2018年07月24日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100
- 414 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/22(日)18:53:21 ID:xQx
- 書きなぐり
うちの親は毒親ではないけどとにかく傲慢で我が強く他人にはドライで
己のやりたい事しかやりたがらなく子供は二の次三の次、最悪興味ない人
まず自分ができる事は他人にもできると思っている(子供の前では多少取り繕う)
ママ友同士の会話で相手ママさんの悩み聞いてるとき
その人もおそらく頑張ってるのに「もっと頑張りなさい!」って言う
スポンサーリンク
- 私が受験生のとき不安で不安で仕方なくて親に相談しても
「〇〇ならできるから自分を信じなよ」とか
「受かるかは私にはわからない。私も今は〇〇にばっか構ってられない」って言う
白黒はっきり付けたがるタイプでもめ事があったときは
一方の意見ばかり聞いても仕方ない、相手方ときちんと話をつけな!って息巻く時もあった
仕事は勝手に辞めてきた事もないしきちんと務めてるし愚痴も子供には言わない
興味のない事にはとことん興味がなく帰って家事をすませれば
自室にこもって仕事の続き?か趣味に入りひたる
無駄に頭は良いから喧嘩になってもロクに言い負かす事も出来ないしムカつく
あの人達に弱者の気持ちはきっとわからない - 418 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/22(日)21:04:27 ID:LCe
- >>414
でも、あなたが生まれて学校を卒業できて、今元気で過ごしているのは誰のおかげ?
今はまだ、親との溝を埋められないかもしれないけどいつかは感謝できる日が来るから
その時は親孝行して旅行に連れて行ったりしたら良いよ。
だから悪口言わないで客観的に親御さんのことを考えてみて。 - 420 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/22(日)21:15:48 ID:aGF
- >>418
何様w
毒親乙 - 424 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/22(日)22:08:27 ID:LbW
- >>420
毒親って程ではない。 - 422 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/22(日)21:28:59 ID:cXR
- >>418
親は教育を受けさせる義務を果たしたに過ぎない
いつか感謝する日がきたとしても、親孝行したり旅行へ連れていくかは別
受けた恩や感謝は自分の子供へ送っていけばいいじゃない - 423 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/22(日)21:36:14 ID:wSu
- >>418
親には子供を養育して教育を受けさせなければならない義務がある
義務を果たしだだけで感謝されるとか普通ない - 425 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/22(日)22:55:53 ID:OEq
- >>418
そうですよね。本当にひどい親なら暴力を振るったりネグレクトをしますからね。
ここまで育ててくれた親には感謝ですよね。私も久しぶりに親に電話してみます。 - 457 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/23(月)11:38:58 ID:sJ3
- >>418
他の人が言うようにうちの親は義務を果たしただけだと思う
言い忘れたが妹いるんだよね
私達姉妹どっちにも淡泊で溺愛するわけでも自己流に接してた
本棚見ても育児のハウツー本とか読んでなさそう
親が私の事をどう思っていようが、それは私の知った事じゃない
親の方も私から親孝行したり旅行へ連れていくことにきっと興味はない
客観的ねぇ
仕事は全力でやり職場では有能っぽかったから社会人としては一流じゃないの
私とは性格が合わないだけ - 458 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/23(月)11:45:30 ID:sJ3
- 溺愛するわけでもなく、です
それに親は弁も立ち高飛車なので私たちに反抗期が来ることもなかった
反抗すればギリギリ毒親扱いされない程度の絶妙な仕返しが飛んできて潰されておしまい
コメント
え?これで終わり?
で?って言う
貧乏人の元に生まれた人間は憐れだねぇ
毒親で良くない⁇
自立を促してくれるいい親じゃないか
子供が浅知恵で調子に乗らない程度に締めておく躾も完璧
ズルズルベタベタ甘やかして子供をスポイルする親がよかったのか?
反抗期がなかったようだから、今反抗してるんでしょ
精神的に自立するために必要なんだよ
そのうち収まるだろうけど、長引くかもね
自分も同じように接すればいいんじゃない?
でもこの人が子供を育てるとしたら
自分が求めたけど得られなかった共感や、不安に感じた時ただ寄り添って励ますとか
そういうことを自分の子供にはできるのかもしれないね
え?何が悪いのかさっぱり分からない。極真っ当な人だと思うけど?
