2018年06月17日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1528769849/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part98
- 267 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)13:55:30 ID:Onj
- 俺のやることなすことが気にさわるって人が世の中には結構いるらしい
「自分がされて嫌なことは人にするな」ってよく説教されるけどそんなつもりは全くない
自分では嫌じゃないからいいと思ってても相手から怒られることが多すぎてもう疲れた
正直他人が何かをどう思うかなんて事前にアンケートでもとらないとわかんなくない?
でもほとんどの人が俺の方がおかしい悪いってジャッジするからには
少なくとも何らかの共通認識と俺の認識がズレてるのは確かなんだろう
でも多数派がいつも正しいとは限らないよね?
数で勝たれたら自分は間違ってないと確信してても謝らなければいけないのが
すごく理不尽な感じがしてしょうがない
共通認識ってどこで売ってますかー
スポンサーリンク
- 268 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)14:07:12 ID:5lo
- >>267
間違ってる間違ってないじゃなく
自分が相手を傷付けた、不快な思いをさせた事実について謝罪するもの
勝手に傷付いた奴が悪いという思いでいるなら物凄く性格が悪いもしくは何かしらの障害がある
>>268
勝手に傷つくやつが悪いとまでは思ってないよ
ただ裁判でも犯意の有無は大きな争点になるところだと思うが
俺がわざと相手を傷つけようとしてやってるわけじゃないって事実を
誰も忖度してくれない点はおかしいとは感じる - 271 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)14:59:17 ID:bYc
- >>267
相手に向ける言動は、「自分がどう思うか」じゃなく「相手がどう受け止めるか」だぞ
たったこれだけの文で、自分勝手でワガママで非常識なクソガキってわかるんだから
面と向かって相手してる人たちのイライラは凄いだろうな
>>271
たったこれだけの文のどこでそう判定されたのかわからなすぎて途方に暮れる - 273 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)15:09:39 ID:hp9
- >>267
具体的に例示があると返答しやすいけど。
「己の欲せざる所、人に施す勿かれ」だよね。
これを言うと、私は嫌じゃないという人、一定数いると思う。
「自分がされて嫌だと思うことは人にしない。
そして自分は気にしないと思うときには、相手はどう思うか考える。」
人の感情幅ってマチマチだから、多数決が正しいとも思わないけど、
多くの人が納得できるのが社会性とか社会常識なんだと思う。
例え自分が不快じゃなくとも、他者が嫌なことは避けるし止める。
たとえば、自分のお葬式では、みんな派手な格好でどんちゃんさわぎをしても嫌じゃない。
だからって人のお葬式には派手な洋服で行ったら、怒られると思うよ。
怒られないとしても、お付き合いやめようと思うよ。 - 274 :267 : 2018/06/16(土)15:27:05 ID:Tr9
- >>273
直近ではおととい先輩に子供が生まれたんだが
先天的な病気が見つかったからしばらく欠勤や遅刻早退が多くなるけど
フォローよろしくお願いしますって挨拶があった
なので「運が悪かったですね」って言ったら激ギレされまくってわけがわからん
それだけでなんで「お前が無神経なこと言うから」ってなるんだか
相手がどう思うもなにもこれ言われたら怒るかななんて夢にも思わなかった - 275 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)15:32:52 ID:u1b
- >>274
何がまずかったか分かってないなら「アスペルガー症候群」または「自閉症スペクトラム」
とかで調べてみたら? - 276 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)15:44:16 ID:bYc
- >>274
すまん、全面的に訂正する
お前さんは自分勝手でワガママで非常識なクソガキじゃない
知的に障害があるか
脳に欠陥があるかだ - 277 :267 : 2018/06/16(土)15:45:21 ID:Tr9
- >>275
またアスペのレッテルきたこれ
念のためききたいけど運が悪かったですねの何がまずいか
275はほんとにわかってるの?具体的に説明できるの?
叩けるやつ来た乗っかったろwとかじゃなく? - 278 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)15:52:37 ID:dNT
- >>277
自分は275ではないけど、
どういう意味で「運が悪かった」と言ったのか具体的に表現できるか?
