2012年06月17日 21:35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1338973818/
- 155 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 14:43:20.41
- 長文です。フェイクあり。
俺と嫁(専業)が結婚したのが3年前。俺現在37、嫁33歳。
近距離の俺母(専業、一度も就職経験なし)が約半年の間、月に1~2回俺自宅に訪問していて、
そのたびに家事の仕方云々で俺母と衝突。その時期に嫁姑で悩んだ俺が、家庭板を発見。
俺自宅訪問を禁止し、2~3ヶ月に一度ほど夫婦で俺実家に訪問に変わった。
(嫁実家も近距離なので、夫婦では同じぐらいの頻度で訪問。)
その後、兄が結婚。兄嫁さんは、ちょっと年齢のいっている人で(結婚当時30代後半。兄の3つ下)、
最初、歳が…と顔をしかめていた俺の両親だったけれど、
この人が「仕事バリバリ!」「英語ぺらぺら!」「一人で貧乏旅行大好き!」な、母とは正反対な人で、
色々な経験豊富でとにかく話が面白い。実際に合って、両親は一気にファンになってしまったそう。
母とも気が合ったらしく、兄嫁さんと2人だけで出かけてネイルしてきたり、
お互い仕事バリバリで家事が苦手という兄夫婦の家事を手伝いにいって、お礼にお洒落なカフェでランチ…とか。
親父が定年退職してから、鬱々としていた両親が、ものすごく明るくなった。
(俺親父と兄嫁さんのお父さんも気が合うらしく、時々釣りに行ったりしてた)
俺も、俺の妹(遠方で結婚)も、両親が楽しそうなのは嬉しいので、
兄嫁さんに感謝しつつ、上手くいっていて良かったな~と思っていた。
で、今年の正月に久しぶりに俺両親、俺夫妻、兄夫妻、妹夫妻と子供に親戚が集まった。
妹が遠方のため、なかなか一度に全部そろうことがなかったんだ。
スポンサーリンク
- 156 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 14:43:59.68
- そこで、妹が兄嫁に妹地元の結構高価な食材を、季節ごとに送っていたこと。
(母と兄嫁で出かけて、妹や妹の子供によくプレゼントを買って贈っていたらしい、そのお礼もかねてとのこと)
また、かねてから母が憧れていたヨーロッパへの自由旅行(ツアーじゃなく)に今年、兄嫁と母の二人で行くこと。
その飛行機代と宿泊費は面倒をみてもらうお礼として母が出すこと。
などなどを知った俺嫁が発狂。
兄嫁さんばっかり得してずるい!
集まっても、皆兄嫁さんの話ばかり聞いていて、私の話は聞いてくれない!ずるい!など泣き叫びはじめた。
その場は何とかなだめて、俺夫妻だけ帰宅。
仲のいい人に良くしたいってのは普通の感情だし、
両親が色々お金をだしているけれど、兄夫婦もかなり色々お金をだしてくれていることなど
(この前のお礼に今日はおごるね。じゃ今日はこの前のお礼のお礼に・・とか)
説明したけれど、何を言ってもだめで。
例えば、皆で集まったとき、俺嫁以外は皆仲良いし、全員敬語使わないで話しているんだけれど、
それが凄く嫌だと。嫁が敬語で話しかけるから返事が敬語で返ってくるわけで、
じゃあ、お前も敬語じゃなく話しかけろよと言っても、それはできない。皆が敬語で話すべきだ!と。
私は何もしませんから、皆が私に合わせるべき!的な考えを聞かされてゲンナリしてきた。
兄嫁さんなんか特に、俺嫁を話の輪に入れようと色々振ってるんだけれど、
それにも「はあ。」みたいな気乗りのしない返事ばっかりだし。
でも、まあ俺嫁には合わないんだろうなと、
じゃあこれから俺実家には行かなくてももいいよと言ったら「あなたも行かないで!」と。
その後「なんであなたも行くの」「あのババア(兄嫁)の味方をする気か」「あのババアと浮気しているんだろう」
一月ほど、ず~っとこんな感じで、常にグチグチいわれ続け、
合間合間に母&兄嫁から『有名デパ地下惣菜のご飯会をするから来ない?』などの楽しそうな電話を受けて
(もちろん行けず。ただし嫁からは「皆だけずるい。行かないけれど惣菜だけ貰ってこい」との命令。もちろん却下)
俺覚醒。もう無理。マジ無理。 - 157 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 14:44:30.57
- 普段はROM専だった家庭板で得た知識総動員で、暴言などをコツコツ集め何とか先月末に離婚。
性格の不一致ということで慰謝料ナシの財産分与(と言っても、薄給だし、数十万。笑)で終了。
俺にもいたらないところがあったとはおもうけれど、とりあえず修羅場終了!
なんとか上手くいってると思っていた家庭が数ヶ月で崩壊なお話でした。 - 158 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 14:46:28.88
- 嫁は兄嫁に嫉妬しちゃったんだろうな。乙
- 159 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 15:08:45.86
- はずれ物件だったんだな
別れられてよかった
何とか、ってことは揉めたのかな? - 160 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 15:29:11.02
- ちゃんと嫁姑問題を受け流さないできちんと対応してくれる良い旦那だったのにな…。
- 162 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 15:33:55.52
- >>155~156
乙でした。
~だけずるい!って10歳児の発想で止まっている
元嫁は発達障害じゃないか?
数か月で片付いたんなら上等だよ。
ビゲンに比べたら・・・。 - 164 :155 : 2012/06/17(日) 15:35:05.51
- はずれ物件とか、今年の正月まで思ったことなかったんだ。
嫁姑で合わないってのは、家庭板住人としては分かっていたし。
合わないなら合わないでいいって思ってたんだけれど。
仲間になりたくないのに、仲間になっている人たちを羨むってのはどうかと。
離婚は、ちょっとぐだぐだしました。元嫁が泣いて、ぼそぼそで、何を言ってるのかわからなくて。
結局、嫁両親が介入+弁護士さんもちょこっとで、折れてくれました。
嫁と俺母は色々似ていて、AAの『争いは同じもの同士でしか・・』てのを思い知りました。
似ているけれどやっぱ他人同士だし、ちょっと違ってて、そこで争いが。
兄嫁と母はまったく違うんで、母が家事のことを何か言っても、
兄嫁さんは「あ~ね!そうやるんだ、さすが!」みたいな。逆に兄嫁が母になにか言っても、
それが母にとっては全く新しい知識だったりして、「あ~ね、さすが!」みたいな。
初の家庭板長文でした。『家は家、人は人!』な新しい嫁さんさがします。ww
- 165 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 15:43:53.07
- 嫌いな相手なら避けてりゃいいのに、妬んだあげくにもらうものはもらいたがるとか、強欲すぎてアホかと。
性格が似てるにしても、俺母さんの母御さんと一緒にするのは気の毒だよ。
ちゃんと対等なやりとりしてるわけなんだから - 166 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 15:54:03.15
- >>164
乙でした
嫌なら興味持たなきゃいいのに、何でそんなの知ってるの?ってぐらい
嫌いな人について詳しく知ってる人がたまにいるけど、そういうタイプって扱いづらいよね - 169 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 16:36:49.59
- 嫁の気持ちもわからなくはないけどな。
総菜だけもらってこいとかのキチ発言はともかくw。 - 172 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 16:42:35.75
- 一緒に「仲間はずれ」になってほしかったのかねえ。
惣菜はいらんだろと思うがw - 173 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 16:49:19.32
- 疎外感を感じるのは普通の感情だけど、それを口にしてだだをこねるのはいかんわな
人間関係は人がしてくれるだけじゃなく自分で動くことも必要 - 174 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 16:50:14.08
- 孤高とコミュ障は紙一重みたいな話だw
- 175 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 16:51:34.82
- 兄嫁と母からその元嫁にはプレゼントなかったのかな?
