2018年06月25日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1529484552/
その神経がわからん!その43
- 27 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/23(土)04:55:11 ID:i2y
- パートAの神経が分からん。
持ち回り制でやってる業務があるんだが、パートAはその業務がどうも嫌いらしい。
自分が当番の日になると休んだり、後輩に押し付けている。
だいたい1人当たり当番は週1~2回ほどで回してるんだけど、
Aは先月他からこの部署に移ってきてからまだ1度もやっていない。
スポンサーリンク
- そんなだから当然周りのパートや社員も思うところがあって、
一応この部署のリーダーの私になんとかしてくれと話がきた。
業務記録をチェックして事実確認をしてからAに
・記録を見たところ当番をしていないようだがどうしてか
・病気や不調などでできないのであれば言ってくれたら対応する
・責めるつもりではなくここでみんなが持ち回りでしてる業務だから
きたばかりのAにも覚えてほしい
と話をしたら
「記録とか調べちゃって陰湿!」
「その業務やったことあるから覚えてる!(1年前のことで今は内容変わってる)」
「腰痛持ちなのでできませんこれで満足ですか笑」
って逆ギレされてドン引いてる。
もし本当に腰痛が酷いのだとしてもこんな言われ方されたら
誰が融通してやるかって思ってしまうし
こんな頭悪いキレ方してるのが私より年上の子持ちかと思うと頭が痛い。 - 32 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/23(土)10:57:15 ID:9RS
- >>27
他にも部署があるようだから
通院の有無、期間限定なのかもうできないのか
ここでは出来ない業務があるようなので他部署への移動を希望しているかとか
聞いたりしないのかな
コメント
人手不足じゃないなら切るのが一番簡単
なんなの……更年期とか?
何の理由もなくても平然と自分だけやらないって人いるみたいだね実際
更年期というよりは元々の性格マズだと思う
なめられてますな
※3
しかもこういうのに限って長々と居座るんだよな
正社員じゃなくてもクビにできないのかしないのかしらんが、とにかく辞めない
診断書は?
その業務パートAの専任にしちゃえ
指定した業務から逃げ回るなら解雇するかシフト大幅削減したらいいじゃん
パートなんだしもう少しまともな新しい人入れたらいい
仕事舐めてるBBAは他の人へも悪影響だし、上と話して切るしかないね
当番の日休んだら、次に出てきたときに「あなたが休みの間替わってあげたから、今日から○日間やってね。」でいいんじゃね?
そしたら、ずーーーーーっと休んでくれるかもよwww
パート業務ってそんなに変えていいの?
契約時以外の業務させようとしてるなら契約きるのがお互いにとってwinwinだと思うよ
パートなら切ればいいだけ
トイレ掃除とか他に重い汚いのが理由で逃げるやついるよね
サボるってことは時給と仕事が割にあわないって思ってるわけだから
切って条件が合う新人雇ったほうがいいよ
※12
書き方ひとつでやれるんじゃない?
昔、電話番で採用された時には「電話交換他事務作業」て契約で
電話応対のスキル認定が上がる度になぜか「他事務作業」も増えていって
社用車の車庫記録管理から最後は顧客名簿の管理までやらされた
>自分が当番の日になると休んだり、後輩に押し付けている。
ちょいちょい休むならそれ理由で切れないのかな
示し合わせて交代を全部お断り。
休むなら休んだ分だけ給料が減るし、出てきた日に「やって帰れ」と皆で延々言い続ければ、そのうち辞めてくれるんじゃない?
トイレ掃除かな?
病院に行ってるなら診断書を持ってきてもらう、後輩に押し付けようとしたら
リーダーに伝えてもらうようにして逃げられないようにする。
腰痛でどうしてもできないって言うならそれを踏まえたシフト組みをするとか。
人事に言って切ればいいと思うよ。
仕事しないパートの代わりなんていくらでもみつかる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。