2018年07月04日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1529484552/
その神経がわからん!その43
- 371 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)21:54:06 ID:Tmk
- フェイクあり。
ある競技の関係で知り合い仲良くなったグループでの出来事。俺は新参。
年長のA(26)と、年下ながら上級者でリーダー格のB(24)が、
ともに同じジムに来ていた女性を好きになってしまった。
Bは零細企業の経営者で、そのジムで他のメンバーにも影響がある人気者。
全然偉ぶってない。
顔立ちもそこそこだし競技は地区大会トップ級の実力もあって、
本人はこの女性争奪戦に自信があったようだ。
スポンサーリンク
- ライバルAは大手商社の社員で、
その時はヒラとはいえ将来性は明らかにこっちが勝っている。
本人もナルシストになってしまっているほどのイケメン、卒業した大学もBよりランクが上。
傍目にも言っちゃ悪いがBよ、お前は負けるだろう。現実に負けた。
Aはみんなに少々気まずい思いをしながら、Bが海外出張中にその女性との結婚発表。
俺もグループのみんなも祝福したけどBにも多少の同情はしないこともなかった。
で、ABとともにグループの中で中核的存在となっているC(25)、
その後、ジムの休憩室で「AとB、壮絶にケンカするんじゃねwww」と話題を振った。
みんながそういうこと言うんじゃねえよってたしなめても「いや心配してるんだよww」
コイツ最悪ってみんなでドン引き。
Bを兄のように慕ってる高校生たちは完全にキレた。
海外出張からしばらくぶりに帰ってきたBがジムに顔を出した時はAも緊張していたが、
満面の笑みで「A! 結婚おめでとう!」と握手した時はほっとした。
Cが「みんな心配してたんだよww」
コイツまた余計なこと言ってるわって本気で神経疑った。
BにとってAの新妻は 好きだった女性の一人 にすぎず、
Bはまもなく13歳年上のバツイチ女性と結婚した。
大きな会社の社長娘らしく、Bの会社はグループ企業の傘下に入った。
Aのほうはエリート街道を進み管理職へ。
女性争奪戦はABともに幸せな方向に進んだようで。
なお俺は競技で全国大会にも出場したが、生活レベルは底辺。
グループはすでに解散し、時々生存確認のやりとりがあるくらいで
顔を合わせることはもうないだろう。
Cとはすでに連絡がない。
こんなトラブルメーカーがAやBと親しかったのが不思議でたまらん。 - 372 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)22:04:16 ID:jVi
- >>371
C自身もABと張り合えるハイスペックだったならともかく、
そういうわけでもなさそうだし確かに謎だな
コメント
意地を張るなよ貧乏人
常に下を向いて生きろ
金持ちに媚びへつらえ
権力の力の前に土下座しろ
Cは空気読めない奴なのかもだけど、たいしてトラブルメーカーでもないような……
俺がまとめサイトの基地に慣れすぎてるだけなのか?
※2
同意
なんか大問題になるのかと思えばごくごくあるであろう普通の人間関係の話だったわ
10人居たら一人は言いそうな程度だな
Cそんなにか?よくある軽口キャラっぽいけど…ABと仲良かったなら尚更普通だよなぁ
色んな要素で犬みたいに序列が決まる集団だから、報告者にとってはCごときが許せないとかCはナンバー3に相応しくないとか思ってたんだろうな
なんなら全国に出た俺のがCポジに行くべきだとか思ってたんじゃね?
Cって小々無神経なお調子者なだけで
別にゲスやトラブルメーカーなわけでもないんじゃ。
なんか報告者の方が滑ってるイメージあるわ
なんか気色悪さがあったのは、そうか、報告者の視点か。こいつか。
親しい二人が女を奪い合ってたら、笑って場を和ませるくらいはするかも
責めるわけでもなく、慰めるわけでもなく、ABもそういうところがよくてCと付き合ってたんじゃない
Cの書き方はもちろんABの事もいちいち書き方に棘があるんだよなあ。
AにBが敵うわけないとかいっているけどお前はメイン3人の誰にも社会的には負けてるよねみたいな。
Cは単なる無害な雑魚って感じで言うほどトラブルメーカーじゃない。
※10
分かる登場人物全てに対して悪意と嫉妬が感じられる書き方。
この報告者はグループのどの立場にいるのやら。
報告者も含めてみんな心の中で思ってたことを、あえて口に出す奴がいたのは良かったと思う。
BもCの発言に対して「そんなことないよ」と否定することで釈明する機会が得られたわけだし。
ドラマに例えたらCは柳沢慎吾や勝俣州和が演じるお調子キャラポジで、別にトラブルメーカーではないと思う。
文字に起こすだけだと雰囲気が伝わりにくいね。
私の職場に、「自分は心配で気遣ってるんですけど」と主張しつつ、周りの騒ぎが大きくなるのを楽しんでる人がいるよ。この人厄介だなと気づいた人は余計な事を漏らさないようにしてる。
他の方の書く通り、Cはちょっと無神経だけどそれが却って良い方向へ行くようなタイプだといいな。
この文章を書いている人のアレな人間性がよく出てる文章。
男性だとよくいるタイプだけどね。
Cは出しゃばりで空気読めない奴というだけ。
それが中核的存在とかAとBが仲良くしてるように見えたのは
単に、無視するほどのもんでもなかったってだけ
だけど、会話のキャッチボールができてるように見えればなんか仲が良いように見えるし
他に会話を引っ張る奴が居なければ中核っぽくも見えるっしょ?
