2018年07月18日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100
- 40 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/15(日)17:10:46 ID:OsC
- すごく嫌いな人が上司になったんだけど、ほっといたら勝手に潰れた。
・挨拶してもシカト
・何故か年下で有能な人を下の名前で呼び捨て
・別に仲良くないのに広い交友関係アピール
・課長を仲良い人達しか呼ばないあだ名で呼ぶ
・いかつい顔のヤンキーっぽい人には仲良い感じで「お前」呼び
・気弱そうな人、新入社員、女には雑用やらしまくり
・ヤンキーぽい人には強く言わないが、↑に一つでも当てはまる人が
同じ事をやったら、わざわざ呼び出して説教
・雑用と仕事を並行してやるせいで顔のいかつい人達が先に仕事終わって
手伝いに来てくれる度に、仕事遅いぞと言われてストレスだった
スポンサーリンク
- 会社が落ち着いてる人達ばっかりだったから、誰かがその上司に怒っても
「まぁまぁ」「〇君も頑張ってるだけから上司を立ててあげて」と言われて、
なぁなぁにされてると思ってた。
でも、今年に来て何かが起こったのか、平社員より上の役職の人が、
平からは報告してないのに上記でやられてた事を一気にこの上司にやり始めた。
あげく、朝礼とかの時に「俺あだ名で呼ばれる程お前と仲良くねーし?」と課長に言われ、
目が点になる上司、何か社内で皆笑ってたから笑っといた。
別の時に、厳ついヤンキー顔の人が係長に
「〇さんと仲良いそうですね、釣り行ったとか?」って話したら
「俺達と釣り行ったってお前アウトドア嫌いって言ってたじゃん。
1回行ったけどイベントの時だぞ」と言われ、タジタジ。
そのヤンキーはアウトドア大好きだったから
普通に「え!キャンプ行くとか嘘だったんすか!」とか言って、
他のアウトドア好きな連中が「何だよ~」みたいなノリに。
有能な部下を呼び捨てにしてたのも本人らは「仲良くないし」と思ってたみたいで
普通に昇進して、上司の事心象最悪で評価してた。
上司より上の立場の人たちはちょくちょく視察に来てたみたいで、
下に辛く当たってたのは知ってたのかな?と思ったけどどうなんだろう。
別の上司には、「あいつは前の上司が最悪だったから反面教師にして、
自分がされた事をしないと思ってたのに、残念だ」と言ってた。
自分がされて潰されてここの部署に来たそうなのに、何で同じ事をしちゃったんだろう?
それさえしなけば、働き者のいい人しか居ないこの職場で
仕事を振るだけの仕事を定年までのんびり出来たのに。
年取ったら分かるのかな。
コメント
分かりづらい
読みづらい
なにこれ
周りの気に食わない奴に唾を吐きかけていたつもりが、天に向かって唾を吐いていたってところかな、その上司は
文章下手すぎて誰が誰やら
アホの書く文章や
読み辛いって思ったの自分だけじゃなかったのか…
ひどすぎ
うーん、分かりづらい
日本語でおk
自分だけじゃない安心感
上司が◯なのか分かり難い
しかしヤンキーぽい人が途中からヤンキーになってて失礼過ぎるだろ
上司はフェイク()で部活の先輩とかならまぁ
中学生も中学生なりにいろいろあるんだろうしね
俺が疲れすぎて頭が回ってないのかと思った(^^)
独りよがりの典型みたいな文章だな
いかにも仕事できなさそうな文章だな
何言ってんだこいつ
後半すごい読みづらい
米欄のすごい安心感
主語が分かりにくいから誰が何をやったのか全く入ってこない
イカツイだのヤンキー顔だの出てくるので、土建屋の事務あたりだろう
いかにも偏差値の低そうな文章
分かりづらいって書こうと思ったらこんなにw
普通に
よかった
ワカンナイの私だけじゃなかった!
本当に分からないわ。書いた後、読み直さないのかね。
上司って、部長なのか課長なのか係長なのか主任なのか
会話とか地の文の主語や目的語が入り混じって分かりにくい。
いい人なのかもしれないが仕事はできなさそう。
最近バカがちょっと嫌いかも・・・
分かりにくすぎ。
登場人物をABCみたいに区別しやすくするだけでも変わるだろうに
係長とか課長と上司の上下関係が分からん状態でエピソードだけ書かれても伝わらないわ
読みづらいから途中で止めたけど俺だけじゃなかったか
安心したわ
いくらその上司が駄目な人間だからといって、同じ目に合わせるのは会社員としてあり得ない行為だし、そもそも上司が潰れた時点で社内の教育どうにかしとけよと思う。ろくな会社じゃないな。
登場人物が多いのに呼称が統一されていないから頭で想像しにくい
「」の発言が誰から誰に向けているのかわからない
文章を通して何が言いたいのかわからない
コメ欄読んで安心(笑)
安心した、分からないの私だけじゃなかった
※31は内容について触れてるからこの文章でも意味わかったんだね。
頭のいいひともいるもんだなあ。私は無理だった
よかった、分からなかったの私だけじゃなかった
辛い嫁の立場を経験している姑でも
なぜかクソトメになってしまう心理に似てるのかな
すごく読みにくくて時間無駄にした
上から下まで全部馬鹿
潰す潰され
底辺で嫌な職場
箇条書き部分はまだ理解できる
なお後半
役職や立場やらの表現が統一されてなくて読みにくいと思ったが、※13 見て納得した。
中学生が、一学年上の先輩を上司、二学年上の先輩やOBを役職で割り振ったと考えれば、文章力も含めて納得
頭に入ってこない文章
米欄読んでホッとした
※欄で飲みに繰り出して「あんなんマジわっかんねーよな!」と馬鹿馬鹿しくくだを巻きたい
自分がやられて嫌だったけど、部下を持ったらそういうことをしてもいいと
勘違いしちゃったとか?