まあお返しに何かとかいう発想が元嫁にはなさそうだけど - 184 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 17:31:59.13
- 乙
嫉妬は人を狂わせるの見本だな。
旦那薄給なのになんで専業だったのかねー
主婦は自分の世界を作れないから逃げ場ないよね。
子供もいないし嫁しゅうとめ不仲なのに2-3ヶ月に2回はお互いの実家に行くとか
頻度高すぎて自分的には地獄だなw - 200 :155 : 2012/06/17(日) 18:23:07.10
- 皆さん、愚痴吐き出しに付き合ってくれてありがとう!家庭板優しいww
嫁兄→俺嫁だけへのプレゼントとかはなかったです。
もともと、母が明るくなったことに感激した妹が、兄嫁さんに食材を送って、
それへのお礼として、地方では買えないものを兄嫁さんが送ってとのことだったので。
ただ、兄夫妻と集まるときは都内の有名店のケーキとか皆に買ってきてくれてました。
普段の俺両親+俺夫妻の集まりでは、とくに母の『兄嫁さんがこれをしてくれて』みたいな
会話はなかったのですが、今年の正月で親戚に母がウキウキで報告。
兄嫁が妹に食材のお礼を言ったりで、俺嫁が「そんなに色々やりとりしてるの?ウキー!」と。
専業なのも嫁希望で、暇ならパートとかしてみたら?と言っても、家をキレイにしていたいからと。
薄給とはいえ、そこまでギリギリでもなかったので(蓄えはあまりできなかったけれど)、
俺的には問題じゃなかったです。 - 201 :155 : 2012/06/17(日) 18:23:23.44
- 俺自身コミュ力が高くないので、学生時代とか仲間で集まって楽しそうにしている人が羨ましかったので、
元嫁の気持ちは十分分かるのですが、自分では何もしないで、皆私によくして!
という考えが、どうしても我慢できませんでした。
今現在は特に元嫁からのメールなどもなく、ちょっと寂しいけれど穏やかな日々を過ごしてます。
母&兄嫁はヨーロッパ・某国を列車で一周の旅に来月行くそうです。
宿とか決めないで、行き先も絶対に外せないところしか決めないで行くとか。兄嫁さん凄い。
それではROMに戻ります。ありがとうございました。 - 202 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 18:28:15.75
- お疲れ様でした。
兄嫁さんとお母さんが、スイス旅行を楽しめますように。 - 203 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 18:29:00.64
- >>201
そう思うのは普通。
お疲れ。次は幸せになれよ!
コメント
うまくいってるように見えてただけなんだなあ……。
3年っていうのは、そういうのが見えてくる時期なんだろう。
疎外感があるのは可哀想だが、あわない相手に近づいたところで火傷するんだよ
嫁さんの精神年齢は小学生女児のままだったんだな。私も皆と同じが良い、皆が私に合わせて
他人が仲良くしてるのを「ずるい」って思うような精神年齢の人とはかかわらない方がいいな。
子どもができる前に早めに離婚で来てよかった。
ずるいはセコやキチの決まり文句ですなぁ
えーこれで嫉妬するの?
自分と合わない義親に構ってくれて万々歳なのにな
これで義実家に行く頻度がもっと少なければ最高やん
兄夫婦が先に結婚してたらこうならなかった気がする
後から来た人が溶け込んでるのを見て嫉妬したんだろうな
弟嫁が後だったら姑、義兄嫁にうまく誘導されて意外と仲良く出来たかも
こうなることを見越してきちんとフォローしなかった旦那が悪い。
嫁を支えてあげないといけないのに何やってんだこの旦那は。
妬んだり羨む気持ちを外に出したのはあり得ないけど、疎外感とか誰にも認めてもらえない不満とか、義兄嫁に全てにおいて負けてるコンプレックスとか、鬱屈する気持ちはわからなくはないなぁ
その不満は全部自分のせいなんだけどね。
元嫁も自分が理不尽なこと言ってるってわかってると思う
自分ができない事を軽々とやってのける兄嫁に嫉妬するのは心情的に理解できるけど、
なんでそこにわざわざ近づくのかなぁ・・・いっその事完全に距離置いて自分は旦那と
2人だけの生活楽しめばよかったのに、自分から近づいてずるいずるいはないわ。
自分から歩み寄れずに変な方向に意固地になっちゃったんだろうけど、哀れだね。
※7
楽 し い か ?
なんだかなぁ…まぁ、報告者はいい勉強したという事で。
>自分では何もしないで、皆私によくして!
普通の人は、口が裂けてもそれを言葉にしないwww
いるよ。こういう女性。いるよ。俺の場合は結婚まで行かなくてよかった。
なんで分かってくれないんだろうな…
※7
ちゃんと読んだ?
可哀想な元嫁
俺とならうまくやれるだろう
>楽 し い か ?
みんなかまってくれるから今頃は嬉し泣きしてると思われ。
「ずるい」が出てくると黄信号って感じが…
何か素直に報告者GJとは思えないなぁ。
いくら気が合うからって自分には嫌味な姑が兄嫁には優しいとか複雑だもん。
嫁同士露骨に差をつけるのはな…
所詮他人なんだからいろいろ期待する方がアホ
嫁が働きに出るとか社会的に理不尽な経験してたら違ったのかもな
嫁にも問題あるが、単純に嫁変えたかっただけだろこの旦那は
※7
誤爆?
妊娠しててつわりのキツさで頭おかしくなってるとかならまだしも、これはないわー
大変だったねぇ、報告者さん・・・
でも全て亭主側のお話なので
いつものように「自己申告」はどこまでが真実かはわからない
そして弁護士も「なんでその程度で離婚するかね…」とこの手の話聞いてアキレていそうだな昨今
世の中に増加する×一たち
だが人間に「物件」もクソもないわな
※7
小学校の道徳から教えてフォローするのか?
お前みたいに責任取らないくせに言いたい放題する奴がいるから
世の中どんどん悪くなるんだよ
煽りに反応すんなよ…
変な話、もっと糞旦那であったらこの妻は家庭板的正義にすがって生きていけたのかもな
俺母が社会人経験無いってのも何かねえ
>>1が言っているように嫁と似てる感じはするね
客観性に乏しいし行動範囲が狭いというか
>>1自身も兄弟関係がイマイチって感じもする
結局似たもの同士でそれを誰かにぶつけたかどうかの違いだけ
どっちの気持ちもわかる
※18
だよな。
この姑の露骨な贔屓目もなんだかな。もちろん兄嫁さんの人柄もあるんだろうけど。
最初に姑がうるさくしなければまだ良好だったろうに。
仲良くできないようにしたのも姑だと思うんだが。
これは私が同じ立場でも「ずるい」とは言わないが気分が悪くなりそうだ。
自分には嫌味な姑と仲良くしている兄嫁を見て複雑な気持ちになったんだろうな。
でもその嫁と結婚するのを決めたのも報告者自身だし
結局自業自得なんだよね。
その嫁も大概だけど、結婚する前に報告者も嫁の素行でそれくらい悟れと。
>元嫁の気持ちは十分分かるのですが、自分では何もしないで、皆私によくして!
