2018年07月08日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1529484552/
その神経がわからん!その43
- 478 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/07(土)03:21:25 ID:kQn
- 近頃うちのウトを含め近隣のお年寄りが麻雀に狂ってる
去年近くのコミュニティセンターで賭け事を含まない麻雀サークルが立ち上げられた
それ以来街灯に引き寄せられる虫みたいに
ウトや近所のお年寄りが次々とそのサークルに加入
何かに取り憑かれたかのように
ほぼ365日麻雀漬けの勢いでコミュニティセンターへ通ってる
スポンサーリンク
- 晴れの日も雨の日も雪の日も風の日もで
ここ数日みたいな嵐の日すら麻雀をするためだけにセンターへ行く
どれだけ外の天候が悪くても家族が止めてもどこの家のお年寄りもみんな行くらしい
家族の言うことすら聞かないからセンター側が止めていても無理
昨日なんか避難勧告が出てセンターが閉館しているのに
麻雀をさせろとドアを叩いて開館を要求して拒否されて怒って帰ってきた
ここまで命懸けで麻雀しに行く必要ってないのに何がウトたちを駆り立ててるんだろう
行き帰りで側溝に落ちて犠牲になってしまわないか気が気じゃない - 479 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/07(土)03:28:24 ID:VvK
- >>478
都会だと今やゲーセンは老人の憩いの場になってたりするし
その昔だとあちこちでゲートボールをやってたりしてたし
ゲームがお年寄りの脳を刺激するのかも知れないね
とは言ってもウトさん達は命懸け過ぎるよね
>>479
本当に命懸けでやるのだけはやめてほしいわ
今日ももう起き出してて天気予報チェックしつつ麻雀へ行く準備してるよ
うちのあたりもそこそこ都会で麻雀以外にも娯楽は結構あるんだけどね
ウトたちはそれらの娯楽はお金が掛かるって見向きしてくれないんで困る - 480 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/07(土)03:29:25 ID:0Oj
- >>478
タブレットわたして
東風荘であそばせてあげたら?
これは、インターネットで日本中の人と戦えるよ!ってw - 481 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/07(土)03:43:28 ID:kQn
- >>480
うちのウトに限ると目が疲れるからってスマホやタブレットの類は嫌いなんだ
ネット麻雀が大丈夫なら即解決できたのに悲しい
コメント
転載siteのコメント欄から終わったスレに説教大会始まるよー
牌買えよ、3000円もしないだろ
押しかけた人数で自宅で卓囲めよw
※2
牌なんか買ったらセンターのかわりに自宅に入り浸られるだけじゃない?
避難勧告出てる時くらい家で大人しくしててほしい、って報告者の希望は一応叶うけど
よその年寄りを預かる苦労が付いてくる
※2
そしたら近所の爺婆が毎日集まるんだぜ。
センターと違って早朝から晩まで入り浸るぜ。
買ったら負け。
独り暮らしの爺にプレゼントしよう
ボケ老人になって介護必須になるより全然マシだろ、老人が元気でいる事をむしろ喜べよ
趣味もなくほけーっとしてるか手持ち無沙汰からアレコレ手出されても文句言うんでしょきっと
放っといたらいいのに
金かからないなら好きにさせてやればいいし
側溝に落ちて介護要らずで片付くならそれもラッキーじゃね?
毎日家でグチグチ言ってたり寝たきりよかよっぽどいいじゃん
元気で出かけてくれることに感謝しとけや
介護よりマシって言うけど遊びの行き帰りで事故に遭われるのも嫌だよ
最悪の事態になったら家族はなんでちゃんと見ていてやらなかったんだとか危険な天気なんだからなぜ止めなかったのとか外野がうるさくなる
例え本人が家族の制止を振り切って出掛けていてもだよ?
それはそれで困るだろうが
タブレットとかでゲームをするんじゃ解決しないよ
同じ世代で同じ話題(麻雀)がある人と会って話をするのが楽しいんだから
こういうのは人間関係に亀裂が生じたら一瞬で興味を無くして、麻雀に憎悪を燃やすようになる
今の状態もうざいけど、そうなっても面倒くさい
単純な麻雀だけの楽しみじゃなく、集まる理由が欲しいんだよ。
まあ同居上手く行ってるって事だよ
そんなに心配何てお互い家族になってるんだし
心配は尽きないけど頑張ってね
きっと年配の方たちには『居場所』なんだろ。
麻雀やっていると、ボケないっていうがね。
いいじゃん金もかからないし、ボケ予防にもなる、介護生活の方が悲惨だよ。
どんな何よりもね。
ムダヅモ無き改革みたいw
※11
事故はヤダ家に居られるのもヤダでどうしろと?
麻雀以外も娯楽はあるって麻雀以外ならいいのか
ギャンブルとか汚いイメージで嫌なんだろうけど
手先を使うとボケ防止にもなるしね。点数計算もいい。
賭けてないなら勝負にハマってるんだしね。
ひどい悪天候の日も行くとかドアを叩いて開館を要求とか
もう少しボケてるんじゃないかと思うんだけど…
※18
ウトが自分の家に居るのはいいよ
その友達が遊びに来るのも問題ない
ただし常識の範囲でなんだけどお年寄りはそれができない人が一定数いる
自宅に他人が毎日早朝から深夜までずーっと居たらいい気がしないでしょ?
だから自宅に卓を置くなんて悪手にもほどがある
これは止めちゃいけないやつ
老人になってもそれだけ夢中になれることがあるのは素晴らしい
※11
あんた確実に毒親になる
子供つくっちゃだめだよ
東風荘は3月末で終わったしなあ
麻雀自体楽しんではいるんだろうけど、それよりも一日欠席すると翌日話題に取り残されそうで嫌なんじゃないかと。
後は自分がいない間に楽しい事が起きるんじゃないかよ言う不安感(取りこぼしが悔しい感じ)とか。
中学生みたいな感覚だけど、年取ってから初めてそういった遊びのコミュニティを覚えた人は陥りやすい感覚だと思う。
これ、その後の話があったはず
9月の台風の時も行って怪我してもなお麻雀に夢中みたいだね
擁護してる奴はそれでも擁護するのかな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。