2018年07月30日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100
- 749 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)13:56:52 ID:PUU
- すみません。23の女なのですが相談してもいいでしょうか…
職場に相談できる人がいなくて、本当に困ってます;
長いのですが、どうぞよろしくお願い致します…。
職場の先輩(28女)に嫌われてしまってもうどうしたらいいかわかりません。
私にだけ明らかに態度が違います。
まずい事にその先輩は好かれてるので、そのまわりの人にも嫌われてしまってます。
スポンサーリンク
- うちの会社はミスがあれば、報告書に記入して提出するルールがあります。
一ヶ月ミスがなければ手当が出ます。だからみんな頑張ってました。
私は先輩たちと同じチームに配属されてて、みんなで役割をローテーションする決まりです。
この前、私が検品担当、先輩がピッキング担当になりました。
私が検品場所に立ってたら、先輩が商品を持ってきました。
それで商品をテーブルに並べた所、ひとつ別の種類のものがまじっており、
「あっ!ごめん混じってたみたい、今もってきていい?」と聞かれたんです。
会社のルールだと商品違いもミスになるので咄嗟に
「ダメですよ!」って断ってしまったんです。そしたら先輩が急に真顔になって。
まだ検品始まる前だけどダメですか?って念を押されて。
圧力かけられて私にとってすごいストレスでした。
なんていうか、会社のルールではミスは報告することになってるし、
断ったら先輩にいじめられるかもしれないって。
でも会社のルールは守るべきだと思ったのと、混乱してたのもあって
そのまま検品始めちゃったんです。
その時はノーミス手当の事は全く頭になくて、本当に頭が真っ白で反射的に無視してしまいました。
それでかなり心象悪くしたようです…;;
その日のお昼は、皆で同じテーブルで食べてましたが、
謝ろうと思っても話しかけられたりして、なかなか謝れませんでした。
まずい事に、次の日も失敗してしまいました。
これが決定打でまわりの人にも嫌われてしまい、居づらくなってしまいました。 - 750 :749 : 2018/07/28(土)13:57:18 ID:PUU
- この日は、私がピッキング担当で、先輩が検品担当でした。
検品場所に商品をもっていって、注文書を先輩に渡しました。
そしたら、「日付書き忘れてるよ~」って言われたんです。私も昨日の混乱が抜けてなくて。
ちなみに、日付記入漏れもルール上ミスになります。
だから、「ミスですね」と返しました。
昨日先輩のミスを指摘してしまったので、これで自分がミスをすればチャラになる?というのも変ですが、
お相子だと思ったんです。そしたら、
「いやいや!そうじゃなくて!見なかった事にするから書いちゃいなよ!特別だよ?」って言われたんです。
明らかにズルしろって言い回しにびっくりしちゃって…;
日付の記入漏れも報告するって事になってるので、ズルはどうかなと
「そんなのダメですよ!ミスはミスですから!」って強く切っちゃったんです。
特別だよ?って言うのも、恩着せてる感じが怖くなって、色々感情があふれてしまいました。
先輩に、「まだ検品はじまる前ですよね」って言い返されて。
このままじゃ喧嘩になると思って、私も混乱してきて。
先輩は、「じゃあ、検品場所に持ってきて、お互い挨拶した時点で検品のはじまりとしましょ~」
って冗談っぽく言いました。
先輩いつも軽いんです。でも、
私の中では検品場所に到着した時点で、検品の開始だと思っていたので
先輩の中では違ったようで。
それがこんがらがりましたし、ルールを決めるのは会社なので
勝手に決めようとする先輩に不信感が出て咄嗟に、
「基準が難しいですよね><」って共感して、やり過ごしました。
お昼になって、別の先輩(この人も女性です)に呼び出されました。
突然「私さんって、あんま人の気持ちわからないよね」って言われて
あー先輩がまわりに言ったんだろうなあ…って察しました…。多分みんなに悪口言われてると思います。
2日連続でこんな事があって、
先輩は皆に好かれてるので、当然先輩に都合のいい話で通ってます。
確かに自分は運動もできないし、人徳のある方がじゃないですが、
人の気持ちがわからないなんて酷い事いわれて本当に傷つきました。
ずっと先輩に気を使ってたし、いつもトラブルは避けようとしてるのに…。
チームは全員女性なので、女性の職場にいるのが本当にしんどいです…。
ここから、どうやったら先輩たちとうまくやれるでしょうか?