>という考えが、どうしても我慢できませんでした。
これにつきるなぁ
嫁さんの気持ちもわかるが「ずるい」って言葉の出る女は
たいていどっかでドッカンと地雷になる人だわ
何かと弱くて尾をひいてるから2chで同情欲しくて報告するんだよ…
あとは話をきいてくれる友達もいないとかな
なんで202は俺母と兄嫁の旅行先がスイスだって知ってるの?
どっか書いてた?
>名無しさん : 2012/06/17 22:23:33 ID: 9MGTRj5M
>
>こうなることを見越してきちんとフォローしなかった旦那が悪い。
>嫁を支えてあげないといけないのに何やってんだこの旦那は。
元嫁と同類のキちガイが出たーw
うーん、もうちょっと旦那も言い方があったように思う。
もちろん嫉妬しまくり&努力しなかった嫁は悪いけど、どっちもどっち。
スイスは列車旅行で分かったのかな?
どの登場人物もちょっとな~って感じ。
兄嫁は姑と相性良かった、報告者嫁は相性悪かったってだけなんだろうけど
終始兄嫁age報告者嫁sageっていうのがちょっとな
報告者も愛想つかしてたんだろうけど孤立無援ってのはきついだろうと思うわ
まあ、この嫁の「ずるい」って考え方は論外だが
物事は最初が肝心というか、タイミングってのも有るからな…
友人の話だが、転属になった職場が、移動当時にかなりゴタゴタしてて
元からの雰囲気が最悪な上に「新入りは口出しすんな」って空気がバリバリ漂ってて
友人は今一つ馴染めないまま過ごす事を余儀なくされたらしい
ところが何年か経って、そのゴタゴタがすっかり片付いた頃に転属になって来た奴は
そんな状況じゃ無かったのもあって、普通にあっさり馴染んでしまい
一方で、友人はその後も今一つ職場に馴染めないままなんだとか
そいつは「順番が逆だったらもう少し違ってたんだろうか…」と言ってたな
まじで言ってんの?
※7はさすがに嵐だと思うけど、※18※28はガチっぽくて吐き気がする
※33
列車で一周するヨーロッパといえばスイスが有名だから
※28
姑は兄嫁にも最初はぐちぐちやったようだけど
そこからうまく関係を作ったんだろ?
嫉妬を抑えられなければ離れるしか無い訳で
自分は態度を変えないけど皆は私をちやほやしなさい、では上手く行くわけがない
いい大人が、「○○さんばっかりズルイ!」と騒ぐのがどうしても受け入れがたい。
どうしても無理。生理的に無理。気持ち悪い。
その言葉が出た瞬間からどうしても変な目で見てしまう。
「女々しい負け犬の遠吠え」としか読めない俺は男失格かね?
>>『家は家、人は人!』な新しい嫁さんさがします。ww
残念だがここまで醜いマザコン無責任なバツイチに嫁いでくる勇猛果敢な女子は現れんよ。
文面から醸し出される幼さはとても37歳とは思えない。
崩壊は必然。
恐ろしい
表面だけ良い地雷嫁が
また、こうして放流されているのか
39
だって最初に姑が報告者嫁の家事にいちいちケチつけずにいたら
ここまで険悪にならなかったんだよ?
わざわざ報告者家に出掛けてまでケチつける必要はない。
兄嫁には全く非はないけど、報告者嫁をここまで追い込んだのは姑でしょ。
元嫁のこと悪く書くのはデフォだけどさ
>近距離の俺母(専業、一度も就職経験なし)が
>約半年の間、月に1~2回俺自宅に訪問していて、
この時点で異常だよ…
家庭板見なきゃ気づかない男の頭もおかしい
※39
このノリなんなの?
どっちの意見あってもいいだろ。
家族と必要以上に仲いいってどーなの?
血の繋がりなんて切っても切れねーんだから、困った時と正月に会えばいーんだよ。
で、この旦那も冷たい気はするけどな。
ママのお気に入りじゃない彼女を潜在的に見下してるし。
ポイントはその主体がママにあるって事で、彼の決断ではない。
これダサイね。
女なんて多少は馬鹿なもんじゃない?
しかも他に男つくってとかではなくバランス崩しただけ、好意的に見れば。
嫉妬するって事は仲良くしたいの裏だし、ガキっぽいけど。
いずれにせよ片方の話だけで善悪決めちゃだめだよね。
かつての姑の凸はさぞウザかっただろうが
「ずるい」連呼は人間としてNGだわ
擁護する気無くす
どうやっても最初に嫁にネチネチやらかした姑が一番性質が悪い。
もちろんこの嫁もちょっとアレだけど、だからといって嫁イビリ容認する理由にはならない。
ずるいっていうのはそう思う。
兄弟の嫁は平等にするべし。
元嫁かわいそう。
別れて良かったこんな親戚なんかと。
ばーか。
うちの親もこんな姑と格闘してたよ
こんな頻繁に来なかったみたいだけど子供の風呂の
入れ方、家電の値段までにケチつける、嫁連中 果ては孫も比較対照
(共働きで金銭的な援助してもらったわけでもない)
報告者嫁に近いのも何人かいる 旦那の一人は義実家に給料吸い取られてる
報告者が一番悪いと思うけど我慢重ねてみんなが後々爆発するのは目に見えてる
兄嫁もこんなとこに嫁ぐんだからどっか外れてるんだろ
金遣い荒いなあ
嫁だけ異常な疎外感を味わったんだろうなー
そりゃ話を振られても何されてもおもしろくもないだろうさ
捻くれもするさ
姑が月に何度も家に来て家事の仕方に文句つけて嫁姑問題が起こってるのに家庭板見るまで原因も分かってないっぽいし何もしなかったこととか、自宅訪問禁止にして義実家に訪問するようにすることで解決したと思ってる報告者の頭が意味わからなすぎて怖いんだけど
元嫁擁護がトメ叩くのは至極当然。
実際元凶だしね。
ただ、元嫁も元嫁擁護も兄嫁に矛先向けるのは違うだろう。
そう思わん?
自身で相手に合わせようともしなかったんだからこの元嫁は自業自得だよね。
自分が元嫁の立場だったら鬱になってると思う
そりゃズルイとか惣菜とか無茶ぶりも言いたくなるわ
気持ちが分かるなら旦那が姑と嫁の仲を取り持ってやればいいのに
「実家に来ないでいい」では何の解決にもならん
全員クソ
うわ、すごいな嫁援護の巣窟www
3~4年ってそういう時期っぽいね・・・色々聞いていると
そういや会社も入って3年くらいでよく分かるとか言うよね
※54
元嫁擁護だが、確かに兄嫁に嫉妬はわかるが敵意を向けちゃうのは違うよね。
しかし、もしかしたら155が嫁に「兄嫁さんみたいに仲良くなって」とか
「兄嫁がせっかく」とか無意識に兄嫁を比較に出しちゃっていたんじゃないかと思ったりする。
良く読んでも元嫁擁護する気はあまり起きんわ。
最初の頻繁な凸は確かに姑が悪いと思うけどそれだけ。
実の親子で兄弟間の不平等ならキレるのも分かるけど、
義理の親子なんて他人同士なんだから親密具合で扱いが変わってもしょうがないと思う。
友達同士だって親密度でやり取りが多少変わるじゃん。
距離を置く方向を選んだのに、
親密度が高い場合のうま味だけ欲しいってのは虫がいいんじゃないの?
