2012年06月10日 21:35
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1329112441/
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 17:44:59.92
- 嫁に怒られた。
理由は実家で弟夫婦とたまたま鉢合わせたときの俺の態度。
俺は実家に行くと、たいがい外で洗車をしたり、元俺の部屋で何かしてたり。
嫁は俺の親と話をしてる。
昨日、たまたま弟夫婦が来てる時に一緒になったので、
俺は弟と息子(小学生)と一緒に洗車しに外に出たまま、買い物に出かけた。
その帰り、弟嫁もいるのにあの態度はやめろと言われた。
俺が親を嫁に丸投げしていると。
俺にそんなつもりはない。田舎者で世界が狭く、話は毎度近所や親戚のネタばっかでつまらんし、
とどまることなくガンガンしゃべるのがうっとうしいんだよな、親。
嫁はそれを普通に話してるし、嫌なら無理に話してることはないと思うのに。
俺が怒られるのは納得いかんわ。
スポンサーリンク
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 17:56:47.11
- > 嫌なら無理に話してることはない
で、嫁もお前のように「あんたの親田舎くさくてうざいからw」と振舞ったら、
お前の両親は誰に文句つける?
ちゃんとお前に向かって文句をつけてくるならいいんだが。 - 293 :290 : 2012/06/06(水) 18:10:43.04
- >>291
いや、嫁は基本的にはっきりと物を言う性格なんだよ。
俺の親が結婚して一年目には母の日だの父の日だの誕生日や結婚記念日と、
やたらプレゼントはー?とか電話してきた。
女兄弟がいないから、娘ができてうれしかったんだと思う。
嫁も一年間はあれこれ贈ったりしてくれてたんだけど、2年目には「私がしても
子供の日も誕生日も結婚記念日もスルーじゃん。なんで私ら側ばっか貢がなきゃいけないの?」と
親にはっきり言ったんだよ。それから親はその手のことは言ってこない。
それくらい、嫁は気が強いんだ。
もし親が嫁に文句付けても、真正面から喧嘩するくらいはすると思う。
今まで俺の実家でのそういう不満をいったことなかったんだよ。
だからそんなに不満はないんだと思ってた。俺も当たり前に思ってたし。
それが急にだからさ、弟嫁をだしにしてるみたいで納得いかんのよ。 - 294 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 18:25:54.01
- >>293
弟嫁が来てたって言うのは言うきっかけを探してたか、
今まで君の態度に目をつぶってたけど弟夫妻が居る前でもやるのかと思ったんじゃないか
それとそれは話がウザい両親に怒ってるんじゃなくて、ウザいかも知れないけど
自分の両親なのに話を聞かない君に怒ってるんだよ
そこ勘違いしちゃ駄目だ
毎日毎日顔合わせる訳じゃないんだ、話ぐらい聞いてやれよな - 295 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 18:47:13.99
- ガキ過ぎるんだよ…290が。
- 296 :290 : 2012/06/06(水) 19:40:16.00
- 書いてなかったけど、弟は結婚してまだ1年なんだ。
嫁は「弟にまで悪い癖をつけるな」と怒ってた。
基本的に男は自分の親でも、うるさい世間話なんてウダウダしてるの聞かないもんだし、
嫁も今までは嫌がってるわけでもなかった。
母親からの電話を声がデカくてうるさいって耳から話して、フンフン適当に返事したりしてたし。
嫁は嫁で嫌なら自分で処理するべきだと思ってたけど、ガキなんだろうか。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 19:46:34.21
- 本当ガキだな
自分は面倒くさい事投げやりにして
てめーも嫁の両親と自分だけが放置されたら嫌じゃないんか?気まずくないんか?
てめーの親だろうが
嫁可哀相だから実家に連れてってやんな - 298 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 19:49:39.10
- > 弟は結婚してまだ1年なんだ。
お前の嫁はバトルできるからいいけど、弟が選んだ嫁も、同じようにガッツがある女か?
弟嫁が、うざい義両親(つまりお前の親に)対処できる女だったら、お前が弟の前で
嫁に親を放り出して自分だけ逃げ出す、という悪しき前例を見せていたって平気だが。
新参入の弟嫁が、お前さえウザイと感じる実両親を「礼儀だから」と耐えに耐える
気弱な女でストレスためる性格だったら?弟にも、お前と同じ、変な逃げ癖の習慣を
つけさせたらマズイだろう。 - 299 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 20:24:42.96
- >>296
君がガキ。
出来た嫁さんだな。もうちょい感謝しろ。
言うべきことをハッキリと言う。という事と、思ってる不満を何でも相手にぶちまける事を一緒にするな。
嫁さんは、君の親に対して義理事について、不公平だとハッキリとものを言ったわけだ。
君の、君の親に対する不満ってのは、君個人の好き嫌いだ。
その不満てのは君の嫁さんも内心は分かってて、でも我慢して付き合ってくれてるんじゃないか?
君が、君の嫁さんに対し、少しでもその事について労ってやったことがあるのか?
ないだろ。
全く無いと思うな。心にも無いだろ。 - 300 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 20:28:07.05
- >>296
あとな、仮に君の嫁さんが、君の親と話することを嫌がってないとしてな、だとしても、
君が嫌でやりたくない事を代わりにやってくれてる嫁さんに感謝しろよ。当たり前だろ。
君の親だぞ?
逆に君、嫁さんの実家に行って、嫁さんの親とマンツーマンにさせられて嫁が勝手に外に遊びに行ったらどうするよ。 - 301 :290 : 2012/06/06(水) 20:45:12.06
- >>297
俺も嫁の親には会うよ。
俺の親と嫁が会うより頻繁に。
嫁の親は気を使ってくれるから、家にいるより楽。
俺だけにされることはないから分からんが、たぶん大丈夫だと思う。
>>298
弟嫁は控えめで、あんまりしゃべらなくて大人しい。
うちの嫁みたいなバトルは無理だと思う。
でもそれは弟嫁の問題じゃないか?
大人なのにはっきり物を言えないのは自分の責任で、自分で処理すべき問題じゃん。
>>299
我慢っていうか、旦那の親にそれくらいの付き合いはしてもいいんじゃないか?
電話とかも俺が出てもどうせウダウダ言い出すから、嫁に代わってるけど、
特に何にも言われたことはないんだよ、結婚して10年も。
「お母さん、相変わらず声デカイわー」とか、そんなくらいしか言われてない。
俺の親も結婚してからはほとんど俺にじゃなく嫁に電話してるし。
嫁と親と間に問題があれば労わるとかもあるかもしれんが、なかった以上労わることもないよ。
正直、心にもなかった。
でもさ、みんなそんなもんだろ?
ババアの長話なんか聞いてるか?
俺がおかしいのか? - 302 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 20:49:15.96
- > 俺がおかしいのか?