もうやめるしかないでしょうか;
長々と、お見苦しい乱文失礼致しました。
どうぞよろしくお願いします。 - 751 :749 : 2018/07/28(土)14:05:13 ID:PUU
- すみません、まだショックが強くて乱文になってしまったようです…。
見た目についてもかきわすれました。
私→喪女
先輩→ボーイッシュ
他の先輩→年齢色々。おばちゃんもいれば、お姉さんもいます。
私が最年少で、新人です。
至らないところも多いかと思いますが、よろしくお願いします>< - 752 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)14:16:58 ID:NG8
- >>750
真面目すぎてめんどくさい人って感じ
あなた以外は作業に入ってから見つけたならミス、
作業前に見つけたならギリセーフ、みたいな空気って事でしょ
そこを頑として譲らない真面目系頑固な新人って、浮くだろうね
周りにいたらすっごくめんどくさい
ルール守るのは大切だけど、支障のないギリセーフなラインをみんなで共有して
仕事しやすくする方が大切だと思うわ
何度も言うけど、あなためんどくさい - 753 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)14:19:15 ID:cOA
- >>750
要するに、会社のルールを死守したことで先輩達に嫌われたんだね?
それでも考えを変える気はないのかな?
>>753
会社のルールは絶対に守らないといけないものだと思ってました…。
最初に、業務の説明を上司からされたときに、
この人はどんなミスをするか、とかそういうのも見てるので
そのためにミスを報告させてると教わったんです。
だから先輩たちとどっちが正しいのか全然わからなくなってしまいました…。 - 754 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)14:22:00 ID:NG8
- >>750
言い忘れ
無視しちゃうとか強く言い返すとか、コミュニケーション能力が著しく低いよ
>>754
ごめんなさい…でも、わざとじゃないです。
びっくりして混乱してただけで、普段は普通に喋れます。
先輩達にどう言ったら、わかってもらえるでしょうか? - 755 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)14:27:00 ID:Fgm
- >>751
この話に「見た目」がどう関係するのか分からないんですけど - 756 :749 : 2018/07/28(土)14:28:15 ID:PUU
- >>755
見た目でだいたいの性格がわかると思ったので書きました、ごめんなさい;; - 757 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)14:28:30 ID:AaF
- >>755
だよね、喪女なんでコミュニケーション能力ないの許してって事にはならないでしょうに - 758 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)14:30:29 ID:6rh
- >>752
>>751があるから釣りっぽい雰囲気も・・・
先輩は、「じゃあ、検品場所に持ってきて、お互い挨拶した時点で検品のはじまりとしましょ~」
って冗談っぽく言いました。
↑この先輩の譲歩を譲れないあたり、自閉症スペクトラムとかの症状が参考になるかと
こういうこと書くとすぐに発達障害とか言うなと思う人もいるんだろうけど、
誰だって多かれ少なかれ持ってるもんだから - 759 :749 : 2018/07/28(土)14:31:50 ID:PUU
- ・・・・・・。
- 760 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)14:35:26 ID:NG8
- >>759
こう言うところがコミュ障でめんどくさい
会社の同僚達が不憫だわ - 761 :749 : 2018/07/28(土)14:37:27 ID:PUU
- 喪女だから許してなんて一言も言ってないのに。
真面目に相談に乗ってくれないのに、発達認定なんて。
それに、上司に言われてることと先輩に言われた事で
方針が違ったら、どうしていいかわからない。
悩んでるから相談してるのに・・・。
みんながどうしてるか教えて欲しいです。
自分の悪い所はちゃんと直したいけど、
人の気持ちがわからないとか、発達障害って言われただけじゃ
具体的な直し方がわからない。
むかつく。涙が止まらない。 - 768 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)14:52:20 ID:kAo
- >>759
>>761
人に八つ当たりするならプリマ移動して下さい - 762 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)14:40:14 ID:cOA
- >>756
わからなくなったってみんなにハブられるかもしれないんだよ。
そうなったら辞めるしかないんだけど、それでもいいのかな?
