2018年07月30日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532405108/
その神経がわからん!その44
- 71 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)08:58:11 ID:Zwi
- 動物病院に犬を連れて来る人ってなんでリードつけないの?
バカじゃない?飛び出したり、他人に迷惑なのに。
犬嫌いなのに近づけるな。
うちは猫だけど、キャリーに入れてる。
でもキャリーの中で凄い警戒してて可哀想。
病気だから来てるのに、マナーの悪い犬の飼い主が本当にムカつく。
スポンサーリンク
- 77 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)12:04:33 ID:NG8
- >>71
うち犬飼ってるけど、動物病院行った時もちろんリードしてるしリードしてない犬見たことないよ
ついでに言えば動物病院で働いていたけどそんな飼い主見た事ないわ
老犬や病気で動けない子を抱っこしてる人以外はね - 83 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)12:54:00 ID:cOA
- 横だけど>>77は何が言いたい?
まるで71を嘘つき扱いしてるように見えるんだけど。 - 84 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)13:33:48 ID:9dd
- >>83
嘘つきってより
そちらの地域はつけてない人多いのね
私の地域では見たことないわってことでしょ
うちも猫飼いだけど私が行った複数の動物病院でもリードしていない犬はいなかったな
そりゃ神経わからんだよね - 87 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)14:31:48 ID:HCB
- >>71
たぶん地域によって、認識違うんだろうけど、
チワワとかトイプードルとか小型犬でリードつけてない飼い主が時々いるよね。
病院には注意書きでリード付けて下さい。キャリー使ってください。
って書いてあるし、先生達も言ってるけど、抱いてるから大丈夫。
みたいなばあさんも確かに居るね。
リードが長くてつけてる意味ない人もいるしね。ww
私は、待ち時間が長い時は車の中にいる様にしてるよ。
猫トイレを置いて、車の中で自由にさしてる。
予め何人待ちか聞いておいたら中に入ってもすぐ呼ばれる。
コメント
修羅の国の話かはたまた落花生の国の話か……
つけてない人を見たことがないから、何でつけないの?って言われてもそんな人いるの?としか言えんわ。
つけてない人は何を考えてるのか?だったらまだ分からなくもないが。
納豆の国じゃないかな
猫をキャリーに入れてるだけの方がヤベーよ
ネットも使ってくる飼い主の少ないこと少ないこと
これだから猫飼いはって言われるんやぞ
彩の国の住民だけどリードつけずに病院くる奴なんて見たことないわ
実際そういう非常識な馬鹿飼い主がいたとしてもまともな病院なら注意するし、それでも改まらないようなら出禁になる。
つまりスレ主の行ってる病院自体がまともじゃないんだと思う。
修羅の国だけど動物病院でも散歩中でもリードを付けてない犬なんて見たことないです…
注意しない病院側にも問題あるね
それかリードしてない場合は抱っこをしてればオッケーって張り紙してる病院かな?
※4
猫の性格考慮した上で
したけりゃすればいいんじゃないの?
うちの猫は必要ないって先生に言われたよ
※4
えっ家からネットに入れたまま連れて来るの?
大都会の者だけどリードつけてない飼い主なんて見たことない
ああ・・・確かにキャリーに入れてきて、そのまま抱っこしてる飼い主はいるよね。
正直、椅子は人間様のものだと思ってるので、平気で椅子の上とか走らせてる飼い主がいるのには驚くわ。
※4
ネットって何?猫ってキャリーだけじゃなくて、網にも入れにゃならんの?
以前、洗濯ネットに入れてきて、「ちゃんとキャリーに入れてきて下さい!」って叱られてる人を見た事はあるけど。
だったら受け付けに苦情だせばいいやん
私ももちろんリードつけていくし、つけてない人を見たことがないけど
そんなにまで犬が強くて嫌いなら、猫専門の動物病院に行けばいいじゃん
うちが通ってるところは猫専用の待合室があるわ
まあリード付けてない人見たことないけど
チワワとか小型犬でキャリーで連れてきてリードなしでだっこ、みたいな人は見る
けど手で制することが出来ない犬(大きさ含めて)でリード付けてない人は見たことないわ
うちは猫だけどキャリーだよ。
※4
キャリーだけの何がダメなのかわからないんだけど??
