2018年07月10日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1529484552/
その神経がわからん!その43
- 533 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)10:08:45 ID:65s
- 結婚相談所に登録して婚活をしてるんだけど、
マッチングされた=結婚決定と勘違いした男性と先日遭遇した。
正確には男性自身には会ってないんだけど。
マッチングされた男性との初対面で、待ち合わせ場所のホテルに行ったら
男性の叔父夫婦(男性の両親は早くに亡くなっててこの叔父夫婦が育ての親らしい)が来ていて、
◯家家訓とか嫁としての役割、先祖法要の取り仕切り方なんかをひたすら説明されまくった。
マシンガントーク、って言葉はこの人達のために生まれたんだと思ったわ。
スポンサーリンク
- 一通り話終わったのか、お茶を飲むタイミングでやっと「本人は?」と聞いたら
「お嫁さんの指導はやっぱり姑の領分だから。」と答えになってない答えしか返ってこなかったが、
今日男性は来てないらしい事はなんとなくわかった。
その後相談所へ事の次第を報告したところ謝罪された上で男性には断りを入れてもらった。
それから何度か「結婚直前にドタキャンってどういうつもりなの?」
「式は人気の◯◯ホテルでやってあげようと思ってたのに」
「常識が無さすぎて驚いてます。俺や両親に失礼だと思わない?」
などのメールが来たから相談所に再び報告、
これ以上続くようなら警察に行くつもりだと相手側へ伝えてもらってからはパタッと止んだ。
婚活に対して勘違いしすぎだろ。 - 535 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)10:35:24 ID:BV9
- >>533
その男性は存在したんだろうかね
本人の写真だけ使って自称叔父夫婦が暴走したんだとしたら更に怖い
>>535
さすがにスタッフさんは面談した事あるらしいから存在はしてるw架空の男性とか怖すぎるw
お断り後のクレームは電話で言われたものもあるけど、
その時は本人が電話してる様だったから叔父夫婦だけの暴走って訳じゃなさそう。 - 536 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)10:40:13 ID:ohf
- >>533
「自分の顔を見てから物を言え」と言ってやれば良かったのに - 537 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)10:45:27 ID:oTo
- >>533
相手は相談所を即退会でブラックリスト入りだろうね
>>535
流石に本人に会わずに入会は出来ないのでは…? - 539 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)10:55:17 ID:BV9
- >>537
自称叔父夫婦にも息子がいるかもしれんから、
できのいい親類の写真使って我が子の嫁探しをしてたのかと
そこまでしたら詐欺だな - 538 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)10:48:09 ID:w9g
- >>533
相談所でマッチングされただけでメアドが相手に知られちゃうの?
怖過ぎ - 540 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)10:55:40 ID:5iX
- >>538
相談所専用のアドレス割り当てがあったり
マッチングシステムにメッセージサービスが付属してたりするよ - 541 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)11:06:23 ID:oTo
- >>538
直接会うお見合いの日まで連絡先交換しないのかな?って思ってたけど
マッチング→相談所を介して連絡先交換→会う場所日時を決める→お見合いみたいだね - 542 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)11:24:03 ID:65s
- >>538
ほかの相談所はどうかわからないけど、
私が登録してる所では>>541の書いてる様なシステムだったよ。
連絡先は電話番号でもメールでもお好きなものでって感じ。 - 543 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)13:19:02 ID:UYh
- >>542
お疲れさま……しかし相手方の先が思いやられるわなw
私が2年前までいた会社に
「男は健康でよく働いてさえいれば嫁はそのうち誰かがあてがってくれる」
と信じてる40代も後半にさしかかったオジサンがいた
なんかそうじゃないらしい…となって人のすすめで相談所に登録したけど、
「僕ならすぐ斡旋してもらえると思ってたのにおかしいなあ」と慨嘆してたから
根本的に勘違いしてる人っているんだろうね
コメント
一族総出の勘助かい、これ結婚したらあかん奴や。
この一族、今までよく血筋が絶えなかったな
結婚相談所を仲人代行業だと思っていたのか?
マッチング即結婚なら婚活なんて言葉出来ねーよw
そもそも昔ながらの仲人を介してのお見合いでも
紹介即結婚決定にはならねえよ
543の職場のおじさんみたいなの、うちの会社にもいたなぁ
結婚相談所に登録したタイミングで家を建てて、田舎から両親を呼び寄せて同居しちゃったの
「あとはお嫁さんが来るだけだね☆」状態
なお現在、出戻りして来た妹とその子供達・半ニートの弟が転がり込んで来て大家族になってるらしい
昭和初期くらいならまだあったかもね>本人会わずに結婚決定
「マッチングシステム」ってものを根本的に誤解してたんだろうけど、今の時代にそんな結婚がありうると思ってるのがすげえ(褒めてない)
東南アジアや中国の女性を連れてくる会社と勘違いしたんじゃね?
