2018年06月01日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526262926/
何を書いても構いませんので@生活板61
- 825 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)12:42:58 ID:9L7
- ※虫の話注意
住んでいる所が山奥なのだが、子供の頃、寝ている時にムカデに内腿を噛まれた。
噛まれた時は、急に痛みが襲い、
脚の間を何かがぞわぞわと這い回ってる感触に飛び起きて
灯りをつけて親を叩き起こし、部屋中を探してムカデをコロした。
スポンサーリンク
- それなのに1か月もたたない内に、また噛まれた。
噛まれた所に近い箇所を…。
なんだよ、ムカデって「ここ噛んでもいいよ」って分泌物を他の個体に
知らせる能力でもあるの?って思ったぐらい。
あれ以来、ムカデを見かけると、率先して駆除しているが、昨晩の事。
寝ていた時に、頭に何かが落ちた感触があり「ヤモリか?」と思って、
その物体を払った時に、黒くと細長い何かが見えた。
これはムカデじゃないのかと飛び起き、豆球の薄暗い中、
ムカデがいた場所に殺虫剤をとりあえず吹きかけ、
枕をひっくり返したり布団をはたいたり、一人大騒ぎ。
暫く様子を伺っていたが、しーんとしている。
ムカデって殺虫剤かけたり叩くと暴れ回るから、カサカサ音がしそうなものだが、それもなし。
まさか一吹きで、ムカデが死ぬとは思えないし…。
と、ここでようやく灯りをつけたんだけど、
ムカデの死骸がないか確認しようと枕を見て吹いた。
私がムカデだと思って大騒ぎしていたのは、枕カバーから出ていた黒いタグ。
黒くて細長いタグw
薄暗い中だしムカデに見えなくもない。
早く灯りをつければ良かったw - 826 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)12:59:42 ID:UFo
- ムカデ「デコイは有効繰り返すデコイは有効」
- 827 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)13:08:20 ID:6iU
- ムカデの天敵にGもいるらしい ムカデvsGってどっちも厭すぎーW
- 828 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)13:26:34 ID:mp7
- >>825
無事でなにより。
寝てる時まで神経使うってキツイね。
ムカデ用のバリアスプレーみたいなのは無いのかな。
コメント
田舎(というか山の近くの家)あるあるなのかな〜
この前至近距離3箇所噛まれてたよ…(泣)
怖…
枕の黒いタグがムカデに見えた話
昔、ばあちゃん(今は故人)が「耳がごそごそする」って言うから見てみたら、
細身のムカデが出てきたってことがあったな・・・(遠い目
寝ながらにして耳をすまして寝る
前に進むことしかしないムカデは軍神毘沙門天の神使であり
毘沙門天は財神であるために特にお足を増やすご利益がある
自分も旦那の実家(山の麓)に同居になったらムカデに2回も咬まれた
それまでは見たことも無かったのに
安心して眠るため全体的に被う蚊帳を買ったわ
ムカデは夫婦でいるから、どっちかをころすと復讐に来るって話がどこかにあったような
※8
確かに同じ場所で続けて出ること多いからそういう説が出来るのは説得力あるけど間違いらしい
ムカデにはつがいになるという性質がないんだそうだ
大体好む場所、侵入経路、行動パターンが似通ってるからなんだってさ
Gってムカデを捕食すんの?
何か想像できない。
「頭に何かが落ちた感触があり「ヤモリか?」と思ってその物体を払った」
平然としてるけど、ここでもうだめ私なら絶叫・失禁・失神する
※10
逆だと思うわ
Gの天敵がムカデでムカデがGを捕食する
ムカデのあの噛まれると痛い神経毒は昆虫を補食するためのものだし
ぐへへどうだいお父さんのムカデは?
