2018年07月18日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100
- 110 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/17(火)17:20:21 ID:m3y
- できもしない、あるいはやる気もないことを
さもできる風に言って期待を持たせてくる人が面倒くさい
年が明けてすぐに私の家のテレビが壊れた
その話をすると同僚が「実家に使ってないテレビがあるけどいる?」と申し出てきた
元々ニュース程度しか観ないのでテレビに何のこだわりもない
もらえるならありがたい、ぜひお願いしたいと返事をした
スポンサーリンク
- 週末に取ってくると言うので、こちらもお礼を用意して
それとは別にご飯くらい奢るよと伝えて待っていた
週が開けて「サイズが違うのが2台あるけどどっちがいい?」と知人
あれ、今週持ってきてくれるんじゃないのか…とちょっとがっかりしつつ
どちらでもよいなら大きい方がほしいと答えた
そして次の週、今度は「いつ持って来たらいい?」と知人
お互い車通勤だし最悪少しの間なら職場に置いておけるんだからいつでもいいに決まってる
持ってくるのが大変なら取りに行くよと答えたが
やはり持って来てくれると言う
また次の週、「外付けのレコーダーもいる?」
また次の週、「壊れてないか一応チェックしてみる」
ちなみにこちらから催促するのはなんだか悪いなという気持ちがあり
私から「テレビどうなってる?」と聞いたことはない
いつも向こうから話題に出してきていた
しかしそれも1か月が過ぎると次第に途絶えた
さすがにここまでくると、どうやら持ってくる気がないらしいと分かる
テレビがないのがさほど苦ではなかったため、ついずるずると付き合っていたが
やはりなければないで不便なことも多いので
結局同僚には何も言わず普通に新品を購入した
同僚からはいまだに一言もない
事情が変わって譲れなくなったというなら別にそれで構わない
もともと好意で譲ってくれるという話だったのだから何の責任もないのだし
はっきり言ってくれればそれで済む話
それをはっきり言わないどころか、サイズだのいつ持ってくだのと
わざと気を持たせるようなことを言ってさんざん引っ張ったあげく
最初からそんな話はなかったかのように振る舞うとか
いったい何の得があってそんな面倒くさいことするんだろう - 111 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/17(火)18:58:13 ID:4Gl
- >>110
たまにいるよねそういう人
そこまで引き伸ばす人は見たことないけど
毎回自分の持ち出し無しで感謝されたい人なんかなと思った
まあ口だけの人だと分かってよかったと思うしかないかな
お疲れ - 112 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/17(火)19:21:45 ID:dV7
- >>110
お礼の金額が気に食わなかったんじゃない?
値段が吊り上げたかった。と思う。 - 113 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/17(火)19:30:31 ID:HLd
- >>112
ID変わってるけど110です
それが現金の謝礼は頑なに拒絶されてたんだよね
どうせ捨てるだけだし!今は捨てるのも面倒だし!と
まあそう言われてもさすがにいくらか包むつもりだったけど
少なくとも値段交渉みたいなことはなかった - 114 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/17(火)19:39:45 ID:dV7
- >>110
うーーん。
お金じゃないなら、110の喜び方が足りなかった。
会社の人に●●さんにTV貰えるんです。
すごくいい人なんですよ。っていっぱい言って欲しかったとか?
一体なんだったんだろうね。変な人だね。
コメント
ま、あげるあげる言うだけの人っているよね、なぜか…
いらない物だったけどいざ喜ばれたら惜しくなったんじゃないかな
これからも同じ職場で働くだろうに、よくそんな気まずくなるようなことできるなぁ。
多分本人に自覚症状無し。なので厄介なんだよね。相手が何も言って来ないからそんなに嬉しくもないんだろう、ならもって来なくてもいいや!って引き延ばした挙げ句勝手に判断してしまったんだと思う。マジでメンドくさい人。
自分の先輩にもいたよ、TVあげるって人
そして結局、くれないのも同じ
自分は本当は親しくもない先輩に物を貰いたくなかったので、かなりほっとした
虚言癖だろ
なんでもかんでも知ってる、持ってるって言うくせに詳しく聞いたり、見せてほしいって言われたらごまかしたりはぐらかしたりするタイプ
明石家さんまがそのタイプ。
散々何が欲しいか、どれが欲しいか聞いておいて、全く持って来ようとしない。
何回もお願いして、やっと持って来たと思ったら「喜び方が足りない!」と言って
取り上げて持って帰ってしまう、と言う傲慢さ。
そう言う人間的におかしい所が無いとTVで何十年も活躍出来無いのだろうね。
なんでさんまの知り合いが来てるんだ
昔いたわ そういうやつ
こっちが下手に出てるの分かって楽しんでやってるからね
承認欲求こじらせてるのか面倒臭がりなのか
悪気があるパターンとないパターンあるが、家庭のような密室でもなく職場でやるのは、頭が良いタイプではないのは確かだ。
悪気がないパターンは優先度や段取りをする脳内の働きに問題がある人だし、あるパターンは相手が翻弄されるのを見ると万能感が満たされるっていう変態かねー。
お礼言わせて気持ちいい人でしょ。
相手から「ありがとう!嬉しい~!」って心からの感謝と笑顔が欲しいだけだから、先に貰っちゃったら終了。
そんな人でも社会で働けているのか…
あげるあげる詐欺かw
不用品を押し付けようと必死な人のほうが迷惑だと思ってた。
何十年前のか分からないようなパンストとか要らないって言っても
しつこい婆とかねw
それ持ってないもしくは家庭か家族のものでそいつに所有権が無い事が多いぞ
いわゆる「人の褌で相撲を取る」って奴
自他との境界があいまいになる病気=糖質 薬飲んでる人じゃない?