見えてないことは世の中には無かったこと、お金が発生してないことはすべてタダ。
会社ではさすがに気配りできているだろうが、母親関連では丸っきり頭ボーンだなお前w - 303 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 20:54:45.77
- 話を聞く聞かないじゃなくて、親とうまく付き合ってくれてる嫁に感謝しろって話だよ
そして弟の嫁に気を遣えってことだよ - 304 :290 : 2012/06/06(水) 21:41:07.17
- そうか、俺の常識は非常識だったってことだな。
嫁は結婚2年目で最初に衝突してからも、何かあると親とは衝突してる。
気に入らないと真っ向から喧嘩してるから、俺から見てうまく付き合ってくれてるって感じじゃなかった。
適当に聞き流すとか、ちょっとは我慢してくれればいいのにと思ってた。
あと弟嫁のことは気にかけたこともなかった。
久しぶりに会ったし、一緒にって思って洗車したり出かけたりしただけなんだ。
相手もいい大人なのに、気にかけなきゃいけないんだな。 - 305 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 22:03:36.74
- そりゃ嫁は自室にこもったり出来んからな。
嫁も好きにどっか行って帰る頃戻ってくるだけならいいんだけどさ。
適当に聞き流したり我慢して親の話を聞いてほしかったら一緒に聞かないと。 - 306 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 22:07:59.32
- >適当に聞き流すとか、ちょっとは我慢してくれればいいのにと思ってた。
お前がまず親に対してそうしろよ
>相手もいい大人なのに、気にかけなきゃいけないんだな。
お前みたいな無神経な人間ばかりじゃないからな - 307 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 22:32:47.23
- 配偶者の親とか親戚なんかといてもおもしろくも楽しくもないからなあ。
下手なこと言わないように言わないように無難に会話するよう努力するだけ。
兄弟の嫁とかメンドウなだけだもんな。だから実家に全然いかない。 - 308 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 22:36:14.67
- >>290のガキっぽさは異常。
よくもまあ、こんな出来た嫁を騙せたもんだ。
あれか…ダメンズ好きってやつか。
我慢強いのとしっかりしてるのと、そういう女っぽいが。
そうじゃないなら孕ませたか。 - 309 :290 : 2012/06/06(水) 23:01:30.23
- 俺が親と話す時は、おかしなこと言われても聞き流すよ。
何言われたって聞き流して、気に入らなきゃ言われた通りにしなきゃいいんだし。
嫁が一番怒ったのが、子供が生まれて半年たたないくらいのころ、俺の親父が
「赤ん坊の時にカミソリで髪の毛と顔を剃ってやると、いい毛が生えてくる。
やってやるから連れてこい」って言ったとき。
子供はだいぶ動くようになっていて、こんな時にそんな震えてる手で持つカミソリなんか
当てさせられるわけないでしょと、そりゃもう電話口で怖いぐらいに怒ってた。
俺もそれをさせることには反対だけど、「はいはい、そのうちねー」とでも言って
聞き流して、させなきゃいいだけなのにと思ってた。
真っ向から食って掛かるから、もうちょっと流せよと。
俺が口をはさめば、嫁の怒りの矛先がこっちに向くのは分かってるし、基本的に嫁と親との
揉め事は、大人同士両者で解決してくれって感じで、俺は関わらない。
親から俺に嫁のことを言ってきても、本人に言えよで終わり。
嫁からは言ってくれと言われたことは結婚当初しかないかも。
こんだけ言われるんだから俺がガキなんだろうけど、腑には落ちない感じだ。
大人同士の付き合いなんだから、自分で対応が基本じゃないのか?
俺が無神経なのは認めるけどさ。
文句言えないヘタレなら我慢しろよと。嫌なら自分で意見を言えよと。
俺の嫁ほど言い過ぎなくてもいいとは思うけどさ。 - 310 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 23:09:53.93
- 文章読む気がしない
おやすみなさい - 312 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 23:27:51.83
- >>309
「親を超えていくこと」と「親を見下しバカにする態度」とは、全くの別物だぞ。
そこを混同するな。
親父のバカ意見を、親父に向かって「アホか、迷信だ」と却下するわけでもなく、
内心バカだとプゲラしながら、親とのガチ対決から一目散にトンズラばっかりしてる。
親をバカにしているのは、嫁じゃなく、そんな逃げ姿勢しか持てないお前自身だろうに。 - 313 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/06(水) 23:47:47.25
- 嫁と自分の親との中におまえが入らなくて誰が入るんだ?
大人どうしだから大人どうしで解決しろ?
それっておまえがガキすぎるだろ
意味わかる?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/07(木) 00:10:48.03
- いやあ的確だな。
嫁いうのは俺らが連れてきたものであって、誰も嫁の味方は居ないと最初は考えるべきだわな。
俺らが嫁を守らないで誰が守るのかと。
姑は息子の味方をしてしまう。
嫁を守れない自分を恥じろと - 315 :290 : 2012/06/07(木) 00:53:55.87
- あ、なんか分かった。
俺、嫁が初っ端から強すぎて、嫁を守るとかそんな意識ゼロだわ。
一人前、対等の大人として見てたつか、むしろ俺より強いから、守る対象じゃなかった。
ちなみに俺の親は、俺と嫁の間に揉め事があっても、完全に嫁の味方する。
とりあえず、嫁が怒ったのは俺が嫁って存在を守るって意識がないために、
うちの嫁みたいに強くない弟嫁を同じに見てたからってことだろうか。 - 321 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/07(木) 19:47:36.78
- >>315
「強い」 を、「気を張って頑張ってる」 と脳内変換することはお前の脳力では難しいか?
出来るなら労え。今スグにだ。 - 323 :290 : 2012/06/07(木) 23:04:46.78
- 昨日から考えてもみたし、読み返してもみてるけど、やっぱ納得いかん。
嫁=弱いは絶対なのか?
小さい子供相手とかなら分かるんだよ。気を使ってやったりってのは当然。
だけど嫁も弟嫁も対等な大人だぞ?
しゃべるのが嫌ならどっか行けばいいし。それを俺が咎めるわけじゃないし。
結局親の反応を見て、よく思われたいがためにやってんだろ?
自分が良く思われたいだけで、こっちが頼んでるわけでも強制してるわけでもない。
自分が他人の目を気にして思うように行動できないことを、
思うように行動してる俺に当たるのは間違ってないか? - 324 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/07(木) 23:14:21.11
- で。
>>323のおくさん、親って普通の性格なの?なんかすごくきついとか、すごく冷たい所があるとかない?普通の感じに見えないが - 325 :290 : 2012/06/08(金) 00:28:40.80
- 嫁は基本的にはニコニコして愛想がいいタイプ。
頭の回転が速くて、話も面白くて退屈しない。
けど俺の親とか含めて年上相手には特に聞き役になってることが多い。
だけど言いたいことがあるとこっちがびっくりするくらいズバッと言う。
俺とかにはいつもと変わらない調子で、責める感じでもなくニコニコ言うから、
つい「あ、ごめんごめん」って言っちゃう感じ。
感情の起伏もそんなに激しい方じゃないんだけど、俺の親にだけは感じが違う。
最初のころはニコニコ言ってたんだよ、プレゼント要求の返事の時とか。
でも最近はニコニコしながらじゃなく、嫌味っぽい感じとかあからさまに怒ってるっぽく
言うから親とぶつかる。
子供ができてからかも。俺の親、アレルギーとか何回言っても理解しないしな。 - 326 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/08(金) 00:33:01.79
- 嫁が強いか弱いかの問題じゃねえダロ
いいかげん自分の理解力の無さに気付けヨ
お前はやるべきことをやっていない上、やってはいけないこともやっているんダ
あとは自分の果たすべき役割を果たセ - 328 :290 : 2012/06/08(金) 00:45:28.21
- 俺の親は田舎者って感じ?
親父は娘いないから嫁にデレデレのくせに、何かあると命令口調で従わせようとする。
俺はスルーで、嫁は言い返すときもある。
なんつーか、「俺んちにそんなしきたりあったか?」みたいなことを急に言い出したりとか。
俺一家と嫁一家でスペックに大差あるから、偉ぶってみたいんじゃないかな。
母親はうるさいオバサン。
狭い世界で話題も乏しいし、頭悪くて難しい話題にはついてこれないし、知り合いの噂みたいのばっか言ってる。
この辺の特産品を嫁実家への土産に持たせたり嫁に気を使ってはいるんだと思う。
ただ、後でどうやって食ったか調理法を聞いて、「あらー、そんなことしたのー?」って
言われるって嫁が腹を立ててた。
あと育児のやり方とかも昔と違うっつってんのに、しつこく嫁に教えてた。
こっちも俺はスルー。嫁は食って掛かってることがけっこうある。 - 327 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/08(金) 00:42:38.58
- >>323
何?別れたい訳?
それとも、そこまでいかなくとも、俺は嫁と結婚してやってるんだから、俺の親に気を遣うくらい当たり前ってこと?
それとも、お前の嫁=強いは絶対なの?
なんなのお前。日本語理解できるの?