何が分からないか分からないので
もっと具体的に分からないと言ってくれ
上司も嫌な上司のせいで異動して来たんだから良い人ばかりの会社では絶対にないだろうに
色々とアホな報告者だ
上司がどれほどの立場なのかわからんし、それ以前に文章が壊滅的に下手
これだから男は
※46
本文に対するコメだったら
>年取ったら分かるのかな。
に対するものだろうから「(報告者がイラっと来てる)おかしな事をしなければいいのに、判らないのかな?」って事
コメ欄に対するものなら
※20や32が的確。
そしてあなたのコメも主語があやふやで判りにくい。
誰かわかりやすく出て来る人の上下関係を説明よろしく(*´Д`*)
読み辛かった…
コメ欄来たら、同じ※ばかりでワロタ
うむ、わからん。
誰か翻訳して。
こいつが上司よりも無能なことだけはわかった
報告者=平社員=文章が下手
嫌いな上司=係長補佐とか主事くらいか=〇君=
課長=〇君があだ名で呼んで親しいアピールしてる
係長=〇君とイベントのときに1回だけ釣りをした
厳つい顔のヤンキー達=アウトドア好き≒年下の有能な部下達
別の上司=〇君の前の部署のことを教えてくれた
〇君は、課長や係長やヤンキーを使って交友関係アピールをするくせに、大人しい部下や女性には厳しいから、報告者は〇君を嫌っている
しかしある時、課長が〇君に対して、朝礼でみんなの前で「お前と仲良くねーし」と言ったり、
ヤンキー達の前で係長に「釣りは1回だけしか行ってない」と暴露されたりで、〇君は散々な目にあった
また、ヤンキー達も人事には〇君のことを心象最悪で報告していたようだ
課長や係長は、〇君のことをかばって、なあなあで済ませていると思ってたから、びっくりしたや
別の上司に聞くと、前の部署では〇君がパワハラを受けていたみたいだ
こんなことになるなら威張らず大人しく仕事してればいいのにな、と報告者は思いましたとさ
褒めてください
女の仕事の愚痴ってリアルでもわかりにくいよね
その人は誰?この人は役職は何?
といちいち確認せなならん
たまに何言ってんのか本気で解らない人っているけど
文章になると破壊力倍増
※56
>厳つい顔のヤンキー達≒年下の有能な部下達
ここだけ違うと思う
年下で有能な人は下の名前で呼び捨てされていて,昇進後上司を心象最悪と評価
ヤンキー顔は「お前」呼びされてて,
係長に上司の「俺係長とお出かけする仲なんだぜ」アピールをばらす
でもすごいがんばったよ
えらい!
ヤンキーばっかり
いかつい顔ばっかり
全然わかんなかったから
コメ欄くれば誰かがわかりやすく解説してくれてるかと思ったら
みんなわかってなかった
なんかすごい
クソみたいな文章やな
同じことをやり返すって、同じ土俵にあがる(自分のレベルを落とす)ことだから嫌だなー
もっとまともな制裁にしてほしかった
周囲からの評判を上が集めて証拠がため、降格減棒、遠方の事業所へ島流し
わけわからなくて※に来てみたら…w
やはり、わかりづらいよねw
こういうバカみたいな文章を書くって、逆に才能なのかと思ってしまう。
書き忘れたw
職場が丸々とバカだらけだろ、これ。
報告者も含めてw
タイトル時点で引っかかる書き方
上司になる前から"すごく嫌い"と思えるほど相手の事を良く知っているのは不自然
よっぽど小さい会社なら分るが、自分と余り接点の無い人間だったらせいぜいちょっとおかしな奴程度の認識が普通じゃないかな。
普段殆どマトモな文章に接していないと思われ、学校の教科書以外で小説とか読まない人が自分の頭の中をさらけ出したらこうなるんじゃないのか
読んで目が滑りまくってムカついた
↓
本スレじゃ誰も相手にしてない
↓
共感欲しい
↓
記事にして読ませてみよ!
どうせみんなも同意見だろ?
大量PVゲットできるしストレス解消するし頭良いだろ俺ってカンジ?>管理人
いやいや…フェイクとしてはめちゃくちゃ真っ当なやり方だろ
箇条書きの部分で特定されるだろうから主語全部ぶっ飛ばしたんだと思うよ
上司の役職がなんなのか分かりにくい
※69
それ!!
文章力自体がない時点で御察し
課長、係長、上司、上の役職の人
が混在しててその嫌な上司とやらがどれか把握するのが大変
他人が自分の頭の中がわかって当然という前提で話をするタイプの典型
人物関係が全然わからん。
2度読んだけど、わからん。
良かった。何書いてるかわからんと思ったのは私だけでなかったのね。
にほんごがへた
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。