それとミスしたらごめんなさいだよね。
昨日の混乱がとか自分がミスをすればお相子とか考え方が普通じゃない。 - 763 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)14:43:03 ID:6rh
- >>761
発達障害の症例なんて多かれ少なかれ誰でもあるから
調べて当てはまるものがあったら直せって言ってるの。
被害妄想の激しい人だな
それにあなたの書いた情報だけじゃ他人は適切な方法なんて分からないんだよ。
相手や自分の容姿を書いたところでそれは何も変わらない - 764 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)14:45:26 ID:NG8
- >>761
管理者である会社と、現場の大切にする事が違うのはままある
管理者側は誰がこうだからどうだって知って査定するけど、
現場はお互いにフォローし合って互いの評価を落とさないようにする
それで円滑に作業が進む
あんたはそれが出来ない思い至らないから、人の気持ちがわからないって言われたんじゃないの - 771 :749 : 2018/07/28(土)14:56:35 ID:PUU
- ごめんなさい。思い詰めていたので、感情的に書き込みしてしまいました。
まずは、レスありがとうございます。
確かに、書いて思い返してみたら、私は謝っていなかった事に気づきました。
月曜日に一番に謝罪しようと思います。
>>764
上司にそう言われたので、自分が報告係として期待されてるのかな?と思った気持ちもありました。
現場では、お互いの評価を落とさない動き方をする、という所が納得できました。
ズルを持ち掛けられたと思い込んでしまったのですが、
自分ではミスって思っても、見逃した方がよかったんですね。 - 772 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)15:00:14 ID:x90
- >>771
なーんかずれた理解をしている気が
後、謝れないのは融通効かないとか以前に一発で嫌われる要因なので気をつけて - 765 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)14:46:37 ID:6rh
- >>761
具体的なことと言うなら
状況に応じて上司に従うべき時、先輩に従った方が良いときを判別して行動してる。
ことが大きくなって上司じゃなければ対応できないなら上司に言うけど
日付書き忘れなんてそこで書き足してそれで終わり。誰も困らない。
間違った材料使って製品作っちゃったとかなら当然報告だけどさ - 773 :749 : 2018/07/28(土)15:00:43 ID:PUU
- >>765
>具体的なことと言うなら
>状況に応じて上司に従うべき時、先輩に従った方が良いときを判別して行動してる。
>ことが大きくなって上司じゃなければ対応できないなら上司に言うけど
この判断が難しいですが、たしかに日付は書いて終わりだと気付きました。
報告書には、
・日付記入漏れ
・名前記入漏れ
・数違い
・商品違い
・欠品処理違い
・手順ミス
・その他
という欄があって、全部重罪のようにとらえてしまっていました…。 - 767 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)14:50:38 ID:AaF
- >>761
>喪女だから許してなんて一言も言ってないのに。
そういうつもりでなくともそう捕えられてしまうことってあるのよ。現にそう思ったし
普段からあたりさわりない無難な言葉選びをするよう心がけてみたらどうかな? - 774 :749 : 2018/07/28(土)15:03:27 ID:PUU
- >>767
ごめんなさい、言葉遣いが悪いですか?
無難な物を調べて、気をつけます。 - 776 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)15:04:21 ID:NG8
- >>771
仕事が出来るかもわからない新人に、報告係なんて任せるつもりの会社なんあるわけないでしょ
ズルを見逃すとかそう言う視点なのがまず違う
じゃあ、あなたが1から10まで先輩たちのミスを報告したら?
