2018年07月10日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1527061949/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】4
- 27 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/27(水)03:52:10 ID:N3v
- 笑えないかもしれないけど衝撃が大きかった修羅場なのでこちらに
数年前のGW、休みの前半に石川県の千枚田を見に行き、
後半に某県で開催される基地航空祭を見に行った。
千枚田はまだ田植えの途中で、よく見る写真のような一面緑or黄色ではなかったが
綺麗で満足だった。
スポンサーリンク
- そこの駐車場を出ようとするとき、大型連休での混雑で混んでいたこともあり、
ほかの車とぶつけてしまった。
とりあえずお互いの身体的な無事を確認し、次に110番を私のスマホからした。
お巡りさんと現場検証の後、連絡先交換、あとは保険屋さんを通すという話で終了、
自己嫌悪に陥りながらも旅の続きを行った。
これだけでも修羅場だといわれる方もいるかもしれない。がまだ話は続く。
休み後半、楽しみにしていた航空祭に行くため朝一番でゲート前に並び、
滑走路のよく見えるベストポジションを確保できた。
知り合いも少し遅れての参加だったため、落ち合う場所を電話でやり取り。
「じゃあ、ここで待ってるから」と話を終えてスマホの画面をオフにせず、
ポケットに 画 面 が 太 も も に 向 く よ う に しまった。
電話を掛けるとき、履歴からの呼び出しだったため、
ポケットの中での画面は電話履歴、当然履歴の中に先日の110番も・・・
すぐに知り合いとも落ち合えて、半日空を見上げたあと、航空祭から帰る際に、
ふとスマホを見ると一見普通の電話番号だが末尾が110から数回の着信が来ていた
(後で調べたら県警の生活安全課だった)
悪いことにその時は着信音、バイブともオフで着信には気づいていなかった。
私の太ももが数ある履歴の中から110番を的確に選び押していたことに思い至り、
楽しかった航空祭の思い出も途端に苦いものへと。
意図したわけではないがいたずら電話を110番に掛けてしまい、
電話を受けたオペレーターも心配をして警察から折り返し電話させて
手を煩わせてしまったことが修羅場。
掛けた証拠や時間がわかるほうがいいと
保険屋との話が終わるまで消さないつもりの履歴でやらかしたことからの教訓は、
×人事件とかの通報でもない重要度の低い110/119は間違ってかける可能性があるから
必要ならスクショを取って履歴本体は消す。これが一番と思いました。
コメント
ふーん、あっそ
修羅場って安い言葉になったもんだ
頭がいい人は説明が短い傾向にあります
なんて迷惑な人なんだ
110だけでなく、上司や取引先面倒そうな人へのリダイヤル気をつけて。夜中だと目も当てられない
そうじゃなくて画面オフしろよ
おばちゃんて画面オフしないヤツ多いよな
自然に消えるから~とか言っててバカだろ
大袈裟
iPhoneの音声コントロールがバグった人がいて1時間に何度も電話きたことあるわ
雑談中っぽい和やかな声が聞こえてたから、そういう誤作動だろうと放置してたけど
どういう単語を察知してリダイアルしてきてたのかは謎
音声コントロールも気を付けて
まあ、タッチした覚えのないアプリが起動してたなんてことは何回かあるけど
発信履歴はないわ
なんて悪い太ももだ!
太ももがキーパッドを立ち上げて、1、1、0と押したのなら衝撃的だけど、画面オフにもせずポケットに入れたら、リダイヤルする可能性はあるよね…しかも笑えないし。
画面オフにする+手帳型ケースにいれるのがええよ
折りたたみ式のガラケーがええぞ
ただのバカの話だった
やっぱガラケーっすわ
「携帯」の形としては足すものも引くものもない完璧な形状
※13
太ももじゃないが、子どもの添い寝でこちらが深く寝入ってしまい先に起きた子どもが携帯をプッシュして遊んでいるうちに当時の4桁ロックを解除、たぶん電話帳を呼び出して5年は音信不通だった友人をチョイスしてコールしてしまった事がある
友人からしたらしばらくぶりの電話で、しかも何の応答もなく(子どもの)荒い息遣いだけ聞こえて切れたので焦って折り返ししてきた
寝ぼけた私が出て事の次第を聞いて平謝りしたのは言うまでもないが、結構複雑な操作なのによく1歳児ができたなぁと今でも不思議だ
あとランダムプッシュで赤の他人や警察や救急にかけなくて良かったよ
犬がいたずらして、夜に知人に電話を掛けてしまったことがあるわ
スマホの画面って、犬の鼻先や肉球にも反応するのね
以前、何かアプリを消されてしまったけれど、何が消えたのか分からない……数が減っているから、消されたのは確実なんだけれど
スマホって掛けてないのに掛かるんだよね
職場にもよく掛かって来るよ
電話とって応対しても向こうは無言か他の人と喋ってるか
初めての時はガラケー信者の自分はそういうこともあるのかと吃驚したw
アラーム鳴ったり、誰かが電話かけてきたのに気づかず放置してたら似たことが起きた
メモアプリに意味不明な文字の羅列が書き込まれてたりとか
似たようなことで公共機関の手を煩わせてからスマホとガラホ二台持ちに変えた
うちは警察相手じゃなかったけど、やっぱ勤務中の雑用のうざさも知ってるのに自分なにやってんだ……って凹んだから
※18
電話はかけられてないけど文鳥の足にも反応するぞw
スマホいじってるとよく邪魔しに来てタッチしやがるw
スタンバイにしろよ、、、
これだからBBAは困る。
ロック画面からも直で緊急通報できるから
子供が赤ちゃんのとき110しちゃったことある。
なんかウザい
海外だと、緊急通報ダイヤル(日本でいう110)に以下のような電話がかかってきた場合がある。
オペレーター:911です。どちらで緊急事態が発生しましたか?
女性:メインストリートの123番地です
オペレーター:OK、そこで何が起こっているのですか?
女性:ピザを注文したいのですが
オペレーター:奥さん、あなたは911に電話していますよ
女性:はい、わかってます。ラージサイズのピザをサラミ、マッシュルームとピーマンのハーフアンドハーフでお願いできますか?
(中略)
女性:はい、どのくらいかかりますか?
オペレーター:OK、奥さん。そっちは大丈夫? 緊急事態なの?
女性:はい
オペレーター:誰かがそこにいるから、正直な話ができないの?
女性:はい、そうです。どれくらいかかりますか?
オペレーター:そちらまで約1.6kmの距離に警官がいます。あなたの家に武器はありますか?
女性:いいえ
オペレーター:このまま会話を続けることはできますか?
女性:いいえ。それでは、ありがとう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。