2018年07月30日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100
- 738 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)00:18:52 ID:Vo9
- 意見を聞かせてください。
旦那の会社に自販機を置いてる飲料メーカーが、
夏の挨拶的な感じで飲み物数本と野球のペアチケット1組分持ってきたそうです。
会社の人達は誰も野球に興味がなく、私たち夫婦も全く好きではありません。
ところが、そのチケットを社員が必ず使わないといけない雰囲気になっているそうで、
旦那に自分が1番下っ端だから行かなくてはいけないと言っています。
スポンサーリンク
- 私は勝手に持ってきたものだし、無理に行く必要はないと思っています。
旦那はその飲料メーカーの人が専務の友達だから行かねばならない、
サラリーマンはこういう我慢が必要だと言っています。
ちなみにチケットはハガキに整理番号が印字してあるだけのもので、
当日ちゃんとしたチケットと引き換えるというものです。
皆さんはどちらの意見が正しいと思いますか? - 740 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)00:39:54 ID:JDw
- >>738
下請け業者による媚び諂いってだけのチケットだったら必ずしも行く必要は無いと思うけど
勤め先の専務の友人から好意でプレゼントされたチケットに関しては別だと思う
誰が行ったか、どうだったかを専務から聞かれて「貰ったけど行ってません」となった場合
旦那さんに対する専務の心証がどうなるか、常識持った大人ならわかりますよね? - 742 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)00:53:58 ID:973
- >>738
ヤ○ルトかな…
まあ野球好きとしては羨ましいが、興味ないのに余暇を潰されるのは苦痛だよね
どっちが正しいとかではなくて、
会社同士の関係とか社内の人間関係とか、円滑にしたいなら
ある程度の「お付きあい」は必要なんじゃないかなあ
てか夫婦で行く必要ないと思うけど
旦那さんが行くことすら反対なのかね? - 744 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)05:18:33 ID:Rkb
- >>738
私もその流れでこの前某アイドルのコンサートに行って来たよ
感想を会社に持ち帰り感動をオーバー気味に伝える
職場でのコミュニケーションになるから仕方ない - 745 :738 : 2018/07/28(土)07:39:43 ID:Vo9
- 皆さんありがとうございました。
私としては新聞屋さんが持ってくるチケットと同列に考えていましたが、
専務の友人からのプレゼントという考え方もあるのですね。
あまりの行きたくなさに視野が狭くなっていて反省しました。
ちなみに旦那が行くのも反対なのではなく、奴はどこに行くにも私と行こうとするので、
ずっと行くように説得されていました。
今回は折れようと思います。ありがとうございました。 - 746 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)12:27:36 ID:6rh
- >>745
野球には興味なくても意外と場の雰囲気だけど1ゲームくらいは楽しめるもんだよ - 747 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)13:19:00 ID:G3n
- >>745
お酒が飲める人限定だけど、屋外球場の内野席で夏場のナイトゲームなら、
「野球を生で観戦できるビヤガーデン」と割り切る手もあるよ
球場によってはフードメニューも結構美味しいものもあるし、そこそこ楽しめると思う
ドーム球場だと雰囲気が無いうえに、フードもイマイチなことが多いので微妙だからダメなのと、
球場問わず外野席は観戦席ではなく応援席って感じになってるので落ち着かないから、
屋外球場の内野席に限るけど
コメント
興味ないスポーツの観戦とかしんどいわな
自分も野球全っ然興味ないけど、行かないで文句言うのはやっぱり人としてどうだろうね、と思い行って後悔したよ!(客層のガラが悪くて何か怖かったわ)
一度だけなら行ってみるのもいいんじゃないかね。以降の否定に真実味が出るで(多分)
まあ数時間の我慢だと思って、誰かも言ってるようにフードとかで楽しめるポイント探していくしかないよね
旦那を奴呼ばわりしてるのなんか草
たしかに、ジャンルが何であれ、興味ないものに時間と労力と移動や食事にかかる費用を使うのは億劫だね
何かしら行ってよかったことを見出せるといいな
私は野球好きでよく甲子園見に行ってたけど、最初は興味なくて
誘われてついていってから好きになったよ。本当はそれなりに
観戦好きの人に見どころとか球場グルメを教えてもらいながら
観ると、物見遊山的に楽しむくらいはできると思うけどな。
枝豆とビールでも買えば?