例えば「生まれたときから病気なんて運が悪かったですね」
という極端な言葉の省略からきたものなのか、
「普通は五体満足で生まれるもんだろ」という思いがあったとか、
意味や意図が表現できるなら何でもいい - 279 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)15:57:49 ID:Dn8
- 運が悪いって本人が何か失敗したエピソードに使うならともかく、
大事な家族に対して何も知りもしない第三者に"運が悪かった"で済まされちゃ嫌な気持ちになる
それを自分に置き換えて物事を考えられない?腹立たない? - 280 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)15:58:11 ID:hp9
- >>274
多分、思ったことを口に出さない方が吉なタイプだと思うよ。
言葉には色々な意味あいや、行間や前後にも意味があるんだけど、
多分、そういうのは関係なく、文字通りにのみ理解しているタイプなんだと思う。
例えば「雨が降る」
干ばつで困っている人には良いことだけど、土石流被害にあっている人にとっては嫌なこと。
それを踏まえて、「雨が降って良かった」「雨が降って困りますね」と使い分ける。
同様に、相手の気持ちを、それこそ忖度して使い分けるんだよ。
松下幸之助は、面接で『運が悪い』と答えた人は、
どんなに学歴や面接が良くても、即不採用だったらしいよ。
なぜなのか調べてみると良いと思うよ。 - 281 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)15:59:35 ID:u1b
- 何に対して怒ったかは分からんが、怒らせる可能性が高いことが予測できないのはまずい
そもそも生まれた時点でハンデを背負った子供を持った親にどうこう言うのは
親(=子供からしたら祖父母)ですらはばかるもの。
そういう子供が生まれる様なことを誘発する行為(誰だってやる程度の)をしたことを悔いてるかもしれないし、
子供の今後のことで悲観的になってるかもしれない、
そもそもハンデのことだって説明最低限に抑えて居てこちらに言ってるより深刻かもしれん
普通の人間ならここまで考える。
そもそも運が悪かった、というのはもっと軽いことに使われる言葉であって、
一生を左右することに対して使う言葉ではない。
かと言って重い言葉を使えば相手を思い気分にさせてしまう。
重い事はほぼ確実だが、相手がどの程度重く事態を受け止めているかが
把握できてない状態で分からない状態でのコメントは差し控えた方が良い。
相手より軽く捉えればあなたのように切れられる
相手より重く捉えれば相手をさらに重い気分にさせる。 - 282 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)16:00:14 ID:bYc
- >>277
運が悪かったのは誰?本人?父親?母親?祖父?祖母?診察した病院?
フォローを押し付けられた自分自身?通りかかった猫?
運不運と病気の因果関係は?
運が悪かったの発言はどういう意味を込めたの?
全部具体的に説明してもらえるかな - 285 :267 : 2018/06/16(土)16:13:20 ID:Tr9
- >>282
健康に生まれなかったのは本人にとっても親にとっても運が悪くないのかって話
>>281
>何に対して怒ったかは分からん
結局わからないんだよね?相手が怒ったって事実から遡ってあれこれ想像してるだけで
事後でさえ確実なところはわからないのに事前に予測するのは無理ゲーだと思うんだが - 286 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)16:14:25 ID:C9O
- 運が悪かったなんて言っちゃったら
そのこの人生不幸に決まってるって言われたようなもんじゃん
何一つフォローできる要素ないわ
これに問題がないと思えるって日本語通じてますか?って感じ - 288 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)16:16:07 ID:kn6
- 運が悪いというのは「はずれを引いた」と言い換えられる言葉なんだよ
くじは運の良い悪いで表現するだろ
まがりなりにも産まれた我が子をハズレ扱いしてると同義なんだよ
というか、このケースもともとあなたが好かれてないところに
最後の火種を放り込んだ形での爆発だろはおもうけどね - 289 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)16:17:49 ID:bYc
- >>285
質問みっつなのになんで答えが一つなの?
ほんとにわかってるの?具体的に説明できるの?
その「運が悪かった」で相手がどう答えると思ったの?
ほんとにわかってるの?具体的に説明できるの?
都合が悪い部分をスルーする狡さよ
言われて怒る知能があるくせに、いわれて怒る相手が理解できずに絡むクソさが問題なんだぞ - 290 :267 : 2018/06/16(土)16:19:06 ID:Tr9
- >>289
申し訳ないが本当に何言ってんのかわからん
俺が本当にダメなんだってことでもういいです - 291 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)16:19:11 ID:uCz
- >>277
「運が悪かったですね」って言った
これを当たり前の事と思い、自分が言ってはいけない事を言った自覚がなく、
周りからもここでも言われて尚>>285のような事を言えるって事は、
276の言う通り何らかの障がい等があるんじゃないの
障がいのある子が産まれてフォロー頼まれた時、仕事の事は心配なさらず、
力になれる事はフォローします、などが大人の対応だけど、
運が悪かったなんて口が裂けても言わないし言おうとも思わない - 293 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)16:20:22 ID:bYc
- >>290
で?もういいってどういうこと?
