2018年06月12日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526697651/
その神経がわからん!その42
- 718 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/10(日)23:07:00 ID:uM1
- 発達障害の姉をいじめていた妹
思春期の頃からやたらと姉にマウンティング取るようになり
姉をバカにしたり挑発したりするのが当たり前になっていた
スポンサーリンク
- しかし姉は要領こそ悪く不器用だったものの
根は真面目で学力は高かったので
今では妹より学歴も高く、収入の多い仕事に就いている
また妹は妹でもともと精神的に不安定なところがあり
対人関係でのトラブル、受験、就活などストレスがあると
それを母親や姉に八つ当たりし、
特に姉を攻撃することで精神のバランスを保つようなところがあった
最近、妹はまた何かうまくいかないことがあるらしく
姉に向かって
「私がここまで歪んだのはあんたのせいだ!
あんたみたいな馬鹿が近くにいればいじめたくなるのは当たり前!
あんたさえいなけりゃ私は真っ当に成長できたのに!」
と喚いている。
知らんがな。
ちなみに自分はその妹の妹。 - 719 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/10(日)23:23:47 ID:6ch
- >>718
中間子って色々歪むらしい。
双子の妹でその下に弟がいるっていう知り合いも
すごく承認欲求が強くて、話が自分上げばっかりでうんざりした。
でも、長女と末子に挟まれて割を食ってるっていう立場は色々大変なのはわからなくもない。
発達姉に親が手がかかり過ぎて放置されてたのかもね。末っ子はそうはならないから
きっとわからないんじゃないの。 - 720 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/10(日)23:30:13 ID:LoX
- >>719
アンタ嫌なイヤなヤツだね
コメント
中間子が一番人格者で問題の無い人生歩んでる幼馴染一家がいるので
中間子が歪む云々は眉唾にしか思えない
姉ばかり注目しているけど、妹も発達障害。
※1
自分もだ
中間子でとても気が付くできた人が身内にいる
本当にこういう決めつけは良くないね
中間子は安定しないというのは広く知られた事実だ
そういった点で難しいことも評価されてノーベル賞なのだろう
中間子は歪むと断言した>>719は全ての中間子を敵に回したな
720が切ってくれてすっきりした
嫌な奴だわ
三人きょうだいと知るや、途端に中間子!としゃしゃってくる輩ってなんなん?
ジブリアニメの都市伝説を得意げに喋る奴並にウザい、マジで
中間子がどうのとか、血液型診断並みに嫌いだな。つーか双子の妹が中間子と言われてもピンとこないw
中間子は幼いときに大なり小なり「親はアテにならん」と悟る
そこから自力で頑張って人格者に成長するかワリ食ってると歪んでしまうのかは人による
アート系の仕事してるけど、同業者は中間子が非常に多い。
承認欲求も技術を磨けば、ちゃんと仕事になる例ではある。
ちなみに自分も中間子。
逆に中間子って気遣いできるいいやつが多い印象だけど
妹も発達グレーとかだったのかもね
姉が軽度のADD、妹が中度のADHD +アスペ +人格障害とゲスパー
姉二人を冷静に見つめる末っ子。あるあるだな。
【朗報】妹憎いさん、ついに末の妹に転生する
発達の兄がいる中間子なんだけど、自分では正当な主張をしているつもりでも母親から僻みっぽいと切り捨てられる事が多かったな
でも歪んではいないと思いたい
ただ承認欲求は人より強いかも、恥ずかしいので知られたくないけど
私自身が中間子だけど、自立は早かった
別に親に対して思うところがある訳でもないし兄弟仲も良いので、
歪んではいないと思う
「マウントを取る」か「マウンティングする」じゃないのかな
中間子でも千差万別だけど他人への気遣いができる反面で過剰に人に気を遣ったり我慢しすぎて爆発したりする子が多い気がする
一番上と一番下の子はそれぞれの立場なりの他人への甘え方をそれなりに知ってるけど中間子はたぶん上の子であり下の子でもあるだけに中途半端なんだろうね
お姉ちゃんは親が一番丁寧に育てられて大切にされてる感じがするし妹は親が一番緩めに育てられて気楽で自由そうに見えるからやりきれないだろ
私の周りの中間子は承認欲求をフツフツ滾らせてるタイプが多かったからさもありなんって感じするわ
しかも割を食って自己主張やコミュニケーションが下手だからわりと嫌われてるw
別に中間子だからって他人に迷惑かけていいわけじゃないから一切同情できないけどね
自分は中間子だけど思春期は姉妹の中で一番歪んでたよ。でも大人になった今は姉妹の中で一番落ち着いてるので人それぞれかな
※4
報告にあるように高エネルギー状態の核家族の崩壊過程でしか中間子の
直接観測は難しいということですね。わかります。
姉は上手く行った方の発達で、妹はダメな方の発達なんじゃないの?