フードもりもり食べながら見てればいい
周りのみんなが盛り上がった時、一緒に盛りあがればいいよ
少なくとも未だにエンタメとして人気なジャンルなんだから
つまらないはずって思い込まずに適当に楽しんでみればいんじゃねーの
俺も知らないジャンルのライブとか映画の試写会とかチケット貰ったら行くけど
普段だったら絶対来ないなって思うと割と楽しめるぞ
畜ペンとドアラとベルたそは生で見てみたい。
野球はまぁどうでもいい。
勝手な想像だけど、酒たばこしなさそうな夫婦
自腹をきってのサービス残業
最近はライト層にも球場に足を運んでもらおうと各球団色々工夫してるから
行く球場を書けば見どころやオススメを教えて貰えると思う
行ってみたら案外楽しかったと言えるような体験ができるといいね
行けば楽しめると思うだろ?
サッカーキリン杯の全国放映もされた試合行ったけど飯は高いわ、暑いわ五月蝿いわ興味ないわでもう2度と行かないと思ったよ。
コミケ楽しいって!一度行ってみな!とかいわれても行かないだろ?なんでスポーツだと好きになる前提になるんだよ。
楽しむ楽しまないは別としてとりあえずはリーマンの義務と思って行くしかないねえ
タダシイ労働者権利のシンガイだ!とか叫んでたら職場で孤立するし
飲料メーカー「飲み物はこれとこれとこれと…あと観戦ペアチケットや!喜んでくれるやろうなぁ」
ただで貰ったものだしせっかくだから行けばいいじゃん
なんでそんな悩むのかわからない
他に予定があるとかでもないんでしょ?
そんなことより旦那が何でも嫁と行きたがる(嫌がる所にでも)って愛故にじゃなくて濡れ落ち葉っぽいな
知り合いにも旦那が友人も趣味もなくて休日は嫁と出掛けたがるというか
嫁を連れ回すか嫁にくっついてくしか時間の潰し方がなく相手がいないってパターンがあった
しかも嫁だけの用とかだと退屈して切り上げようと言い出したり
逆に自分しか興味ないものに長時間付き合わせたり
嫁がこっそり出掛けるとキレるし自分がついて行けない用事を入れると不機嫌というめんどくささ
年を取るとより顕著になってくし鬱陶しくなるらしいから
報告者夫婦にその傾向があるなら早いうちに対処しといた方が良さそう
うちの地元だと人気のラーメン屋が限定ラーメン出してたりしてて、
野球に興味なくてもちょっと行ってみたいって思っちゃったな
普段の自分なら絶対行かないなーってとこに、タダで行けるなら、
ラッキーってホイホイ行くわ
知見が広がるのは楽しい
自分には合わない、つまらない、ってことを、
ちゃんと自分で経験して判断できるのもまた楽しいよ
まあでも今年は暑いよね
屋台飯食べに行く感覚で行ってきなよ!
と言いたいところだがヤクルト(推定)か…神宮はボロいしヤジが結構あるから
ヤジおっさんが傍にいたらかなりきついな…
わいも全く興味ないけど、同じような状況で一度行ってみたわけよ
まず、テレビのように解説全くないから状況わかんないし興味ない
応援席じゃなかったのでお祭り感覚全くなしみんな静かに観戦してる
ビールもつまみもフードもあの程度でめちゃ高い!
たまに球飛んでくる危ない
案の定だったわ速攻帰った
野球のことはよくわからないけど、友達と観戦に行ったときは楽しかった。周りと一緒にわ~わ~騒ぐと訳は分からなくても盛り上がった気分が味わえる。スナックを買い食いするのもちょっと非日常なお祭り気分になれるよ。
最後の意見、あたかもドーム球場がダメってのは反対だわ(推し球団がドーム球場)
むしろビアガーデンと割り切るならドームの方が涼しいし虫も来ないし良い
あと野球初心者に内野は辛い、鳴り物や応援歌で楽しめるのは野球の面白さが分かってからだよ
それはそうとして神宮球場は一度行ってみたいがヤクルトとは戦いたくない…
その友達の専務が行けばいいのでは?