どうしたらそこまで自己中になれるの?不思議。
まぁお前の話を聞く限りお前の親も自己中なところがあるようだから、この親にしてこの子アリってところか。 - 330 :290 : 2012/06/08(金) 00:52:58.80
- 別れたいなんて思ってないよ。嫁好きだし。
つか嫁が嫌なら別に俺の実家との付き合いをしなくていいと思ってるし。
弟嫁が俺実家とどんな付き合いをしてほしいと弟が考えてるかは分からんが。
でもそう言っても嫁は付き合いを続けてるんだから、それは嫁の選択だろ。
気遣うのが当たり前なんて思ってないって。嫌ならやめればって思ってる。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/08(金) 00:47:21.36
- > しつこく嫁に教えてた
しつこい親を「恥ずかしい」って思わないものなのか。 - 332 :290 : 2012/06/08(金) 01:00:48.00
- >>329
恥ずかしいっつか、呆れた。
言っても理解しないから本まで持ってって見せたのに、
「子供は本の通りには育たない」とか言うし。
嫁が「たった2人育てて分かった気になってる人の言うことと、
専門でそれをずっと勉強して、研究して、莫大な数の子供を見てる専門家と
どっちを信じると思いますか?」って冷静に返してて、ごもっともって思った。 - 331 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/08(金) 00:56:11.97
- > 嫁は付き合いを続けてるんだから、それは嫁の選択
しつこい親、アレルギーを理解できないバカで、田舎者根性。
お前が「お前ら大嫌いだ」って親に絶縁を宣言しないのはなんで? - 333 :290 : 2012/06/08(金) 01:05:49.48
- >>331
普段実害がないから。
時々畑でできたものを持って来たりするくらいで、付き合い自体がそんなにない。
嫁実家のそばに住んでるし。
絶縁するほどの害が、嫁が制止してる今はない。
結婚したころに比べると、付き合い自体かなりなくなってるんだよ。 - 334 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/08(金) 01:09:19.19
- >>328
>嫁は食って掛かってる
ハァ? なんで嫁がお前の親に代理戦争しかめてんの?
お前は何で自分の親を〆めねぇの?
他人の親なんて「 誰 で も 」必要以上に関わりたくないんだわ。
そこを穏便にも出来ず対峙せにゃならんって、めっちゃきついと思わん?
しかも肝心の実息子兼夫が我関せずって感じでさー?
お前、毒親でエネミーだよ?
いくら良く出来た嫁でも、ヤなこた、ヤだよ。労力払ってんだよ。
独立した個人で大人なら義務を果たすってお前は実息子で親をたしなめる役と
嫁が食って掛かるまでしつこい攻撃をされないように夫として守る役目と
自分の子を過干渉守る役目ぜーんぶ果たして無いじゃん!
嫁の「鷹揚さ」は許されてるんじゃないぞ。忍耐は、堪忍袋が満タンになるまでだぞ。
「弟嫁もいるのにあの態度はやめろ」って怒られたってことは、
もうイエローカード上がってるじゃん。
嫁がダメだコイツ、って思ったらあっという間に捨てられるぞ。 - 335 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/08(金) 01:09:44.24
- > 結婚したころに比べると、付き合い自体かなりなくなってるんだよ
両親との付き合いが減って、お前は寂しい?嬉しい? - 337 :290 : 2012/06/08(金) 01:20:28.20
- >>334
読んで、確かに俺が役目を果たしてないんだなと具体的に言われてちょっと理解した。
でも俺としては嫁と親との付き合いを継続してくれと望んでるわけじゃないんだよ。
嫁が嫌だと思うなら、やめて構わないと思ってるのに、嫁は付き合ってるんだよ。
>>335
嬉しいというか、ちょっとホッとしてる。
結婚前には俺の金使い込まれてたりしてたんだよ。
んで、結婚した後も給料日には嫁に電話をかけて、いくら出たんだとか、ボーナスは出たのかとか、
聞いてきたりしてたのを、嫁がそのころはニコニコしながら「別の家庭の懐具合探るなんて、やめてよー」と
答えなかったから、だんだん聞かなくなってったんだよな。
そういうのも含めて、ホッとしてる。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/08(金) 01:25:30.95
- >>337
お前の親って、マジ糞だな。
子供の給料を取り上げるって、どんだけ心が貧乏なんだよ?ってレベルだよ。
お前は、自分の子供が就職したら「最初の給料日は寿司だぞ」ぐらいの
冗談は持ちかけるかもしれんが、給料やボーナスが気になって仕方ないような
クソ親に自分が変貌すると思うか?思わないだろうよ。
お前の親は、異常なんだよ。
だったら、その異常親との直接対決が出来なくて、嫁に対処してもらっている
お前って、一体なんなんだ?未だにクソ親に頭押さえつけられてるガキのままか。 - 339 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/08(金) 01:31:03.49
- >>337
いい嫁だな、うらやましい - 341 :290 : 2012/06/08(金) 01:40:14.35
- >>338
うん、俺も糞だと思う。
結婚しようと思った時にあるはずの金がなかったときの絶望感ったらなかった。
だから結婚やめるつもりだったけど、嫁が金かかんないように式も旅行もなしでしようって。
だから、俺はそこで婿養子に行くという形で親と対決した。
便宜上嫁と書いてたが、実際俺が婿なんだ。
で、さんざん話し合いだの喧嘩だのした後で、俺が家を出て結婚してるんだよ。
だから付き合いはしなくていいと俺は思ってた。
でも嫁はそれじゃ申し訳ないと言って、付き合い続けてるんだよ。
んで、弟嫁は嫁に来てくれてるから、嫁にしたら大事にしてほしいと思ってるみたい。
>>339
ありがとう。 - 342 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/08(金) 01:47:07.57
- > 俺も糞だと思う
> 付き合いはしなくていいと俺は思ってた。
俺は思ってる、……だけ?あれ?
> さんざん話し合いだの喧嘩だのした後
この喧嘩は、お前ら実家メンバーだけでやったことで、嫁は立ち会ってないんだな?
- 343 :290 : 2012/06/08(金) 01:49:52.37
- >>342
挨拶とかで来てる時には嫁も立ち会ってる。
でも俺の家で家族だけでの話し合いもあった。
親父がどうしてもと納得しなくて、長引いたから。 - 344 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/08(金) 01:52:56.09
- >>343
お前が親を糞で会わなくなって実質ホッとしている、ということを
嫁は全然知らないってだけな状況じゃないかよ…
> 俺としては嫁と親との付き合いを継続してくれと望んでるわけじゃない
> やめて構わないと思ってるのに、嫁は付き合ってるんだよ。
だから、こんな矛盾した状況が生じてるんだよ、この状況を作っているのは
お前の無発言が全ての原因だ。また↑でも「思っている」とか書いてるし。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/08(金) 01:58:32.39
- >>341
嫁が付き合いを続けようと思って続けても
お前の親が糞なときはお前が毎回、割ってはいる役目が消えてるわけじゃないぞ。
嫁が付き合いを続けるのはお前のためであり、子のためだろう。
ちゃんと感謝を口にしてるのか?
嫁が怒ったとき、苦しげなとき、そんなことをしなくていいって口にしてるか?