ほんとにわかってるの?具体的に説明できるの?
なんで逃げるの?
ほんとにわかってるの?具体的に説明できるの? - 294 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)16:21:31 ID:kn6
- >>293 ちょっとうるさいよ
そういう質問で責めてなんか事態の進展や改善があるとでも思うの? - 297 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)16:24:24 ID:bYc
- >>294
あるよ
「自分がいいと思ってるけど相手が怒るのが理解できない」人には
自分が言われて腹が立ったときには何がどう腹が立ったか考えることによって
1ミリくらいはまともになるだろう? - 298 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)16:26:11 ID:kn6
- >>297 そのやり方が相手に通じるかどうかまで考えてから
行動に起こすべきだよ
通じるって思ってるならあなたも同じく相手の気持ちに無頓着すぎ
コメント
ID:bYcは正しいと思うが
運が悪ったのは事実
事実だからなんで言っちゃだめなの?ってなるのかな
インフルになった人に運が悪かったですねというのは問題ないけど
癌になった人に言ったら問題というか
駄目だうまく説明できない
ひえーここにもアスペが一人いるw
>でも多数派がいつも正しいとは限らないよね?
心底そう思うなら気にならないはずでは
矛盾が多いめんどくさい考えの人だね
多分頭のどっかでは悪意で物を言っててそういう自分はおかしいとわかってて
言い訳を考えてばかりいるんだろうな
あと、多数派がいつも正しいとは限らないと言いながら共通認識を探している
そこも矛盾でしょ
ID:bYcがその方法が通じる相手かどうかって言われてるけど正攻法なんか無理に決まってるだろ
正攻法でどうにかなるならとっくにこいつの周囲がやってそれで改善されてる
でもこいつは発達障害でも何でもないと思う
自分は気にしないから~を盾に好き放題何でも言うっていうのをあえてやってるクソ野郎だよ
つーか義務教育まともに受けてたら自分がされて嫌なことは他人にしないっていうのと、そもそも相手の嫌がることはしないっていうのを両方自然と学ぶだろ
ID:bYcは、ネットでしか強気に出られないタイプ
運が悪かったですね=諦めろ
相手の受け止め方はこうだと思うよ
そりゃ怒るわ
ぶん殴られてろ
※5
自分もその印象を受けた
コイツただ性根がクズなだけだわってw
「あんなに出産頑張ったのに障害児だった」の「頑張った」のほうに共感してほしかったんでしょ
子供の立場からすれば「頑張った」なんかどうでも良くて「運が悪かった」と割り切って障害と上手く付き合う方法を考えてほしいとこだけどね
親が未熟で現実を直視できてないだけ
※5
同意
こいつたぶんダイエット中の人の前でいつも通りにおかわりしてデザートも頼むし
体調が悪いから今日は遊べないと言った人にあなたのぶんも楽しんできますね
と言っちゃうタイプっぽいよね
運の良し悪しの基準が健常者である以上、侮蔑以外の何者でもないだろ
自分の親や大事な人がいきなり●されても運が悪かったで片付けるってなら間違いなくガ●ジ
そんな奴に共感性なんか有る訳ないんだから会話するだけ無駄
そうじゃないんなら自分に不都合な真実を見ないただのクズ
どちらにせよ救いようがないから引きこもってるか早々に現世にお別れするべき
286と288が分かりやすいね
はずれを引いた上に、この後も期待できないという意味になるよね
インフルでも癌でも、悲観的になってる人なら激怒するかもね
運が悪いのは事実だけど、それを人として言って良いか悪いかの判断が出来ない事が問題なわけで…。
こいつの親も運が悪かったんだろ
こんな欠陥持って生まれるなんて
まあ……「自分はされても大丈夫なことだから、ヒトにやっても大丈夫」と思っちゃうんだろうな
たぶんだけど俺にもそういう部分はあったと思う
と言っても、小1とかの頃までだけどな
そしたら今度は「自分はこれされても大丈夫、なのになんであの子はこれされたら泣いたり怒ったりするんだろう」
って疑問に思わないものかなあ
たぶん彼に足りないのは幼い頃のそう言う体験だったのだろう
でもまあ……もし本当にこう言う性質をもった人なら、同じく
「なぜあの子は僕の嫌がることをこんなにしてくるのに許されないんだろう」って言う体験を山ほどしてきてると思うんで、
それは同情する
共感性が低くて社会生活に影響及ぼしてる人って少しでもマシにする方法あるの?