テレビ買ったのバレたら「私があげるって言ってたのに!準備してたのに酷い!」と触れ回りそうで怖いな
上げようと思ってるのは本当なんだけど、取りに行くのが面倒で、その週末取りに行け(行か)なかった言い訳として各質問をしたんだろうね。
「○○が決まってなかったから持ってこれなかった」みたいな理屈が友人の中では通ると思ってる。
ボランティアやるやる詐欺とサークル結成するする詐欺もこの一種かな
やるやる詐欺の方か
キリスト壁画修繕みたいにできもしないことを自信満々に請け負って滅茶苦茶にするタイプもいるよね
やるやる詐欺をやる夫は多いよ。妻に服を買ってやるよ、とか子供に家族で遊園地行こうか、とか、言った時にやった気分になり当日になるとドタキャン。そして家庭内で居場所を失っていく
いたいた
昔いたよそういうの
自分は好きなスポーツ選手がいて、
友達の友達として知り合った奴がそのスポーツ選手のスポンサー企業で
チラシとかポスターあるから欲しい?と言うので欲しいと言うと、じゃあ今度持って来ると言うので
楽しみにしてたら持って来ないので、
その場限りでいい事言いたかっただけの調子いい人だったんだなと思ったし、
そこまで親しくない人なのでこっちは何も言わずにいたら、
そいつの方から「ねえねえ、◯◯(スポーツ選手)好きなんでしょ〜?うちの会社にいろいろあるけど欲しい?」と
言って来たので、忘れてなかったんだと思って「欲しい!」と言った。
そしたらまた次に何も持って来ないのでまた忘れたのかな?と思ったら?
そいつがニヤニヤしながら「ねえ、◯◯のポスター欲しい〜?」と言って来たので、気持悪くなって
「いや、いらない、もういいよ」と返事したらなぜか
「え?なんで?どうして?◯◯好きなんでしょ?ポスター欲しくないの?あげるよ?」って言ってきた。
でもやっぱり次も持って来なかったので無視したし、その後そいつとは疎遠にした。
あいつが何がしたかったのか意味が分からない。
ただの「お礼乞食」って奴で誰かにお礼言わせて感謝されるのが気持ちよくて
最初からあげる気もないけど何かと「あげるあげる」と簡単に言っちゃう人かも。
あとは社交辞令のつもりで本当に口だけ、ってタイプ。
「今度ご飯行きましょう」「遊びに来てください」っていうのと同じ感覚で
簡単に軽く言っちゃうし何度も言うけど絶対実現しない変なタイプ
居る居るこの手のタイプw
謎心理だよな
当然のような顔して、手を出してくる奴だからだろう!
こういう奴いつ、あーくれんなら貰うよ?みたいな、困ってんだろうな、と思って話向けても、あーうん、じゃあ、みたいな上から目線。
そこまでして便宜図ってやる必要は、なーーい。
最初っから、お気持ちだけ貰うわと断って欲しいし、大していらんもんなら、いいよ、自分で買うしと言って欲しい。
こっちも初動誤ったしまった!アチャー!って人間に声かけちゃったんだから、ごめん無理に押し付けてるみたいになって。やっぱり古いのなんて迷惑だよね、自分の気に入ったの探すといいよ。とか、ハッキリ言うわ。
貰えるならもらう、って態度さあ、幻滅するわ。
困っているんだろうな、と思って、そのリアクションはねーわ。
いるいる、このタイプってそれはこっちのセリフだっての。
なんでそんな上から目線なのさ。別に引き取ってもらわないとこっちが困るって訳でねえよ。勘違いするな。
え……何これ……↑
それ虚言癖 もとより実家にもテレビはないはずだよ
まともに相手するな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。