ビゲンて言ったら高嶋政伸とこのクソヨメの美元(みよん)の事ですよ。
旦那側視点だから嫁を一律で援護するのがいる。
兄嫁側だったらまた違うんだろうな。
ていうか>>59
どれだけ構ってちゃんなんだよ。逆に嫁は旦那になにしてくれるんだか
※18
同意。嫁が悪いけど、相性もあるとはいえ自分と兄嫁との対応の差を見たら、
そりゃ穏やかじゃいられないよな。でも「ずるい」だの何だのって言うのは駄目だけど。
※59
高嶋弟と離婚裁判やってる美元のこと。
元嫁の気持ちはわかるけど、旦那にちょっと強要し過ぎたね
揉めても、じゃあそっからどうしようか、
とりあえず前の問題を置いておいて、仲良くしてみようか、とか
やっぱり許せないから、他の人と関係を広げて今まで通り関わらない方向で行こうか、とか
切り替えられなかったのが残念
最初に問題を起こしたのは姑だろうけどね
長女・次女の関係と似てると思った
長女で上手くいかないと、経験を生かして、次女とはスムーズに仲良くなれるって関係
惣菜を貰いたがるのはどうかと思うが、女同士の確執ってのは男が把握し切れてない場合が多いからね
トメは兄嫁と差をつけまくっていびってたのかもしれないよ
ここで元嫁擁護してる女の旦那さん、早く逃げて!(笑)
自分で選ばなかったのに妬み深い人間なんて歪んでるから、擁護してる人の旦那かわいそう。
兄嫁と母親を悪く言う必要は全くないけど嫁に嫉妬や比較しないよう諭した上で
自分も極力実家に行かないようにするだとか方法は色々あったと思うけどね。
結局、実家>嫁な時点で家庭を築く覚悟ができてなかったんだろ。
>>68夫に求めすぎだよ。夫はスーパーマンじゃないんだから
何様なんだろう
これ視点を変えて情報を付け加えたり削ったりすれば「マザコンエネ夫」かも知らん。
だけど一部掲示板にありがちだけど、姑を封建思想の権化のパワハラ意地悪婆さんと最初から断じてガルガルと敵視してかかるのも間違いだと思う。
要するに50かそこらのおばさん。
マザコン男が理想視するような完璧な聖母ではないだろうけど、犯罪スレスレの行動に出る頭がおかしい人間なんてほんの一握り。
この姑も最初の嫁とは折り合いが悪かったのかも知れないが、それで良い意味で学習したのかも知れないのにな。
五十台ならまだそういう学習は可能。
異端かもしれんが嫁さん可哀そうだなぁ
普通の人とあまり普通じゃない人を比べるなんてさ
旦那の方も嫁姑はモメやすいのは知ってたからイロイロしてやったろ、って思ってるけど全然フォローしてなかったんじゃないのかなぁ
ずるいって言ったのは子供っぽいけど(個人的には別の言い方をしたんじゃないかって思うんだけど)目の前であの人はすごい話は面白いなんて言われたらいい気はしないよね
個人的だが兄嫁みたいな女性が生理的に苦手なので
(世の中でとにかく素晴らしいと持て囃されても)
兄嫁信者ばかりの身内は自分だったら居心地悪すぎると思うwww
ずるい、は無いにしても元嫁を追い出してクズは断罪したぜ俺たち最高!なノリの家族になってるのかと思うと気持ち悪ww
>>69 何様って言われてもね。
スーパーマンじゃなくても深く愛してる相手なら味方になるのは普通だと思うけど。
夫の言動ひとつで嫁の精神状態が良くなるのはよくある話でしょ。
家族以上に愛せる覚悟がなかった夫と自分を変える事ができなかった嫁。
どっちも擁護できないことしてるよ。
変なジコチューバカ女とは別れて正解
へたに子供まで作っちゃったら将来その子供までが迷惑するし
親の介護だって放るだろうから兄弟その他も迷惑する
簡単に結婚したり離婚したりバカじゃないの
バツイチはオデコにバツ印つけとけよ
あんな風にフレンドリーに振る舞える人っていいな、素敵だなとは思いつつも
でも、自分の性分的には無理だからなで流すなあ。
そもそも会話ふられても「はあ」みたいな気遣いのない一言で終了ってのが、まずあり得ない。
嫌々行ってる場でも、気遣って話しかけてもらった状態でそれはないよ。
嫌み言われてそれを無視ならともかく。
内気なあまりについつい無愛想で言葉少ない態度しかとれないとかはわかるけど
自分の不満を訴える為には爆発できて感情表現できて自分勝手な意見も主張できたわけでしょ?
ただのコミュ障でなく、本当に性根がどうしようない人だったんじゃないかな。
人間関係そつなく楽しそうにやってる人が、一切の気苦労や気づかれがないと思うのはどうかなと思うよ。
気苦労や気遣いを楽しさに変換する努力ができる人なんだと思う、個人的には。
私はその努力が面倒なんで、できる人を尊敬するな。
そんな人を、ひがんだりねたんだりしない努力だけは最低限一生続けたい。
男女問わず自分の話を聞いてくれないと機嫌悪くなる子っているからな
30歳越えてもそうだったってことは学生時代からずっとそういう子だったのだろうね
似たもの同士は齟齬が生じると、似たもの同士だからこそお互いに譲れなかったりするから、双方の関係に致命的な楔を打ち込む場合があるよ
幼稚園児じゃねーんだからずるいだのなんだのガキくせーこと言ってるバカ嫁がおかしい
歩み寄りもしない嫁じゃ姑も参ってただろうな、可哀想に
とんだクズメンヘラな女だな
>>73の大人の意見に感動した
親と同じ言葉をしゃべってる限り結婚しても上手くいかないよね。
嫁が精神年齢幼すぎ
でも、きっとそんな元嫁と意気投合する姑がいるだろう
主さんも、男女の付き合いと結婚は違うって事を忘れず
次回は親類一同、仲良く付き合える相手を見つけて幸せになってくれ
この報告者もなんだかなー
米62米64 ㌧
オレもこの報告者はなんだかなあ…と思う
自分が選んだ女なんだから味方してやれよ
そんな覚悟がないなら結婚なんてすんな
無条件に味方することをある程度期待しても良いのは親子関係だけ。
元嫁子供過ぎ.こりゃ子育てまず無理.
小梨・早期発覚で良かったと思える経過.
*73
親や親戚が悪くないときまで夫は妻を無条件に養護する義務はないよ.
双方紙切れ一枚でつながってる赤の他人なんだから.
そういう行動は大人なんじゃなくって,愛は盲目って言うの.
小説とは違って愛は有限&お互いに育む物だから,愛がなくなったとたんに憎しみに転化してぐちゃぐちゃになるケースだと思.
