2018年06月26日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524481841/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その22
- 561 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/24(日)17:36:14 ID:81x
- 契約で入った会社に高校の同級生(A子)がいた。
当時から変わった子だったが、さらに磨きがかかっていた。
初日にビックリしたのは、部署でA子だけ明らかに浮いてた。
皆それなりの格好(ネクタイはしないけどシャツは着てるとか)なのに、
A子だけワニが100匹くらいプリントされた謎のTシャツ着てたから。
皆「今日はワニ?いつも面白いね」とか言ってて、あれがデフォなのかと衝撃。
スポンサーリンク
- あと、入った日に上司が昼ごはんに連れて行ってくれたんだけど、
廊下でA子にバッタリ会って、上司(A子にとっても上司)が
「これからごはんに行くから、A子さんも一緒にどう?」と言ったら、
A子は「今日の昼はケーキを食べる予定なのでご一緒できません!」と
物凄くキッパリ断ってて、また衝撃。
上司は微妙な顔をして、「あそう、じゃまた今度」みたいになってた。
ごはん食べながら聞いたら、いつもそんな感じで超マイペースらしい。
そんなでもA子は仕事は出来るらしく、皆に尊敬されてた。
重要なプロジェクトの会議にも呼ばれてたし、
私がいた間中ずっと、何かあると皆が「A子さん教えて!」って頼ってた。
A子は私を憶えてないみたいだし、私も言わなかった。
でも、A子が会社で凄く受け入れられてるっぽくて、なんだか安心した。
それにしても、あのワニとケーキは衝撃だった。 - 562 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/25(月)06:32:40 ID:Pvw
- >>561
ワニT画像ググってみたら、こんなのかなと思うようなのがありました
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01N259SVR/
すごー - 563 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/25(月)06:35:14 ID:Pvw
- ごめんなさい100匹でしたか
1000匹とみてました、だからググってみたのですが
コメント
A子ナイス
浮いてないじゃん。むしろ尊重されている。
見下していた変な子が優秀で慕われていてたかが契約の報告者さん悔しいのう。
慕われるのと浮いてるのは両立するよ
浮いてて嫌われているのがデフォだと信じられないかもしれないけど
学校や会社に一人ぐらいはいるものよ
普段はよくわからない言動が多いけど、いざという時頼りになる人
ワニTシャツ、何気に可愛いな。
こんな子好きだわ。うちにも一人欲しいな。
お前誰?
のコピペ思い出したw
※2
だよね、慕われてると分かった時点で「上手くいってて良かった」と掌返してて草。そもそも会社は利益を産んでかつ、損害を出さないからこそ評価される場所であって、変人云々とか関係ないからね。
ワニはともかく、ケーキは別にいいんじゃないかね
こういう職場、楽しそう。
それにしても報告者は淡々とA子さんと周りの様子を書いただけなのに
悔しいとか負の感情上乗せして読む人いるんだね。自己投影?
良い社風の会社だね
嫉妬とかマウントは?
「学生時代変わった子だった」「職場で明らかに浮いた格好していた」って感想、見下してるようには感じなかったわ
「職場で受け入れられてるようで安心した」とあるから、学生時代は無害だけどマイペースすぎて悪目立ちしてたのかもなぁとは思ったけど
はっきり言えて、しかもできるヤツ
逆にこの程度の事で社会から浮くのか…
禁止されてるわけでもないなら何着たっていいし何食べたっていいと思うけど
同調圧力ってもう無意識に刷り込まれるんだろうな
何か持ってるA子さんなんだろうけど、適所で活躍していてよかった。
変なやつなのに人望があって悔しい
まで読んだ
カズレーザーだって就活に赤いスーツ着ていったらかなり浮いたらしいじゃん。社会なんてそんなもんだよ。
えー見下したり妬んでるようには見えなかったけどな
みんな穿った見方しすぎじゃない?
A子さんは自閉症スペクトラム(アスペ)っぽいね
周りに流されないマイペースな人ってだけでしょ
何かに秀でてると他方が欠落してるってのはまま、ある話だよ。
※20さんが言うようにアスペかもね、実害のない。これで害がある方向にズレてると大変なことになる。
ワニTかわいいな。
>でも、A子が会社で凄く受け入れられてるっぽくて、なんだか安心した。
契約社員が重要プロジェクトの会議に出る人間見て安心したとか、
お前はどの立ち位置から物言ってるんだっていう。
明暗はっきり出ちゃったね
※24
気づかれなかった言わなかったとはいえ、同級生としてでしょ
浮いてればいじめの対象になることもあるかもしれないし、心配になったんだろう
仮に実際には見下してたとしても、最後にそう締めくくれたなら十分報告者は良い人だと思う
※24
ほんとこれ
暗に昔から見下してましたって言ってるのと同義
悪口は自己紹介ともいうし
他人の言動を必要以上に悪くとる人は
自分がそういう考えの持ち主なんだな
全然見下してるように読めなかったんだけどピリピリしててこわ
A子は漫画のキャラみたいでカッコいいな。
優秀だけど慕われてはいないんじゃない?
A子さんはグー○ルとかマイ○ロ○フトとかな社員なイメージだな
個性的な人は凡人にとっては大変だろうけど、楽しいだろうな
いい会社じゃない
のんびりした雰囲気なのかな
変わってるのと自己主張が強いのとはまた違うよね
ワニT、思ったよりかわいかったw
報告者のことをマウント女と読み取る人がいるのか
びっくりした
タイトル見て
職場に浮いてる同僚がいるけどトラブルがあって同級生なので巻き込まれて…
みたいな話かなと思って読み始めたから
受け入れられててほっとしたという〆でほっこりした
いい会社だね
ラコステラコステラコステラコステラコステ・・・(以下延々
「報告者は見下していたA子に抜かされていてお気の毒〜」ってコメント、まぁまとめサイト向きの性格の悪さが出ていて良いんじゃない?
※15
浮くだろ、普通に。
浮いても実力で回りに文句を言わせないA子は凄いけどね。
実は日本という国は外れ者に寛大な国なんよ。
これを報告者が見下してるって思っちゃうやつこそ見下しさんだよねw
ワニTかわいい
普通にいい人やん。
一緒の時間過ごしてた同級生が平和そうでよかったなーって話じゃん。
読んだ印象で、A子が浮いてるとは全く思わなかったんだが。
休憩時間の過ごし方の強制もない服装が自由な会社で
個性的な服を着てる仕事のデキる人がいるってだけの話。
A子、ちゃんとなじんでるわ。
私服OKな職場でも、私服と分けたいという理由や、印象的な服は着回しに困るとかで
無難な服装になる人の方が多いだけなんだよね。
佐々木倫子先生の漫画に出てくるDCブランド系のの変な柄とかを想像した。
個性的という言葉を知らないから「浮いてる」と言ったんじゃ?
語彙が少ない人と会話するといろいろ誤解が生じるので困る
ワニT、ラコステに凄いのあるよ
こんな子いいね!
報告者さんも変わってるからハラハラしながら心配してただけじゃない?
友達にはならないけど無害だから、嫌いじゃないから心配的な、
有能だからマイペースでいられるんだよね
報告者、別にA子のこといっさい見下してないよなぁ?
友達に至らない同級生でA子が目立つから報告者の方は覚えてただけで、
会社でもやっぱり目だってただけの話だ。
別に、浮くとか目立つ事そのものは悪い事でもなんでもないが、驚く人がいるのは
確かで、報告者は驚いたけど、それが悪い結果には結びついて無い事が確認できて
安心した訳だよな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。