2018年06月15日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1528769849/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part98
- 42 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/13(水)11:08:44 ID:0Sd
- 去年からずっと血液混じりの乳汁が続いていて、検査を重ねていたらガンが発覚した。
ごく初期のガンでステージ0。非浸潤だった。
速攻で手術をして、今は再発防止の為に放射線治療を受けている。
度重なる照射で軽い火傷みたいになって痛むし、治療後は少し気分が悪くなる。
気を遣った娘達が病院まで送迎を請け負ってくれて、
家族がいて良かったと目頭が熱くなったのも束の間、息子がはっちゃけた。
スポンサーリンク
- 「心配だから」という名目で頻繁に隣県から帰省してくる。
帰ってきたからといって何をする訳でもなく、むしろ公共機関を使って帰ってくる為、
「今駅。迎えに来て」などと連絡してくる有様。
日中は元自室でゴロゴロするかリビングでテレビを見てスマホをいじっている。
内心呆れながらも食事を用意すると、せっかく帰ってきたのに外食しないの?
簡単に済ませちゃうの?と不満げ。
土日をそうやって無為に過ごして帰って行く。
先日、偶々居合わせた長女がそんな息子にブチ切れた。
「アンタは病み上がりの母親に自分の面倒見させる為にわざわざ帰ってきてるの?」
これに対して息子の返答がこれ。
「心配だから顔を見に来てるんだよ。そんな言い方ないだろ」
なんだかガックリきてしまって、
「アンタの顔を見せられても元気は出ない。むしろ毎回疲れるわ」
と零したら顔を真っ赤にして自室に立て籠もってしまった。
子供3人、同じように育ててきたつもりだったけど、どこで何を間違えてしまったんだろうか。 - 47 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/13(水)12:02:12 ID:a0W
- >>42 性差も個性もあるんだから同じように育てたら違うように育つのが当たり前だと
最近思うようになったよ
同じように育てたかったら個性とキッチリ向き合って、
凸と凹を均すように教育しないといけないみたいね
性差っておフェミさんがないことにしようとしてるみたいだけどヤッパリあるよね
(やっぱり根付いてるからなのか本能がそうさせるのかわからんけど)
息子は「俺の顔を見せに来ることが母さんの滋養になる」って割と本気で思ってると思う
玄関先で門前払いをするか、
見えるところに置いておく見せる日記で嫌味でも書いてたらw
〇月×日 今日もしんどいのに息子が来た なにもしない スマホだけはいじれるみたい
晩御飯外に連れてけとうるさい お金出すわけでも無いしなんなんだろう…
みたいな? - 62 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/13(水)15:25:12 ID:SMO
- >>42
うちの母親が癌で自宅療養してた時、単身赴任してた兄が毎週
帰って来てたけど、母の話し相手になったりするのかと思いきや、
部屋には顔出さないし、毎日向き合ってる父や私に対する
労りの言葉もなく、不安感を発散するためか、廊下をドスドス歩いたり、
イライラしてて鬱陶しくて、はっきり言って帰ってこなくて
いいって感じだった。
流石にそうは言わなかったけど、頭の中が子供のまんまなんだなって思ってた。
コメント
親の教育
そいつが結婚すると相手の女性に迷惑かけるからそのまま部屋に閉じ込めとけ
なんで一人だけ、ってのは結局そいつが一人だけバカに生まれただけ。
兄弟の下の方は知的に問題ある奴が多い。親もいろいろと劣化した素材で作ってるから。
いい大人なのに実家で母親に上げ膳据え膳させておいて
「世話焼かせてやってんのが親孝行だからいいんだ」ってドヤ顏してる奴
男でも女でも見かけるけど正直ドン引きする。
心身辛いところにさらにこんな苦痛をw
幼稚な反応だったけれども、醒めたらこれで自分の至らなさに気付いてくれるといいんだけどね。
>子供3人、同じように育ててきたつもりだったけど、どこで何を間違えてしまったんだろうか。
お前は何しに帰って来たんだ邪魔すんな4ね くらい自分の口で言わない辺りが間違ってるんじゃないですかねぇ…
娘が注意する前にテメーが言え
男は基本気が利かないし
言わなきゃ分かんないと思う
顔を見せにおいでといわれたら
そのまんまの意味にとらえる
親が同じように育てても、周囲の大人が、いらんこと言うからな。
兄にも妹にも、食後の洗い物をさせたとして
どっちにも「お手伝い偉いわね」だけでいいのに
兄「男の子なのに偉いわね」「男の子に台所仕事をさせるなんて」
妹「お嫁に行っても困らないように覚えないとね」
なんて余計なことを言う人がいるじゃないの。
どっちも言うセリフとして「お母さんのお手伝い偉いわね」もアウトだよ。
洗い物(家事)=お母さんの仕事と刷り込んでるから。
大人になっても、男には「顔見りゃ親は安心する」とは言う一方で