アスペルガー症候群について本でも読んで自分の傾向と対策を把握して自分の取説つくるとか?
こんだけニュースや記事になってんのに本人に危機感ないの驚きだわ。いや周りとの齟齬を改善したいっていう思いがもてないからこんな状態なんだろうけど迷惑なのは気持ち悪い奴に不愉快にされる周りだよね。
運悪いね。かわいそうに
×許されない
○許されてる
怒られるから改善しよう、じゃなくて言い訳ばかり並べてでも俺は悪くないよね?というスタンスなのが狡いし小者くさい。お前は悪くないから二度と他人と交流を持つなと言いたい。
「運が悪かった」のひとことで片付くことじゃないし、いかにも他人事だと言わんばかりだからだろ…
犬のうんこ踏んだとかそんなしょうもないレベルのことにしか言わないよ普通
報告者は自分に絶対の自信があるのかな?
彼女はおろか友達一人もいなさそう
残念な頭に生まれて運が悪かったですね
現実味が無いというか人との関わりが薄いような人なのかな
予期せぬ事態に巻き込まれたら「運が悪い」のは当然の事なのは周知の事実だけどさ
大災害にあった人達に面と向かって「運が悪いね」なんていう人はいないでしょ
他人事みたいに突き放した言葉より労りや協力、未来への示唆が欲しいのにさ
※9
あなたもかなりズレてると思う。
『運が悪かったですね』って言葉は暗に『ハズレくじひいちゃいましたよねー』って意味が含まれてるから言うわけでしょ?
それと、先天性の病気とは書かれているけれど障害があるとは書かれていない。
仮に障害だったとしても、一昨日に産まれたばかりだよ?まだ正面から受け止めて前向きに考える程には時間が経ってないよね?
親が未熟で現実を直視出来てないだけとかよく言えるね。
診断付きアスペだけどこんなこと言わねーよ
通院は大変だけど頑張って下さいねとか
自分にも仕事のフォローできることがあったら是非言ってくださいねとか
いくらでもあるでしょ
物事を斜に見るのがかっこいい、辛辣なこと言える自分かっこいいみたいな厨二病の人じゃなくて、本当にわからないっぽいよね
(※9は多分こっち)
相手に不快な思いをさせてしまうだろうって言動がわからない、「普通」にしてるつもりで怒らせてしまうって結構辛そう
こいつは青信号で横断歩道を渡っている時、信号無視のジジババに轢かれても
ジジババに悪気はなかった、ジジババに「運が悪かったねあんた」と言われても
全く怒らないんだろうなあ。すごいよ。マジで
※24
診断付きってことは24は療育受けられた人なんじゃないの?
それか自覚があるから言い方に気をつけてるとか、もしくはアスペでも軽度か
診断ついてなくて自覚が無くて療育も受けてない人だと
マジでKY!としか言いようが無い事をサラっと言っちゃう人多い気がする
もう職場では仕事内容以外のこと話して他人とコミュニケーションとろうと思うの諦めろ
※27
社会に出てから違和感感じて診断受けたのよ…
そもそも自分が子供の頃は療育とかなかった
報告者は、もう何も言うな。言う前に言葉を飲み込め!時間をおいて考えやがれ。か、ガムテープ口にはっとけ。発達障害のわかる病院いけ。自分で理解せんと、これから先も、ドツボにはまるやろな。
先輩だけでなくその奥さんと子供自身も馬鹿にしてるようなもんだよな
そらキレられるわ
うまく言えないけどアスペとは違うよね
アスペって共感性に乏しいから相手の状況を考慮して運が悪いですねとは言わない
へーそうなんだー自分の仕事が多くなるのは困るなーみたいな兎に角自分が主体でしか考えないから
父親がこれだ……昔から無神経な言動で散々泣かされてきたよ。関係ない日常でフラッシュバックして泣いてしまう程嫌い。
先日大喧嘩したが(人としての尊厳に関わる酷い暴言を吐かれた為)、どんなに頑張って訴えても何が問題なのかちっとも通じない。それどころかせっかく穏やかに過ごしていたのにと、家のムードが悪くなった事を責任転嫁して来た。あまりの虚しさにまだショックを引き摺ってる……
「運が悪かった」ってマイナスイメージしかないじゃん
いいところ一個もないじゃん
そらキレるわ
「大変ですね。できるところは俺も頑張りますので
全力でお子さんのサポートしてあげてください。」
って言葉は出ないのね