場合によったらお前さんが自分から付き合いを「やめてもらう」ように言うんだよ。
結局、糞親度の実態なんか、実親に持ってない奴なんかには
想像の外だからな。
必要な場合は、お前から家族全体を遠ざけるんだよ。
親の毒から、嫁や子を守るのは まずお前の役目な? - 346 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/08(金) 02:03:37.69
- >>343
あと子がいるんから
母親が姑舅と対決してるのに
お前がじめじめしてたり、フーンとやってるのは
ずっと見てるからな。
子供だからわかんないとおもってても、
大きく育ってお前の親の片づけを嫁がやってる状態を、
ああ、オヤジもかわいそうとは、思われないからな。
面倒はいつも避けるオヤジって将来子に認定されたくなかったら、嫁より先に動け。 - 347 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/08(金) 02:14:46.75
- お前が今、糞両親を見ている冷たい視線で、自分の子供から見られるんだぞ。
「子供の結婚費用も出せないほどに給料使い込むわ、結果、家を出て婿養子になるって
子供から抗議してるのに“許さん”とワガママ連発で喚くだけしかできない糞親父。
アレルギーは気のせい、と子供に無理やり迫る、ド田舎知識丸出しのお袋」
お前両親は、お前に同等の重さで憎まれてるが、お前の子供から見上げたお前は
嫁とお前、どっちを「……この程度か」と見切って捨てるだろうか。そうなってもいいのか? - 348 :290 : 2012/06/08(金) 02:28:04.78
- >>344
いや、嫁は知ってるよ。つか話してる。
あんまり隠し事とかない夫婦なんだよ。思ったことも起きたことも話すのに抵抗がない。
嫁は頭良くて面白い意見とか思いつかないような見方を教えてくれるし、
嫁は話すことでストレス発散になるって言うし。
知った上でも、今どうしても付き合いを絶つ必要がないと言ってる。
嫁は親にも言いたいこと言うし、それでだんだん親も遠慮っつか距離を覚えてきてるし。
最初のころはアポなしで来るとかザラだったから。
今では親は俺より嫁に何でも話したがる。喧嘩もするけど、嫁が好きなんだと思う。
>>345
嫌だと思えば、嫁は俺に報告するより先に親にズバッと言っちゃってる。
今回俺が愚痴ったのも、今まで言わなかったのに突然だったからだし。
でも弟嫁に気を使ったんだなとこのスレで気づいた。
俺は嫁が強くて、守るなんて思ったことはなかったけど、どの女も嫁と同じに
放っておけば自分で解決するってわけじゃないんだなと。
それでも何かあるなら本人が言うべきじゃね?とは思うけど。
感謝は親のことではないが、日常のことには口にするようにしてるよ。
結婚記念日とか誕生日とか、欠かさないタイプなんだよ、俺。 - 349 :290 : 2012/06/08(金) 02:35:40.89
- >>346・347
子供に関しては、今回「弟にまで悪い癖をつけるな」って言われた後に、
子供も真似してるでしょと言われた。
確かに子供は小学校に上がったくらいから親の話には付き合わない。
実家に連れて行っても、俺と一緒に洗車にくるか、俺の部屋で一緒にいる。
男の子だからじいさんばあさんの話に付き合うのも面倒になってるんだろうけど、
俺の態度が影響してないとは言えないかもしれない。
普段の生活では、俺は自分の親を反面教師にしてる。
子供の行事とかもガンガン参加するし、一緒に遊ぶし。
家事も共働きなんで半々以上俺がやるようにしてる。それは嫁も認めて感謝してくれる。
ちょっと大雑把だと笑われることもあるけど、おおむねなんでもできるようにしてるし、
子供にも一緒にさせてる。
でも実家での態度も俺の真似してるのかもしれない。 - 350 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/08(金) 02:35:55.36
- >>348
ようやっと、お前の「超特殊」な状況が理解できたよw
まず、正常な親子関係の距離感がまったく身についていない。
ゆえに、義理の関係での礼儀と配慮も、まったく想像が働かない。
超ラッキーな事に、毒実家から逃げおおせるチャンスと頭の回る嫁に
拾ってもらって、やっと実親からの洗脳毒電波が逃れられて、それだけで有頂天。
そんなお前が、弟嫁の置かれる位置と、お前の毒親からのプレッシャーについて
何一つ考える頭がないのは、当然のことだった。 - 351 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/08(金) 03:13:49.57
- そのうち嫁に捨てられると確信した。
これだけ頭の良い嫁だから上手く立ちまわりそうだな。 - 359 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/08(金) 23:17:44.98
- >>349
お前はバカ?
嫁に文句言われたんだろ?
で、嫁が好きなんだろ?
謝れよ 労えよ バ カ。
別れたいって思わない?
嫁に別れてくれって言われたらどうすんの?ヤダヤダって駄々こねるの?
恥ってものを知らんの?お前。
コメント
いつも通りの行動なんだろ
別にいいだろ今さら
この親にしてこの子ありって感じだなー。
何でしっかり者にダメなヤツが付いちゃうんだろ。
実の子供のお前がそんだけウザイと感じてるんだったら
赤の他人の嫁なんかもっとウゼエに決まってんだろ
嫁さんは言うことは言う言っちゃいけないことは言わないって言う線引きが
きちんとできてる人なだけ
お前は面倒なことを全部見ようとしないだけ
現実を見ろ、考えろ、想像しろ
これだけフルボッコにされててまだ自分は正しいと思い込める図太さはすごいと思う
社会の因習が全く無ければ290が多数派になれるんじゃないかとも思う。
で、最後はバックレですか?
とことんクズですな。
さっさと捨てられてしまえクズが。
※1
今までも面倒に耐えてたのに
こいつのだめな部分が息子や弟にも写ってきて
嫁一人の我慢で済まなくなったから釘をさしたんだろ
文句を言わない、耐えている=問題ない、完全に許してるってわけじゃない
報告者が逃げようとしてるのに、嫁が報告者を背中から打ってるような気もするけど。まあ嫁側の言い分がないからどうとも言えんけど
嫁さんにすっごく守られてるのに、いまいち気づいてないんだな
これだけ多数の人に批判されてるのに、
反省しないって言うだけ無駄な人なのかもね
スレ立てたのもみんなが賛同してくれると思っちゃったんだろうね、痛夫だね
そのうち嫁に捨てられるんじゃね
レスは3行までって言ったでしょ。
すごいな。
まさに暖簾に腕押しって感じの報告者だ。
嫁が好きで親と付き合ってるし、嫁は強いから、俺は何もフォローしなくていい、
と思っているわけか…。
もう実家に帰るなよ
何も言わないでスルーするのが大人の対応だと思い込んでるね
ただ面倒な事から逃げてうやむやにしてるだけじゃん
馬鹿の長話。
290は今まで親に対峙してくれる嫁さんの陰に隠れてらくちーん!ってしてたのに
今回初めて嫁さんから「290も親に対峙しろ」って言われて不満なだけなんだと思う
こんなガキが夫とか、290の嫁さんかわいそう
「二十歳過ぎたから俺は大人。俺の判断は大人の判断」
と思ってる典型例だな。
出来の悪い高校生レベルの考え方と判断力だってのに。
うわ最悪な男だな
でもこういう鈍感で人の気持ちが想像もできないタイプ結構いるから困る
寺行の9割がこのタイプ
早く奥さん逃げてー!旦那マジ基地すぎ
これ男女が逆転してたらこんなに叩かれることはなかっただろうな
これだけ、フラグが溜まってきてるのに
突如離婚言い出されても、意味わかんなそうな人だよねw
22
キチ旦那きたーー
始めの内はジャイアンで脳内再生されてたが、ヤツだったらもっとマシだわ。
鈍感というより凝り固まっちまってんだなコイツ。
これ相手に真面目に返答をしていたスレ住民が
本当に乙だな。大人だ。
やはり親が毒なの自覚ない奴って自分もナチュラルに毒になるんだな
自分が見ないものはないし、スルーしてることはないことになってるんだなー。
嫁さんは290と結婚しなければうざい舅姑と話をする必要もないのに。
親が田舎者で世界が狭いとか・・・お前もその田舎者の子じゃねーか・・・田舎者が都会かぶれをこじらせた典型みたいな反応で笑えた。
男女逆でもフルボッコじゃね?
守る守んないってのは俺も考えたことは無いが最低限テメェの親が嫁のストレスにならないように気ィくらい使うだろ・・・
途中から読んでないけど
自分でも付き合いたくない話もしたくない親がいる、その相手してる嫁から文句言われた
相手したくないなら自分で言えよって事か?
そんなに嫌な親なら縁切れよ、なんでわざわざ実家に帰って嫁に相手させてるのか分からん
自分が嫌な事は他人にとっても嫌な事ってなんで分からないんだろう
>>290の言う「大人」が分からねー
「家族の問題なんぞ、自分にとっては他人事」と言ってるようにしか見えん
そりゃ怒るわ
25
ジャイアンは家族や親戚には弱いし
大抵の場合において身内にはいい兄ちゃんとして描かれてるわ
あー、似たような話をどこかで聞いたわ。
とある呑気な男が同僚に「ウチの嫁さん強いんだよーw俺の親ともガチで喧嘩するしさーw」とか言ってて
で、同僚が「嫁さん可哀相じゃねーか守ってやれよ」言うんだけど「平気平気wあいつ本っ当に強いしw」の一点張りで。
最終的には離婚されてたみたいだけど。
しかしイヤな田舎者のクソ親だな
そしてさすがのDNAだ こいつもクソクソクソ
>田舎者で世界が狭く、話は毎度近所や親戚のネタばっか
つまりそういう事だろw
だから相応の態度を取れと言われているわけで。
何で叩かれてるかが分からん
元は、妻の愚痴を言うスレなんだね
フルボッコでわろた
実家に帰るときは嫁置いてけばいいんでね
>>37
ガキ旦那ご本人ですか?