女には「たまには実家に帰って手伝ってやりなさい」と来るわけで。
同じように育てるのじゃなく、周囲のいらんこと言いへの対策を立てながらじゃないと
同じようには育たないんだと思う。
>顔を真っ赤にして自室に立て籠もってしまった。
いやいや、帰れやw
どんな思考回路だアホかよwww
思いやり気遣いは躾じゃどうにもできないし、辛いなw
まあ男だからなあ
結局迎えに行ったり、食事を用意したりしているようだし、「同じように育てた」とは到底思い難い
甘やかしまくっていたんだろうなあ
こだわりの強い女の場合は手伝われる方がキツいとかもあるよ
血縁だとしても四六時中密着してないから思った通りに動いてくれないのは当然として、先にどんな事が辛いから言って欲しいというのはあるかもね
お使い1つでも銘柄の違うもの買って来て返品に行かせるとか、自分の家庭ではあるあるだったな。アホみたいに詳しく聞いてからじゃないと動けないパターンの家族もいると思う
こいつは気が利かないけど、言われれば「よく」やるタイプの凡人もいるので上手く使ってあげよう。自室に引きこもる前に笑
これだけ親に言われても自分が住んでる隣県に帰るんじゃなくて部屋に閉じこもるのか…。即帰省を取りやめるならわかるけど、落ち着いた後まだ甘える気なのが怖い。
孫が生まれたらまた似たような話が出る
そりゃあ親孝行と信じてタオパンパを要求してたのに、当の親から迷惑がられたんだから居たたまれないよなwww
これに懲りたら二度と実家の敷居を跨がないこったwww
つーか帰れよ。
手伝われるのが苦痛だろうがなんだろうが子供の将来のためにお手伝いで家事を習慣化させるんだろうが
学習の手伝いであって自分が楽になるために手伝わせてるわけじゃねーから
アスペとまでは言わないがわりとドラマとかであるセリフ
ごめんな母さん、何もしてやれなくて
なにいってんの、アンタの顔を見れるだけで十分よ
みたいなの真に受けてるんじゃないの
性差ではなく、その人の性格や親子の相性だと思う。
男は手伝わない。女の子だから手伝ってくれる。と決め付けるのは、ちょっと乱暴じゃないかな?
いや性差はあるよ絶対
男の人はナチュラルアスペだわ
気が利かない女性とは別の生き物
息子自身が不安いっぱいで赤ちゃん返りしとるんやろなぁ
結局世話していたんだから内心まんざらでもないんじゃないの?
>子供3人、同じように育ててきたつもりだったけど、
本当にそう?
長女が言うまで、お母さん息子が帰ってきてダラダラして迷惑かけても
何も言わなかったんでしょ?
そりゃお母さんが何も言わないんだもん、息子はいつまでたってもダラダラするわ
あと言ってたらごめんだけど、ちゃんと娘達には感謝を伝えてね
当たり前だなんて思わないで
うちの父親と同じタイプだわ
こんなタイプ男しか見た事ないけど先天的後天的どちらにしても性差あるよ
母親に自分の世話させて
「ほら、病気したけど元気じゃん、いつもどおりの母ちゃんじゃん」
と安心したいんだろうな
まあ控えめにいって、帰ってくるな
以前に「あんたの顔を見ると安心するわ」とか言った記憶はないのかな
それを息子さんが憶えていて、とか
まあ行動を見ると褒められたもんではないけど
※25
すげぇ、息子寄りのエクストリーム理由解釈www
行間からエピソードを作り出す能力者かよwwwwww
男のデフォがこんなんだったら恐ろしすぎる
母親が病み上がり(治療中だから上がってすらないし)でも自分の為にせこせこ働いて当たり前なの?
タヒねって言ってるようなもんだよね
母ちゃんが風邪で寝込んでいても
俺の飯は?と言っていませんでしたか
内心呆れながらも迎えに行ったり食事出したりしてるじゃ駄目じゃんw
長男教とまではいかなくても無意識に甘やかしてるんだろうな
迎えに来てって言われた時点で「は?お前は何のために帰ってくるつもりなんじゃゴルァ」くらい返しとかないと
息子がガキの頃に「あんたの顔を見るとホッとするわ」と言ったことがあったとしても、今回「あんたの顔を見ると疲れるわ」って上書きした形になるわなww
息子哀れwww
娘がきっかけ作るまで黙ってもてなしてる時点で相当甘やかしてたのが分かるわ
そらそう育つさ
甘やかされっぱなしでいる息子には責任がないような言い方する奴も同類
男ってなんかこういう勘違い野郎多いよね
自分はスペシャルな存在で、まさしく存在するだけでありがたがられると思ってる
顔見て元気になるなら他人の芸能人の方がテンション上がるわw
娘苦労してそうだな
俺の世話をできる幸せを
ママンに味わわせてあげたかったんだね。
私だったらいらんけど。
実際に親孝行するにしても、自分が手を動かすって発想が根本的にないんだよね、男は。
嫁とか子供を使って自分がやった気になる。善意はあっても役に立たない。要するに無能な働き者。
母子家庭で母親が苦労してるのを見て育っても「自分が代わりに家事をやって楽にしてやろう」という発想は絶対に出てこない。「自分の妻になる女に同じくらいの苦労をさせて母を楽にしてやろう」となるのが男の思考。
Skypとかだけで充分だな。
顔も見れる、声も聞ける、互いに手間がかからない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。