2018年06月28日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1529484552/
その神経がわからん!その43
- 230 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/27(水)12:49:07 ID:qe6
- ネット通販はよく利用するし、7人家族だから一回に配達してもらう量も多い
だけど再配達になることって年に1回か2回
去年は運転中に後ろから追突されて自宅に戻れず受け取れなかったのが一回
佐川の配達が六時間遅れたのが一回(謝罪の電話が入ってた)
出かけてたとしても、配達がある日は指定時間までには帰宅してる
スポンサーリンク
- この前友達が急にこっちに来たから明日会おうと夜23時頃言われたんだけど、
その日は土曜日で午前中に配達をお願いしてた
なので友達には「宅配来る予定だから午後からならいいよ」と伝えたんだけど
「えー(バカにしたスタンプ)何それ、宅配基準に予定決めるの?(笑のスタンプ)」
と原文まま送られてきた
そして「再配達してもらえばいいじゃん」と言われたので
「そりゃ私が注文して土曜日の午前中って私が指定したんだから、当然でしょ
その日に受け取りますって約束したのに、なんで一方的に反故にしていいと思うの?」
と答えたら
「はwwんwwこwwwww大げさwwww」と送られてきて、一瞬意味がわからず
少し考えて反故をハンコと読んでるんだと思ったらなんか急に白けて
そのまま相手をブロックしてCOした
そしたら周りに盛大にマヤりだしたんだけど、
再配達も仕事のうちで利用者の権利、再配達させることの何がいけないのか派と
配達される荷物は受け取って当たり前、再配達前提の考えはおかしい派と
真っ二つに意見がわかれた
私はもちろん後者だけど、再配達当たり前派の意見は理解できない
一人から「女の一人だと危険が多いから居留守使うのも安全対策なんだよ!」と力説されたけど
私は一人暮らししてた頃は在宅時でも宅配ボックス置いてそこに入れてもらってた
そもそも局留めとかコンビニ受け取りも今はあるし
いくらでも対策はとれるはず
なんか、何だかんだ言い訳してきっちり受け取れない人のために
「何でもかんでも通販に頼る人がいるから配送業で人材不足になるんだ!」と言われたり
再配達増えたことが理由で、その人たちの再配達費用を送料に上乗せして
全員に負担させられることにモヤモヤする
再配達は当然の権利で誰にも迷惑かけてない!って言い切る人ってどんな神経してるのかな・・・ - 234 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/27(水)15:42:56 ID:V6L
- >>230
未だにそんな人がいるのか…あれだけニュースになってるのに。
ま、反故を「はんこ」と読む時点ってお察しだけど。
> 「女の一人だと危険が多いから居留守使うのも安全対策なんだよ!」
この人は何を聞いてこんな事を送ってきたんだろうね?
これさえなければいい人なんだろうけど、
これがあるから駄目な人とも言うし、友人の断捨離を考えてもいいと思うよ。
コメント
>「女の一人だと危険が多いから居留守使うのも安全対策なんだよ!」
どういうこと?意味がわからない
再配達してもらって結局荷物受け取るんだよね
なにがどう安全対策なのか、だれか解説を
ドアあけたら家に押し入られるかもしれないから
再配達でコンビニ受けとりするってことだと思う
最初から店舗受け取りか局留めしときゃいいのに
※1
自分女の一人暮らしだけど、それの意味は本気でわからない
いずれ受け取らなきゃいけないのに先延ばしにしてどうするんだと思う
重くてかさばる物は通販利用するけど基本は日付指定の注文
日付指定が出来ない時は休みの日と配達にかかる時間を逆算して注文
それも難しかった時だけ再配達前提の注文にしてるなあ
※1