ただ相性とかは有るかもね、過保護・イチャイチャ・ピーナツ親子とかに憧れる人にはとことん合わなそう。
でも、構ってくれたり無償に可愛がったり、同調して慰めたりはして貰えなくて寂しかったろうけど
その分過干渉や束縛がきつかったり、むやみに反対されたり厳しかったりって事も無さそう。
もっと言えば上記の両方を兼ね備える悪親も存在する訳で…
まぁ、愛情の有る無しをハウツー本の有る無しで量っちゃうレベルを見ると
ままだ厨二こじらせてる大分若い子の様だから、これから人生を重ねれば見える物も有るんじゃないかな。
書きなぐりなら再度出てくるな
別に毒親ってほどでもないな。親に何を求めてたの?受験の時だって十分励ましてくれてるじゃん。
>うちの親は毒親ではないけどとにかく傲慢で我が強く他人にはドライで
>己のやりたい事しかやりたがらなく子供は二の次三の次、最悪興味ない人
>興味のない事にはとことん興味がなく帰って家事をすませれば
>自室にこもって仕事の続き?か趣味に入りひたる
二人とも典型的なアスペじゃん
アスペって遺伝するから報告者や妹にもその傾向ありそうだけどどうなのかな
子供にお金と教育は与えててもコミュニケーション全く取ってないね
案の定、子供にお金も食事も教育を与えないDQN親よりは恵まれてるから感謝しろ!
という意見で埋め尽くされてるね
苦手なら苦手でいいんじゃない?
多分親御さんはさっさと子どもに独立してほしいタイプだよ
単純に「相性が合わない」って感じの親子だな
就職する際には物理的な距離をとってしばらく離れてみればいいとしか
ただ妹がいるんだよね?
聞くことができないけどそっちからの話がもし聞けたら全然違う印象になるかもw
義務を果たしただけとかほざいてる馬鹿は自分の頭がまともだとか思い上がった勘違いしてんだろうな。相手が義務を果たしただけでも、それで助けられたなら感謝するもんだよ普通は。
コイツ等、被災して自衛隊に助けられても「それが仕事だろ、感謝なんかするか」とでも言うんか?
子供に構うことのない親、だけど毒親というにはインパクトが足りないな
必要最低限のことはこなしてるし、受験の時も「あなたならできるよ」と親なりに励ましてる
この人は突き放されたと感じたみたいだけど。
育児本を持ってる親なんてそうそういないよw
読んでも図書館で借りて済ます人もいるし…
なんだろね、さっさと親に見切りをつければ良かったのにずっと愛情欲しがって飢えてる感じだねこの人
親子の相性が合わなかったんだなぁ。
素直にもっと分かりやすい愛情が欲しかったと伝えてみたらどうかな?親のリアクション次第では溝が埋められるかもだし、見切りをつけるきっかけになるかもだ。
用事がないと電話をかけない彼氏と
用事がなくても毎日電話したい彼女の
すれ違いみたいだな。
昭和の親って感じで、別にそこまでひどいとは思えない
言ってることはまともだし、話を聞いてないわけじゃなくアドバイスもしてくれてる
共働きなら、どこもこんな感じじゃないの?
これは相性あるよなー
取りつく島もないとか身も蓋もないって感じがちょっとある親なんでしょう
ウェット過ぎるのも合わないと大変なんだが
この度合いが合わないと、親とか抜きに人間同士の付き合いとしてかなりキツイからね
高校生相手ならそういう関わり方もアリだと思うけど、
幼稚園生や小中学生に対しては冷たいな、いわゆる『愛情不足』や『コミュニケーション不足』にならないかな、と思う
そんな親でも「毒親」と文句言えるくらいに育っているんだから報告者は大したもの
相性悪かったら精神障害になってると思う
>白黒はっきり付けたがるタイプでもめ事があったときは
一方の意見ばかり聞いても仕方ない、相手方ときちんと話をつけな!って息巻く時もあった
共感して慰めて欲しかっただけなのはわかるが、バリバリ働く人からしたらめっちゃ普通でわざわざ書く事でもないような
保護者会や運動会に全欠席とかインフルで寝込んでても会社行っちゃうという事もない代わりに、無条件に甘えさせてもくれないぬくもりを感じさせない親だったんだろう
こういう育ち方をすると子どもはめっちゃ甘えん坊か、甘え方のわからない肩肘張った生き方か両極端になりがち
ただのわがままじゃない?自分の思ってる反応がないから毒親って。
毒親でも無いと思う。
まあ寂しい親子関係に傷つかないで気楽に行けよ
外からは分かりにくいけど十分に毒だよ
子供を大なり小なり1番にしてあげられない、気持ちに寄り添えないって家族として信頼出来ない。教育や生活に不自由してなければ毒じゃないって事にはならない
これはねぇ…実際に体験しないと分からない冷たさなんだと思う。
実体験だけど、知り合いのママさんちに招かれて数時間お茶して帰るときになってから
「うちの子寝込んでるんで、挨拶させられなくてゴメンなさいね」
というような事を言われて驚いた事があったよ。
そのママさん努力家で能力高くて嫌いじゃないんだけど、うわぁと思ってしまった…
毒親判定にやっきになるより、適時・適当な距離感で付き合うのが大事だと思う。
どこが毒親なんだろう
まったくわからない
四六時中、監視して行動制限したり
べちゃべちゃしたモンペ親が良かったのかな
受験が不安なら勉強して定期テストの点数で確認して自分で自信つけるしかないし
親は正論しか言ってないのにこれで毒親なの?