だからなに、と言いたい
これ、報告者が縁を切られてるだけでABCその他は一緒にいるんじゃないかと思った…
トラブルメーカーはジム内でナンパした女を傍目からみて取り合ってるってわかるAとBでは?
報告者の人物説明にいちいちトゲがあるような
Cのことは勿論、AにしろBにしろ、褒めてるようでいて何かしらsageが入ってる
社長(だけど零細)だの、イケメン(だけどナルシスト)みたいな
Bの嫁さんのことにしても、バツイチで13歳上なんてどうでもいい情報入れてるし
自分のこと底辺て言ってるくらいだし、嫉妬してんのかね
あ、Aの嫁さんだけは何の説明もねーな
A嫁に横恋慕でもしてたんかな?w
余計な事言う奴やなwとは思うがトラブルメーカー・・・?
これ報告者の方が、『皆が言わない事実を指摘するスマートな俺』で失言しまくってて、Cはそれを和ませている立場だったりして
この状況でAとBが喧嘩するんじゃないかって懸念が出てくるのは普通に思えるんだけど。
台詞に草はやしてCの軽薄さをアピールしてるけど、ABと仲がいいCに報告者が嫉妬してるだけに見える。
報告者「C、あんなこと言うなんてドン引きだよな。」
高校生1「え?」
報告者「ドン引きだよな!」
高校生1「あ…はぁ。」
報告者「お前もそう思うだろ?」
高校生2「え?…いや…はぁ。」
報告者「やっぱりみんなドン引きだ。」
みたいな会話があったとゲスパー。
要するにABCはお互い思いのままに振る舞っても自然と中心的存在となる屈託のない陽キャラ
報告者は友人と認識されてるかどうかも怪しい雑魚キャラってだけかと
えこれだけ
こんなんまとめなくても
Bのスペックが報告者並ならともかく
確実に負けると言われるほどには思えんのだが
Bが嫌いで嫉妬してるのはわかった
※12
ほんとそれ
Cみたいなのがまさに潤滑油
Cのどこがトラブルメーカー?って思ったからコメ読んで安心した。
口が軽いお調子者って、どこにでもいる存在でしょ。
むしろやたらヒトをランク付けして貶めたり、報告者のほうがトラブルメーカーだったんじゃ。
トラブルメーカーってなんの話だよ
結局なんにもおきてない
意味ないバカ文
いちいち握手とか体育会系みたいなノリ
見てるほうもめんどくせえだけだわ
こっちのほうがイヤ
確かにうざいタイプもいるだろうけど、望まれてることもあるからなあ。
そうでないとBの釈明の機会がなくて、いつまでも腫れ物に触るみたいになってしまう。
釈明といっても大人の振る舞いのことだけど。
ガス抜きは大事。
この程度以上に何か触れ続ける人だったり野次馬根性だけならば最悪だなと思う。
それにABCは今でもつながってるかも
トラブルを起こさないトラブルメーカーとは(哲学
ガチ争奪戦じゃなく、Bは他に平衡して気になる女がいた程度だったわけでしょ?
なのに「俺達の兄さんになんてことを!」とガチャ付くって腰巾着丸出しで情けないしキモイ。
CはA・Bに媚びる必要がないからシラっとしていたんだろうね。まともだわ。
非常にわかり易い話だったが
Cはトラブルメーカーって言うよりも
単に空気読めなくて性格が悪い底辺の馬鹿で人生に関係ない奴って程度の存在だった
トラブルメーカーって評してるけど、何もトラブル起きてないし、Cの発言もそこまでキレるほどか?ABと仲良いなら尚のこと問題ない言葉だろう・・・
と思ってたので※欄見てちょっとホッとしたw
なんとなくその競技をボディービルディングとして読んでいた。
男の友情と筋肉。
Cは只のムードメーカーじゃないの?
斜に構えた高校生か中学生のような視点になっちゃってる
思い込み先行というか
ただ単にCがまとわりついてただけで別にそこまで親しかったわけじゃないんじゃない?
まとわりついてたのは報告者だろ
Aに、たまたま新しく入って来た女性が惹かれたのも
Bが、競技の上級者でリーダー格なのも
どちらも、本人たちに魅力があったからだろうとしか思えない。
報告者もCもうざい。
報告者は、ABを、褒めてるように見せかけて、貶してるし。
Cは、トラブルメーカー気味ではあるかもしれない。
あるいは、報告者のように表面的にしか人を見てないか、否定や貶しから入る人。
高校生達がCにキレたのは、ABの性分を理解していたからで、よほど人を見る目がある。
多少スペックに差はあるものの個性の違う3トップのABCのうち、
ABには外見だったり地位だったり、どうしたってスペック的に敵わない(から粗探ししてsageてる)けど
Cに対してはそのへんの記述が全くないあたり「俺と同レベル(かそれ以下)」って意識が報告者にはあるのでは?
だから報告者の文章からはお前程度のやつがABに絡むなよwみたいなニオイがする
でもそんなCが中心人物でいられるのはきっと報告者にはない存在感がCにはあるからで、一番の差はそこなんだと思う
多分Cはズケズケものを言うところもあるけど何となくその無神経さも周りから許されるようないわゆる「キャラで得する」タイプの人なんじゃないかな
実際のところABCはそれなりにバランスよく付き合ってそうな気がする
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。