これ言ってた人曰く、再配達なら日時指定できるから確実に配達員だとわかるから安心なんだって
自分で注文したのなら大丈夫だけど、突然来た配達は本当に配達なのか、宅配業者を装った犯罪者なのかわからないから、それを不在票見て判断するってことだと思うよ。
それもヤマトみたいに発送時点でメールくれるようになれば解決なんだけど、難しいもんなのかねえ
やべハンコだと思ってた
口に出す前で良かった
コンビニ受取にしたら店員に名前と住所ばれるじゃないか
宅配ボックス置けば全部解決じゃんね
>はwwんwwこ
自分も意味わからなくて「判子の話なんてしてたっけ?」って戻って二度読み返してもわからず???ってなった
受け取りの判子置いておけばいいとかいうことかと考えて混乱
諦めて読み進めて氷解
報告者は読み間違えてるってよくわかったなぁ
予想外過ぎたわw
>>1-3
こういうのは真面目に考えちゃいかんぞ。
女性専用の特別サービスです!宅配ボックスがあるのでアブナイ宅配員と直接会う必要なし!ゴミも曜日関係なく捨てられます!もちろんオートロックです!などを売りにすると我儘で自意識過剰な女がワンサカ集まってきて大金落としてくれるから近年の不動産業界では一定の需要がある商法なんだ。フツーなら家賃が月3マン5万のワンルームがたちまち月10万取れる物件になり利回りがグッと大きくなる。
再配達有料化したとしてもそれも企業の権利だししゃーないよね
でもなぁ、平日の昼間に届けられてもいないからね。
時間指定できない場合は、再配達をお願いせざるを得ない場合が多い。
再配達有料化、良いと思います。
再配達有料化ならいいけど、送料に上乗せマジでやめろ
クロネコの前の手がうまくいったからだろうけど
極論広めてそれを一般論みたいにしてサービスの低下や値上げに持っていくこの広告のやり方するなら
もーすこし現場が判断しやすいシステムにすべきじゃないかね
今時配達時間指定が客はWeb指定、営業店にはFAXで届くってあり得ないぞ
有料化するならきちんとチャイム押すとか
指定時間以外の配達をしないとか徹底してね
うちの地区の配達員は変な奴が多いらしくて
チャイムも押さずに不在票入れたり
指定時間の1時間も前に来たりするんだよね…
宅配業者を装ってたら危険だからって、在宅してるのに出ないで、不在表を確認して、再配達に来たら受けとるってやってる人いるよ…
居留守使うのも安全対策www
永遠に受け取れないじゃんwww
※6
同じく口に出す前で良かったと思ってる
※1
それ多分自分が購入したり日時指定をした荷物じゃなくて、相手から連絡なく送られてくる荷物のことだと思う
連絡がないから今来てる配達員が本物かわからない→再配達なら確実に本物だとわかるから一度居留守の理論
本物の宅配業者がJK レイぷしたニュースをついさっき見たわ
配達員に見せかけて犯罪を犯す輩は昔から存在する
対策としてチェーンかけて受け取り対応荷物は玄関の前に置いてくださいで完全に去ったことを確認して受けとると習ったが
これでも去ったふりして襲う輩も出始めてるから今は宅配ボックス設置が正解やろうな
犯罪する暇があるなら配るわ
留守は許す
居留守は許さん
時間指定してくれたら再配達はなくなるぞAmazonさんよ
荷物の受け取りだけでも面倒なのに再配達なんて・・・・・
ということで最近はもっぱらコンビニ受け取りにしている
というか最寄りのサー〇ルkがファ〇マに変わったのでそーした
昔定期で品物購入してた時は発送メールが来ない業者で
いきなり配達だったからだいたい1回目は受けとれない
必ず居る日を伝えて2回目で必ず受け取ってた
配達のおじさんにお詫びすると
「○○さんは必ず居てくれるから助かるんですよ
指定通りに伺ってもけっこうすっぽかされるんですよねw
あっ!こんな事言ってすみません!」
て愚痴った事に対して謝ってたw
すっぽかしや代引きで注文したのに金が無いとか言う人、けっこう居るらしい
時間指定なんてちっとも守れてないからなぁ
再配達有料化してもまた別の問題出るんじゃないの?