※17
興味ないものに時間掛けるのって苦痛だよ
私も興味ないけど、中学の修学旅行で何故か野球観戦あったよ
そん時はみんなと一緒だったからまだ盛り上がれたけど、興味ない夫婦二人じゃ無理だと思うw
まーでも興味ないことに無理やり参加ってのも難しいわ
自分だってファンが何十万って金つぎ込むよーなアイドルのプレミアチケットとか握手券とかが偶然もらえるとしても
はぁ?いらねってなるし
価値観なんてそんなもんよ
券貰ったからとか券あげるとか野球は昔がからこういうの多いから迷惑だったわ
野球なんか競技としても面白くないどころか苦痛だし五月蝿いしそのうえ長時間拘束されるしほとんど酒飲んでしゃべってるだけで歓声があがったときだけつられて歓声あげてるだけで試合なんかほとんど見てないんだから
人生で何回か野球に行かされたけど2度と行かない。
野球は嫌いだから誘わないでと言う様にしても野球好きで当然みたいな奴がいるから迷惑だわ
試しに行ってみてどうしても退屈すぎるようだったら切り上げて周囲には妻(報告者)が暑さと熱気で体調崩して途中で帰ったとでも言っときゃいいさ
自分もまったく興味が無いんだけど
彼女に連れられて行ったら楽しかった
意外とビールが旨い
私も夫の会社の関連で野球観戦しに行ったけど、お弁当を食べてなんとなく観てる間に終わったよ
上の方の席だったから熱心なファンもいなくて非常にまったりしてたw
その後、今度はサッカーのチケットを貰って観戦に行ったら野球よりも動きがあって楽しかったからかすっかり夢中になってしまって、夫婦ともにその試合で勝ったクラブのサポーターになったw
それぐらい付き合ってやれよとしか
なんかケチンボかつ新しい物事に心が閉じてる嫌な女だなって感じ
俺も野球なんか全然好きじゃないけどそういう機会なら行ってみるわ
全く興味がなくても、場の雰囲気に飲まれて案外楽しかったりするよね
一緒に行く人が重要かな 初心者にウエメセしない人だと楽しい
野球のチケットもらって一度行ったが、他の客のヤジや罵声の酷さに二度と行くまいと。
帰り際酔っ払いが寝転がって警備員に注意されてるし、なんだ野球の民度の低さは
※23
外野じゃない?最近はみんな立つから応援が目的じゃないとかなり辛いよね。
うちは神宮一辺倒なので他は知らんけど、神宮は外野でも座って応援できるゾーンもあるよ。
内野から見るとそこだけ刈られた後の芝生みたいでちょっと面白いw
ちなみに神宮お勧めは内野のB指定。ピッチャーの投球練習が目の前で見られて迫力よ。
今年のヤクルトは浮き沈みがスゲーので、沈んでいる時に是非いらっしゃってw
いつでも一緒に行動したがる旦那w
定年後は、濡れ落ち葉決定。
野球観戦なんて本当につまらなさそう。
TVみたいに近くに見えるわけじゃないしw
最初から最後までみてると4時間くらいかかるからねぇ
暑いし交通費もかかる
解説もないから誰が投げて誰が打ってるのかも分からないし
ちょろっと行ってすぐ帰って渋谷か表参道あたりで夕飯とって帰りなよ
こんな事でもなきゃ野球なんて観に行かないだろ
時間あるならせっかくだから行けばいいのに
別に楽しまなくてもいいじゃない
ドームなら暑くないし2、3時間我慢して
弁当食ってスマホポチポチしてりゃ終わるよ
野球に興味ない奥さんを無理に誘うよりは、詳しい友達か同僚についてきて解説してもらったほうがみんな幸せになれる気が
ええ〜、拒否感がはんぱね〜
野球自体に興味なくても、お祭りとして楽しめばいいじゃん。
そんな余裕も無い夫婦なの?
試合なんてそっちのけで、ビールやファストフードで飲み食いして盛り上げるだけでも楽しいけどなあ?
