2018年07月18日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100
- 83 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)22:37:36 ID:yxh
- 俺は養子で、下に養父母の本当の子供がいる
今の養父母にはすごく良くしてもらってるから、
毎月バイト代から5~10万を渡すようにしてる
父母は「たすかる!」「ありがとう」と言ってくれてる
スポンサーリンク
- ある日養父に頼まれて養父母の寝室にものを取りに行ったとき、
いつも鍵がかかっている引き出しに鍵がささったままだった
好奇心でつい引き出しを開けたら、俺名義の通帳と妹名義の通帳が入っていた
小さい頃からお年玉ためてたからなーと思って見てみたら、
俺名義の通帳には最初の千円しか入っていなかった
逆に妹の通帳は200万近く入っていて、毎月5~10万の入金があった
毎月俺がバイト代から養父母にわたしている金額と同じだった
俺のお年玉もバイト代も養父母がどう使おうと勝手だけど、
なんか裏切られた気分がやばい
見たって養父母に言わないほうがいいよなこれ - 84 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)23:04:07 ID:zlH
- >>83
自分だったら、何も言わずに毎月渡す金額を下げるかなw
そして将来の独立資金を貯める - 88 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/17(火)07:25:57 ID:Zbw
- >>83
自分も84と同意見
金額を下げて自分の貯金を増やす
養父母には見た事は言わない
たださ、実子への愛情>養子への愛情っていう単純な話じゃないと思う
83からしたら裏切られた感はハンパないしショックだろうけど
割と長子あるあるな格差なので(長子が堅実な子だと特にな)
親の愛情が全然自分に向けられてなかったとかまでは思う必要ないと思う
それは真実じゃないと思うよ - 89 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/17(火)08:27:00 ID:rbi
- うん、実子でもアルアルな話だから
中間子をこき使って長男長女に次ぎこむとかね - 90 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/17(火)08:30:25 ID:7qz
- 83が例えば私立医大に行ったから貯金がすっからかん、
83のバイト代は妹の進学費用に有難く貯めてる
(そうしないと妹は進学できない)とかではないよね?
もしそうでも親は事情を説明して欲しい気はするけど。
コメント
報告者が何歳か知らないけど学生でしょ?バイトで5-10万稼ぐって大変だよ。若い時の貴重な時間をはした金のために使うなんて避けた方が良い。学生の本分を活かして良いところに就職すれば月10万なんてはした金になる。
子供がバイトで稼いだお金をぬけぬけともらうなんて普通の親としてはあり得ない。
報告者が今後もバイトを続けるつもりなら、全て自分名義で預金しておいた方が良いね
まずは何でコイツがそんな契約を家族間でさせられているのかということだわな…
疑問に思う前にそんな難行苦行な立場にならなければいいのに
これで家事もやらされてるのなら異常だし
報告者はいらない子供なんだろうな
バイト代を渡す必要ないわ
※2
契約云々はどこにも書いてないぞ
1が感謝の気持ちで渡していたものが妹に
まるっぽ流れてるってのが釈然としないんだろう
言えるのはお年玉は民事だけど記録があれば遡って親に請求できるが
記録を残してるなんてことは保々無いから諦めて
渡す金額をコントロールしながら
義父母には解らないよう別口で貯めて家を出た方が良い
金は血が繋がってる繋がってない関係なくお互いを破綻させる
楽して金が手に入ると人はクズになる
妹の部屋にシレっと2つの通帳を置いておいて修羅場にしてあげたい
生活を助けているならともかく、両親は妹にいい顔するために報告者の孝心を利用してるんでしょ
矮小で小狡いやり方だよ、報告者はさっさと逃げた方がいい、後々たかられるぞ
いきなり渡さなくなると何するかわからんから、適当に理由つけて少しづつ減らしたほうがいいんじゃないかな。
搾取されてる事に気づけ
免許取りたいとか講習受けたいとか適当な理由つけて金渡すのやめれ
ごめん、妹と俺の通帳の事知ってずっと考えてたんだけど、進学(卒業)したら
家を出て負担をかけないようにする為に貯金したいんだ。
だからバイト代は独立用に溜めて、働き出してから養育費用の続きを返すように
させて下さい。