知的レベルの差が開くと理解できないらしいから報告者の知能が…
親がアスペだと子供は辛い。気持ちはわかる。
世間一般並みの親子のコミュニケーションがほしいと願っても向こうは全然理解しないからな。
完全に気持ちを切り離して金を出してくれる人と思って生きないと病む。
親子間で世間一般レベルの「普通」が伝わらないのはきついよ。
「どこが悪いの?いい親じゃん」って周りにも言われて誰にもわかってもらえないのも辛い。
優秀な親と無能な子供(自分の無能さを理解できている)の話
悪い人らじゃないんだろうけど共感性が致命的に欠けてるんだろうな。
子供が幼ければ幼いほど共感は欠かせない栄養素になるんだけどね。
いっそ親のアスペが遺伝してくれてれば投稿者も楽だったろうに
発達のとこに定型として生まれても、定型のとこに発達が生まれても
どっちにしろお互い(多くは幼い方)が傷ついて気の毒なことになるよな。
仕事が出来て家事もできるならアスペとまではいかんね
グレーではあるかも
報告者は「毒親ではないけど」って言ってるじゃん
親が言ってることに間違いポイントが全然ないし
受験の時に○○なら出来るから自分を信じなよ、て凄い良い慰めだと思うけど
逆になんて言って欲しかったんだ?
私が受験生のとき不安で不安で仕方なくて親に相談しても
「〇〇ならできるから自分を信じなよ」とか
「受かるかは私にはわからない。私も今は〇〇にばっか構ってられない」って言う
これってベストな回答なんだけど何って言ってほしかったの?
逆のこと言ったら余計不安になるじゃない
この報告者の親に共感しかないわ…
頭良いし、しっかりしてる親だねえ。
何でこんな弱っちい子供が産まれたんだろね。
気持ちに寄り添い、共感してもらう、ってのは、家にいるもんか仕事でやってる人間しか出来ないことだよ。
専業主婦か隠居老人か。
人に食わせてもらって、気持ちの余裕のある人間だけだよ。
人を食わせて自分の稼ぎ次第では食えなくなる恐怖と闘っている人間には、出来ないことだよ。
周りに人にぶら下がってる人間おらんの。
口でペラペラ気の楽になる事言って慰めてくれるのはおらんの。
※35
この親は有能で、食えなくなる恐怖とも無縁で、自分の時間もたっぷり持ってると思うよ。
仕事で一杯一杯でキャパシティがなくなって結果的に子供に構えないのと
時間はあるけどそれは自分の趣味と好きな仕事にあてるためだから子供に構えないのは全く違う。
似たような親をもつ人でないとこの気持ちはわからないと思う。
親友がタヒんで泣いていても「世界にはもっと不幸な人がたくさんいるけど?」
「自分がどれだけ幸せか考えてみたら」みたいなアドバイスをされる。
そりゃ正論としてはそうだけど他に言う事あるだろうよって感じの対応がものすごく多い。
頭のいいお母さんなんだなぁとしか
報告者は友達親子が理想だったんだろうねぇ
子どもが一番じゃないといけないとか寄り添わないといけないとか
愛情はいろいろあるのに単視眼的にしかみれないし表面的にしか感じとられないんだろうな
べっとべとに構われたいのだろうけど(自然には)無理だわ
でもそうして欲しいって言ったらやってくれそうでもある親だと思う
親は自分がされたら嫌なことを子にしなかったのでは
*37
ウチの親もそんな感じだからわかる
なんつーか家族と感情のやり取りが出来ないんだよね
会話してても、しゃべってるこっちの気持ちが分からないから全部トンチンカン
日本語で話してるのに日本語が通じてないという奇妙な経験が出来るw
っていうか本スレでもコメ欄でも投稿者親を擁護してる奴が多くて怖いわ…
これで老人になったとたん、介護してくれ面倒みてくれそのために産んだんだとかすがりついてきたら笑うけど
親子間でも人間同士なので相性がある。それだけっぽいけどな。
義務は果たしてくれたことだけ感謝して、自立したら疎遠にすればいい。
感謝も今はしたくないならしなくていい。
若いとなかなか踏ん切りつかないだろうけど、相性だからどっかであきらめるしかないんだよね。
親も自分もどっちも人間だから、どっちも完璧な存在ではないんだよね。
絶賛こじらせ反抗期やん
親の「冷たい」エピソードについても全く悪いと思えない。悪いと思ってる側からの偏った報告ですらそう思うのだから、もっと中立の人から話を聴ければなおのこといい人そう。
まぁ、相性の問題なんだろうな。
>両親は傲慢で我が強く他人にはドライで己のやりたい事しかやりたがらなく子供は二の次三の次、最悪興味ない
ここにいる精神障害のある女性たちの特徴そのものw
自分たちが当てはまるから無理やり親を擁護する障害者だらけw
で?どうしてほしいか親にいったの?