どっちか知らんけど、ホームラン打った?いえ〜い、と馬鹿騒ぎしてれば盛り上がるよ。
※10
畜ペンとドアラは仲良くてよく行き来してるし
クリスマスショーも一緒にやってるけど
ベルたそまで一緒となるとオールスターぐらいかと…
神宮球場なら近隣の飲み屋がおつまみを売り出すし
球場内のお酒も安いからビアガーデン感覚でだらだら飲めばいいんでね
でもライナー性のファール球には気をつけて
近所の人に譲ればいいじゃん
バカなの?
実際こういうの物凄く迷惑。
ワザワザあんな飲食のしづらいところに行って食べるなんてウンザリする。
某弱小球団が好きだから、どうせ負けると思ってビアガーデンとわりきっって観戦行ってるわ
タダで貰ったっつっても、移動費やら飲食費は自腹やからなぁ。昔に比べて飯は美味くなったとはいえ、マシなレベルやし、量の割に高いし、クソ暑い中行きたくなんかないよなぁ。
それ興味ないんじゃなくて嫌いなだけでは?って人がいるな
嫌いなら無理に行けとは思わないけど
興味ないとホント苦痛だよな
専務が行けばいいだろ、友達なんだから
野球観戦なんて苦行、金でももらわんとやってられんわ
落ち着いてスマホ触れりゃまだいいほうだけど
まあ付き合いで行って、つまんなかったら寝ちゃえば
結構寝られるよ
自分もつきあいで行ったけど、全くわかんなくてつまんなすぎて途中寝てたし
うちは夫婦揃って野球ファンだからそんなチケット貰ったら大喜びだけど
興味ない人はキツイよね…
サッカーやアイドルイベントのチケットだと想定してみたら
自分も死ぬほど面倒くさく感じると思う
米39
そりゃ、気候のいい時なら”一回くらい”ってなるだろうけど
こんな灼熱のなか、数時間球場にいろって拷問やろ・・・
もらったことある。自発的には行かないからとりあえず行ってみた
秋口のナイター内野席ということもあって、まったりと弁当(持ち込み)やスナック(現地調達)食べつつ観戦。
さすがプロ球早いーとか外野席の応援すごいーとかそれなりに楽しかった。
個人的には野球はいつ終わるか分かんないのがめちゃくちゃ苦痛。
例えばサッカーだったら2時間耐えれば絶対終わるからまだマシだと思う。
野球は好きじゃないけどつば九郎は見たい
こういう展開をチャンスとは思わないのかな?
知らない世界のチケットが向こうから舞い込んでくるなんて素敵な話なのに。
「こんなことでもない限り行かない」ってとこに行くのって人生の幅を広げてくれると思うよ。
上司の子供のピアノの発表会とかならタヒねと思うけど
野球ならまぁそこそこエンタメとして人気のある出し物なんだから
ピアノの発表会よりまだマシだろう
食べ物とか飲み物とかも買えるし
自分はジャニーズ全然興味ないけど
連れて行ってもらったスマップとカツーンと嵐のコンサートはまぁまぁ楽しめたよ
興行として成功してるものって何かしら見るところがあるので勉強になる
ピアノ発表会のほうが空調きいてそうなだけマシじゃね
デーゲームだったら笑う
帰りが混むからやきうに興味ない人だと大変じゃな
※33
ありがとう、神宮行くことあったら是非参考にさせてもらうわ
でも沈んでる時って言ってもうちをバッセンにして復調するでしょ、知ってるんだからw
他ファンながらやまーだてっと!の応援はノリが良くて好きだよ
言われるまで「専務の友人からのプレゼント」の意味に気付かないって
働いた事ない人なのかな?
次回以降どうやって断るのか、知恵がいるね。
※57
神宮ならもうナイターしかないよ。
球場で見る野球はテレビで見るのと全然違うし、神宮は観戦には適してるから
見に行ったらいい経験になると思うけどな
親御さん野球にころされたのでもなければ
東京ドームは野球盤みたいにしか感じられないから最初が神宮はいいよ
ゾクゾクするほど陰の者だなコイツw
こんなのテキトーに楽しめばいいのに。
大昔、修学旅行で巨人戦を見たとき、どういうわけか一茂が塁に出たのがすごく嬉しくて、ドームの中でインスタントカメラを一本使い切った。
現像してものすごく公開した。
一茂なんかテレビで見てもなんとも思わない。
野球観戦はあれ以来していない。
私も付き合いで渋々行ったことあるけど、現場の雰囲気がテレビを通したのと全く違ってて新鮮だった
ウエーブの一体感とか、やってみないとわからないことあるよ
行くまでは苦痛だけど、行ってみたら結構楽しめるかもよ
>奴はどこに行くにも私と行こうとするので
キモくて、うっとうしいとしか…
※62
人間がボール投げて走るという基地外行動を反復している様子を数時間眺めるために、
真夏に無料駐車場もない場所へわざわざ出かけることが楽しいですか?