あなたのミスも1から10まで報告されるよね
ミスが一番多くなるのは誰?新人のあなたじゃないの?
最悪もうイラネになるよね
あなたが上から目線で見逃すって言ってる以上に
先輩たちは見逃して知らずにフォローしてるんじゃないの - 777 :749 : 2018/07/28(土)15:12:19 ID:PUU
- >>776
みんなノーミス手当が欲しいから、嘘をついて適当にやるのかな?と思いこんでしまいました。
それに、自分なんか気に掛ける人いるわけないって気持ちがあって
先輩たちがフォローしてくれてるとは思いませんでした。
報告係も、期待されてるって意気込んでるんじゃなくて、
私が馬鹿そうなので、暗に現場のことを報告しろと圧をかけられてるような気がして
どんどん思い詰めてしまいました…。
先輩達は明るいのに、明らかに私だけ毛色が違うのに配属されてるので深読みしてしまいました。
視点ですか。。。
どういう視点を持つとうまくいくか教えていただけると嬉しいです。 - 778 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)15:17:23 ID:agd
- >>777
あなたの
「相手は私に悪意を抱いている」
と根底に置いた考え方が相手の癪に障るんじゃないの
その考えをまず変えたら? - 779 :749 : 2018/07/28(土)15:24:29 ID:PUU
- >>778
そんな事思ってないです!
自分で自分の事を馬鹿だと思ってるだけです。 - 780 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)15:25:13 ID:NG8
- >>777
ネガティブ思考の上思い込み激しくて卑屈だね
とりあえずは上司からの言葉は忘れて、現場で先輩たちと円滑にやるように努力したら
余計な事は言わない
先輩たちに言われた事は素直に聞いて理解出来なければわからないので教えてくださいと言う
よく先輩たちを観察してどれだけみんなで協力しているか知る
協力したらどんな結果になるかを知る
お礼や挨拶謝罪は必ずする
見逃してやるではなく、みんなで協力すると思う
会社に不利益を与える以外のミスはミスに入らない位に楽に思う
- 783 :749 : 2018/07/28(土)15:46:10 ID:PUU
- >>780
教えて下さり、ありがとうございます。
ゆっくり考えてみました。
確かに、上司は権限がありますが、先輩達との関係の方が大事だと思いました。
みんなで協力するという感覚じゃなかったです。
一人一人がルールにそって動いてると思ってましたが、みんな協力してたんですね。
最後の、
会社に不利益を与える以外のミスはミスじゃない、というのが
目からウロコでした。
先輩達にもポジティブに自信もってと言われており、
なかなか自分でもネガティブな気持ちを封印するようにしてるのですが、むずかしいです。
でも、一番わかりやすかったです、ありがとうございます。 - 781 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)15:32:24 ID:x90
- >>771
新人であるあなたに「日付のミスとかもミスだから気をつけてね」と言っただけなきがする。
先輩はそんなミスしても自分でリカバリー出来るから、
先輩のそんなミスを報告されることは上司も期待どころか想定すらしてないかもしれん - 782 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)15:45:45 ID:iHp
- >>749
視点ということなら、貴方がこの問題を、喪女だからとか容姿がどうとか、
人間関係の問題として見ていたら、解決できないし、貴方が悪いで終わってしまうと思う。
会社で業務としてやっているのだから、どうしたらミスを減らせるか、業務を改善できるか、
という視点から見れば、貴方の言動にも理解できる、正しいところもあって、
掘り下げていけば業務改善につながる可能性はあると思う。 - 784 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/28(土)15:59:19 ID:NG8
- どんな仕事てもルールに則った上で融通利かせて上手くやるもんだよ
1人じゃ出来ないんだから
>先輩達にもポジティブに自信もってと言われており
良い先輩なんじゃないの?明るい人の側にいれば自然と感化されて明るくなったりもするし、
先輩に自分から歩み寄って仲良くして貰えば少しくらいポジティブになるかもよ
がんばんなね
コメント
頭弱い子ちゃんなのはわかった
これで成人とか怖過ぎ
すぐクビになりそう
23かー今まで似たような経験なかったのかな
新人が会社のルールの解釈を自分で決めていいわけがないだろう
発達間違い無いと思う
短にてんすちゃんのなりすまし的なネタかと思ったわ
この低姿勢なのにイラつかせる文章は作家やろ
作家だと思いたい…
もっと柔軟にいかないと、社会出てからは自分がつらいよー
ロボットじゃないんだから、うまくバランスとってさぁっていうのが難しいんだろうねぇ。
まぁ、今回ゴタゴタしても変わればだんだん認めてもらえるさ!めげずにがんばれ!