こんな馬鹿が他にもいると思いたくないw
ああ、これ近所に住んでいたり同居していたら100%離婚するパターンだわw
知り合いにそんな感じで離婚したのが居る。
遠方に住んでいて助かったな。
長くて読む気がしないけど、これだけ相談してても
相談者は考え曲げなかったことだけはわかった。
長いから寝る、おやすみ。
読めばわかる。おそらく290も他人事なら俺らと大差なく「こいつは嫁に任せっきりでダメ夫」と声を合わせるに違いない。ただ、スレの回答者でかなり弁が立つ奴が居るなと思ったのは>>334の
> 独立した個人で大人なら義務を果たすってお前は実息子で親をたしなめる役と
> 嫁が食って掛かるまでしつこい攻撃をされないように夫として守る役目と
> 自分の子を過干渉守る役目ぜーんぶ果たして無いじゃん!
この畳み掛ける雄弁には感心した。
この相談者が捨てられて実家に戻りますように。
まさに「嫁に丸投げ」
これしが出てこん
結婚なんてするもんじゃねぇな
くだらねぇ
ガキは結婚するな。
子供を作るな。
ああもうイライラしたー。
長文言い訳で自分はわるくなーいってwwww
そんなの一人で喚いてろクズ。相談でもなんでもないわ。
これが後にプリマへ移動するんだな
プライド高いガキはホント手に負えないな
※49
俺悪くないよね?って相談なんでしょw
こんなバカ旦那嫌だ…。
無頓着な人なんだね。
個人の自由みたいこと言ってるけど
家族や身内は、別の話だから。
大人になったからこその付き合いや思いやりに感謝し気付くんだよ。
そして、今度はそれを自分がする番なんだよ。その中心になるんだよ。
この人何歳なんでしょう。
自分の無神経さは認めるとか言いながら全然認めてる感ないんですが。
周りの意見も聞かず結局は同じ意見の人から共感してもらいたかっただけでしょうか。
とにかくお嫁さんはよく頑張っていると思います。
親のこと田舎者とか言ってるけどコイツも田舎者そのものだろ
自分の決まり切った狭い価値観の中でしか対処しようとしない
都合の良い時だけ「大人なんだから各自で対応」
はー・・・嫁さんの苦労がしのばれる
早く嫁さんが思い直してこのクズ報告者を捨てますように。
だめだこりゃ
嫁に捨てられて後悔しろ
家の事に無関心なだけで精神年齢云々は言い切れない
反論者は大人は嫌なことでも取り繕わないけないという感覚を
伝えたいだけでも、感情的すぎてわめきすぎ
嫁、自分のためには怒ってないんだよな
旦那に怒ってるのも旦那が悪く思われるから言ってるのに何も通じてない
責任ある立場ってのが受け入れられない大人ってのは一定数いる。
父親がこのタイプで、子供も見事に責任から逃げるタイプに育ったよ。
でも最近分かってきた。真逆のタイプの人と付き合えたからかもしれない。人間って、寮にしろ部活にしろサークルにしろ、自分の属してる団体に対してある程度の責任を負うし、それを果たさなきゃならないんだ。
その中ではある程度意識を一つにしなきゃならない。その中で起こってる問題に対して、みんなで解決するっていう姿勢が大事なんだ。
家庭ももちろん一種の団体だし、目的に対して団結しなきゃならない。でも、この相談者は親からも友達からも、それを教えてもらえなかったんだね。
大人同士って散々言ってる相談者が子供じゃん。己が対峙すべき事柄から逃げて、トラブル回避~俺大人な対応~♪ってか。それの後始末なり尻拭いを嫁がしてるのにも気付かない馬鹿は、さっさと別れてやれ。
キチ旦那物件か
嫁乙
旦那が役に立たないから嫁が頑張ってるだけだろ…。
それを弟嫁にまでやらせる様なことすんなって怒ってんじゃん。
嫌がらず自分からやってる事を喜んでやってると思うのはおかしい。
嫌々でもgdgdするよりはいいからと進んでやる場合だってあるんだよ馬鹿が。
「あんたの親、マジでウザイ」
って言えるのは離婚を決意したときに初めて言えることだよ。
こんな嫁の気持ちを理解しようともしないバカ息子しか育てられなかった人に育児を語られても聞く気はせんわな。
でもこの姑、読めば読むほど悪意があるように思えて仕方ない。
蛙の子は蛙とはこのことだな
面倒なことはスルーしたい気持ちはわかるが、気配りが足りない。
やっぱ親が異常だと子もどこかおかしくなっちまうんだよな
どうにかして異常のループから脱却したくても、親の影響が必ずどこかに残ってる
こいつは毒親のせいで普通なら身につく一般的な思いやりの気持ちが欠けてるのかも
俺も親が変わってた
頑張って反面教師にして育ったつもりだが、未だにどこかズレててこいつと似てる
他人に求める気持ちの強さのレベルが高すぎたり、気持ちを察する能力が欠けてる
親から精神的に叩かれて育つと、自分を守るためにどうしても鈍感に育ってしまうんだよ
>俺はスルー
いやいや、それ何もしないで現実逃避してるだけですから~
お前の両親だろ自分で何とかしろよそれが“大人"なんだろ
あぁ、これアスペですわ
いやマジで
以前の俺みたいだわ。
クズの親なんだろ。分かるよ。
でも、そこの所は嫁も交えて両親と話をするべきだ。
クズ親と離れるのは良かったかもしれないが、背を向けて嫁に任せるのは格好悪い。
なんか「大人」ってものを根本的に勘違いした人だね
色んなしがらみから逃げ続けて輪の中に入れないのを「一人で生きていけるのが大人」って負け惜しみしてる感じ
人に支えられた事がないから人を支える事を思いつかないんだろうか
本当にこの人にこの嫁は勿体ない
たぶんB型だな。(関係ないか
サラサラッと流し読みしたけど、
簡単に言えば性格?価値観の違いでしょ
主はドライ過ぎる。
これだけの人が同じ視点から言っても
「自分は間違えてない」という考えを捨てない。
共感して欲しかったのかもしれないね。
しかしまぁ大人になったのによくここまで親を卑下できるね。
君はその二人から産まれたのに。
>嫁も今までは嫌がってるわけでもなかった。
そりゃ290が気付いてなかっただけで、嫌がってたけど我慢してただけだろ
みんな嫁は絶対苦労しているって言う共通認識ができてるんだな
嫌ならやめればいいですまないことがたくさんあって
本人が選んでしてるんなら本人の責任だですましてしまって
どう手助けできるかとかもっと負担を軽く出来るとか
予想される好ましくない状況を招かないようにするとか
のための援助をするって言う発想が全然ないんだね
ほんといい嫁さんだ なんか自分のくだらなさも
身につまされた。せめて自分が少しも動かないせいで
周りの負担激増ってことの発見ができるといいよね・・・
人の事いえないけど
スレみんなの的確な分析と超ツッコミがいい
あれだな、毒親に関わりたくないんだなこの夫は。
メンドクセーが言っても聞かねーからスルーで事なかれ主義でいくってわけか。
で、俺は上手く逃げたからおまえはおまえで逃げろと。
それは単なる「自己保身」であって「大人の取るべき態度」じゃない。
親がおかしいから大人のとるべき態度の何たるかがわからないんだろ。
自分にとって嫌な事は「何でもなかった事」にして安全地帯へ逃げ込んで自分の身だけは守る。
こいつにとっての大人の定義は「自分の身をまもれるひと」だけなんだろう。
「おれが自分の身をまもれなかったのは子供時代だ」→「ってことは自分の身を自分で守れない人は子供」→「けどそいつが年齢的に大人なら俺は守らない」となるわけだな。
しかし自分は婿入りという形で根本的に妻に守ってもらっているに過ぎない存在で、こいつ自身の考える「大人」になったわけではない。相変わらず自分の身を守れていない。
大国の砦に逃げ込んで無視を決め込んで勝ったつもり。虎の威を借る狐だよ。
かくまっていただいてんだから相手の撃退に積極的に協力するか、代理戦の労に感謝すんのが当然だろ。妻には記念日の祝いではなく借りを返せ。対等な感謝なんぞできる立場じゃない。
敵を自力で退けられるか、言う事聞き入れさせるか、自分主体でわが家族を敵から引き離すか、どれかができて初めて「一人前の大人」なんだからな。
毒な相手との戦い方がわからないんだろうが、わからないなりに戦おうともしてないのが罪だ。
大人ってのは「自己保身ができるひと」じゃねえよ。「自分と大切な人を思いやれる人」だ。
こいつはまずここが足りてない。
そして結婚するとさらに踏み込んで「思いやり、労い、守る義務」がお互いに発生する。
ここもわかってない。こいつはまず人間になれてない。
妻も妻で甘やかしと愛を勘違いしてないか?こいつは砦の外に放り出すしか成長の目がない。
自分のやってる事が結婚じゃなく男妾を囲ってるのと同じだと気付かなきゃだめだろ。
この妻は気が触れたフリか病気になったフリでもして夫を最前線に立たせろ。
できなきゃ別れてやれ。それがこの男のためだ。
そして妻である前に親であれ。弱い男を囲うことで子供が将来どう育つか気にかけろ。
エネ夫の思考ってこういうことなんだな
話通じない上にデモデモダッテ+後出しのオンパレードに寒気がした
わぉ、とりあえず夫を叩きたいだけの書き込みだらけ
ここはあんたらのストレス発散の場所じゃないのよwwww
とりあえず子供がアレルギー持ちの危険があるなら親と本気で対決しろ
そこはしっかりしないと子供の命にかかわるし、
無知な親に対して強固な態度を取る嫁が正しいし、嫁をはっきり支援すべきだろう
どうでもよさすぎワロタ
くだらねぇことで悩んでんのなwwwwwwww
そもそも結婚自体間違ってたな
察してちゃんに付き合うのは疲れる
実家帰らなきゃいいのに・・・
なにこのガチクズ?