私もスポーツ観戦に興味ないというか嫌いだから行かなきゃいけないのは苦痛
この時期だし興味ないイベントに移動時間も含めて時間かけるのは辛いw
スタンドの食べ物とやらにも興味ないし椅子だけで飲食したくないし
※欄の「行けばいい」「行ったら楽しい」の材料に全く魅力を感じない
報告者が似たタイプだったら気の毒だな
旦那も誰か興味ありそうな人と行けばいいのに
友達いないのかな?
野球が好きだから野球観に行くけど興味なくてもお祭りとして楽しめるよって言うのはちょっと適当過ぎるよなあ
昔に比べて努力してるし楽しめるようにはなってるけどフラットに普通のお祭りやイベントに比べたらどうしても野球ありきだし割高だしな
他のイベントより球場によってはビール売りのお姉さんが美人だってくらいか? でも女性にする話でもないか
一度付き合いで見に言ったけど全然わからないし時間かかるしほとんど寝てたな
今思うと悪いことしたけどもう一回見に行っても寝ちゃうと思う
入場だけして義理果たしたらそのまま出て他の場所でデートすればよくね?
試合の結果)ダイジェストだけニュースとかで見ておけばいい
神宮ならもうこの時期になったらナイターしかやらないけどね
あそこはやたら緩くて食べ物飲み物の持ち込みを実質許しちゃってるんだよね
だから好きなもの買ってピクニック気分で行けばいい
正門でスポンサーとかのイベントをやってたりするし
早めに入ればペンギンの毒舌フリップショーをやってる
昔東京ドームで職場の上司から、上得意様専用みたいなプレミアム席のチケット貰った。野球興味なかったけど行ってみたら快適すぎてびっくりしたよ。ヤジ飛ばすおっさんの声も聞こえないし、ドリンクもフードもエリアごとに立ってる係員に手を挙げて言えば全部持ってきてくれるし、試合展開は全然覚えてないけどセレブ気分が味わえたわ。
※67
恥ずかしいレスやめろよ陰さんw
それに神宮に車でいくバカはそういないし車で行く人はちゃんと有料に停めるよw
都市対抗野球だったら無理には……と思うけど、プロでしょ
当時の彼氏が野球好きで一緒に行った。自分はもちろんTVで結果見るぐらい
グラウンドは広くて綺麗だし、松井めっちゃカッケーデッケーって思ったものだ
プロスポーツは生で観戦する意味があると思う
この人働いた事あんのかね
そんな都合いい話ばっかりじゃないってのは一度でも勤めた経験があればわかるものだけど
向こうが勝手に持ってきたんだから行く必要なんかないわね ってよくそういう発想になれるよ
スポーツ観戦は意外と行ってみると楽しいこともあるから、行ってみればいいのに。
旦那とデートだと思ってさ。
出入り業者が専務の友人って時点で推して知るべしだよな
そんな奴が出入りしてる時点で要らん気遣いをしないと生き延びられない会社だって事だし
怪談嫌いな人間がオバケ屋敷とかホラー映画観賞会に誘われてるのと同じ状況なんだが、
何故かスポーツだと前向きに受け入れさせようとしてくる奴が多いのが不思議
「全く好きではない」って言ってるんだから、「苦痛だと思うけど頑張れ!」と言われた方がマシだな
神宮ならば名物のウィンナー盛りだなぁ
ビール飲みたくなってきた
生のプロ野球選手の動き見てると結構楽しいと思うけどな。
小学生の頃に神宮球場でヤクルト戦観て好きになったなー。
本当にまったく興味ない側からしたら細かいルールも理解してないし、テレビみたいに解説もなしでは楽しめる可能性はゼロだよ
※79
野球の場合、好きじゃないのに行ってみたら意外と楽しかったって人が結構いるからじゃない?