暴れないし、じっとしてるし、フタはロック出来るから勝手に開くこともないし
逆にキャリー以外でどうやって行くの?洗濯ネットが不必要なくらいおとなしい猫もいっぱいいるんだけど
※10
ネットでは駄目な理由って何だろう?
うちもネットに猫入れて動物病院行くけど医者に怒られたことないけどどう思ってるかは分からん
駄目な理由があるなら改善したい
病院でリードつけてない犬は見たことないなぁ
飼い主はペットに信頼を置いているんだろうけど、他の客にはちょっと怖いよなぁ
病院の雰囲気で気が立ってる動物も多いし
リード付けてても、院内を犬の自由に歩かせている飼い主はいる。
というか、犬をホールドできていないから、犬が好き勝手に歩き回っている。
当然、猫や小動物、他の犬に近づいてトラブルになっている。
根本的に、犬飼いの9割はきちんと犬を躾できてない。
上記を言うと、100%の犬飼いは「うちの子は大丈夫!」と言う。
犬じゃなくてお前がダメなんだっつーの
※8※10
ネットに入れてそれをキャリーに入れるんやぞ
猫は犬に比べて圧倒的に保定が不安定なので獣医師や看護師に怪我をさせる率が高い
ゆえに剥き見は厳禁
他人に保定されても絶対に暴れない個体のみキャリーオンリーでも良し
※15ネットのみがダメなのは他の患畜から猫が見えるからでは
リードって、周りに迷惑掛けない為以上に、犬を守る為に付けるもんなんだけどな。
ガキの頃、まだ公園で野球が許されてた時代に、リードなしで公園に放された犬が子供を追いかけて、ビビった子がバットで殴って犬が氏んだって事件があったもん。
最初は子供を怒鳴りつけた飼い主が、子供達の親からブチ切れられて、色々あったみたいだが最後は引っ越して行った。結局割りを食ったのはコロされた犬だけだったよ。
自分が好きなもの、可愛いものが全ての人から受け入れられるなんて、間違っても思っちゃいけない。
うちの掛かりつけの病院もやっぱり
小型犬はリード付けないバカ飼い主が多い
大型犬はさすがにリードしてるし、そもそも外で大人しく
飼い主と一緒に待ってる
猫はもれなくキャリーに入ってる
猫専門病院あるなら迷わずそっち行くわ
※17
洗濯ネットでも中身が視認しづらいものもあるけど、網目が荒い丸見えのものもあるよね
ペット守るためにも自分だけではなく他への刺激にならないよう配慮は必要だわ
レスありがとう
ネットの部分に反応してしまったけど、自分もネット+バスケットに入れてるな
万が一抱っこしてるときに落としたらとか、他の動物に噛まれたらとか考えるとネットだけでは怖い
リードしててもやたら長いのは意味無いって分かってないバ飼い主が多い
83の頭の悪さに驚愕した
病院で待ってたら、レトリバーがドバーンと元気よく入ってきたんだけど
すぐに「あれここ病院じゃん!」と気付いて、最後は飼い主さんに引きずられるようにして診察室に入っていった、
て話あれ好きー
犬でリード付けてないと受付の人に指導される。リード付けないなら外で待てと言われる。
うちはおとなしい子だったけど、猫用リード付けてキャリーに入れてた。
弱ってからは毛布に包んだだけでOKだった。
たまに小型犬でいるねリード無しの人
周りの迷惑もそうだけどそもそも危ないからね、急に飛び出して車に轢かれたり誰かに踏んづけられたりとか。
そういう飼い主は危機管理のない頭空っぽなんだなって思ってる
地域性というより、その動物病院の方針というか医者がキチンとしてるかしてないかってだけだと思う。
うちうちウゼー
小型犬はだっこで済ませたりとかね
気が立った犬が吠えたり噛んだりしてもアラアラ(病院だからしかたないわよねぇ~)
はしゃぎまくって他の飼い主に絡んでもアラアラ(うちの子カワイイからみんな嬉しいでしょ?)