頭おかしいわこのバカ
曇りなき眼でこいつの目を見ながら「頭が不自由で運が悪かったですね」っていってみたい
どうせ盛大にふじこるんだろうけど
まんいち結婚できても、1年未満で離婚されそう
報告者の親御さんも運が悪かったわねぇ
具体的に言葉にすることは出来ないが、こんな奴が身の回りにいなくて良かったとしか言えない。
多分殴る。椅子で。
ががいのがい
こいつそのうち誰かにグーパンされそう
でも何で殴られたのかわからんのだろうな
発達障害とまでは診断されなくてもグレーというか、健常者よりは発達障害寄りの人っぽい。
この人、今まで発達障害の本読んだことないのかな?自分は違うと否定せず読んでみた方がいいよ。
人間関係のヒントになることいっぱい書いてあると思う。
お前アスペか!って言われなれてるよねこいつ
※1
それじゃこいつと同じだろ。相手がどう思うか考えてない。
そんな責めるような聞き方されたって答えられないんだから逃げるだけだ。
現に解決しないまま逃亡しちゃったじゃないか。
こいつはアスペでも発達でもなくただのクソイキリでしょ
何でもかんでもアスペ発達にレッテル貼る風潮ほんと嫌い、報告者を笑えないレベルの無神経だわ
同僚に妊娠報告されて、おめでたですねーって言ったら
まだ無事に産まれた訳じゃない、そんなこと言うなって怒られたわ
コメにもいるが過剰反応する奴も、付き合ってて疲れる
よく面と向かって言えたな
煽りじゃなくこいつは本当に脳がイカれてると思う
それか生きてることが罪なほど性格悪いか
どっちでもいいけど、「俺なら殴ってる」とか、いくらなんでも犯罪まがいのコメントはないわ
侮辱罪や傷害罪にならない範囲で批判しろよ
アスペよりも何よりも社会から爪弾きにされるのは犯罪者だぞ
共感とかどうでもいいんだよ。今までも散々失敗してきただろうにそこからなにも学ばない、俺にはわからないの一辺倒で自分がどうするべきかを考えないから嫌われるんだよ。せっかく意見してくれているのに理解できないしか言わないヤツを相手するほど大人はヒマじゃないんだよ。一生引きこもって外に出てくるな。
アスペの場合は診断された所でどうしようもないから
逆ギレじゃねーだろ
真っ当にキレてんだよ
アスペだけど、人様の不幸が話題になっているときは基本口をつぐんで他の人が言った台詞を反復する。
本気で直したいならパターン毎にどうするかマニュアル化すればいいんだけど、やる気がないんだろうな。
この人は一生嫌われ続けて生きていくんだろうね
かわいそーに
話しにならないね
アスペは使っていい言葉の判断付きにくいけど、相手を怒らせたことに対しては罪悪感持つよ。
周りと感性が違うのも理解する。怒る方が悪いみたいなのは性格が悪いだけだよ。
アスペならこんなに上から目線な言葉出てこないんじゃないかなあ
答えやすい質問にしかレス返さないし、責められるといっちょまえにふてくされて見せる
このへんもアスペというよりはただの性格悪いおじさんな印象
こいつこそ、こんな欠陥ありまくりの脳ミソとゴミ未満の人格に生まれたなんて運が悪い奴だわ
まともに話せてるのは>>288だけで他の奴は「敵見つけた!叩け!!」とばかりにどうでもいい難癖付けるだけの連中だな
沈黙は金という言葉を噛み締めて生きるべきだと思う
運が悪かったとは誰しも思うだろうが本人前にしては普通言わんな
アスペっていうか、サイコ(ソシオ?)パスの方では・・・?しかも自分の共感能力のなさをカバーできない能力の低いタイプ。そういうタイプがいるのかどうか知らないけど
この報告者みたいにアスペの自覚の無いアスペって一番たちが悪いんだよね
「またアスペのレッテルきたこれ」なんて言うからには、
今までの人生でも散々やらかして「アスペ」と指摘されてきたんだろうなあ
でも自分が絶対にアスペだとは頑なに認めない。
この頑さもアスペの特長だよね。
アスペって本当に害悪だわ
※欄でも「素人がアスペ認定するな!」と怒り狂うアスペをよく見かけるけど、
この通り、アスペと健常者って全く違うから他人から見たら一目瞭然なんだよね
健常者とは全く違う異質な存在なんだよ
※16
>共感性が低くて社会生活に影響及ぼしてる人って少しでもマシにする方法あるの?