嫁は子供いるから別れづらいんだろうなー
じゃなきゃさっさと見切りつけてるわこんなカス
自分のことは自分で対応とか言ってるくせにまったく自分ができていないじゃん
逃げて現実を見ていないだけですべて嫁に任せてるただのクズ
親がカスだが相談者はさらにカスだわ、最低
毒親どもが介護が必要になるころ、良嫁がこの屑夫を捨てますように
妻もこのままこいつを甘やかし続けるなら子供からすれば同じ毒親だ。
今のうちに見切りをつける線を決めて、何なら一人で子供を育てろ。
わからないやつにいつまでもわからせようとするもんじゃない。夫と同じ駄々っ子に成り下がるな。
子供のために、笑って生きろ。
最後まで反省なし想像力なしのバカのままだったでござる
奥さん逃げてー。子供連れて逃げてー
この報告者は実家と距離を置きたいって言ってる
嫁は申し訳無いから付き合うって言ってる
もう旦那の実家に行かなきゃいいじゃん
大体世の中には話の通じない人間はいるものだ
嫁が一所懸命旦那の両親に真っ正面から応戦したって
義両親がその話を真面目に受け止め考えてるとは思えない
だからこの旦那のスルースキルが育ったんじゃないの
こりゃダメだ。毒親に育てられて気の毒だけど、『デモデモダッテ、俺は悪くない』で他人の話をはなから聞く気がないもの。ただ「そうだねーそれは貴方の言うとおりだよねー」って言って欲しいだけ。こりゃ嫁さんに捨てられたらロミオメール送るタイプだな
これ、妻はダメ夫から逃げるのも立派に戦いだと気付くべきだな。逃げてもいい。子を守るためなら母として当然の選択肢だろ。
協力する気も力もないやつを協力させようったって無理なもんは無理だ。だいたい、人からケツ叩かれないと動けねえようなやつが大人と言えるか?
どっから見ても無理なもんを「できた嫁」って言われながら続けるのが本当に「できた嫁」か?
夫婦じゃなくて奴隷主従じゃねえか。そんな姿が子供のためになるか?子供から見たらどっちもバカって話だよ。割れ鍋に綴じ蓋。
ダメ親父よりも子供のためにと言って別れなかった母親を恨む子供の方が多いってまだあんまり知られてないのか。
ハナっからダメなやつよりそれがわかってて甘んじてるやつの方が子供には恨まれるんだよ。
親父のダメさをおふくろは客観的に判断できた→なのにこいつといる方を選んだ→子供は嬉しくないのに→子供をダシにした、子供の気持ちを考えてない・・・って流れでね。
別れれば母子そろって明るくたくましく生きる道も自分たちで選べるが、別れなければ自分では選べないからな。他人である夫の変化が期待できないのに一緒にいるのは、人生の主権放棄だ。
子供のためって言葉の裏には、気付かないうちに将来への不安やできた嫁賛辞がなくなる寂しさやダメ伴侶を捨てられない自分への陶酔が忍び込みやすいもんなんだよ。
だけど子供からは全部見えてるからな。自分に嘘はつけても子供の目は誤魔化せない。ずっと見てるよ。
私はこのバカを捨てられない、私もバカだから。って言う妻の方がみっともなくカッコつけない分成長できそうだからまだマシかもな。
すべてから逃げる夫とすべてと戦う妻。
どっちも面倒だな。
縁を切らないくせに一人逃げる夫もおかしいが、自分からおかしいやつらと関わっといて戦いを強制してくる妻もないわ。むしろ縁を切る方向に協力を求めるべきだろ。
典型的な状況把握が出来ないタイプか
人の家で家主がくつろいでいいよと言ってもそう簡単にごろごろ出来ないのと同じだぞ
壊滅的に相手の心情を察する事が出来ないんだなぁ
嫁は強いからってどう考えても自分からの視点しか考慮してなくて
そんな強い嫁さんがどうして怒ったのか理解できずに、俺が悪いの?と変な所で躓いてる
幸いにして嫁さんは相談者曰く、頭の回転が速くて話が面白い良い嫁さんらしいから
さっさと離婚届け突きつけられるだろうよ
親を捨てるってことに対する恐怖があるから親を捨てない優しい自分でいようとしてるんでしょ。
毒両親に良心をつつかれてうまく毒されちゃったご主人だね。
親を変えるほどの行動に出るか、思い切って離れるか、どちらにしても結婚しちゃったから大変なのは確かだわ。
過干渉親はこの世で一番面倒くさい。
こいつの言いたいことって「俺は悪くない」ってだけか
※欄に早朝から本人降臨でワロタw
実質実親とは縁を切ってるようなもんなのに嫁が勝手に交流したがってんだから俺はシラネって話だよね
なんでここまでウダウダ長い文章になるんだろうか
ぼくちんおこちゃまなんでちゅー
まで読んだ。
クズ嫁過ぎるな 同情するわ
女ってケンカ売っておいて状況不利になると女だから許せとか平気でいうからな
※100は100ゲットの意味をこめての釣りです
でも嫁に背後から撃たれている状況であるともいえる気がする
むしろ嫁よ頭撃てと思うけどw
長文も我慢して読んだ。
嫁が偉すぎて驚いた。
嫁自身が義実家に負けないのも偉いが
弟嫁まで守ろうとする、その賢さが素晴らしい。
「大人の責任(キリッ」とか言いながら、「嫁は強くて守る対象じゃないから、俺は何もしなくていい」、「俺は両親が嫌いだから、実家に帰っても部屋に篭るか外に行く、嫁も嫌ならそうすればいい」、「俺は両親といつでも縁を切れる、嫁が勝手に切らないでいるだけだから俺は知らない」だと
嫁すげえな、こいつと四六時中一緒にいたら超疲れそう
※102
実子が絶縁を決意してるのに接触を持とうとする配偶者なら背中から撃ってるけど、
「別に会ってもいい、会わなくてもいい」なゆるいスタンスだと
どうしても「子供にも双方の祖父母は必要~」みたいな常識的なほうへといかないか?
