2018年06月09日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526697651/
その神経がわからん!その42
- 587 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/06(水)20:59:18 ID:0S2
- パート先に新しい人(Aさん、Bさん)が2人入ってきた。
2人は同じくらいの年齢で大人しそうな雰囲気が似ていて、
どちらも「人見知りですがよろしくお願いします」と言った。
スポンサーリンク
- 仕事を教えながら2人と接する内に、
Aさんは「人見知り(なので失礼があるかもしれませんが)よろしくお願いします」
Bさんは「人見知り(なのでコミュニケーション取る気はありませんが)よろしくお願いします」と、
カッコ内の言葉が隠れているなと思うようになった。
緊張気味にでも話掛けてくるAさんにはこちらも話し掛けて雑談したし、
距離を取ろうとするBさんには仕事以外はあまり話掛けないようにしてきた。
仕事場だからそれでいいと思って、それぞれの性格に合わせて接してきたつもり。
ところがこの間Bさんは「Aさんばっかりズルイ、贔屓だ、私はイジメられてる」
と上司に訴えたらしい。
きっかけは私がAさんに誕生日プレゼントとしてどら焼きを2つあげたこと。
上司から話を聞いてビッックリした。
話掛けても鬱陶しそうにスマホいじってたじゃないか。
Bさんの様子から話掛けて欲しい時とそうじゃない時を見極めてってことか?
常に壁を作るような態度だったのに、それでも話し掛け続けられるほど私は鈍感じゃない。
今週は体調不良とかでBさん休んでる。
イジメなんて言われて心外だし、もうどう接していいかわからん。 - 588 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/06(水)21:14:26 ID:vUM
- >>587
いい年して厄介なかまってちゃんだわ
「チヤホヤされるけど素っ気なくクールに振る舞うアタシ」をやりたいのかね
そんなの許されるのは学生までだっての
コメント
なんやこいつ
人見知りは甘え
ズルいって臆面もなく言えちゃう奴はもれなく痛い奴
まあ、対人的に失礼なことやるけど許してね、人見知りだからね
ってアピールだもの、見えてる地雷になるだけよね
いい大人が「私人見知りだから〜」って言うのヤバイやつだから。知らない人と信頼関係作るなんてストレスあるの当たり前だよ。予防線なのかわからないけど、気遣えって図々しい。
問題起こす前に職場の理解を得ようとするのは、まあわかるにしても
「人見知り」とか、レベルが低過ぎて話にならないしw 理解を得るための方向を完全に間違えてるよねw
Bの方はもう頭オカシイでしょ「私は危険人物です」アピールが激しいすぎるw 上司もマトモに取り合ってないで、
そこんところ理解してくれてると良いね。面倒くさすぎて、絡まれた報告者が気の毒。
人見知りだから〜と自己紹介する奴は
だから私に気を遣えって宣言してるだけの
全く人見知りじゃない奴ってのがあったよなw
>>588
学生だって許されんわそんなん
コミュ障だから、人見知りだからとか言っちゃうやつは大体「だから話しかけてね。話題振ってね。構ってね。」っていうのを遠回しに言ってるだけ
※3
なんであの人ばっかりみたいな言い方まではあると思うけど、ズルいって言葉はそうそう出てこんよな
そのせいかズルいって出てくると途端に嘘臭く感じてしまう
私、人見知りだけど家族以外に人見知りだから~って話したことない。
自分で、人見知りだからなに?とか気を使ってほしいとか思ってないからか。
これ読んで自分を再確認できた気分だ。
Bのアタマがおかしいのは当然として、報告者も同期入社の2人の扱いの差を付けるのはやめた方がいいと思う。
1人だけ誕生日にどら焼きとかちょっとな。
プライベートでやったほうがいいよ。