ないよ
そういう人が仕事も続かずに親に養われて今現在40代50代の高齢独身ニートになってたりするんじゃないの
社会に出ないで引きこもって人と関わりを持たずに生きるしかないよ
※55
罪悪感持つアスペの方が少ないと思うよ
それ軽度の人でしょ
重度のアスペだったら相手が怒ったら、「俺は悪くないのになんで怒るんだ!!」と逆ギレする。
まさにこの報告者のタイプ。
逆ギレするアスペの方がむしろ多い
少なくとも、まともな感性の持ち主なら
障害がある子供が生まれて「運が悪かった」などとは(心の中で思っていたとしても)言わない
それを言って、怒られて、まずいと思わない時点で
アスペルガーです。
なんか、サイコにも通ずる
周りにいたら地獄だな
毎日無神経な言葉ぶつけられて、頭おかしくなりそう
責められたらあっという間に消えちゃったね
怒られた事実だけ覚えてないで、理由をちゃんと学ばないといけないのに
そうやって逃げてばっかりいるから、経験を蓄積できずにまたやる
俺は言葉で他人を不愉快にする名人だ
この事実にやっと気付いたのが先日の同窓会
40年ぶりに出席した同窓会で
「俺も年を取って口が悪くなった」と言うと
「お前は学生時代から変わらないよ」と周囲の奴
帰宅してこの事を妻に言うと同じことを言われた
道理で俺には友人が居ないし、兄弟からも縁を切られているし、
子供達の配偶者の親もよそよそしい
昨日も妻に言われたよ
「もう二人だけなんだから、これからは綺麗な言葉を使いましょう」
治すよう努力するから妻よ、俺を見捨てないでくれ
投稿者の未来が俺だ
色んな場面で人をジャッジするんだよな
基本的に神視点で生きてて周りの人間を見下してんだと思う
何でそんなに自分が偉いと思えるのか理由はないので説明できない
家の子が似ている。
自分がされて嫌な事は他人してはいけない
子供の頃からの躾だけど、自分はされても
嫌じゃないっていろんな場面で大義名分にする
友人はいない
社会に出る前になんとかしてやりたい
受験が終わったら病院行くわ
✳67です
コメ欄の言葉が当てはまり過ぎます
✳63
確かに転職を一杯しました
今は子供達の職業上迷惑を掛けれないので、引き込もっています
外出すると、些細な事で老人クレーマーになると自覚しています
✳66
確かに逃げるだけの人生でした
社交的な妻と出会わなかったら、と思うとぞっとします
それと子供達がまともに育ったのも妻のお陰です
これは人に嫌われる
障害のせいだけでなく、性格が悪い
※欄で自分語りとか
そういうとこやぞと
※66
今まで注意してくれる人いたんだろうに、こうやって逃げてきたんだろうな
マジモンのアスペなら、もうこういう場合は事例ごとの模範解答を暗記して
何を思ったとしてもその回答しかしてはならないと徹底するしかないと思う。
この事例の場合は「そうでしたか、お大事になさってください」の一言で良い。
返しに困る時には「そうでしたか。何と言っていいか…」で会話を終わらせるのが無難。
遺族に声をかける時も同様「言葉もありません」で。
そして他の人の発言をよく聞いて、同じようなことを言っておくのが吉。
※67
ということは50代後半から60代くらい?
それまで全く認識なかったの?
転職せざるを得ないくらい居心地悪くする自分の振舞いに
何の非もないと思っていた?
窘める奥さんに俺は被害者だって言った?
小説読む習慣ある?自分のリアル人生以外で他人の内面に接する習慣あった?
アスペであるという以外にも能力低いと思う?
竹を割ったような人って言われたことある?
これ褒め言葉じゃないよ反省しないから改善もしないんだよ
昔のことを今更蒸し返すなって人に言い訳したことない?
