも何でもない
要点を絞って問いかけて欲しい、そして考える時間が欲しい、と言ってみればどうだろう
うちは反対に旦那がだんまり型
だから何を聞き出すにもほんっとーに時間がかかるし正直疲れるんだよね
真面目だし長考型だし、あまり追い詰めたら心が折れるのが分かってるだけに
がーっと言えないんだけど
頼むから反応をくれとはつくづく思ってる
どのみち無言のままで相手が心を読めるわけもないんだから、
まずはその心の動きを伝えてからじゃないだろうか
コメント
カウンセリング行け
ブログでもいい
自分の話を人に聞いてもらう、人が聞いてくれるという状態に慣れろ
これすごいわかる
そうすっかり回避性なんちゃらだよ・・・
紙に書いても責められてると感じる人は多いね
互いに希望や条件を箇条書きで出すしかない
モヒカン族について知識を得ても、感情を排除することは難しい
ディベートの訓練をするにしても母親への思いを整理した方がよさそうだね
そういう人は世の中大勢いる。
交換ノート付けよう。
何のために話し合っているのかを常に忘れない、脱線厳禁
で無駄な話はだいぶなくなる
あー、わかる。 どっちの気持ちもわかるわ
とりあえず母親の方はいらないから捨てるとしてね
まず速攻夫に全部ぶちまけつつ「そもそも話し合いの仕方がわからない、人と向き合うのが怖い」と伝えておいて、
「だから助けて欲しい」とお願いすると良いよ
どうせ一人じゃ何百年経ったって克服できないもん
基本人ってこうやって理解できるようにヘルプコール出せば強い味方になってくれるよ
で、報告者が努力するべきところは身体言語をもっと使う事ね
考えてるってサインを出しとけば普通の人は待ってくれるもん
私の場合は視線を逸らして、片手を口に持ってってる。 長い場合はしかめっ面も併用するわ
それでもわかんない場合は「ごめんこんぐらがった、もう一回お願い」で時間を稼ぐ
様は自分の意識を他人から逸らした上で相手にわかりやすいアピールすれば良いのん
夫婦間で話し合いとか、コミュニケーションが上手く行かないのは
日常的に辛いの連続だね、しかもいらぬ誤解とか招くし。
でも、旦那さんと自分の親とは別人だから、そこら辺まずしっかり理解した方が良いと思う
自分の事を理解してもらうのも大事だけどね。
※6同感
こういう困り感ある人はみんな愛着のタイプとかマインドフルネスとかでググって欲しいわ
たいてい昔の親子関係の形が今も影響してるんだよ
自分は良くも悪くも口達者型なので夫のイライラに共感しちゃう感じ。
言葉が返ってこないのは成果がゼロなんだから何も考えて無いのと結果が同じになるから。
自分はしゃべりながら思考するとか、考えてる事を言葉にして発するって今までの人生で普通に行ってて
他人も出来ると勘違いしちゃうんだよね。
よく考えりゃ自分だって「あの時に違う言いかたすりゃ、もっと思ってたことが伝わったのに」って事が多々あるのに
考えを言葉にするのが苦手な人は更に無理が出る訳だよね。
DVさせる女
旦那の限界が来る前になんとかしておかないと旦那も不幸
話し合いと称してはいても
実際のところは、自分の主張をただ一方的に全て受け入れろと迫るだけの人もいるしなあ
母親の支配に気づかずに、何の対応もせずにきたから、
母親と同じく支配してくれる旦那を選んじゃったんだよね
今までだって支配せずに話をしてくれる人には出会ってるはずなんだよ
でもそういう人のことは、
何か違う、私のことを考えてくれてないって
切り捨ててるんだよ
まず母親を克服しないことにはムリ
コミュニケーションで会話のキャッチボールが出来ないってストレスなんだよ
この人も旦那のいら立ちに納得して欲しい
支配されたいだけならそう伝えろ
話し合いって相性ある、もしくは双方に相手を思い遣る気持ち完備か
つまり自分の意見を主張するよりまず相手が何を言いたいかをしっかり聞けるかどうか
あとは矛盾するようだけどある程度聞き流す事、全部受け止めてたらもたないので
こういう奴ってホントに始末が悪い
やる気がない、自己保身、という風に見えるので、非常にイラついてくる
恥ずかしくても怖くても、黙ったら回りが損するってことを考えて必死になれよ
そうやって頑張ってる内気な人もいっぱいるんだよ
少なくとも被害者面はしてほしくない
むしろ加害者だから
面倒だから全部飲んじゃった方が楽なんだよね
条件を並べてみせる地点で罪悪感が半端ない
ああー!ウチの夫もそれだわ!話し合いができない。何回でも同じミスを繰り返すし今後ミスしないように工夫する為に話し合いしよう?って言っても無言かヘラヘラ笑って誤魔化すか逆ギレのどれか。
自己愛の塊みたいな義両親に放置されて育てられたせいだろうなって思ってるんだけど何故か本人は認めないし、義両親好きなのかな?っていうと連絡は全くしないし面倒は見ないと言うし・・困ってる。
百年前のイギリス人による日本見聞録に「日本人は話し合いを好まない(出来ない)」って書いてある
西洋式の教育を受けて西洋式の生活をしてても国民性ってなかなか変わらないもんだね
交換日記からよろしくお願いします
真面目な話すべて書面にしてやり取りするのはどうだろう
報告者は夫の感情面での反応に気を取られてるからそれを減らそう
まず話し合い自体が慣れていないから、と生い立ちから伝えろ
結婚するまで仕事で話し合ったり部活やクラス活動もやらなかったの?