※13
お父さんはムカデの足より毛が少ないねぐへへ
最悪の見た目の生物だと思う
家の中でムカデ見た時にびっくりしすぎて「ファオウゥ」って声出た
Gなら無表情で叩き潰せるけどムカデは駄目だ
何で奴らは寝てるときに限って急襲してくるんだろうな…
あの肌を這い回るモゾモゾぞわぞわする感覚思い出すだけで怖気立つわ
※17
そりゃ夜にムカデのエサとなる虫が活動してるからやで
コオロギとかGで始まるあいつとかな
つまりそういう虫が住む狩り場で寝てるんやで
ムカデを○したら番がそこにくるからムカデは○しちゃだめだよ
火バサミでつかんで外に出そう
俺は山際の家に住んでるけどムカデにかまれたのはこれまで一度だけ
※19
※9
学生の頃山奥に住んでいて、初めて実物のムカデを見たわ
キンチョールさんには非常にお世話になったよ
網戸や窓の桟、玄関付近に散布するようになってから、屋内でムカデやゴキブリを見ることはなくなった
高校生の時に真夏に下着姿で眠ってて足がくすぐったいと思って目を開けたら30センチ定規位の太さと長さのデカイムカデがふくらはぎから太もも当たりを這っていた事があったな
お湯かけても動いてるし殺虫剤もなかなか効かなくて大パニックになった
トラウマで暑くても着込まないと眠れない
一番身近で危険かつ理不尽な害虫てムカデね
あいつら短気すぎる
スズメバチより怖い
脚がオレンジ色のやたらでかいムカデは田舎に多いな
街中では2,3㎝の黒いのしかいなかったが
なんであいつら太もも狙って来るんだろう
私も太もも刺されたわめっちゃ腫れた
そして「一匹いたらもう一匹いる」っていう爺ちゃんの教えは本当
実家が山の中にある
子供の頃は一度も被害にあわなかったのに、数年前に尻をやられた
二十年くらい前から徐々にダニやムカデなど害のある生物が増えているらしい
セミやカブトムシや沢蟹はどんどん減っている
環境が悪い方に変わっていってるのを感じるよ
※25
ムカデ初体験で鼻を噛まれたので太もも被害がマシに思える
セミロングの髪を枕に流して寝てるんだけど深夜髪にカサカサって違和感で跳ね起きてキョロキョロ周り確認
特に異常なかったからある程度の勢いで再度横向きに枕に頭を乗せた途端に顔の真ん中に激痛
髪についてたのに気付かずにムカデごと枕ダイブで
ムカデがちょうど鼻のところに来てガブリというわけです
※26
害虫とされる虫を食べるものが減ってきたんだろうね
スズメも減ってるみたいだし
※4
おばあちゃんはカネキくんかなにか?
で、報告者の頭の上に落ちてきたものは一体何だったんだろう
※30
タグ
ムカデ、噛まれたあとじわじわ痛くなってくるのがやだ
蚊帳は本当におすすめしたい
底が付いてるテントみたいなタイプのもの
アシダカグモさんと戦わせてみたい
どっちが勝つのだろう
※33
猫も出入りできなくなるからなぁ
ムカデの毒、てスズメバチの毒と同じ成分だから人によっては二回目刺されるとアナフィラキシー起こすよ
報告者は大丈夫で良かったね
※8の話は自分も聞いたことがある。
と思ったら、※9の話でああそういうものかと納得。
それとムカデは赤土の土地によく出るというのも聞いたことがある。ソースは不明。
ムカデが出てくると大雨が降るんだっけ
業者の回し者じゃないけどム〇デシャット屋内用は効果あった
職場のイベント前日、日付変わる前まで仕事して、そのまま職場の泊まり番を勤めた朝
もちろん寝不足だけどイベント当日は朝五時に起きなきゃいけないのでアラームをセットして寝たら
親切な親切なムカデさんが足を這ってくれてね、朝四時に起こしてくれましたよ
十年以上続いたそんなど田舎生活からもあと一年弱でお別れできると思うとうれしくて仕方がない
ムカデなんか這いこんでこない、慣れ親しんだ地元に転任し、年収も爆上げになって休みも増えて職場に週一で泊まり込む必要もなくなります
さよなら掃き溜めみたいなゴミ田舎
虫だけじゃなくて人間も、京都人みたいに意地悪い人ばかりでしたね、どうでもいいけど
ここで過ごした長い年月は人生最大の徒労でした、嫌いを通り越して無関心になってしまったからもうどうでもいいけど
ムカデちゃんは今後も頑張ってね、
底意地の悪い京都人みたいな連中にいっぱい噛みついて毒を注入してあげてね
なあに地元民には耐性があるから大丈夫さ
だってあれだけ体の中に毒を飼っているんだもん、
よそ者をおもちゃみたいにいたぶり倒して自覚も反省もないくらい毒に肩まで浸かってるんだもん
少しくらいムカデに噛まれたって平気じゃろ?
暗いとこやしめったところが好きだから、布団に入り込んでくるんだよ
布団を干してたらついてきたことがあって、いまだにトラウマ
ムカデ一度も見たことないけど(北海道だから?)
蚊帳使えるなら使わないと怖い
私なら猫も一緒に蚊帳に入れる
ムカデ、固い体で打撃にも普通の殺虫剤にも強く、性質も凶暴。
割り箸でつまもうとすると解るが、速くて力も強い上に、割り箸に体中で絡みついて噛んでくる。
冷凍殺虫剤が唯一効果的。
ばーちゃんちでムカデに足を這われたけど、
不思議とキモさとかは感じなかったな
さすが神にまでなってる生き物は違う
コオロギとかあいつとかは見ただけで鳥肌もんなのにね
あいつらを信奉してる国ってあるんだろうか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。