2018年07月19日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100
- 106 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/17(火)13:52:54 ID:b2X
- 職場の先輩がめっちゃケチ臭い。
先輩企画のBBQに参加したら、
ペラッペラの肉(プルコギ)と謎のビール風リキュール(発泡酒ですらない)。
参加費は全員から徴収なのに、残った肉や飲み物は先輩が全部持って帰る。
まぁいらないから持って帰ればいいけど、BBQ中に
「そんなに食べられる?」「もう食べられないでしょ?」「もうやめとけば?」
ってずっと言うのはやめて欲しいわ。
スポンサーリンク
- 旅行のお土産渡して、そのお返しが人から貰ったいらないお土産。
俺のお土産もこうなるのかなー?としか思えないし。
誕生日に「プレゼント!」って渡されたのは、
ネットで叩き売りされてる数年前のジョークTシャツ。
先輩が「俺の誕生日には~(数千円くらいするやつ)が欲しい」って言うので、
貰ったTシャツがそれくらいの値段なら返さなきゃなーと思って調べたら、
一枚300円だってよ。アホか。
無難に駅中のお菓子屋で500円くらいのクッキー買って渡しといた。
そんななのに「俺は面倒見がいい」って自信満々なんだよね。
同じ部署になる前は色々企画してるみたいだったし、
プレゼントもマメに渡してるところ見てたからそうなんだーと思ってたけど、
内容がケチってちゃ折角の企画もプレゼントもがっかりだよね。
もうじき先輩企画のBBQがまたあるみたいで、
お付き合い的にお断りはできないので、
飲み物だけは担当させて貰って買って行こうと思う。
何が悲しくていい年の社会人BBQで、
一本88円のまずいリキュール飲まなきゃいけないんだ。
そこはビールを飲ませてくれよって話だよ。 - 107 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/17(火)14:15:13 ID:hY6
- >>106
うちの元上司を思い出した。
以前働いてた事務所正社員4人で、上司が所長、あとは主任1名と一般2名(自分はここ)
パートさん数名の構成なんだけど
主任のお母さんが亡くなって香典出そうって話になって
正社員3人で1万円ということににしたんだけど
上司
「一人3333円だね。で、1円誰が出すかじゃんけんしようか」
といった。
50過ぎて私たち一般より倍以上給料もらってるし
主任と一緒に働いてる長さも一番長いのに真顔で言ってて引いた。
「あの…1円くらい出しますけど…」って言ったら
「あなたが損するけどいいの」
って聞かれてますますドン引き
普通
上司って切れのいい割合で出すものと思うけど‥
4:3:3
5:2.5:2.5
位?
まあ。この上司におごってもらったこともなければお土産もらったこともなかったけどね。
コメント
団体行動で自分だけ得しようとする人っているよね。
自分と他人との払ったコストに差があったら、その差は「自分の信頼」というお金では買えないコストで穴埋めしてると考えないといけない。
リキュールって3ビーの事言ってんのかな
そこまで言うほどまずいかあれ
ビールだろうが発泡酒だろうが3ビーだろうが冷えてりゃどれもそれぞれうまいと思うがな
ただ缶チューハイの人工甘味料が入ってる奴、お前らだけはだめだ
口の中に変な甘さがしつこく残ってかなわん
いるいるこういう人。上司だとめんどくさいよね。わかる。
米2
個人的に飲むのは結構
でもこういう多くの人が集まる時に選ぶもんじゃない
参加しなきゃいいのになんで断れないの?
期待をもうしてないからがっかりはしないだろうけど、そういう人のみみっちい人間性にはがっかりするよね。
キッコーマンの烏龍茶
肉は一人一枚 ソーセージは一人一本
>お付き合い的にお断りはできない
なんで社内の、しかもたかが先輩の誘い程度を断れないんだ?
田舎の土建屋なのか?
2
3ビーはいろいろ試してどれも舌に合わなかったから基本飲まないんだが
麦とホップの黒があったら、ビールや発泡酒と混ぜて飲んだりしてたな
黒ビールほど濃いのはいらないけど、ちょっとコクを強めた感が欲しいときに
もう商品自体が無くなったかもしれんけど
「あたしって人のこと考えるじゃん?あんたも考えな?」
って、アピっているのに、缶ビールの空き缶やらジュースのペットボトルやらを、洗がないでゴミ箱にも入れずに転がして積み上げ、「それくらいあんたが片付けな?人のこと考えな?」とかのたまうks
ステキな俺君だなー
まあ男の頭じゃこれが限界だよな
ビール買っていってもそんなに飲めるの?一人で帰れなくなるから控えな?
って言われてうざ絡みされそう
日本ならではって感じ
これ報告者女だよな
※7
それは職場の先輩主催じゃないし、参加者が好き好んで行ってるんだから話が違うだろ...
13
そりゃそうだろ
男の先輩が男の部下に誕生日プレゼント渡す会社あったらキモいわ
プルコギとか、きっしょ!!
国籍がはっきりわかってるなら
距離置けばいいのに
俺はビールやっすいのでいいけど、肉はプルコギだけってのは納得行かん。
でも1人千円の参加費なら納得するわ。
要は参加費と内容のバランス問題だよなあ
ここまでくると腹立つよりも物悲しく哀れになってくるな。
だから何するわけでもないけど。
16
普通はBBQやるっつったら、まず網なんだよ
網焼きのものが無くて鉄板を準備、なんて有り得ん
そしてプルコギは鉄板じゃなきゃちゃんと焼けない
つまり鉄板だけのBBQ
ってこたぁそこが釣り宣言ってことなんじゃねーのw
その先輩も酷いが107の上司も酷過ぎる
どうやったらこんな吐き気がするようなセコケチ男が出来上がるんだろう
何もしない人ほど文句ばっか言うしなぁ…
んじゃ自分で企画すれば?主催すれば?準備すれば?って思うわ。
嫌なら参加しなければいいし、欠席し辛いイベントなら途中からでも開催側に回るとか(たとえその先輩と自分のタッグだけとしても)
確かに内容は酷いかもしれないけど、
結局周囲も「主導側になる面倒さ」より「しょぼい内容だけど気楽な参加側」を取るから受け入れてる訳で。
※22
しょぼい内容で高い料金を請求して利益を出そうとするからこの先輩は嫌われるんだよ
明らかに利益が出る企画だったらやる奴いるわな
自分で企画して適正な価格と内容だったらむしろ感謝されるだろうよ
実質1000円の内容で一人頭3300円請求するって
完全にバイト感覚のゴミクズチャラ男の副業状態なんで。
清々しいケチ&クズw
上司に金たからないで
しみったれっていうよねそういう人
お育ちの問題なので貧乏くさくてみっともないからやらない、一緒に行きたくないでいいと思うよ
会社の上司で言いづらい、って方が色々ともったいないわ。かかわる時間も惜しい。
上司じゃなくて単なる先輩ならブッチしてもいいんじゃね?
急用でいけなくなりましたとか言ってさ。
そんなあからさまだと、普通の感覚持ってる上司なら危なくて昇進なんかさせられないし、よっぽど能力なけりゃ一生平でもおかしくないからな。
本当は何もやりたくないけどやってるから「面倒見がいい」って思っちゃってるんじゃない?
誰か「そんなんだったらやらない方がマシですよ」って言ってやればいいのにw
自分語りスマソだが、うちの会社の役員は退職する社員の送別品を買うのに、バイトの子と割り勘した金額しか払わない
飲みに行っても割り勘
ここまでケチな上司(というか経営者の一人なんだけどね)見た事なくて衝撃だった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。