543みたいな男性悲しいかな結構いると思う
とにかく結婚したいのでお見合いの人を紹介してください!
ってガツガツするんだったらともかく
そういう人って何も言わずに過ごしてるんだよね
でも昔の人だって自力で結婚できる力がある人なんてそんないないとおもうから
知り合いのつてで結婚っていうルートは大事だよ
親親戚近所が力貸すお見合い仲人制度は復活させてもいいと思う
娘を嫁にやりたい親もいるとこにはいるんだし
相談所にいく人たちは似たり寄ったりっぽい。
意外とお似合いの人だったんじゃないの?
戦前かな?
それくらい昔なら結婚式の当日に初めて会いました
みたいな事はあったらしいけど
つか、イケメン高収入でもいきなり結婚は無いし逆に怖いよねw
90近い私の祖母でも恋愛結婚だったというのに、今時こんなイカれた一族が居るもんなんだね。
※6
つかぬことをうかがいますがそれ平成の話ですよね?サザエさん(原作)の作中時代じゃないんですよね…?
※13
※6ではないけど、私の職場のオジサン(48歳)は、
結婚相談所に登録したので、これで結婚も決まったようなものだと、実母と二人で暮らしていた実家を大改築して、ついでに身寄りがないという母の実妹も呼び込んで、あとは嫁さんが来てくれればいいだけ!とお花畑全開モードになってた。
改築完了したと豪語して確か一年近く経つのだけど、いまだに会ってくれる女性は現れないみたい。
戦前なら親同士で結婚決めて、本人同士の顔合わせのほうが後だったり
他の人もいってるように結婚式当日初めて相手に会うってのもあったみたいだけど
この話のマッチング相手叔父叔母の年齢的に考えても戦後生まれだろうしなぁ。
紹介された人に人権を認めてなさそう
嫁 = 家畜 ですかね
今時犬猫の譲渡会でも飼い主との相性を重視するというのに
※14が※6ではない。
ってのがすごいわw 複数いるのか、そんな痛々しいオッサンがw
むしろ、嫁さん候補を遠ざけているよね。歯車扱いのところに
どこの誰が嫁いでいくっつーんだw
しかも、せっかくの持ち家なのに自分の好みや意見が反映されて
ないんじゃ、賃貸と大差ないじゃん
※18
田舎で昭和の価値観だと、嫁を迎えるために家を建てた、てのは嫁にとってもステータスだったみたい。ソースは現在60代のうちの母。
それをひきずってるんだろうな。今だったら、結婚後に建て替えるから好きなようにしていいよ、のほうがまだ結婚しやすいだろうね。
※18
むしろ「家ひとつ建てられないような男に嫁の世話などできぬ!!」だと思う。
で、嫁は次世代(息子)が自分好みの家を建ててくれるように教育(洗脳)すると。
※18
結婚相談の板でも家建てたのに嫁が来ないってたまにあるよ
大抵「お前バカか!」って説教されてるけど「気兼ねしなくていいと思った」って頓珍漢な回答が多い
あとこの報告者を「結婚できるチャンスだったのにバカだねー」って人も他のサイトで10人くらい見かけた
こんなオッサンと結婚するくらいなら独身のがマシだよなあ・・・
家を建てたオジサン達ってなんで常に親が同居しているんだろ
二人きりの新居用ならまだしも(それでもまだ来ないうちから・・・だけど)、
単なる実家の建て替えなだけなら、嫁になる人にとって何がプラスだと思っているんだか
怖いw
相手の男性と会う事すら出来なくて、マッチング当日親戚としか会えないなんてw
結婚なんだと思ってるの?w
※6と※14の話が恐過ぎるw
※21にもあるようにこれがよくある話だってのも怖いw
>田舎で昭和の価値観だと、嫁を迎えるために家を建てた、てのは嫁にとってもステータスだったみたい。ソースは現在60代のうちの母。
そうそう。
ただし、家付き、カー付、ババア抜きって言われてたと思う。
婆抜きだったらまだ希望はあったかも・・・。
家付きカー付き婆抜き、懐かしいなーw
それなのにここで語られる実例は爺婆・婆妹・小姑・小姑子付き……
※21
チャンスでもなんでもないっつのよな
相手の叔父夫婦は報告者がヤクザの娘とか変な団体と繋がってるとかの可能性を考えないんだろうか?
そんな先祖代々のしきたりがあるような家なら氏素性のわからない相手を嫁にしたらヤバイ事は分かるだろうに
※28
叔父夫婦が嫁に保険金かけてころすまであり得ると思う
オタク向けの結婚紹介所が炎上した時
叩いてる連中が「何の取り柄もない男でも金払う以上は女を紹介するのが紹介所の仕事だろ!」的な事言ってて
どうも紹介所=金さえ払えば確実に女をあてがってくれる会社(女側に拒否権がある、自分も女側から選ばれる立場であるとは思ってない)と勘違いしている層が存在するらしいと知った
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。