って頭下げて懇願すればええよ。
妹も含め家族(笑)全員いる中で。
恩はあるし義理もあるけど、金に関しては回収する大人たちに引き取られたのを
理解しているという姿勢で対処すりゃいい。
で、独立して結婚して本当の家族を作るのが夢なんだとでも言えばいいさ。
毎月4万くらいにして余剰分は全部自分で貯金した方がいいな。
長文でアドバイス()しても投稿者は多分読んでないよ笑
本当に良くしてくれているなら、そもそも学生さんから月10万近くもお金を受け取ったりしない。
自分のために使いなさいと突き返すか、そんなバイトなんかに時間を費やすなら勉強しろと叱るわ。
社員として働いてるなら生活費としてそれもありだけどバイトっていうからには
やはり学生だろうし(まさかフリーターではあるまい)5~10万も渡したらろくに残らないじゃないか
それを家の通帳に入れているならまだしも、妹名義の通帳に入れてるってあんまりだわ・・・
今まで見えてなかったものが浮き彫りになっていくだろうからここから報告者は試練だな…
親はそれを何食わぬ顔で、妹が結婚するときなんかに
「これを使えばいい」って通帳差し出すんだぜ・・・
どういう事情で養子になったか知らんけど、『恩返し』って意味では
別におかしくはないんじゃないかなー
もしかしたら税金対策とかなんかの考えがあるのかもしれないし。
(なんで報告者じゃなくて妹の通帳に入れてるのかは知らんけど)
何にもせずに「恩知らず!」って言われるよりも一応恩返ししてるってことで
それまでと同じか、自立する予定があるなら「独立するために貯金したいから」
って少し減らさせてもらうんでもいいと思う。
提案して養父母の態度が変わったら本格的に捨ててもいいと思うけどw
家出るなりよそに相談するなりして土台作っといた方がいいぞ
※12
なんで?
おーぷんってゲス系まとめにまとめられるの前提なのに。
父親が長男だけに通帳作って預金しているのを知って気分悪かったから
実子同士でも変わらないよw
きょうだい居なければ良かったw
てか早く○ね
育ててもらった恩返しに、養父母にお金渡してるんだろ? あくまでも自分の意思で
立派じゃないか
それが、自分ではなく妹の口座にすべて入金してるの見たら裏切られた気分になった?
立派じゃないなあ
一生懸命働いてお金払っても愛情は買えない、水商売とか例に挙げればわかるだろ?
結局は居候なんだから空気みたいに振る舞ってさっさと出てけばいいんだよ
養父母を恨むな、裏切られたなんて思うな、血のつながらない相手をずっと養ってくれただけ有り難い
家族の愛情が欲しかったのなら自分で伴侶を見つけろ
その方がずっと幸せになれる
見ず知らずの血のつながらない他人が家族を手に入れるには、結局、結婚しかないって事だよ
それかものすごく穿った考え方をして、好意的に捉えるならば
妹「血のつながらないお兄ちゃんと先々結婚したいんだけど、何か嫌われてる気がする…」
父「お、おう(えぇ〜…)」
母「そ、そんな事ないよ!お兄ちゃんお前の将来の為に貯金してくれって、毎月積み立て貯金してくれてるんだよ!ホラ(通帳パカー)」
妹「ホント!?」
父「そ、そうだぞ!(おいどうすんだよ…)」
母「良かったわね!(いいじゃない娘も喜んでるし結婚するならどうせ二人のものになるんだしあの子の月々渡してくるお金もちゃんとあの子に返る事になるんだから…)」
こうか?
施設から引き取った養子ならまだしも、実親亡くなって遺産付きで引き取られてたらさらに悲惨だな…
自分の分をきっちりと見つからないように貯金したほうがいいよ!あちらには2万でいいよ
10万もあったら自立した方がマシだろ
※22
気持ち悪い
育ててもらったんだからお金は別に渡せば良いんじゃね?
ただし今学生なら、「勉強が忙しくなった」で金額は5万に下げてできる限り貯金して、就職と共に家を出たら良い。
その時なるべく遠くの寮のある会社か、とにかく日本全国に支店があって飛ばされまくる会社を選んで高跳びすりゃあいい。
もうお金も還しただろうから罪悪感もないしね。
みんな学生の前提で反応してるけど
実際はフリーターじゃないのかな・・・
生活費入れたぶんは普通に使われているんだろうし
今までのお年玉も報告者の学費やらに消えてるのも別におかしくないと思うんだけど
家出ろよw
育ててもらったっていう前提だけど、別にこの子が押しかけ養子したわけじゃなかろうに
実子と差別すんなら「自分たちはそういう人間でございます」って公に宣伝しとけ
口座が複数存在する可能性もあるから、これだけではなんとも…
親が、自分の稼ぎから片方の子供名義で貯金をするならともかく
一方の子供の稼ぎを、別な一方の子供に横流しなら気分は悪い。
前者も気分は悪いが、後者はもっと気分悪いわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。