中・大型犬の飼い主なんて迷惑かけないよう外で待機してる人もザラなのに…
犬飼ってる自覚ないというか、どっか動くぬいぐるみと勘違いしてる節あるんだよなぁ
自分も猫はキャリーに入れてれば大丈夫って思ったけど
先代の猫が鼻で無理矢理、ロック外して押し開けて飛び出しそうになったから
それ以後は洗濯ネットに入れてる。
それにうちはリュック式キャリー+自転車で通院してるから、
何かの拍子で転んでキャリーが開いて猫が飛び出す危険性も考慮してる。
ネットでも、ファスナー式のキャリーのファスナーを壊して出てきて
高速運転中の車の中を飛び回って危なかった!っていう
体験談を見たことあるしキャリーだから安心!って子ばかりじゃないみたい。
そういえばそうだったなあ
あしかけ15年ほど猫たち連れて行ってた獣医の待合
犬にリードしてるのは大型犬くらいだったな
そんなもんかなーと思ってたけど
飼ってた犬は診察室で吠えて逃走企てるからリードは必須だったけど、
猫は歴代ずっと診察台の上では「借りてきた猫」状態だったなぁ…
キャリー+キャリーを布で覆う、が一番安定してた気がする
犬も猫もその個体に合わせた方法を取るのがストレスなくていいと思う
うん、飼い主がバカなんだと思う
自分の行ってるとこでもリード無しは見たことないなぁ・・・。相当重症っぽくて点滴してて自力じゃほとんど動けそうにない犬は見たことあるしその子はリードしてなかったかも。
猫も犬も基本的にいい子にしてるから地域性や病院による個性があるんだろうね。
リード付けても伸ばしっぱなしの飼い主が多いわ
リードの範囲いっぱい(ほぼ待合室の半分)ウロウロ歩かせっぱなし
短くして自分の横に座らせておくのがマナーじゃんね・・・
そして安定の報告者叩き
猫だけどキャリーより洗濯ネットがいいって言われた。キャリーだか出して飛び跳ねたり暴れたりしてあぶないけど洗濯ネットならどうにもならんからw
暴れ回る猫ならネット+キャリーだろうなー
ビビりですくんでしまうタイプならキャリーだけでOKでそ。
過大にストレス掛けるのもよろしくないよ。
猫飼ってるけど引田天功かって位キャリー抜けするやつなので
洗濯ネットに入れてさらにキャリーに入れてるよw
リード使えればいいんだけど元野良で首輪もハーネスも嫌がるからこうなった
前に飼ってた犬2匹は看護師さんが大好きで先生も大好き、具合悪くて病院行っても必死に尻尾振ってたな。
もちろんリード付けてたし太ももで犬ボディ挟んでホールドしてたけど(大型犬)、診察台に乗れるのが楽しくて仕方なかったみたい(家のテーブルには前脚かけても叱られるから)。
動物病院で働いていたけれど、リード無しのバカ飼い主なんて居なかったw
本当に、どこに住んでいる人だろう??
頭が悪いのか民度が低いのか。
リードつけないで連れてくるのが普通だと思ってた…
私の行ってる動物病院は動物園や水族館も担当してて、テレビでも紹介されたり遠くからくる患者さんもいるようなちゃんとした病院なんだけど
お膝に乗せられない大型犬や特殊な動物以外はみんなリードつけずにお膝で座ってるのが当たり前みたいな感じだよ
注意の張り紙も無い
そのかわりちゃんと躾されていることが暗黙の了解みたいな感じで、歩きまわったり吠えたりしたら顰蹙買う
※12
そういや猫専門の病院ってあるね
知人が通っているけれど、猫だけだからか待合室がしんと静まり返っているそうだ
皆さん、お膝に猫入りキャリーを乗せて、静かに、ただ静かに順番を待っているらしい
患畜である猫たちも、鳴き声一つ上げずお上品に待っているとか
※34
この間見たわ、リード伸ばしっぱなしの飼い主
しかも大型犬、立派なドーベルマン・ピンシャーちゃん
犬自身はとても御利口だったけれど、飼い主が良くないわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。