発達も色々あるからねw 姉妹の関係をここまでこじらせた親もちょっとね。
※21
中間子自体は珍しいものではないだろう
だからアドバルーンを上げて、目立つものを捕まえればわかるはず
飛んでるようなのを捕らえれば、そこに中間子を発見できる
5人6人兄弟当たり前の時代なら
性格がどうでもその理由が「中間子だから」とか言われんかったんだろうな…
うちも三人で中間だけまっとうな人生だなちな末子
中間子と言えば湯川秀樹。
日本人初のノーベル賞受賞。
ボケがわからない人がいるかもしれないので念のため。
3人きょうだいの末っ子だけど、ひたすら自分アゲしてくる知人がいるので、中間子かどうかはあんまり関係ない気がする。
うちの近所は三人兄弟が多かったけど、どの子も真ん中は変わってるって言われる対象だったな。
そう言われると自分って変わってるんだって暗示にかかるし、なんとなく兄弟と一線置いてた。
真ん中同士で集まって話してると私を含め、みんなそんな感じだったよ。
単純な中間子だからウンヌンじゃないじゃん。
幸い姉は障害との付き合い方がうまくできて就職もして自立することもできそうだけど、子供の頃は親も姉も模索状態だったんじゃない?それに付き合わされたのが中間子である「妹」だったと思う。
カンタンに言えば きょうだい児状態。
長子の補佐的役割を親や親戚から期待され、友達には「お前の姉ちゃん変なの!」と虐められ、泣いて帰っても一番辛いのはお姉ちゃんなんだから我慢しなさいと叱られて・・・みたいな日々。
想像だけど実体験した者からみればありがちな展開だから。
ある程度姉も成長して親も姉の扱い方に慣れてきた頃に報告者が産まれた(あるいは物心がつくようになった)としたら、第二子が経験した事は知らないだろうし・・・と思うんだけど、どうなんだろう。
米24
昔の4人以上の兄弟だと歳にかなりの開きが発生するから中間子のデメリットが出にくくなってたんじゃない?
兄弟でも歳が3つ離れてたら適度な距離感になると聞くし
うちも姉が発達障害で小さい頃はきょうだい児な感じあったけど、いまは末っ子の妹が姉ちゃんに辛く当たるから中間子の私はどう調整したらいいかと心砕いてる。その人の性格によるのではないでしょうか。
中間子に出来た人が多いという意見の半分は「自分が都合よく使える人間」という意味だからな。
端から見てると、良い歳して使いっ端というか仲間内で面倒事を押し付けられてるだけの人もいたしな。
で、押し付けた連中は口だけは「ありがとう」とは言うけど、その人自身が面倒事を抱えているのを知っても「ふぅん、大変だね。頑張って。」で済ます。
発達兄がいて妹を虐めた中間子だけど三十路越えて発達診断され無事死亡
>>720は何に対して嫌なヤツだと判断したんだろう
これ、
どう見ても発達の姉本人が書いてるよね?
なんで噓付くんだろう?
自分が発達だって書くと叩かれるから?
自画自賛してるのを叩かれたくないから噓つくの?
※1
同意
これはどう見ても姉本人の書き込み
>また妹は妹でもともと精神的に不安定なところがあり
>対人関係でのトラブル、受験、就活などストレスがあると
>それを母親や姉に八つ当たりし、
>特に姉を攻撃することで精神のバランスを保つようなところがあった
うちはこれ完全に逆だわ
姉がもともと精神的に不安定なところがあり
対人関係でのトラブル、受験、就活などストレスがあると
それを父親・母親妹に八つ当たりし、
特に妹を攻撃することで精神のバランスを保つようなところがあった
マウンティングする性質って圧倒的に長女に多いし、
小さい頃から姉に逆らえなくて姉のサンドバッグにされてきた妹や弟の方が世の中には多いと思う
小さい頃の年齢差って、2〜3でもかなり大きいし、5歳ぐらいは慣れてるともう長子には
下の子は逆らえるような状況じゃないから。
発達障害の人って異様に被害者意識が強いよね
新幹線の殺傷事件起こした犯人も水筒が中古だっただけで激怒して
両親をころしにかかったりしてたし
学校でも職場でもいじめられたって言ってた
中間子の人は男性しか知らないけど(三兄弟の真ん中、姉と妹あり)
人に対してナチュラルに気を使いまくるというか自分を頃しがちというか
偉いと思いつつ申し訳ないとか可哀想という感情も同事に起きる
そんな自分は糞マイペースで「良きに計らえ~」なバカ殿タイプの長子
長男(長子)=発達:自己中で頑なで冷たい。訳わからん理由で勘尺玉が爆発する。低偏差値。
次男(中間子)=定型:顔が良いため両親に可愛がられ天狗になった。俺様で我侭で低偏差値。
長女(末子)=幼い頃から家族に期待していない様子。賢くて人当たりは良いが腹に一物の曲者。
兄の子供たちはこんな感じ。検査うけてないけど兄も十中八九発達。姪の気持がよく解る。
※4、21、23
おいwだれうまw
しかし※26を読んで、湯川秀樹は中間子だったのかと勘違いする奴が絶対いると思うわw
そういう上を見てると一番下は冷めた子になりそうだな
発達はピンキリだし定型でも発達以下の奴もいるってだけの話
※40
それあんたの兄の子供限定だからそれを全人類に当てはめるのやめたら?
頭がおかしい人だと思われるよ
>中間子って色々歪むらしい
他の人に先に書き込まれているけど
湯川秀樹も同意しそう
さらにこじらせてひも理論とか
昔は4人兄弟くらいが普通で10人兄弟なんてのもいたから中間子とか
あまり関係ないんじゃないの?
長男教の長男にクズがいるのは昔からだけどw
※40
お兄さんが発達なのに、姪の気持ちがわかるとか自分は発達じゃないと本気で思ってそうなのが怖いわ。
遺伝するものだから、血の繋がりのある親族に一人でもいれば、一族全員発達か保因者だよ。
上がダメ・中間はダメ・末っ子はダメ。
慣用句や故事成語では全種類コンプリートしています。
※1
うちも
まあ長子もおっとりしたマイペースな子で人から好かれやすいが
末っ子は要領がいい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。