冷め方がなんとなく、屑男と付き合って、ふとした瞬間に氷点下まで冷める恋人無理スレの女の報告者とかそういう感じに似てるw
うまく転がせれば、なんとかなったレベルかもしれんけど、
「無理」になっちゃったんだったら、無理だろーな。小梨だし、無理に我慢する必要もないな。
って、自分で書いといて思ったが、結婚するまで愛し合ったにしては、冷め方が付き合いたての恋人同士か?ってぐらいあっさりしすぎてるように読めるのが、もやもやしてる人の違和感の原因じゃないかとふと思い当った。
もし自分がこの立場なら、頑張って嫁を説得したりする方向でまずは頑張ってみるかな~、と考える人が(もやもやしてる人には)多いんでないのかな。
一応。嫁の擁護をしてる訳でもなく、夫の対応を批判してるつもりもなく、こういうふうにすべき!と世の男性に求めてる訳じゃないことは、明言しとく。単なる結婚に対する価値観の違い以上の何でもない。
夫が妻の幼稚さに嫌気がさして、愛が冷めるのもまた夫の側としては当然の感情の動きだし、それで離婚するのは夫の自由だし権利。
母親が過干渉でなければ、案外と上手くいったかも知れないね・・・
自分が苛められて、後から来た兄嫁が可愛がられてるの見て壊れちゃったのかも
コメ欄の流れがおかしい…。
元嫁が義実家と疎遠にすることを旦那は責めてないし、その点では嫁側に立ってるだろ。
そこで更に夫に親を捨てることを要求するとか。
しかもその原因が、私をちやほやしてくれないから、とか。
書かれてはないけどきっと旦那が悪かったに違いない、とか。
庇いきれなくなったら思考停止でどっちもどっちとか。
対立しがちな姑を遠いとこへ連れて行ってくれる兄嫁さまさまラッキー~ってなりそーなもんだがな。
月に2~3回双方の実家訪問か、日曜もゆっくりできなさそう
元嫁さんも本当は義母さんとうまくやっていきたかったんだろうな。
あと、夫婦が幸せラブラブならそんなことどーでもよくなるもんだけど(あきらめがつくというか)
もともと夫婦それほどうまくいってなかったのかな。
うーん、ウジウジしてるわいじけ方が子供っぽいわ感情的だわ一番苦手なタイプだけど、
「自分は同じように振る舞えない」→だから上手く輪に溶け込めず、そこに後からやってきたBBAを皆が好いている、夫までそのBBAの味方
にいじけてグレた、っていうのはちょっと同情した。
こういうタイプって、自分からは強く出られないけど相手が自分に良くしてくれるのをいつまでも期待して待つよね。
イライラするけど、そういうことができない人間がいるっていうのはわかる。
夫も出してくる解決策が全部的外れだし。「夫の実家と疎遠にしていい」は彼女の望んでいることの間逆だろうと思う。
旦那にとっての家庭って実家だったんじゃないの
嫌な姑と一緒にいることを強要されたわけじゃないんだから
むしろ衝突するのを見かねて自宅訪問禁止にしてるくらいだし、
普通ならほっとするべきところじゃね
実は仲良くしたいんだけど、素直になれなくて嫉妬してるという姿勢なら察してちゃん乙としか
はいバツイチのできあがり
義実家疎遠OKまでは良かったんだろうな
その後、兄嫁がやって来て肝心の旦那含め皆が兄嫁マンセーになる中、
一気に精神的な居場所を失ってしまったのかもね
大人なんだから自分の居場所は自分で確保しなきゃならんけど
嫁同士の扱いに差があるというのは想像以上に辛いとは思う
旅行後出しの一件で爆発して止まらなくなったのかね…?
この元嫁、後のクレクレ、さらに後の基地である。
…って思うぐらい、発想や行動がテンプレだ。創作かとも思うぐらい。
実家行かなくていい専業主婦
考えようによっては極楽なのにね
※99
安月給貧乏なのに小梨専業嫁ってだけでも創作臭いw
なんだろうな。夫の中で実家>>>>>>>嫁ってのがでかいのが一番だと思う。
よく報告のある「痛いトメをまるっと縁切り」の逆バージョンで、両方安易に縁切りすぎ。
トメ縁切りバージョンの場合は、旦那が嫁側についたってことだろうし、今回のは旦那が実家について嫁の事を切ったんだよね。
うーん。 姑も息子もいる我が身としてはどっちも辛い話だ
>元嫁の気持ちは十分分かるのですが、自分では何もしないで、皆私によくして!という考えが、どうしても我慢できませんでした。
最初に元嫁が爆発した辺りはまだ同情できるけど、その後が駄目すぎるよ…。
仲良くするために歩み寄る努力をするのはイヤ・距離を空けるのも気に入らないじゃ、旦那はどうすりゃ良かったのww
旦那まで義理家族との縁切りを求められるような、酷い嫁姑問題ではないと思うんだけど。
米76に丸ごと同意だ。
>そもそも会話ふられても「はあ」みたいな気遣いのない一言で終了ってのが、まずあり得ない。
>嫌々行ってる場でも、気遣って話しかけてもらった状態でそれはないよ。
っていうのは私も本当に「無い」と思う。
これが、仲良くなる努力の方向性を間違えて
話しかけたり会話に割り込みすぎてウザがられてかえって距離を置かれたり、
受け答えが拙くて上手く会話を広げられないコミュ障嫁が爆発してしまった話なら
私はもっと元嫁に同情していたと思うけど、
ぼっちになるような態度を取っておいて察してちゃん・構ってちゃんな元嫁には
同情も共感もできないよ。
「みんなが敬語で話すべき」
これアウトすぎるだろ
みんなが自分に合わせろはねーよ
夫がマザコンとか叩いてる奴は頭がおかしい
報告者が気付かない所で嫁いびり続いてたんじゃない?
それで兄嫁と目の前で必要以上に仲良くされたら…捻くれてしまう気持ちもわかる。
まあ我が儘な嫁だけど報告者も実家>嫁だったんだろう。
やっぱバツイチって色々難ありなんだな。
それにしても兄嫁すごいなw稼ぎもよくて行動力もある…ちょっとそのパワーを分けて欲しいw
嫁の味方しなかった旦那が云々とか嫁同情レスつけてる人いるけど、
正気か?
あと夫実家に一番こだわってるのは旦那じゃなくて嫁だろ。
ぜんぜん関係無いんだけど、最後の
>母&兄嫁はヨーロッパ・某国を列車で一周の旅に来月行くそうです。
>宿とか決めないで、行き先も絶対に外せないところしか決めないで行くとか。兄嫁さん凄い。
こんなバックパッカーみたいな旅、ずっと専業で暮らしてた姑にはハードすぎに感じるんだけど楽しめるんだろうかw
> 夫の中で実家>>>>>>>嫁
当初は嫁の味方をしてたみたいだけどな。
嫁がどんな理不尽を述べても、嫁の味方しないとマザコンか。
> 報告者が気付かない所で嫁いびり続いてたんじゃない?