反省も何もしないから済んだことなのにっていう発想に直結するんだよね
あ、竹を割ったような通り越して「真っ向唐竹割りな人」って言われた人知ってるわw確かにアスペっぽい?って言動だったwww
大変でしょうけど仕事のことは自分達がフォローするので頑張ってください、とかもっと無難な台詞はいくらでもあるのに、何故よりによってそれを言ったのか
※76
本スレにいた人?
質問羅列して「答えて当然だ」って態度のレス不気味
こいつはどうせ改善しないんだからID:bYcみたいなアプローチを試してみるのもありだと思うよ
どうせ悪化とかはしない
大人なら自分の言動で怒らすと分かっているなら?黙っとけばいいものを、どうして相手に話しかけるんだろう。
私も今まで無神経に怒らた事があるし(相手がどう思っているか分からずに話してしまい)、自分も怒った事があるから(相手は大した事言ってないと思っていると思うし)、時にはなにも言わない事も大切だって今は思っている。
そういうときに言うべきは「大変でしたね」とか「お子さんも大変でしょうが、先輩も無理し過ぎないでくださいね」くらいの相手を思いやり労る言葉であって個人的な感想じゃねえよ。
一応言うと「運が悪かったですね」は思いやる言葉じゃないからな
理由はともかくそれだけ人を怒らせる経験をしていて、かつそれらの理由が「事前に怒るかどうか分からないから」であるならば、もう確実に人が喜ぶだろう事以外は口を噤んであと表情だけで同情や共感を表すようにしたらトラブルは減ると思う。
けど本人は納得してない(自分が同じこと言われても気にしない)からやらないよね。
※24
アスペはアスペルガー「症候群」であって、
本人の資質や育った環境でかなり差がある
私は従兄弟と旦那がアスペルガーの診断下ってるけど
思考回路の癖が似ていていも、性格がまったく違う
旦那は軽度で学習能力アリ
嫁としっかり者の弟を信じてなんでも相談して判断してもらう、
という対処をしている
従兄弟はかなり重度でなかなか自分の意見を曲げない
ここに出てくる人みたいにズケズケとものを言う
それで勤務先でかなり問題になってクビに
旦那が従兄弟ほど凶悪だったら好きになってない
ほんと、人それぞれだから「アスペはこう!」と決めつけないで
そういう思い込みの強さはアスペらしいなあ、と思うけど
「また」ってことは前にも誰かからアスペ呼ばわりされてるんだよな?
それなら一度診断受けるかアスペ向けの生き方指南書的なものを読むとかすればいいのに
自閉症だろうねえ
自閉症で知的障害がないのをアスペルガーと言われてるけど、症状はひとつじゃない
これをしないからアスペルガーではない!
アスペルガーはこう言わない!
と狭い認知の中で決めつけてる人も同類に見える
本当にいろんな症状があるんだよ
認知外に弱いだけで、丁寧に教えたり視覚的に教えたり興味があれば理解できるから
このパターンは回避できるアスペルガーもいる
が、別のパターンで来られるとアスペルガーだなあと指摘される
そんなもん、全体的に見りゃどんぐりの背比べよ
※84
24とは別の診断済みアスペだよ
私は貴女と似たような事を医者に言われた
一方的に言いくるめられるのもつまらんのでこういう返しをしてみたことがある
「それで私にどういう答えを期待してるの?
なぜ先生は他の発達障害の人を引き合いに出したのかわからない。
先生は経験則ばかりで目の前の私の方を見ていないよね
さすがの私も貴方達の医療方針は理解できかねる」って
相手がアスペとわかっているのなら相応の問答をした方が良いよ
まず私は医者が何で他のアスペを引き合いに出したかがわからなかったから
完全にアスペ
障碍者をイジメてやるなよ
※86
自閉症スペクトラムはその名の通り連続体としてとらえられている。
同じ連続体の光の色が赤と青とでは同じに見えないように、全体としては同じというのは乱暴な言い方だと思うな。
この報告者が発達障害持ちのように決めつける書き込みが多いけど、心理療法の本とかちょっと読んだ限り一つの問題事象の原因が発達障害一つとは限らない。トラウマ由来の場合もある。自分は、この報告者ひょっとしたら内向型タイプかもなとも思ったしね。
自分の脳内のジャッジをそのまま相手にぶつけてる事に問題の根があると報告者が理解しているかどうか、そもそも自分がそれをやっている自覚があるのかどうかが不明だから、何が原因は判断しようがないと思う。
本気で疑問なんだけどこういう人と健常者は相容れないじゃん
こういう人同士だとちゃんとコミニュケーションとれたりするの
それこそ殺し合い始まりそうなんだけどもしそうなら
自分が異常だと此の期に及んで理解しないのはありえないよね?