私も昭和名物、贔屓球団が負けると荒れる父親のトラウマwで好きじゃないどころか大嫌いだったけど、
上司に誘われて渋々行ってみたら楽しいと思ったよ、よりによって父親の贔屓球団だったのにw
※79
全文同意。押し付けうざい。
※83
その「野球に限っては別」理論が押しつけがましいんだよ。
※83
全ての趣味において好きじゃないのに行ってみたら楽しかった、逆にやっぱり楽しくなかったって人が結構いて当たり前でしょう
それを野球の場合って書いちゃうのは思い上がりだと思うよ
※84
えっ。渋々行ったら楽しかったって人も結構いるよってのが何で押し付けになるの。
野球はチケットが比較的安価なので社会人になると誘われることが多いし、
断れる相手なら断りゃ済む話だけど、専務伝のチケットじゃ断るわけにはいかない。
行くしかないんだったらどういうものか様子見てみれば?ってだけだよ。
※85
野球の場合ってのは、野球が特別って意味じゃないんですが…。
都心に球場が2つある都内勤務の場合、頂いたり誘われたりする機会が多いんだよ。
仕事の後でも十分行けちゃうし、チケットも安価だったりするからさ。
そういう事情を知らず思い込みで叩くって、それこそ思い上がりなんじゃないの?
※87
私も都内勤務で野球ファンなのでそんな事は知ってるよ
私がそういう事情を知らないと思い込んで私を叩いた訳ですが、それもあなたの理屈だとあなたの思い上がりだねw
でその理屈をただ言うならともかくお化け屋敷の例を出してるコメントに対してレスで出してるんだから野球は違うっていう文面にしかならないと思うよ
※88
あのさぁ…。怪談嫌いなのに上司からお化け屋敷やらホラー映画のチケットを渡され、
断れず行くしかなくなるなんてそうはいないでしょうよ…。いたら珍奇な例としてネタになるわ。
「野球の場合」はご存知の通り、都内勤務なら断れないこともままあるって話なんですが。
事情知ってるのになぜ2つを並べ、野球だからと思い上がってるって認識になる?わけわからん。
この程度の「押しつけ」うまいことかわせもしねーやつがピーチクパーチクうるせーわw
それはもう仕事の一部だな
サラリーマンなら仕方ない
報告者は関係ないのに巻き込まれて、と思ってそうだが
専業主婦である限り、家庭において共同体だ
旦那の稼ぎは自分の稼ぎでもある、と自覚する所から始めるべき
どうしても嫌なら働きだして
旦那に「妻も働いてて忙しいので」と断れる突破口を作ってやりなよ
※89
誘われる事が多いんじゃなくて楽しかった人が結構いるって言ってたのにいつ話をすりかえたの?
それこそ野球で言うならあなたは最初打率が高いってニュアンスで書いてたのにいつのまにか打席数が多いって事にしてるの
わけわからん
生ビールとつまみでデート感覚で行けばいいのに
野球に夢中にならなくてもいいよ
パワハラよ!老害よ!古い時代の悪習よ!旦那がアホよ背中から撃ってるのよサクッと転職!でなきゃ別れて正解!なにやってるのデモデモダッテ!!