※18
報告者の例=日本人の国民性ってちょっぴり話が飛躍してませんか?
くそうぜー、黙り込むことで相手に察するように仕向けて支配するタイプが
自称してるのがこういうことなんだよね
多分この人頭悪いんだろうな
頭が悪すぎて物事を順序立てて考える段階にすら至って無いんだよ
頭の中ですら考えが整理出来てないのにそれを話せる訳ないじゃん
旦那は自分より頭が悪くて逆らえない女って事で報告者を結婚相手に選んだんだから
黙って奴隷やってなよ
考えがゴチャゴチャになって
頭の中がグチャグチャになって
頭がものすごく悪い女がよく使う表現
付き合ってるときに話し合う場面ってなかったの?
長続きしなさそう…
結婚できたんだからコミュ障じゃないんだよね
そもそも夫と何を話しあうのかも書いてないし…
親のせいにして、避けてるだけじゃないのか
夫もイライラを隠さないところがDV傾向ではある
母親と同じタイプを選んでるんだね。いいから従えって思ってるんじゃないのかな
歩み寄りする感じも、こうなった原因を探ろうとする様子も見えない
その場で結論出そうとするからいけないんじゃない?
まず問題点を把握して改善策を提示して、お互いの認識にずれがあるか確認する
で、別の日までにメモにかくなり文章にまとめるなりして話し合う
ずっと返答を待ってるとイライラしてくるから、いったん切り上げて別日にしたほうがいい
言葉のコミュニケーションできなくても体のそれができれば結婚できてしまうからこういう機能不全家庭ができあがるんだよね
答えが見つからないってのは分かるけど
地蔵のようにだんまり型ってのは正直意味が分からんのよね
「よく考えてみるから○時まで待ってて欲しい」
「今は上手く答えられそうにないので手紙にしてみる」とか言ってみればいいのに
会社で進捗状況や分からなくなったこととか報連相するじゃん
友達との待ち合わせで遅刻しそうになったら
「今○○駅を通り過ぎたこと」
「電車が止まっちゃって運転再開時刻がまだ分からない」とかなんとか、現在の状況そのものを連絡するじゃん
それと全く同じなんだけどね
※27
とりあえず男の悪いところ上げてみましたって?
なんか大変だなw
うちの旦那は、こっちが言わないと感情思考に自覚が持てない人間。
こういうのも面倒くさいよ。図太い神経で稼いでくるから我慢してるけど。
神経過敏なあなたは、交換日記やホームパーティーがオススメ。
話せる人が一人でもいれば、その人と家で持ち寄りランチでもして、リラックスして人と話す時間を持とう。
外食と違って、自宅だから話せる会話もあるよ。
自宅に友達を呼ぶのが好きな人間は、安定して会話できるよ。
雑談は出来るのに会議や打ち合わせ、報告会になるとぴたっとクチ閉じて話さなくなる無能いるよね。
男女比でいくと女性が多いけど、性別関係なく皆仕事が出来ないのは共通で。
じゃあ何が出来るの得意なの?と探れば締め切りの無い創作活動(手芸や絵描き、macでデザイン作成)
なら好きです!ってのも皆共通w
責任、締め切り、ノルマの無い仕事にしてください!とかアホか、逝けよグズが・・・
※33
絵描き、macでデザイン作成って締め切りがあってケツひっぱたかれないとエンジンかからない人が多いけど、
締め切りがあると製作出来ないって言う人達って、多分絵描きの中でも本当に底辺な人達だと思うよ
多分、口で言ってるだけでまともに作品を仕上げた事すら無いような
子供の落書き以下みたいなレベルの物しか作れない人達。
場面緘黙っぽいね
多分、場面緘黙ですよね。
コメ欄読んで、世間の理解ってやっぱりあまりないんだと思いました。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。