障害者が生きるのに健常者の力が必要なのは理解できるよね?
※87
お前アスペだけどアスペ特有の周りの人間は全員間違っていて自分の考えだけが正しいと思い込む性質が強いね
アスペはお前みたいに人の話を全く聞かない厄介な奴が多い
自分の中の考えに凝り固まってて思い込みが激しいから
人が何を話しても自分の考えと違うと「わからない、わからない」しか言わない、絶対に受け入れない
人の話を聞かない人間がお前
医者の話を聞く気が無いなら医者に行かない方がいいよ
まあ医者はお前みたいなアスペを散々見てるから慣れてるだろうけどね
石に躓いて転んだならともかく、この状況で一番言っちゃいけないことだろうが。
報告者の両親は運が悪いな
何が悪いのかすらわかんない上に開き直ってるならもうどうしようもない
挨拶と業務上必要な事以外は何も喋るな
周りも不快な思いしないしコイツも失言で評判落とさないから
※87は返信先間違ってないのなら、話の流れから言いたいことの中核が分からないのかなぁ
意訳だけど
※24
自分はアスペだけどこんなこと言わない(だからこの報告者の言動でアスペ認定には疑問)
↓
※84
(※24への返信)アスペにも色々いて、報告者のように自分の意見を曲げないしズケズケものを言うタイプもいる
重度アスペの従兄弟がいるけど報告者みたいなこと言う
アスペと言っても人それぞれだよ
報告者も本当気が利かないね。
先輩は「病気を遺伝させたお前が悪い。欠勤や早退とか甘えんな。」と言って欲しかったに決まってんだろ。
「また」アスペ認定かよ、の一言が全てなんじゃないかと
狂人の真似して大路を走る人を狂人と呼ぶわけで
ホンモノか偽物かはあまり重要ではない
ここまで無神経な奴に生まれちまうなんて
報告者は運が悪かったね。もうどうしようもないよ、運だから
アスペ認定する人を叩く流れ多いけどさ、
アスペかと思って症状調べて対処するなんて万人にとって役立つことだと思うんだけど
誰だってアスペレベル0~100のどこかには収まるんだ。0ならそれはそれで問題かもしれん。
運が悪い(先輩は運が悪いけど俺の運は悪くないからよかったわあ)(哀れ~)みたいな優越感が駄々漏れしてたんじゃね?
これはなかなかの人物だね。
周りの人は大変だ。
活動的なバカと、雄弁なキチは手におえない。
先輩のは逆ギレではなく、正当な怒りだ。
言っていいことと悪いことの区別がつかないってのは最悪だし、周りにとっては災厄だ。
何度か、自分の言葉に相手が傷つく経験をしたならば
気楽に何でも口にすることをやめるのが真っ当な感覚。
共通認識がどこに売ってるのか尋ねるなら、病気認定されても仕方ない。
共通認識一覧は売ってはいないけれど、本をたくさん読んでみるのはいいかもしれない。
共感性が無くても、知的に問題が無ければ思いつく方法なんだけどさ。
恋愛小説でも、サツ人事件でも、いろんな人がいろんな事で、どう傷ついてるかは書かれている。
パターンとして覚えるほかないよ。
唯一この人の頭と精神が既知害だという事を周りが知れたのが良かったという話だな
>またアスペのレッテルきたこれ
ってことは以前にもされたってことだよね
あっ(察し
「俺は悪くない」しか書いていなかったw
こういう奴を工作員として敵軍に侵入させて軍隊をイライラで壊滅させる作戦を思いついた
非常にボキャブラリーが貧弱なのではなかろうか。
頭の中で分類するのが大雑把すぎて、ニュアンスや含有する意味合いが理解できてないやつ。
文芸小説とかたくさん読んだらちょっとは改善されそう。
この人の言いたかった意味 「(そんな病気になるなんて)運が悪かった」
先輩&周りが受け取った意味「(子供ガチャでハズレを引いて)運が悪かった」
これ、ちゃんとカッコ内まで言ってれば少なくともその誤解は避けられたと思うのね
自分の言葉は違った意味で取られるかもしれないと想像できない人なんだから
「私はこういう意味でこの言葉を発しました」ってところを省略しちゃダメなのよ
そのことに気づくことができれば、彼自身はもう少し生きやすくなるとおもんだけどな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。