とかアホみたいにファビョッてアホの転落を楽しむ展開を期待してた
趣味悪くなってんなー
※92
誘われる事が少ない=打席に立たない人ばっかなら、そもそも打率の話すらしねぇわw
「野球の場合」誘われる事が多く断れない場合があるから、渋々行ってみたら楽しかった人も結構いるって話でしょ。
野球を特別視し思い上がっているわけじゃないって。何をどうしたら話をすり替えたことになるんだ。
言い返すのが目的で論点を消失させちまう相手とは議論にならん。時間の無駄だったわ。
行ってみると良いと思うけどね。何事も経験でしょ。
別にビール飲んで飯食ってるだけでも良いわけだし。
前の会社でクリスマスに石川さゆりディナーショーのチケット貰って行ったけど、
良い経験に成ったと思う。全然演歌など聞かないが天城越えと津軽海峡冬景色ぐらいはネタで知ってたし。
そしてやっぱり往年の演歌歌手だけで有って、歌意外のMCも上手だった。
しっかり笑いを取って、しかっり盛り上げてた。自分でチケットを買って行く事はないと思うが、
自分一人では選択する事の無い良い体験だったと思ってる。
話のネタに成るぐらいの感覚で行ってみるべきだと思う。
何事も経験でしょ。
思いも寄らない体験からハマるって経験をすると人生楽しくなると思うけどね。
別に野球を観に行ってたハマるとは言わないが、やらない内から嫌いだ。
興味ないと言ってたら視野は物凄く狭くなる。
「行ってみたら楽しいかもよ!」っていう言葉って、初回しか通用しないよね
報告者が過去にも野球観戦に行ったことがあって、それでも嫌いな場合はどういう米欄になるんだろう
※98
前回とは違って今回は楽しめるかもよw
何事も経験。経験w
興味無いのを無理に楽しめとは言わないけど、
自分の関心が有るもの以外に余りにも拒否感出す人って、恋人・夫婦でいる間は良いけど
子供出来ると本当に大変。
子供が「楽しみだねー^^」なんて声掛けてもブスっとしたまんま。そりゃ園児向けのイベントがつまらないのは分かるけどさ。『ああダリぃ』とか『疲れるわ』って、徐々に子の表情が曇る。
結局相手の気持ちや状況に添えるか添えないか(報告者の場合は夫の職場上でのバックアップ的な)だと思う。
※100
アナタは素敵w
※99
不屈の精神じゃないですかヤダーw
職場の同僚や先輩たちが全員野球キチで
「ルール知らなくても行けば楽しめるから!」としつこく誘ってくるの心底イヤだったわー
こちとら野球観戦を楽しみたいとも思ってねーから。余計なお世話だわ
とりあえず行って、チケット引き換えたらすぐに帰って行ったという証拠を残して、後でネットやら人のブログやらで見どころや結果を調べておいて後日聞かれたら話を合わせるとか
>旦那はその飲料メーカーの人が専務の友達だから行かねばならない、
>サラリーマンはこういう我慢が必要だと言っています。
これが普通の考えだよね
この報告者は馬鹿で世間知らずみたいだからスレで相談して良かったね
自分の方が非常識で心が狭いって気付けたみたいだから。
※68みたいな生まれついての根っからの陰キャで自分が好きな物以外全部拒否っていう
頭が固い幼稚園児みたいな人って本当に大嫌いw
だんなさん、友達いないのかな・・・
めんどくさいマンさんだな 無駄な時間を使うのも贅沢のうちなんだよ
お前のぜい肉と同じ
正直観戦に興味ない人が、今の時期に野球のナイターとか拷問でしかないと思う。
熱中症になりそうだし、周囲はそ。
会社での立場、付き合いとかは別として。
興味ないけど行ったら行ったで楽しめるメンタリティでよかった。こんなこと考えながら生きてんのか。
旦那に友達はいないのか。私にはいないが。
別に一緒に行くの嫁じゃなくてもいいじゃない。
旦那と同僚で行けば解決する話
または最終手段として旦那ぼっち観戦
席あっても必ず着席してなくてもいいんだし、一人でコンコースふらふらしてても楽しいものだ
みんな夏コミ行こうよ!
絶対同じ趣味の本もあるし、プロスポーツのジャンルも充実してるよ!
しかも入場料は無料!新しい世界が広がるから!行かないのはもったいない!
日程不明だけど、真夏の人ごみってだけで疲れるわ。
野球好きでも、この時期は行かない。
※113
はぁ?行ってみたら楽しめるかもよという意見に対してオタク装った意見をしてるつもりの馬鹿なんだろうけど本気で吐き気するぐらい馬鹿じゃないの?
コミケは単なる趣味の会合で野球は立派なスポーツの興行だし、野球チケットって会社によっては普通に福利厚生にもあったりして社会通念上において『価値の認められているもの』だよ?
馬鹿な113自身の価値観において野球が嫌いでも何でもいいけどコミケと比べるものじゃない。
つーかまともなオタクだったらコミケ雲が発生するかもって言われてる今年の夏コミなんか勧めるわけないじゃん、赤っ恥晒すだけの浅知恵も大概にしたら?