察してちゃん?
こういう、虐待まではいかないのってそれはそれで辛いよね
同情や共感してくれる人があんまりいないから
割とまっとうな親に見えて仕方ないんだけど。
つーかさ、不満に思うのは勝手だけど、
親なんだから気持ちに寄り添って私が望む言葉を適切にかけてくれて当然幻想やめたら?
誰か一人にでも(報告者の場合妹とか)自分が望むようなつきあい方を報告者からやってみればいい。
貰うことばかり考えてる被害者面クズなん誰も相手したくない。
うーん、読み直したけどやっぱりどこが悪いのかわからないや。
親子でも相性ってあるんだね。
これが毒親扱いとは
こいつが毒娘だろ
親は子供ガチャに失敗したな
親に期待や幻想を持ちすぎ。まだまだ親離れできていないな。
もしこの先報告者自身が子育てする機会があるなら、自分が嫌だったことをしないように生かせればいいね。
これ報告者がカサンドラになってるよね
アスペの親と定型の子供だとコミュニケーション取れないからどっちが悪いって話じゃないけど
早く自立してさっさと離れた方がいいな立場の弱い方が不幸になる
アスペっぽい両親だね
アスペは一理あることを言うから文章だと伝わらない異様さがある
どれ程深刻そうだろうとハウツー本から言葉をそのまま抜き出してポンと置かれるみたいな対処するから
ものすごく他人行儀なんだよ
報告者は今一生懸命に親離れしようとしてる過程なんだよ。
見守ってあげればいいと思う。
世の中の親って、子供が大学受験だから必死になって世話焼いて応援するもんだから
この人はスネているんじゃないの?
日本人的ではないよね。アメリカ人的な?
とても個人を尊重していている御両親だと思います。
世の中には子供を構いまくって自立できなくするダメ親もいるからねw
当人は軽いボヤキ感覚っぽいのに
レスもコメも上から目線のウザい連中が押し寄せて草も生えない
職種柄この両親のような性格の人が職場に多いからこの子の言わんとしている事はなんとなくわかるわ
このタイプって一見感じが良くてもしばらく付き合うとアレ?と思うことが多い
口で共感していても自分以外興味がないのかがはっきりわかるし
合理的と言えば聞こえは良いけど損得でばっさり切り捨てたりも厭わなかったり
仕事上では大切なんだけど人として深く付き合いたくないって人、結構いる
わかるわー
当人は軽いボヤキ程度の感覚に決まってるわー
この子の言わんとしてることわかるわー
似たような親をもつからわかるわー
ウチの親もそんな感じだからわかるわー
とか決めつけてるけど、よくこんな説明でウチの親と同じーなんて思えるもんだな。
あと、わかる族の皆さんは親がやって当然の最低限のラインをどこに設定してるか教えてくれよ。
私は報告者の親みたいな性格だからいえるんだけど、
我ながら子どもを持つ資格は無い性格と自覚していたので、
小梨にしてる
やっぱり、子を優しく包み込む親でないといけないと思うもの
×小梨 ○子梨だったよ
そうそう、親なんか子供最優先で当然。
自分のことも自分の感情も全てかなぐり捨てて
子供が満足する言動できて当然だよねー。
これで満足か?
何で※欄、両極端な2種類から選べみたいなのが多いんだろう
子供とのコミュニケーション積極的にとろうとしない親が嫌だったらベタベタ過干渉な親なら良かったの?とか子供のためにすべてをかなぐりすてればいいのかとか、飛躍しすぎじゃない?
「ベタベタ過干渉じゃないならほかはすべてOK」とはならないし
「レベル100の虐待はダメだけどレベル50~70の微妙な毒なら何も影響を与えない」訳でもないんだよ
なんならたった1回の失言が仲良し家族に取り返しのつかない亀裂を残すことすらある
親子関係に限らず人間関係って全部そうじゃん
何で親子関係となると究極の2択を迫る※がこんなに多いのか理解に苦しむ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。