> 報告者も実家>嫁だったんだろう
相変わらず妄想で報告者sageしてみたり。
男でも女でもこういうダブスタ系の男女厨がモラハラになったりヒスになったりするんだろうな。
離婚した嫁さんの気持ちが少し解っちゃう俺は結婚すべきじゃないな
ただ、自分勝手を相手に強要するだけの精神力には脱帽だ
何の取り柄もなく常に人の輪から外れて薄ら笑いするしかない自分にこの話は辛い
嫁の妬みやいたたまれなさや焦りが痛いほどわかる
辛い
※108
同意。
母の旅行スキルがどの程度か知らないけど、読んでるこっちがヒヤヒヤするわw
※108
以外と新しい世界に目覚めたりしてw
でも、ぐったりして帰ってきて今度は兄嫁のパワーに翻弄される姑っていう展開のが面白いけどw
>「一人で貧乏旅行大好き!」な、母とは正反対な人
貧乏旅行大好きな人と、その逆の人で7月のヨーロッパ予約なしか・・・
魅力ある人は一緒にいると幸せな気持ちにさせてくれるが
同時に不幸な人も生むんだよな
人それぞれと思っていても、どうしても比較してしまって
今まで気づいてなかった自分や相方の欠点を浮き彫りにさせてしまうというか
友達に兄嫁みたいな人いたけど、場にいる全員がその人しか見てないってのがよくわかる
かまってちゃんには耐えられないと思うわ、あれは
なーんかスレタイの「上手くいってると思ってた」で同情ポイントが下がる
お前が単に妻の元からのストレス状態に気付いてなかっただけなんじゃね?とww
私も※111と同じタイプの人間だからこの話読んでて辛かったわ。
最初は姑が過干渉過ぎて悪かったんだろうけど、
後から兄嫁さんが来て義実家が和気あいあいとしているのに自分は入っていけない。
多分、この嫁さん寂しかったんだと思うな。
正直、最後の方の嫁さんはワガママ言いすぎだと思うけど、
報告者も嫁さんの気持ちに寄り添ってないよね。
報告者にとっては実家だけど、嫁からすれば他人の家なんだから、
報告者が実家と仲良くできるように仲を取り持つとか徹底的に嫁さんの味方になればよかったのに
中途半端に対処したふりして良い格好しいしただけ。
これじゃ、嫁さん発狂してもしかたないと思う。
結婚の順番が逆だったら、まだ良かったのかもと思わずにいられない。
最初の次男嫁とは、距離の取り方が掴めず姑らしくあれ嫁とはなんたるかとグイグイいって失敗し、学習した後でやって来た長男嫁だろう。
そりゃ長男嫁はさぞやりやすかろうて。
育児でもそうだよね。
一人目はぎっちぎちに厳しく育ててチョコレートも三歳までダメとかだけど、二人目はまあいいやでチョコ解禁も一歳とか。
能力のない人間が能力のある人間に嫉妬して、むちゃくちゃな要求をし、
その厚かましさに旦那がうんざりしたというだけの話。
同情の余地なし。
「夫や姑がちゃんと対応していたら嫁は孤立せずに済んだ!」
とか言う人って何なの?嫁が夫や姑に出来ていない事を、
夫や姑には要求するのか?夫や姑は嫁のママじゃないぞ。
いい年した大人なら自分の面倒くらい自分で見ろよ。
※117
まぁ、見切るのが早いとは思うけど、
夫の実家に行かないって所で満足しときゃいいのに、夫にも行くなと言ったかと思えば、惣菜をもらいに実家に行けとかわがまますぎるじゃろ。
仲を取り持とうと、妻の気持ちを聞いて、妻の考えを要約したら
>私は何もしませんから、皆が私に合わせるべき!
なんでしょ。
疎外感でつらかった妻の気持ちも分かるけど、子供じゃないんだから兄嫁の人気や対人能力をそっくりそのまま欲しいって駄々こねられても困るよ。
その考えを上手く矯正して仲良くなるように誘導できる人もいるだろうけど、それができる人は稀なんじゃないかなぁ。
嫁姑で合わないとかさ、結局相性以前に、敵対心を最初から持ってる人間がいたら駄目なんだよ。
今って、嫁も姑も、結婚前から敵って刷り込まれててお互いそういう目で見ちゃう上に、昔と違って別居がデフォだから歩み寄る努力もしなくても済んじゃうし、しても中途半端なもので効果が期待できなかったり絶縁前提になっちゃう。
でもさ、頭のいい人間は、それを刷り込みと自覚して、上手く立ち回れるんだよな。
嫁姑でもめてるところって、本当に、嫁も姑も頭悪かったり、少なくともどちらか片方は頭悪いって思う。
※117
>156を読んで、これ以上の対応をしろと言う嫁なら捨てられても文句言えないでしょ
徹底的に嫁に味方しろ=徹底的に嫁の言いなりになれという意味にしか見えない
それ、夫婦じゃなくて主人と奴隷の関係だから
報告者もそこが駄目だと言ってるのに、なんで要求ばかりで自分が動くという発想を持たないの?
まあ嫁的には私には嫁イビリしたくせに兄嫁イビリはしないのか…って気持ちがあるのは分からなくもない。
自分も皆と仲良くできる兄嫁みたいなタイプが凄く苦手なので、
元嫁の疎外感が加速していった気持ちがわかる・・・
妻の気持ちを慮るゲスパーをするなら、逆のゲスパーとして
頻繁な訪問しか具体的ないびり内容が無い、いさめて止めたって本当にいびりだったのか
常識ない嫁さんに姑がはっちゃけちゃった、という可能性もあるよね
大体止めてと言って止めるなら、普通に常識的な姑だと思う
嫁の味方しろとは思わんが、夫婦で義実家と距離置いたり、嫁と別居したりして冷却期間置かなかったんだな
覚醒とかいって証拠集めて弁護士雇って数ヶ月で離婚、ちょっと家庭板に毒されすぎじゃね
勢いで離婚して、冷静になった半年後あたりに一気に返ってきそうだ
※127
同感です!!
私も(本レスを見て)ちょっと違和感を感じてました。
姑が月に1~2回訪問して家事指導されるなんて地獄だったろうな
モヤモヤは残るだろうが、兄嫁登場の時に姑の遊び相手が出来てよかった♪私はイチ抜けた♪と
割り切れれば夫と幸せになれたかもしれないのにね。姑の老後の面倒だって兄側がみてくれる事になっただろうし。
もったいないな~
うわ自分この元嫁と同じ状況だw
旦那親戚はみんな仲いいんだけど、自分だけ集まりに行くとぼっちwww
でも旦那親戚ってみんなDQNで苦手だから別にそれで全然構わないし、
むしろ義実家家族の相手してくれて助かるわw
※129
同意、「ラッキ~♪」って割り切れればよかったのにねえ
元嫁以外はみんな仲がいいのに、
誰も報告者の離婚を止める人がいないってなんだか切ない
普段、嫁姑のイザコザの話って姑がキチって話が多いけど、
ここのコメ欄見てると、嫁がおかしい場合も結構多いようだな。
旦那の話だけじゃ、真実はわからないって、
嫁視点の話の時にも、そういうコメ付けろよ。
それだけ元嫁が可笑しい人だったんだろ
報告者嫁の疎外感までは分かるけど、
それで人前で「ずるい!」って爆発したり、皆が自分に合わせろはないわ
義実家も物のやり取りに関しては黙っとけよと思うが、
合わない相手と必要以上に親しく付き合う義務は義実家側にもないのにな
わざわざ嫁さんとこいって衝突してる姑もクソ
兄嫁に嫉妬して発言的にもアレな嫁もクソ
嫁姑というデリケートな問題を2ch見て解決を試みた上に
その後の嫁・姑・兄嫁の問題で大したフォローもしてなさそうな報告者もクソ
※132
あなたがつければいいのでは
夫は嫁のお父さんじゃないつーの
本当女はガキだな
女って「そうだねーそうだよねー」だけで仲良くなる対人スキルを持ってるのに
一度、敵と認識すると一切歩み寄らなくなるのどうして
近距離だからと2~3ヶ月に一度ほど子無し夫婦が互いの実家訪問って
めんどくさいな
うーん
コレ、嫁の気持ち分かる。「ズルい」はないけど。
自分には辛くあたる義母が義姉には絶賛、嫁も旦那の母だと思って耐えてたんだと思うよ。
でも耐えてた自分はストレス抱えてボッチのままで、義理姉はそのまんまで輪の中心。
友達同士なら「お前がぼっちを選択したんだろ?」は言えるけど、仲も良くない姑が頻繁に家に押しかけてくるような力関係があるわけだし、それって旦那のせいだよなぁ?
