2018年06月24日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1528769849/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part98
- 644 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/21(木)23:35:13 ID:L2V
- 住んでるとこバレそうですが・・・
震度6弱をくらいました。幸い被害は無かったんですが。
それでも揺れたり窓ガラスが軋むような音がするとちょっと怖いです。
スポンサーリンク
- それで、すごく小さい事ではあるんですが
前々から思ってたしょーもない不満が今はすごく気になります。
父の部屋は二階なんですが、父がなぜかドスンドスン音をたてて歩きます。
酷い時は家が揺れるほど。
今までは、疲れてるのかな?とか色々考えて指摘しなかったんですが、
今はビクッてなっちゃうからほんとやめて(´;ω;`)
それと兄がいるんですが、車で出掛けて帰ってきた時思いっ切りドアをバァンって閉めます。
今までは、うるさいけど指摘するほどでもないかなと思ってましたが、
今はビクッてなっちゃうからほんとやめて(´;ω;`)
うちの家は、家が密集してコの字型に数軒の家が並んでる、その一角にあります。
そしてコの間の所に各家庭車をとめるんですが
車のドアを思いっ切りバァンって閉める家庭がいくつかあります。
今までは、うるさいけど指摘するほどでもないかなと思ってましたが、
今はビクッてなっちゃうからほんとやめて(´;ω;`)
コメント
うちは震度5強の地域だった。
昨夜も余震がきて「うあぁぁぁぁ」ってなったんだけど
その後の地震速報で震度2って出てて「嘘やろ?」ってなった。
阪神・淡路大震災も経験したせいか、揺れが本当に怖い。
自分では気づいてなかったけど結構トラウマになってたんだな…。
ホント、地震はもう嫌だ。
日常生活のちょっとした動作で騒音立てる奴は何やっても駄目
病院に行け
実際病院行って何がどーなるん…
は?
※2でふと「何やっても駄目」ってコメントあるけど、
本当に生活音がうるさい人はまさしくその通りで、何やってもうるさいんだよな。
歩き方はもちろん、ドアのあけしめや荷物をドスっと置くとき、
果てはクシャミから鼻水すする音までだいたいのもんを力の限り音をたてる。
きいた話では一昔前は「音を立てたほうが男らしい」なんて価値観を持ってる人もいるそうで。
とにかく、そういう気遣いが出来ない人たちだから、言葉で諭すにもトラブルになりがちになるから手に負えない。
なんだこりゃ
家族どうこうより自分の為にカウンセリングとか受けた方がいい。役所とかでそういう精神的なケアが無料で受けられるのとか受付始まってるはず。
強振経験してPTSD になることはまぁあるよ。
特に小さい頃だと、成人になっても、地震が来ると動けなくなって、心臓バクバクとかね。
慣れだ慣れ。弱い自分に打ち勝て!
今頃 23:00頃の地震で失神でもしてそうだな。
過敏になる気持ちは分かるけど、落ち着きを取り戻せないなら専門医に相談した方がいい。怖い怖いだけでは何も得られんよ
今回は地鳴りが凄いんだよ。
震度自体は小さいのに地鳴りがものすごく響く
そして地震もドン!ドゴ!て感じだし。
コメ1と同じ震度の地域だし阪神大震災経験してるから不安でかいよ
23時の地震の震度でも地鳴りすごかったからね
震源地だとなおさらだろうね
※7
阪神・淡路大震災、311、熊本地震、大阪地震、表の報道では全てフェイクがかかってるんだけど、古いのと小規模なのは興味がないだろうから、
暇だったら、かなり工作がかかっていることを意識しつつ、
アメリカ系動画サイトで日本の大手マスコミのを避けて、
白人様が解説している1号機と3号機の比較動画を見ておくのがわかりやすい
それと広告代理店OBが解説している原発広告についての動画辺り
あー昨日けっこう揺れたね
直下型のせいか一瞬ドゴン!てきたあとに地鳴りが続くってほんとマジ
阪神淡路も食らってるから対策はしてるけど、未だにもう一発は警戒してる
自分は他に対処のしようがないから震度だけ確かめてすぐ寝直したけど、そういう図太さは性格だからね
心細いなら迷惑にならない相手に愚痴りまくるといい
その後で落下防止とか転倒防止とか食料品の確保とか、現実的な対処をしていくと落ち着くよ
ネットに「繊細な可哀想な私」を書くより原因である人に言いなさいよ
知らねーよ
てめぇの家族に言えよ
医者いけよー
心療内科や精神科が混んでるなら、とりあえず内科でもいい
震度一にもならない揺れや、地鳴りが続いててどうなるかと思ったら揺れた
小出しで終わってくれればいいんだけど
◯◯を見ておくといい
アホか
21日でしょ
その頃なら私もちょっとした余震でも怖かったよ
少なからず、みんなそんな感じだったんじゃないかな
今はだいぶん平常心に戻ったし、余震にも慣れてきた
投稿者も少しは心が落ち着いてると良いなと思うよ
本人に言え
言えないならバン!やられる度に悲鳴上げて泣け
※4
PTSDかもしれないからカウンセリング受けろってこと。それぐらいわかれよw
地震のあと物音や揺れに敏感になるのはよくあること
直接言ったところで、神経質だの気にし過ぎだの言われてなおしてもらえないし
性格悪い奴だとワザと余計に大きな音立ててくるからなー
言われてなおせる人って元々そんながさつな生活してないんだよね
枚方に住んでる私は、この人の気持ちがよくわかる。
3日間ほどは、本当に音にびくびくしてた。
顔文字きも、せめて注意してから愚痴ればいいのに言ってすらない。
昨日夜の地震の頃にゴオオオオオォォォォって変な音がしてると思ったけど
あれ地鳴りやったんか!
うちのドカドカバタバタウルサイジジイは、自分の立てる騒音は全く気付いてないようで、その癖人には神経質に注意するのがまたムカつく
お前こそウルサイよって言うと逆ギレかます幼稚ブリだし、どうしようもないわ
東日本の後はしばらくこんなだったよ
自分の場合はウインドチャイムが風で鳴るたびビビってた程度だけど、
振動が直結するぶん父親の音を立てて歩くのはキツいと思う
言っても直してくれないかそもそも言うことすら受け付けないような父親な気がする
それにしても投稿者のみでレスもないのを記事にまとめるのはなんか物足りない
※2
ほんこれ
やり返されないと分かんないかなと思って同じようなことやり返したら
烈火のごとく逆切れしてきて呆れしか感じなかったわ
これこそPTSD(まだ軽度)なんだけど、全然知識広まってないのか…
悪化してメンヘラになる前に調べて病院行くよろし
少しの間でも遠方の親戚にたよるなりして一時的にも離れられると一番いいんだけどね
仕事や学校あるとむずかしいけど
いくつか知らんけど家出たほうがいいんじゃないか?
大きな音出す人は指摘しても一時的止めてくれるか、逆ギレしてひどくなるかだと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。