自分がどうでもいいからって野球好きに対してもオタクに対しても失礼な奴。
>旦那はその飲料メーカーの人が専務の友達だから行かねばならない
これは旦那が100%正しい
しかし心のせっまい嫁だなw
子供もサッカーなら喜んで行くけど野球は絶対嫌だって言うわ
親戚が熱狂的に野球が好きでサッカーsage発言ばっかりだから余計にサッカーが良いみたい
何で野球の人ってサッカーけなすんだろうね
※115
お前こそコミケ馬鹿にするなよ。
論文か?辞書か?お前は研究者か?ってぐらい立派な本作ってる人もいるんだよ。野球だってデータブック作ってるサークルあるぞ?
コミケは興味ないからいかない、が許されて野球は興味ないからいかない、は許されないのかって言いたいんだよ、社会通念できめつけんなボケ。
※110
お前のような奴がフツーだよホント。
たかがこんだけのことに「私は絶対強制されたくないんですマン」が湧き過ぎてきもちわりーね。
※118
お前を馬鹿とは思っているが、コミケを馬鹿になんかしてない。
文章も読めない脳足りんと話なんか出来ないけど噛み砕いてやろうか?
社会的な価値が認められているものと同好会が集まっているものを比較する事自体が無意味だし、
地平が違うのに興味のない対象同士と見る事自体が間違っているって言ってる事も分からないんだろ?
この際コミケの価値なんて全くと言っていいほど関係がない。
立派な本を作ってる人だっている!(キリッ んなこと知ってるけどバカジャネーノ?
そしてオタクってのは自分の遊び場を何も分かってない奴に踏み荒らされるのが大っ嫌いな集団だ。
オタク相手でコミケに興味がある相手なら誘うけどこんな所で無差別に行かないなんて勿体ないなんて言うわけがない。
価値がわかる奴だけが来いって大体のオタクは思ってるよ。
それを113はオタクを装って馬鹿な発言をしてオタクもコミケも貶めようとするから上に書いたんだろ。
お前も113も脳みその代わりにゴミでも詰まってんじゃね?
奴て
そもそもこの報告者の場合問題の本質は興味のない野球に誘われて行きたくないって事じゃなくて、興味の有る無しに関わらず外出の際に必ず連れ回そうとする旦那が癌なんだろ。
それも分からず野球が〜興味が〜って論点ズレ過ぎだと思うわ。
この旦那、ほっとくと定年後は報告者にべったり離れない子泣き爺になるぞ。
※96
その経験わかる!
私もチケットもらったからって理由だけで八代亜紀のコンサートいったけど、歌がめちゃ上手いし、声も可愛いし、大満足だったよ
知ってる歌は雨の慕情だけだったけど、楽しめたな
演歌のコンサートなんて初めてだったけど、いい経験になった
私は旦那の仕事の上席の人からチケットもらって
全然興味のない大相撲を見に言ったことあるけど。。。
ルールとか、決まり手とか全然分からず、、、一応国技だし、大相撲を生で見るのも何かの経験になるのかと思ったけど、全く興味が湧かず、今に至る。。
両国国技館に入った、唯一の経験になるんだろうな。。
米120
>社会的な価値が認められているものと同好会が集まっているものを比較する事自体が無意味だし、
社会的な価値と、個人の嗜好の関連性は一切ないぞ
ガイ.ジかな?
ID: dOZ5fKDgって凄まじく知能が低そう
米74の駐車場の話なんて全く話噛み合ってないじゃん
50も前のコメントに返すとか知能が高そうですねw
コメント番号が遠いことと、知能の高さの関連性って
何かあるんですか?具体的にお願いしますね
野球に興味がない人が球場に行ってもなーんの興奮も感動もなさそう。
入場だけして帰れば?
この暑さなら行かない
何だって楽しもうと言う気のある人は楽しめる可能性があるし、私はこれが嫌いだから絶対楽しめない行きたくないと決め込んでる人は何だって楽しめない。
興味ないから行かない
周りがみんなマナー良くてヤジもなければいいけど、至近距離にヤジる人がいたりビールこぼされたりしたら、たまったもんじゃないよねえ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。