2018年07月16日 04:05
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1493495662/
□□□チラシの裏□□□ 3枚目
- 397 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2018/06/16(土) 10:25:55
- ちょっと自慢させて
昨日、息子の担任から息子のことで電話があったの
学校に間に合うように家を出てるのに遅刻しまくり・・・
宿題は出さない上に、部活までサボってるって・・・
店(自営業)があるから私が息子を迎えに行くことになった
スポンサーリンク
- でも、気が付いたらなんとなく家族全員が学校前の駐車場に集合していた
旦那とトメさんと舅さんは店を臨時休業にして、
長女は講義がないからと大学を早引けしてきた
そしたら、人数が多すぎて息子の教室から丸見えで、
下校時間になると息子が走って怒りに来たwww
家で理由を聞いたら担任がクソで、
不慮の事故で母子家庭になったクラスメイトをいじめてることが判明
それに口答えした息子が家に電話されるという担任の嫌がらせにあったっぽい
うちは自営業だから嫌がらせ対策で電話はすべて録音してあるから、
さっき校長に聞いてもらったとこ
顔を真っ赤にした校長が
「彼の熱意に応えて、もっとやりがいのある職場に移動させます」と約束してくれたわ
大人しくしてれば順風満帆な進学校生活が送れたのに - 398 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2018/06/16(土) 13:49:11
- 息子さん、いい子に育ったね。
子どもがまっとうに育つというのは人生最大級の喜びだと思う
しかし担任のクソさよ
- 399 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2018/06/16(土) 17:37:38
- 偏見を外に持ち出す人って、学区に一人くらいは居るよねー
どう思うかは個人の自由だけどさ・・・
人にものを教える立場の人間はさすがにダメでしょ
コメント
欲を言えば、先生の所業についてもう少し書いてほしいな。
>不慮の事故で母子家庭になったクラスメイトをいじめてることが判明
>それに口答えした息子が家に電話されるという担任の嫌がらせにあったっぽい
この電話が事実無根なのは、すぐバレるだろうに、何を思って担任はこんなことをしたのか。
担任は悪い奴というより病気の奴なんじゃないか。
学生だった頃は、気に入らない生徒をいじめる担任教師は珍しくなかったし、教師になる人間は元々支配的か、メンタル病みやすいんだなと思うことにしてる。
ほとんどわからん
日本語くそ
子供の人生を歪ませるクソ教師がいる一方で、子供やモンペに人生歪められる無辜の教師もいる
どうにかしてクソ教師と問題児モンペだけでサドンデスさせられないだろうか
て冗談は置いといて、これは制度を変えるだけで解決できる問題なんだろうか
※3
何語やったら解んねん
気持ち悪っ
※3
いや、これは分かるだろ
教師がそんなこと言ってる以上、出席簿とかの改竄ぜったいあったはず。したら、校長は教師の肩をもつはず。なんかさらーっと語ってるけどさらさらすぎない?
※7
教師に夢みすぎ
偏差値的には底辺なんだからそこまで気が回らないだろ
これがわかるやつは勝手に色々補完出来てしまっている脳に問題があんよ
普通に読めばわかんだろーよ。アホか。
いい家族だね
※7
遅刻なんて一目瞭然なものは
他にも生徒いるんだから目撃者多数で書類ねつ造してもすぐばれるだろ…
やりがいのある職場ってどんな所だろ
進学校って教師の待遇いいの?
先生に呼び出されたら家族全員でかけつける・・・いいね
1.担任が家に電話
2.家族全員が学校に集結
3.息子が怒って出てくる
4.家で理由を聞いたら担任がクソと判明
5.校長が謝罪
この4.が2.の前に来るんじゃないんの?だからわかりにくい。
※15
息子だっていきなり親を呼び出されたわけで
家で理由を説明するのを前日のことにするのは不可能と思う
※15
その順番通りで2と4が入れ替わったりしないから
わかりにくくもないしお前が文盲なだけ
事故で父親を亡くしたクラスメートを虐められた息子が、それに対し口答えをしたから腹いせに、遅刻しまくり部活サボりまくりとかの嘘を親に電話したって事?
そんなすぐバレる嘘つくとか頭、大丈夫か?
※2
サイコパスは異常な比率で教師と警察官になりたがるというアメリカの研究結果があるからな。
>「彼の熱意に応えて、もっとやりがいのある職場に移動させます」
こういう言い方できる管理職って素敵
>学校に間に合うように家を出てるのに遅刻しまくり・・・
>宿題は出さない上に、部活までサボってるって・・・
この記述が嘘なのか本当なのか明記されてないのが問題
※21
おおっ、確かにそうだ。
なんとなく報告者の語気の強さに負けて、嘘っぱちだったんだなと思ってたが、
嘘だと示す根拠は文中にはないな。
校長のコメントwww
第三者の意見を聞いたりしてどっちの言い分が正しいかしっかり整理してる部分くらいは端折らず書いて欲しい所
あるいはそのまんま動いただけか
※2
なるほど、納得できるわ
他者への支配心が強いから、独特の自治を強いてる一種の閉鎖的環境の中でのリーダー格になりたい願望を満たすにはうってつけだもんね
教員免許取得には精神鑑定も付随させるべきだよな。
※22
教師への反抗って名目でそれらの行動は実際にしてたってパターンか。
たしかに、全部電話での内容は嘘だったと語彙荒く書き込んでそうだもんなこの勢いなら
話の流れ的には、事実無根もくしは誇張だろうと思うけどね
話の流れ的には、事実無根もしくは誇張だろうと思うけどね
事実を伝えた内容の電話だけで校長が顔を真っ赤にしてその職員の対応を表明する意味が分からないし
土曜日の朝10時半に「さっき校長に電話きかせたとこ」なのか
で校長は担任に事実確認も取らず担任の異動を約束してくれたのか
「もっとやりがいのある職場」って事は校内人事じゃないらしいけど
そもそも校長にそんな権限あるんだな
勉強になったわ
やりがいのある職場=荒れに荒れてる底辺崩壊学校やろか
学校は自治体単位でどこに移動になるとか全部決まるんだから校長の裁量だけですぐにどうにかできるわけないわ
学校に恨みのある奴が叩くためにでっちあげネタ作ってるんだろうけど酷すぎる
姉はどこからその情報を?
この母親は一気に全員に連絡したってこと?それも何か疑問。
結局どこからどこまで嘘なの?
なんで長女が出てくるんだろ、報告者がわざわざ連絡したの?(笑)
講義がないなら早引けとは言わなくない?というか「早引き」だと思ってたんだけど違うのか
話はだいたい分かるけどか何が自慢なのか分からん
やりがいのある職場といえば、
1位 定時制
2位 支援学校
3位 工業高校
的外れなコメントばっかだな
息子の面倒くさい問題から逃げる家族が一人もいないんだよ
学校から様子がおかしいという連絡があって、
即座に仕事を切り上げる父親ってあんまり聞いたことないわ
お互いの為に常に情報を共有してる家庭なんだろう
この話が理解できない&読み違えてる人達は理解できない価値観なのかと思うとちょっと哀れ
いい家族だなーw
※39
担任の言ったこと(遅刻等)が嘘ならいい家族、本当ならくそ家族
口答えしたから嫌がらせされた、んだから多分電話内容が嘘なんだろうけど
苛めが無くてマジでこんな悪ガキだったとしても良い家族でしょう
だって誰か一人に押し付けるのではなく、家族単位の皆でしょい込もうとしてるのだもの
ちょっと道を踏み外しても、きちんと戻れる良い家族だよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。