嫁だけがクズで、クズだったから離婚したぜGJ!は、違和感ある。
少なくとも3年は上手くいってたんだし。
自分もネクラのコミュ障だからこの元嫁さんの気持ちが痛いほど良く分かってしまう・・・。
親戚の集まりでネアカな義姉がコロコロ笑ってみんなに可愛がられてるの見るとどうしようもない嫉妬が沸き起こる。
でも、書き込みだけで判断するならこの旦那に落ち度はないね。
十分元嫁さんに気を使ってるのに、元嫁さんが発狂してるだけ。
うちの旦那なんて「義姉さんと付き合って性格良い所うつしてもらえよw」とか平気で言うし。
ずるいとか思うのはろくな人間じゃない
しかしそんな頻繁に義家族揃うのも面倒くさいな
疎外感と義実家みんなで兄嫁age 旦那も兄嫁age
そんな味方の居ない状況でどんどん悪い方へ考えが加速していって
爆発したんじゃないのかなあと思う
いざこざがあったから義実家の輪へ入りにくいし
もう報告者母の凸がないよ、はい仲良くしましょうねなんて個人にもよるけど多分無理でしょ
旅行費用を報告者母が全額負担も、あの人は贔屓されてる!!!ってなるだろうし
毎月凸した報告者母も察してちゃん構ってちゃんの元嫁も
兄嫁マンセーする義実家も、家庭板見て勉強した!嫁姑問題解決してやった!兄嫁age!
っていう報告者もみんな同じように悪いと思う
>旅行費用を報告者母が全額負担も、あの人は贔屓されてる!!!
なんでそーなるのよ。
>>144>>143は嫁側視点でしかものを見てないからだよ
※144
だよねー。
>両親が色々お金をだしているけれど、兄夫婦もかなり色々お金をだしてくれている
夫が、こう説明しても「ずるい、ずるい」だけで、自分は何もせずに周りの人間が変われ!なんて子供じゃん。
兄嫁さんだって、年齢のことで姑は気に入らなかったのを話術とギブ&テイクで仲良くなれたわけだし、
努力して得た良好な関係なのに。
妻にとって、ほんとうにつらい状況だったと思うよ。
でもコミュに長けた兄嫁が気遣って話を振ってるのに、話の腰を折るとか大人げない。
もしかすると、上手くいってなかった姑との関係が兄嫁の気遣いで好転する可能性もあったかもしれないし。
義実家の存在なんて完全に無視すればいいのに、
兄嫁のように義実家で扱われたいって思うようになって、だけど自分は何も変えないからね
ってスタンスでは…
ババァって言うのもひどいよ。
夫のいないところで姑と兄嫁からのいびりがあったなら
あのババァ~とか言うくらいだから、いびられ事実があれば夫にさっさと話すんじゃないかしら。
他にも暴言があったらしいけど、どんな暴言だったんだろ。
※143
毎月凸した報告者母はろくなもんじゃないけど、兄嫁マンセーなんて元嫁と関係ないじゃん
兄嫁と比較して報告者嫁が貶されていたならともかく、そんな話でもないし
仲がいい人同士仲良くやって、うちは夫婦で楽しく過ごそうと切り替えればいいだけだし
報告者も義実家と付き合わなくていいとまで言ってくれてるのに
それに対する元嫁の仕打ちがどうしようもないわ
義実家と付き合うなと報告者にまで要求した挙句に兄嫁と浮気疑惑とか
夫婦仲を裏切ってんのはどっちだよと、読んでるだけで呆れ果てる酷さ
こんな元嫁を「察してちゃん構ってちゃん」な部分だけが悪いと思えるのは元嫁の同類だろうな
元嫁も悪い所はあるが報告者の両親も
年齢でしぶったあたり人間性が伺える
自分の息子より3つ年下の女性なのに
報告者が新しい嫁さん欲しそうなのがな
なんか兄嫁の方がいいなーみたいな
そういう態度がでちゃってて嫁も発狂しちゃったんじゃないの?
姑に落ち度はあっても、嫁のクズさには変わりないだろうに何で皆必死に嫁擁護するん?
姑→女性専用車両に乗ってしまった男もしくは座席で化粧する女
嫁→痴漢
くらいの差はあるのにさあ。
ストレスがどれだけたまってようとなんであろうと、
このキチじみた振る舞いは許容できるもんじゃないでしょ。
嫁擁護するつもりはないけど、報告者GJ!とは思えなかった
なんか悲しくなったわ
擁護する気はないけど、元嫁から見たら自分と同じ立場の人間の兄嫁があれやこれやの接待を受けてるのを
いきなり見せつけられた形になってるからなぁ。
さぞや異次元空間だったろうな。
俺なら多分パニクるわw玄関まで戻って表札確かめると思うww
元嫁は元嫁で落ち度はあったと思うよ勿論
でもその人を伴侶に選んだのは報告者だし、今まで同レベル夫婦だったんでしょう
現に「正月まではハズレ物件とか思わなかった」って言ってる
報告者の行動を見てると、向こうのリア充グループが羨ましくなって
元々の友達を捨ててグループに入ってきたキョロ充みたいに見えて
GJとはとても思えなくて嫌な気分になった
これは嫁がキチなだけやな
メンヘラ入っててやたら辛気臭くて、何よりも自分の親や妹に毛嫌いされている「ハズレ物件」な、報告者元嫁みたいな邪魔者を追い出して、誰からも好かれるスーパー兄嫁様をチヤホヤしている報告者一家に幸あれ
元嫁も最初からメンヘラじゃなかったんだよね。
実際「正月まではハズレ物件だとは思わなかった」なんだし、元嫁の暴言も原因あってのことだよ。ここまで言わせたのは、報告者一家じゃね?
合う合わないってあって、元嫁だって義母と合うわけじゃなかったのに頑張って合わせようとしてたんだよ。頻繁な訪問や酷い物言いに耐えて。
引き替え義母は、物凄く天真爛漫に
合わない元嫁→頻繁に訪問してイビる
スーパー兄嫁→アゲアゲの末、旅行代自分持ちで豪華旅行
(お土産や贈り物は「やりとり」だから差し引きゼロだけど、旅行に関しては贔屓と取られてもおかしくない)
と差をつけたわけだ。
優れてるからってアゲアゲにして劣ってるからって軽く扱っていいわけじゃないよな?
気が合うからベッタリで、合わないから粗雑に扱って良いわけないよな?
友達でもない者同士、がん首揃えて集まってる以上、その辺考えないか?普通。
お前ら合コンで何学んで来たわけ?
