2018年06月27日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1529484552/
その神経がわからん!その43
- 154 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/25(月)18:42:51 ID:Pyz
- 知人ミュージシャンの交際・結婚・離婚問題が酷い。
・知人(以外X)、20代で女性Aと結婚。1児をもうけるも離婚。
ここら辺は10年以上前なんで詳しくは知らんけど、
養育費だけ送ってその後の接触はないらしい。
スポンサーリンク
- ・Aと離婚して数年後、女性Bと結婚。
・Bとの間に2児をもうけるも、Bの不倫が発覚して離婚。
・一年もしないうちにB、「やっぱり貴方じゃないとダメなの!」→N、あっさりBと再婚。
・B、3人目の子を出産するもNと血液型が合わず、
前の不倫相手と続いていた事が発覚し、また離婚。
実の子2人はNが親権を取り、Bは3人目の子供連れて不倫相手の元へ。
・N、女性Cと交際を始め、婚約。
毎年クリスマスに行っていたライブを
「クリスマスにプロポーズしたい」という理由で飛ばすという逸話付き。
関係者一同、大迷惑。
・B、不倫相手と結婚したものの、すぐに離婚して
「やっぱり貴方じゃないと(ry」→N、Cとの婚約を破棄。
Bは不倫相手(?)との子の親権を放棄。子供置いて戻ってきた形。
・さすがに許しきれんと言っていたNだったが、いつの間にやら家に居座っているB。
・Bが妊娠。NとB、3回目の入籍。 ←今ココ
一番頭おかしいのはBなんだけど、もうNに何を相談されても
「知らんがな」「好きにしろ」しか言う事なくなった。 - 155 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/25(月)18:46:20 ID:KX4
- Xはどこに行った
- 157 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/25(月)19:06:55 ID:Pyz
- >>155
ごめんwwwwww Nって打ったつもりがXになってた
子供だけは大事にして欲しいと何度も言ったが響いてないだろうなぁ - 156 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/25(月)19:04:09 ID:mls
- >>154
BもNも頭悪いなとしか思えん
子供が気の毒
コメント
知人レベルなら楽しく見てるだけでいいんじゃない
式や披露宴には参加しない方がいいけどw
ミュージシャンと劇団員はそういう生き物です
↓以下Nがだれか検証大会
女を切らさない某キノコ頭をイメージしてしまったw
まあそういう下半身にルーズと言うか
自由気ままに周囲に迷惑かけ続けて生きてるクズっているよね
話としては面白いけどww
イガイXが謎で今日は眠れそうにない
サッカーでも見るか
ところで、フットボールをサッカーって呼ぶの、ほぼ日本だけらしいね
※5
フットボールが英語、サッカーが米語なので、日本だけというわけではない
こういう人って中年になったらどういう生活になってるんだろう
まだ同年代と惚れたはれたやってるんだろうか
6
あ、そうなんだ
でもサッカーが盛んじゃなかった米語の影響範囲って狭そうだぁね
日本じゃ「ソッカー」が正式だとかってのも聞いたんだが
恒例のクリスマスライブを飛ばすってのが一番イラっとくるな。
プロポーズのために飛ばしたのに結局破棄とかもうファン可哀想。
うん、そういう世界の出来事としては別に珍しくない
形はどうあれNとBは運命の人同士だね。これじゃうらやましいとは全く思わないけど。
BもNも似たもの同士案外うまくいくんじゃね???
※8 それは正式ではない。フットボールが正しくサッカーは俗称みたいなもん。
JFA=日本「サッカー」協会だからね。
ソッカーっていうのは慶応大学が「soccer」をそのまま「ソッカー」って読んで使ってる程度
知人がXだとXJAPANの誰かだと思ってしまうww
ミュージシャンてかバンドマンあるあるだな。
俺も楽器やるけどバンドマンはほとんど縁切ったわ。
イギリス俳優の誰だかが、ラジオの人生相談者が「サッカー」と言ったがために相談そっちのけで「サッカーじゃなくてフットボールな」で終わらせたんだっけ
第1子と2子は呼び戻すの??
もう去勢した方がいいよ。
日本ではアメリカンフットポールがそこそこ知られてる。サッカーをフットボールと言うとアメフトのことと勘違いする人が続出するだろうから、サッカーと呼ぶことに落ち着いてるんじゃないかね。
隣の国もサッカーと呼ぶニダよ
※5
日本で単に「フットボール」と言うと
・サッカー
・アメリカンフットボール
・ラグビー
のどれを指すのか分からなくなる。
*北米だと「カナディアンフットボール」も存在するのでもっとややこしい
※3
検証できるほど有名な人じゃないと思うよ。
※20
アメフトの事をただ「フットボール」と言う人はそんなにいないと思うよ。
共通認識のある狭いコミュニティで略語として言う場合はあるかもしれないけど。
おじいちゃんがアメフトやってる孫に「お前、フットボールの方はどうなんだ?レギュラーになれたのか?」とか聞くような感じ。
それでも孫から「アメフトね」って訂正される率は高いと思うよ。
ラグビーなんか「ラグビーフットボール」って言うのを知らない人も多いと思う。
日本にサッカーが来た当初→フットボール
→訳されて蹴球
→ただしプレイ人口が圧倒的に少なかったせいで「野球」ほど浸透しなかった
→戦後GHQにより「蹴」の字が使えなくなる
→GHQ「フットボールはアメフトと間違えるからサッカーにしなさい」
の流れで日本ではサッカーになったらしいってこの間テレビで言ってた
※1
傍で見てる分にはいいかもしれんが、火の粉被りそうで怖いっすね。
※22
アメリカだと全く逆なんだよなあ アメフトでは全く通じない。
名称に地域性が大きくでて、面白いよね。
ひたすら子供がかわいそうだな
すっかりサッカーにお株を取られて
※24
>アメリカだと全く逆なんだよなあ アメフトでは全く通じない。
広島で「広島風お好み焼き」って言うと通じない感じ?(違)
※27
その喩だとお好み焼きでわかっちゃうだろうから、
広島で『モダン焼き』で通じない感じ?(違うか?)
付き合わない方がいい男の三大Bのつく職業だね
バンドマン、美容師、バーテン
特にバンドマンは普段関わる人のタイプも固定されがちだから、一般よりかなりズレてたり変な人が多い
私の好きなアーティストのドラムがクリスマスライブ欠席して頭文字N…
既に還暦すぎてる超有名な世界のS氏だって、プライベートではいろいろあるもんなあ。
ミュージシャンとその女ってメンヘラばっかりだからね
くっついたり離れたりなんて当たり前だし
※30
誰なのか教えてクレクレ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。