読みづらいから全部読んではいないが、
じゃあおまえは人生で深夜で誰もいない時で歩行者の時
一切信号無視していないんだろうなと問い詰めたい
周りも大概性格最悪だけど報告者が悪いと免罪符を得たとばかり上から目線のマウント説教定期
ズルでもノーミス手当目的でもないしルールを曲げてるわけでもないというのが全然わかってない
不良品を通過させないためのルールなんだから、明らかに検品前に気づいているのに無駄にチェックして『ミス』を増やしたところで意味が無い
>あなた以外は作業に入ってから見つけたならミス、
>作業前に見つけたならギリセーフ、みたいな空気って事でしょ
ここちゃんとわかったのかな? 理解してなさそうで不安
勝手な解釈でルーズ方向にぶんぶん振り切れた上に、会社の査察とかが入って先輩達がやってたせいにしそう
※11
無能な働き者ってそういうところあるよね
何のための作業かという視点が欠落してて、作業するためだけの作業になってる
・・・・・・。
ってタイプしてるときの気持ちが知りたい
くっそ面倒くさい女だという事はわかった
そして頭が悪い癖に融通が利かない女だとうことも分かった
だがこいつがどういう結論に達したのかはいまいち分からない
あなたの気持ちになって分かってくれない人たちに謝る必要はないですよ。
こういう人って言い方悪いけどこだわりが強い分知能が高い場合が多いんだけど、工場のラインっぽい仕事からしてあまり勉強ができないタイプなのかな。
いわゆる真面目にやってるけど点数取れないという真面目系クズっていうの?一番厄介なタイプ
自分も23ぐらいのクソガキのころはこんなもんだったかもと反省した
うちの職場にもこういう融通が利かないめんどくさい人いるけど本当にめんどくさいから一緒に仕事したくない
釣り臭いけどそれにしても文末についてるゴミ(…;><)がうざすぎる
この人はまだ新人さんなんだよね。事が全部スムーズにいかないのはある意味当たり前なのではないのかな。会社内のことは今学んでいるところなのだろうし。
先輩にしたって、内心で「ありゃりゃ~、行違ったわ」とか感じているのかもしれないしそれで戸惑っているというのはあるかもしれないけど、いきなり敵認定していじめてきたりはしないと思う。
これまで起こったことにとらわれすぎてこれからの態度がぎくしゃくしないように気を付けたらいいのじゃない?
前向きな姿勢で頑張っていけばいいと思う。
これで23歳って嘘でしょ?
高校出たばっかりの新卒ちゃんならまだ可愛いかもしれないけど、23歳?