実子が絶縁!と強い態度で行かない限り、配偶者側からはなかなかすっぱり切れないと思うんだ。
特にこういうケースみたいに嫁が強くて普通より我慢がきく場合は特に。
>言うべきことをハッキリと言う。という事と、思ってる不満を何でも相手にぶちまける事を一緒にするな。
これは本当にそうだな。男女ともにちゃんと理解できてないやつ多すぎる
ていうか、両親が毒で自分もスルーしてんのに、弟つれて弟嫁おきざりにするように推奨してるとか馬鹿じゃねーのこいつ
途中でギブった 完全に読む気がしない
とりあえず目についたこれ
>俺が親と話す時は、おかしなこと言われても聞き流すよ
嫁から言われたことは聞き流せないんだ ふーん。
離婚EDしか見えない。
嫌なら親の言うことは聞き流せばいいって言う配偶者はそろって思いやりがないんだよな。
何この粗大ごみ。
意味わからん。
自分は親から逃げられるからお前も逃げればいい
なんて嫁から逃がしてもらってるだけなのにね
何で絶縁しないわけ。絶縁しろよ。
嫁は楽になるしこいつも「何で俺が怒られるのー!」って子供みたいに駄々こねなくてすむだろ。
何で絶縁しないの?
ダメだこりゃ、呆れる
何回もわかりやすくレスもらってんのにこいつが理解できたことがの部分は薄すぎる
自分の嫁は強いかもしれないけど
弟の嫁まで強くない、何勝手に決めつけてんだ
大人なんだから嫌なら自己処理しろってその口がよく言えたね
自分はスルーし放題、嫁の後ろに隠れて親の制御もできないくせに
強くない嫁だったらさっさと離婚だぞ
俺は悪くない!
逃げまわっておいて、なんだこれ。
要求のひとつくらい、叶えてやればいいのに。
>>315
>一人前、対等の大人として見てた
お前は一人前でもなければ大人でもない
上手くすればこのできた嫁に育て直して()もらって大人になれるかもしれないが、このままでは無理だろうな
まとめてくれた管理人さんに申し訳ないが、途中で読む気が失せて斜め読みになってた
本当に理解力がないというか、自分に都合のいいレスが欲しいだけなんだなこの報告者
我儘すぎるというか、自分が嫌なこと面倒なこと全部嫁に押し付けてるくせに自覚ゼロで
嫁が自分の両親のせいで苦労していても、付き合うのは嫁の勝手とのたまうか
早いところ三行半突きつけられちまえとしか思わなかった
こいつは奥さんにべったり依存してる。
全部読んでないけどマスオさんなんだよな?
身一つで家から追い出されればいいよ
独りになっても俺は悪くないって言うんだろうな。哀れな奴。
「嫁の実家で嫁家族の中に置き去りでも俺は平気」ってそれは平気だろ。男は座ってればいいんだもんw
配偶者の実家でお茶入れるね、と言われて「ありがとうございます」と言うのが旦那。「お手伝いします」「私がやります」と言わなければならないのが嫁。
「逆の立場で考える」なんてのがそもそも間違い。全然違う。
※8
逃げてないよ。めんどくせって言って見て見ぬフリしてるだけ
それをこの過干渉毒親が「拒絶」を受け止められるわけない
女の察してチャンは嫌われるのにこういうのはアリなのか?んなわけない
たとえ奥さんに逃げられても何が悪かったのかなんて、
思いつきも考えることすらもしないのだろうな。
奥さんが不憫でならない。
子供が大きくなってから、嫁から見放されそうだな。
こんだけ他の人に指摘されてもまったく直す気ないよな、このアホ。
嫁の忍耐切れたら緑の紙一直線だな
嫁には「嫌なら付き合いしなくてもいい」ってさ
自分の口ではっきり親に「絶縁する」って宣言してから言えること
なんじゃない??
それが出来ないままだと、親との関わり合いは嫌でも生じてくるだろうに。
本当にこの人、スルーすることが大人の対応だと思ってるのかな。
※90※8
私も、報告者は毒親と付き合いたくないって言っている(>>348)にもかかわらず
アレルギーを理解しない毒親の元に孫まで連れていくなんて奥さんが報告者にとってエネだと思う
特に借りがあるわけでもないのだから奥さんが実家に関わろうとさえしなければ平和なのに
いろんなまとめ読むけど、
こんなに想像力がなくて、相手の立場に立てなくて、
常に自分さえ良ければいいって思ってる自覚がない人が、
本当にたくさんいるんだねえ・・・・
この報告者逆切れしないのは感情が動いてないっぽくて怖いけど、
「ずるい」って言わないだけまだちょっとマシかも。
すげぇな、こんなに奥さんに頼りっぱなし依存しっぱなし投げっぱなしで自分は大人だと思えるんだ
この毒親と絶縁しようとしたら、かえってなりふり構わずしがみついてきて危険かも。
それで、奥さんは自分なら上手く対処できるからって、
適度な距離でつきあい続けようとしてるんじゃないかな?
でも、義弟嫁さんに自分と同じ対処が出来るかどうかはわからないから、
嫁さんほっといて義親の相手を押しつけるような癖を義弟につけさせないように、
旦那に釘刺したんじゃない?
たしかにこの旦那はとんでもなくガキだとは思うけど、
嫁が旦那親と付き合いを絶てばそれで済む問題な気もする
とはいえ、付き合いを絶つってのも現実ではなかなか難しいし、
これは奥さん視点での話が読みたいところ
気団談ではよくあるよね
まさに暖簾に腕押し
まともな部分もある分、ブッとんでるキチママよりなんかやっかいな存在
ホンマでっかだなほんとに
男の実家は離婚率高いってのに・・・まぁ
これで離婚だったら男が悪いわな
でも、嫁が義実家と関わらなければいいって言っても、嫁がそういう選択をしても旦那は守ってくれないわけで。
逆に自分のほうに火の粉が飛んでくると考えられるし、絶縁するまでの実害(未遂はあるけど強くいうことでなんとか回避している)がないことを考えると、絶縁まではせずに最低限の付き合いだけでやっていこうかってなるのはわかるけどな。
こいつ自己中過ぎてウザい。
痛過ぎて読んでられない。
踊るに行けよ。
報告者は「嫁が嫌がるなら」実家との縁を切ってもいいという形で
自分の親との絶縁の判断まで嫁に丸投げしてるわけだが
この時点で救いようがないほど嫁に甘ったれてるガキ
嫁が決めてあげないと何一つできない要介護状態のクズですって大声で喚いているようなもの
義親のせいで子どもが死にそうな目に遭ったとかなら別として、
そういう事情もないのに嫁の方から義親に絶縁したいなんて言えるわけないだろうに
声が大きくて話がワンパで嫌だってたけで絶縁言い出すような嫁ならむしろその方が危ないわ
報告者は嫁がはっきり嫌だと言わないからという理由で、
自分ですら逃げていることからなぜ嫁が逃げないで我慢しているかを慮る良心すらない真性のクズ
嫁の苦労が全部空回りしてるんだろと思うと気の毒でしょうがない
さっさとこんなクズが見捨てられることを祈りたい
嫁が常識人で正論
読まなきゃ良かった、こんなkzの言い訳。
嫁に捨てられて毒親のサンドバッグに逆戻りして初めて慌てるんだろうな
※133
あんたが書いてくれたおかげですっきりした、そうそう絶縁の判断まで嫁にゆだねてるんだよな
過干渉程度で絶縁だと嫁から言い出すにはキチじみてるから、毒親だと思うんなら夫側から言い出すしかないのに
なまじ戦える嫁だものだから夫がのうのうとしてる
こいつは一回精神鑑定受けた方が良いレベルのキティだろ
頭が悪いってかわいそうだな
精神が幼くて自己中心的・・・つまりはただのガキか
そりゃ嫁も怒るし、こんな不甲斐無い男じゃ強くもなる
※138
マジで精神疾患とかなんじゃないのかね。
もしくはわざと常識の枠を外れた人間を演じて自分が誤っている認識を逸らそうとしているように思える。
「犯罪とは知らなかったから自分は悪くない」みたいな言い訳と同じだね。
嫁がなぜ290親と絶縁しないかが理解できない290ってのが根本原因だろ
それと、弟嫁が290嫁と同じようにはそうそうできるものではない、という認識が290嫁にはある、ということ
弟が290の真似をするようになったら弟嫁が危険だから怒ったんでしょ?