156
頭おかしーんじゃねーの?
ここで、妻の味方をすべきだと言う奴はダブスタだろ。
普通は正しいものの味方をするんだよ。
泥ママとかの話で、泥ママを信じたり味方したりする泥夫はクズ扱いされるだろ?
嫁が正しくないから夫にすら支持されない。
それに尽きる。
姑も元凶ではない。
なんせ兄嫁とは上手くやっている=どちらも話を聞かない独善タイプではないし、このレベルのコミュ障だったらまともな応答が出来なくて嫌われる様は目に見えるようだ。
まあ、そういう事がきちんと読み取れない奴が何を喚いても、この糞妻は離婚されたのだ。
ざまあ。
ざまあ。
文盲ども勝手に胸糞していろ。
我々は既に勝っている。
マザコンキモいの一言
どこがマザコンなのか分からないんだけど。
※159みたいな性格だと苦労するんだろうね。
※159
我儘やらかして旦那に見捨てられた同類さんですか?
ざまぁwwww
※158
レッテル貼りをして、思い込み、決め付けで他人を叩いて、なんとしても妻が正しいことにしたいんだよ。言うまでもなく、妻には自分自身が投影されている。
要するに、妻を擁護することで、現実の自分自身は悪くないと思い込みたいんだよ。掲示板でいくら吠えても現実世界の自分の境遇は変わらないのにね。心理学的に言う代償行為ってやつなのかね。
※156
元嫁の暴言が報告者一家のせいなら、「正月まではハズレ物件だとは思わなかった」と報告者に思わせたのは元嫁のせいだなw
この兄弟の妹目線で言えば自分の親の面倒見てくれてる兄嫁は恩人とも思えるからちょっとした土産やプレゼントもするよね。たぶん元嫁よりも密に連絡もするだろうし・・・久しぶりに会ってみんなで和気あいあいしてるところで「ずるい!」泣かれたら、「なにごと?」っておもっちゃうね
元嫁は友達とかいなくて自分の両親ともあまり仲が良くなく
夫しか居場所が無かったんじゃないかなと思った。
働かずに小梨専業だと趣味に没頭しないと暇でしょうがないと思うし。
近くの人を見ててそう思うなぁ…
上に兄三人(既婚)の末っ子女だけど、舅と姑との関係って9割方夫次第だと思うよ。
兄嫁は勿論、何より兄の立ち回りも上手じゃないと無理な関係だよ親と兄夫妻の関係は。
そして、この人の嫁は夫母と合わなかった、夫も理解者のフリして最初から味方ではなかったと読んでてありありとわかる。
うちも長男嫁は仕事バリバリとかじゃないけど、こんな感じで
次男兄もこんな感じで離婚してるし。同じ様な台詞身内揃ってる時に言ってた。
私も次男兄嫁と仲良くなれなかったけど、孤立してるの可哀想だったよ。次男兄が孤立してる嫁さんを輪に放り込んで周りが気つかってくれてるのにーとかおんなじ事言ってたし。
長男嫁さん、親は最初びっみょーって感じだったけど長男兄が良い所引き出してた感じでなじんだ。勿論姉さんが良い人だからってのもある。
嫁擁護って叩いてる人居るけど
156に同意・・・
最後の方は嫁かなり追い詰められてたんだと思う
それも正常な判断が出来ないくらい
先に来た自分だけいびられてあとからきた兄嫁だけ仲良くなるなんてそんなの自分なら耐えられん
しかも兄嫁いい人ってのもまた
いい人だから辛いってのもあるよ
想像しただけで疎外感すごいよこれ・・・
クラスメイトや同僚なんかだと合う合わないで適切な距離取れたりするけど
そうじゃなくて身内だから上にもあったように「ラッキー☆」思うよりも「どうして私だけだめなの。でも、仲良くしなきゃ」って方に自分を追い詰めていく
後、旦那は最初から姑よりで、嫁の味方のふりした敵だし、姑は最初が糞
薄ら笑いで周りに合わせてる自分とかぶって苦しい
※167みたいな自己投影レスって凄まじく痛くて嗤えるねw
疎外感がどうとか言ってるけど、要するにコミュ障が自業自得で阻害されてるだけでしょ
それで追い詰められたとか言われてもなぁ
正常な判断ができなくなったのは単にコミュ障こじらせて気が狂っただけの話で
それを周囲のせいにするあたりがまたコミュ障丸出しで香ばしすぎるw
挙げ句の果てに、姑寄りの言動が特に見受けられないのに旦那が最初から姑寄りとか妄想で決めつけてるし
頭狂ってますかと確認したくなるレベル
こういうキ○ガイに薄ら笑いで合わせてやってる周りのことも少しは考えろよ
実際どうかはわからないけど嫁ってもともとこんな人だったのかな?
なんか後半病んでるんじゃないかな?
自分はうまくいかないのに他人がうまくいっってる、しかもその他人は縁が切れない人で・・・みたいな
考えると鬱々してしまいそうだな
この旦那さんは相手のこと考えてるようであんまり寄り添えてないよなあと思う
勿論卑屈になった嫁は悪い
悪いけどただでさえデリケートな嫁姑問題に夫が客観的だと嫁としては孤独を感じるんじゃないかな
あげくの妹と兄嫁に繋がりがあった(らしい)という話が疎外感を決定的にしたんだと思うわ
後息子の家に親が月1,2回くるってのはちょっと異常
それをそのままの状態で容認してた夫は無神経かもしれない
兄嫁みたいなタイプならともかく普通ならない
まずそこから火種が生まれたんだし
多分違う人と結婚してても何かしら問題が発生してたと思う
元嫁もかわいそうだなあ。
嫁の異常が精神病などから来てるかもと思わずに
嫁を叩くことしか考えてない報告者もおかしいだろう。
この報告者なんか感じ悪いな。
元嫁さんがおかしくなったのは明らかにそれ以前の半年凸の
ストレスも影響してるだろうに、「基地ガイの嫁とスッパリ別れたぜ(ドヤ」って感じで
結婚相手に対する同情や哀れみに欠けてる気がする。
離婚するほどの事か?
報告者にもにょるのが自分だけじゃなくて良かったw
とりあえずこの報告者には家は家ryな考え方ができるスペックの人は嫁に来ないだろーよ
嫁擁護してる人たちは、この嫁みたいに自己中でお子ちゃまなんだろうなぁ
まぁ元嫁が子供だったんだろうけど
薄給旦那じゃネイルサロンムリ、海外旅行ムリ、デパ地下惣菜ムリだよねw
やれない事に参加は出来ないよね
嫁が仕事したところで、よほど稼がなきゃやっぱり参加はムリ
たとえ奢りで参加しても、毎回毎回タカる訳にもいかないしね
だんだん孤立していくのは時間の問題だろうなぁ…
まぁそれ以上にお子ちゃま嫁だったからなんだろうけどね
男女逆なら
地味ながら真面目に働いて家庭を支える夫。
それを苛め倒す嫁両親。
そこへ社交的リア充高収入の義理兄出現。鬼の嫁両親、嫁までも義理兄にメロメロメロン。
お前の両親俺のこと苛めたおしたよ?って嫁に意見しても「なにヨー嫉妬しちゃってー悔しかったらあんたも義理兄くらい魅力的になれば良いじゃないのよさー。努力せずに文句言うなー」。
そんなとこですな?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。