何なら、宅配しなくても良いよ。荷物が届いた事を知らせてくれたら取りに行くからさ。
代わりに夜中でも受け取れるようにしてよ。
って、ずっと昔から思っていたら、コンビニ受け取りサービスが始まって、めちゃくちゃ助かってる。
今ハンコなんか押さないよねサインでいいよねと思ったら反故の事かよ
※7
たまにニュースになるけどコンビニはスポンサー様だから店舗名は出ないんだよな
泣き寝入りしているのを計算するとコンビニはやばい。公共料金支払いもバレバレ。
※21
それな
さんざんま~んw叩き女叩きしまくっているけどこの件については女に同情する。
それで本物の配達員やニセ配達員にアレコレされたらそれはそれで叩くんだろおまえらは
日時指定できないところが結構あるから、なかなかね……
誰かしら在宅しているお宅はともかく、一人暮らしとか、共働きの核家族とか、一度目で受けとるのは難しい
正直宅配っていらない
通販の配達指定時間が何故か日中デフォで、でも配達予告メールにwebで配達日時変更できるっつーから受け取れる時間に変更したのに、全然反映されずに結局再配達になったよ…
こういう事例もあるよ…
うちの前にアパート出来て昼間入れ替わり立ち代わりで宅配業者が来る
当たり前のように不在だから物凄く不機嫌そうに帰って行くよ
しかも業者が路駐している道路うちの私道ですから、うちの出入口塞ぐから出れないし、まあそれは言えばいいんだけど外から帰って来て家に入れないのは堪らない
個人請け負いなんかは酷いもんだ
だから一回でもムカつくがコレ1日に何回も再配達させるな
業者だけでなく近隣にも迷惑かけているよ
ヤマトや佐川も中元や歳暮の時期は午前中指定でも平気で夜9時10時に配達してくる
すみませんは1回くらいしか聞いたことないやw
「女の一人だと危険が多いから居留守使うのも安全対策なんだよ!」
これさ、自分で注文して日時指定してるのに言う人がいるんだよ。
再配達だって自分で日時指定するよね。
よくわからなかったが、「一度届いた方が安全だから」というようなことを言っていた。
その人40歳で交際歴無しの女性なんだけど、迷惑だからやめろって言ってもやめない。
私らもう若くて美人じゃないしさ、自分で注文したものだしさ、受け取ろうよって説得したんだ
けど、会社の女性たちはみんなそうしてるんだと譲らない。50代とかもいるらしい。
最近は常識がない人間だと思って冷めた。警戒は大事だよ。でも控えめにいって迷惑だと思う。
指定した日に外せない用事が入っちゃった時に
前日に運送会社に連絡して日時変更してもらったことはあるけど、これは無い。
でも変更依頼した時にめっちゃ御礼言われたから、事前連絡無しで再配達な人もいるんだろうなぁ…。
宅配ボックス作れよ。ベランダボックス特大+ナンバーロック+ワイヤー+案内&使い方指示用の対候ペーパー、5000円でできるぞ。Amazonの超特大なヤツ以外は大丈夫。
※7
それでストーカーされた実例あったよね
何故か被害者が面倒くさがって家で受け取らなかったのが悪いって一部で言われてたけど・・・なんでだ
配送メールもない、配送番号不明、日時指定不可なら、再配達も致し方ないけど、注文時に自分で日時指定して受け取らないって、神経分からん。
急病や不幸なんかの事情があれば別だけど。
配送会社にも日時指定を無視する人がいるから、全部コンビニ受取にしてくれ
※10
年中ゴミ捨て放題ならそりゃ入居するわ
朝のゴミ捨て時間に生活時間合わない人が
ゴミ屋敷になるんだよね
不測の事態は誰にだって起こるけど、最初からこんな考え方している人って嫌い
簡単に約束すっぽかしそう
クロネコだと事前登録してあれば、「○日に荷物配達します」メールが来るし
伝票番号さえ判れば事前にネットから営業所止にしたり、
配達日時指定したり出来るから、助かってる。
佐川も似たようなサービス始めた。
定期購入している品物が佐川でしか配達しないから助かるー!と思ったけど、
時々配達日時変更が出来ない時があって困る。
配達予定日はいつ来るのかと、おちおちトイレに入れない。
郵便とクロネコは営業所があちこちにあるから
不在だった時でも営業所に連絡して取りに行けるけど
佐川は営業所が、市の北と南のすみっこに2つ。
車が無いと取りに行けない場所。
こういうところは、佐川はやっぱりサービスが値段なりなんだなぁと思う。
再配達に悪気がない人って、15分くらいの遅刻なら悪びれなさそう
なんにせよ、時間にルーズな人は付き合うの無理だわ
義務だ非正規の仕事だ学歴のない者の自己責任だ産育休は権利だ
で思考停止してると、
大量の氷河期大卒非正規や資生堂ショックみたいなことになるよね
佐川の配達のおっちゃん、午前中指定だってのに不在の昼間に来る。
で、結果再配達。うーん。
※45は何の話?再配達は権利ってこと?違うか?
配達やってるひとや関係者が怒るのはわかるけど、
いちいちそれに乗っかって関係ないところから
文句だけ言ってるやつもめんどくさい。
それより指定の時間にこない配達員をなんとかしろ
無駄に早く来やがっていねーよその時間。
あと女性は指定の時間じゃない荷物や訪問者は相手にするな、危機感足りないぞ普通に。
注文時に日時指定不可だったのに
不在伝票が入っていた日時指定で送られた物は、再配達は当然の権利だと思う。
だって、その日時の配達なんて、指定してませんから。
指定してないどころか、その日届くなんて知らなかったヨー。
発送元と宅配会社、どっちが勝手に指定したんだろう?という謎。
再配達有料化は、初回の指定日時に不在だった場合はいいと思うけど
指定してない日時に配達しようとして不在だったとか
指定日時以外の時間に配達して不在だったとかは、ダメだと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。