それと、自分さえよければいいのか!? って怒った
それが自己責任でしょ、自分は自分で守ってね的な発想ではね。じゃあなんで結婚したの?
家族ごっこしたかっただけなの? って話ですよ
しかも、自分は嫁や嫁実家に守ってもらったおかげで290親と距離が取れたのに、その恩も返してない
俺は本気でDQNは知的障害だと思ってるよ
なんか話が出来ないんだよ
喋れる猿と会話してるかんじ
男とか夫とかそういうの無しにして人としてなんか変。
「ああ言えばこう言う」ってこんな人の事を言うんですね。
>>※142
割とまじで家族ごっこしたかったんじゃねーかなーと思う。
てか、そもそもごっこでしか家族がわかんねーんだと思う。親がメッチャ毒だから愛知らないしワカンナイけど、でも家族やってみたいなーっては思ったんじゃねえかな。
家族やってくってどういうことかわかんないままやって、そんでどうなるかってのは想像もしなかったんじゃねーかと。たぶんあんまいろいろ深く考えてないよねこいつ。思考停止して過干渉親から生き延びて、そのまんま来てるって感じ。
心が2歳児ぐらいから成長してねえよ。自我がないもん。他人の怒りとか怒られる理由とかを受け止めきれないと思うわ、文章読んでると。パニクって俺悪くないになるのはマジで子供のままだからなんじゃねーかな。
嫁もさー、なんでこいつの無責任さっつーか危うさっつーか、なーんかふわふわした感じを重視しとかなかったかね。
女は直感するどいから絶対なんかモヤッと引っかかるもんがあったと思うんだけどなー。
頭いいと直感後回しにしちゃうのかね。
魔の2歳児って言うけどあれでいいんだなーってホンット思うわ。
干渉されすぎて我がないままだとこうなっちゃうんだな、人間て。
たぶん自分が楽したいからなんでもかんでも干渉しまくり手え出しまくり、なーんも子供の思うようにさせなかったんだろーな、ここんちの親・・・。
最初の書き込みだと、嫁はヒステリックで気が強すぎるDQNに思ったけど。
元々はニコニコして愛想が良い人だったんだね。
…そんな人が、夫の両親にキレるってよっぽどだぞ。
エネミー男の頭の中ってこうなってるんだー・・・・・・
うわぁ・・・
人の話を理解しないとこなんて、
ご両親そっくりですねとしか…。
このダメ男にはもったいない嫁さんだな。
というか傍目に見ると、この手のダメ夫って少なくないんだよな・・・。
自分も気をつけなきゃと考えさせられるわw
※133非常に納得した。
>1に決定的に欠けているのが「おもいやり」だな。ひとかけらもない。
真面目な話だけどカウンセリングでも受けなきゃ彼の価値観は変わらないと思われ。
理解できないことを責めても仕方ない。
泥沼で生まれ育ったので泥沼で生き延びるための手段は身についている。
で、他で育った嫁に対して、沼で生き延びるには同じようにすりゃいいのにと思っている。
嫁の方法が悪いから沼での居心地が悪いんだろーって。
嫁は結婚したから沼に入るのに付き合ってるだけで、普通の感性ではそこは住める場所じゃない
この旦那、定年後に捨てられるタイプの男だなwwww
ま、自業自得だけど・・・
>真っ向から食って掛かるから、もうちょっと流せよと。
>嫌なら自分で意見を言えよと。
1レスの中で既に矛盾してるし、嫌でも拒否できない状況なんて気弱じゃなくても沢山あるし
実の子ですら嫌がるような親を他人が嫌がらない訳無いじゃん
それが分からないってこいつは今までどんな社会生活を送ってきたんだ
この相談者、友人の結婚式が半年で3回の人か?
思考回路がそっくりなんだが。
嫁に守られまくっている大人が嫁に「大人になれ」とか超恥ずかしい///
嫁さん逃げて!もっと幸せな未来がそこにある!!
気づいたら、何もかも失ってる典型のやつやん。
男女逆でも、実家のうざい事を伴侶に丸投げで
感謝の一言も無かったらフルボッコに決まってるだろ
毒親相手で、本人が怯えて対峙出来ないならいざ知らず
スルーとか勝手な事言いやがって
嫁に別れましょうって言われたらはいはい別れますって言うのかコイツは…
すまん、どういうことが全くわからん。
デコにバカのレッテル貼っとくわ。
こんなに腹立つ馬鹿夫久しぶりに見たわ。
言い訳ばっかり、レスの論点ズレまくり、人の気持ちや自分の立場・役割がわかってない、「俺は俺、人は人だろ?(キリッ」っていう自分に酔ってるetc...
どうしようもないクズ夫だわ。胸糞悪い。
回りくどく嫁をたててるふりして「俺は悪くない」と繰り返しているだけじゃねーか
非難されたくない一心で開き直る正当性を探してごねてるだけの甘ちゃんだな
夫がだめだから妻が強くならざるを得ないんだよね。
どんどん愛情がすりへって、実際に夫に文句を言う瞬間には
「もう離婚してもいいかな」って思ってるレベル。
ソースは自分。
次に義実家でモメたら子供連れて家を出て行く。
>>332あたりを読むとこいつと親はそっくりなんだろな、って感じるわ。
理解力がないとか以前に、意見が違う人間の話をまったく聞く気がないだろw
嫁は大人だな。今回怒ったのは、今までは自分だけ我慢すれば良かったけれど、弟嫁に害が出そうだからでしょ。あと子供に悪影響が出てきたから。
義実家と関係を絶たないのも子供と旦那のため。
思い遣りがあり思慮深い嫁なのだから、黙って反省して従えばいいんだよ。
嫁がダメンズパターンでなければ、もうすぐ離婚だな。
まあ、失ってからでは遅いんだがね。
長文うぜーな
なんか理解力ないんじゃないのこの男
こんなにマジレスされてるのに・・・
自分の中で結論ありきだから、
論破されても結論が違うから理解しようとしないで最初に戻る
まぁ、バカなんだな
完全に二人の問題だね
どっちが正しいとか間違ってるってことじゃないし
米171
コメントつける先間違ってますよ
もしくはこいつ290か
自分の親のことだから、絶縁するならそれは「290」が決めなきゃいけない。
嫁に最終判断任せてるのが駄目。
それでも嫁さんが許してくれてるうちはいいんだがね。自分で将来の爆弾を
増やしてる。
痛い旦那だとは思うけど、旦那ってこんなもんじゃない? 育児家事はそれなりにしてるし。毒実家に関わりたくないだけじゃない?
縁が切れたヤター! だったのに嫁は縁を切ったつもりはない。嫁の意思なら嫁に従う。エネ夫と言うよりもデッカイ子供。嫁と言うよりも嫁を母親のように感じてる。
ボクたん、きちんとお手伝いしてるのに何で!躾で怒られて拗ねてるだけ、って感じ。
精神は幼いが、育てられてないなら仕方ない。嫁は委員長タイプで頼られるのが好きな感じと見た。嫁は嫁で今回は「転校生が来たからきちんと仲良くしてね」みたいな感覚なんじゃなかろあうか。委員長の血が騒ぐ、みたいな。
そこまで叩かれる物件じゃないかな。
※26
だよなー
自分は途中で結構読むのも疲れちゃったけど、
スレ民がまともだったから最後まで見れたわー
※167
今までのこいつの状況が特殊すぎて「普通」の感覚で推し量れない生き物になってたんだよ
まとめの最後のほうでスレ民がちゃんと指摘してる
馬鹿は子供つくるなって思うわ
つっても馬鹿程後先考えずに子供作りたがるけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。