Bが同じ日に誕生日だったわけでもないし、Aはお返しにどら焼き相当のリターンも普通に期待出来るだろうが、Bは幾ら施しても貰って当然みたいにされて見返りなさそう。
付け届けは新人や下から上にするものだ。報告者から率先してAに奢って居る図は、例えば俺がBなら、先輩(報告者)の誕生日を聞き出して自分から付け届けとしてどら焼きぐらいプレゼントして、それで恭順を示す事で自分も相手にして欲しいのゼスチャーぐらいはする。
その上で差をつけられたら(上役にチクりはしないが)そう言うモノとして更にビジネスライクに行く。
Bはお友達付き合いを報告者とタメのつもりで求めて居る所が気持ち悪い。先輩後輩の秩序の中で基本は上に対してはこちらから親しくして貰いたければ付け届けするべき。「自分は貰えなかった不公平でズルい」なんて子供かよ
許されるのは未就学児まで
Bは論外だけど
報告者も同時入社の片方だけにプレゼントはあかんと思う
せめてAに知られないようにしないと
※14
誕生日聞き出してプレゼント送って恭順の意を示すとか言い出すアンタも大概キモいと思う
プレゼントに数千円以上のものを贈るとか食事に連れて行くならともかくどら焼き2個(200円くらい?)を誕生日にちょっと渡しただけで贔屓とか言われたらたまらんな
そもそもBとはコミュニケーションも取れないんだからそれ以前に誕生日も知らなかったとかありそう
ええ?どら焼き2個で贔屓って。
先に人見知りで失礼を働いてるのはBじゃん。
自分で人見知りって言い出すのってずうずうしいとしか思えない
だから愛想悪くても許してねって事でしょ
※9
これよなw
バイト先の自称人見知りさんは
「私、人の名前覚えるのと話しかけるのが苦手だからみなさん覚えてくださいね」
ってスタッフ全員分の名刺を置いて行ったよ
たしかに人数が多いバイトだったけどさ…どこが人見知りやねん
めんどくさい人が来たもんだ
うち、職場の先輩2人がこのABと全く同じパターンだわ
(私、人見知りだけどよろしくね〜と言われたのも同じ)
Aに当たる先輩は人見知りを自覚してるからこそなのか、とても人間関係に気を遣ってて優しく細やかな対応をしてくれる
Bに当たる先輩は気分のムラが激しく、自分の気が向かなきゃしかめっ面でロクに挨拶もしてこない人
その癖自分が仕事でテンパると「えーと、えーと!◯◯(自分の名前)困りますたー!」とか甘え声で擦り寄ってくる
超絶めんどくせぇ
人見知りです、って自己紹介とかで言ってしまうわ…
別に話しかけてこいとか気を遣えって意味ではなく、気さくに誰にでも話しかけれるタイプではない的な意味で言ってた。
コメ欄みたいな捉え方あるのか…
もとは「人見知りだから」と添える場合は、せいぜいA的な使い方だった。
「コミュ障だから=自分は気遣いする気はないけど、丁寧に接ししてね」
という意味で使う人がいて、面倒くさいなーと思ってたけど
やたらと自己主張の強い人見知りが目に付くようになって
「コミュ障」が、イメージ以上に実質も酷いと知れ渡ったから
ヤツら表現を替え始めたかな?と思ったら、案の定か。
すぐに馬脚を露すけどさ。
「人見知りだから=自分は気遣いする気はないけど、丁寧に接してね」のBタイプ。
本当に人見知りというかコミュ障なら、どら焼き2個欲しさにズルイ贔屓してますなんて言えないよw
Bは面倒なコミュニケーションを回避しようとして、人見知りの皮をかぶった厚かましいBBAってだけ
人見知りのガチ勢で、初対面の人の前では
胃がギュウギュウ縮こまって表情も固くなって
第一印象が悪いらしいので
「無愛想に見えますが、あなたを嫌っているのではなく
緊張しやすい性格なのです」のつもりで言ってた
本当に人見知りな人は他人にそんな事言えないよ、恥ずかしくて
※25
別に気にしなくていい。騒いでいるのはBと同じで面倒くさい連中だから。
こっちもいちいち「人見知り」さんに気を遣ったりしないしな。
まぁ人見知りな人と自己中な人って最初は似た感じでも同じ職場で働いてくうちにどんどん見えるからなぁ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。