別に間違った事はしてないけどめんどくさい人だなあ
一緒に仕事したくないわ
うちの職場にも頭弱くてどういうロジックで反応してるのかわかんないやついるけど、こういうことかなと勉強になった
うわっすげえ馬鹿そう
でもたまにいるよねこういう頓珍漢で迷惑な新人
ミスした時のシミュレーションを自分でしてないんだよね
ミスするかもって想定してないし、当然ミスした時どうしようって対策もない
なんの準備もしてないんだからそりゃパニック()するよね
馬鹿で迷惑
報告者が自分と似てるからコメントの指摘に一々胸が痛いわ
他人から見たら融通聞かなくて面倒くさいくせに頭が悪くて仕事できない無能者でしかないのだから仕方ないんだけどね
とりあえず馬鹿なりに、苦しくてもしんどくても行動して学んだほうがいいよ
頭で考えても行動して学ばない限り、身につかないから
机上の空論は休んでるのと大して変わらない
おばさんになるにつれ、よくも悪くも開き直れるから図太く仕事しとけ
やらない仕事よりやる仕事のほうがいい
「そんなのダメですよ!ミスはミスですから!」って強く切っちゃったんです。
この報告者ってアスペルガーでしょ
「ミスはミス!」「検品始める前でもミスはミスです!!!」「絶対に許しません!!!」
いるんだよね、こういうアスペ
小学校の仕切り屋リーダー委員長タイプが小学生のまま成長したみたいな人。
書いてる内容見てももろにアスペ丸出しだよね。
報告者みたいなのは工場のライン作業ぐらいしか出来ないよ
>人の気持ちがわからないなんて酷い事いわれて本当に傷つきました。
出たよw
アスペの「◯◯されて私は傷つきました!」主張w
アスペって空気読めない馬鹿だから馬鹿なことやらかして人の事を傷付けまくってるくせに
その自覚が全く無いくせに、「自分が傷つく事だけには超敏感」だから
ちょっしゅう「人から酷い事されて傷ついた!」って言ってるんだよね。
自分がちょっと傷つく事だけは本当に些細な事でも大袈裟に騒ぎ立てるけど
自分が普段からダンプカーで人をはね飛ばしてるレベルの言動取ってる自覚がないからどうしようもないわ。
職場に報告者みたいなのがいたらそりゃ誰からも嫌われるよ
この報告者は別の職場に移ったら自分がどんな場所に行っても嫌われる存在だと自覚出来るかな?
多分、また同じように「人気者の先輩から嫌われたせいで他の皆からも嫌われる。私は悪くないのに」
って思うんだろうね
アスペにはつける薬が無い
この報告者の受け答え読んだけど
何から何までどう見てもアスペの反応
>自分の悪い所はちゃんと直したいけど、
>人の気持ちがわからないとか、発達障害って言われただけじゃ
>具体的な直し方がわからない。
>むかつく。涙が止まらない。
発達ってすぐに感情を激高させて泣いたり喚いたりするから面倒だわー。人の気持ちが分からないくせに。
一生メンタルが幼稚なまんまなんだよ
発達は一生直らないからもう仕事辞めた方がいいよ。周りに迷惑だから。
発達なんて絶対に直らないからせめて発達専門の病院の外来に行ったり自分で調べればいいのに。
まあだいたいこういうのは他の人がやってるのを真似すればいい。
それでほとんど上手くいく。
バイトの下っ端経験が豊富なほどすぐに分かることなんだが、この人はその辺の経験が浅いんだろうね。
ただ就業規則の中には重大なミスを防ぐためのルールがあって、みんなと同じにした結果重大なミスを招くことがあるから真似してればいいって職場の空気は時に危険な時もあるし、効率の向上の足かせにもなりうる。
その辺を管理するのが上司の仕事なんだがちょっと緩いといえば緩い。
こりゃ発達だな
アスペの人は言われても自覚ない人多いよね
この人の言い分を聞く限りだと、私は職場の先輩たちの方が変だと思うわ。
ミスというのは、自分や他人が気付いた時点でミスになる。
検品前だからセーフ!とか言っていたら、じゃあどこからが報告すべきミスになるのか。
この人は日付けを書き忘れていたそうだけど、実は毎回書き忘れるようなスペックだったとしたら?
毎回「特別だよ」と、先輩は見逃すのか。
このくらいのミスの報告ならしなくても良いか、とごまかしていると、仕事ができないやつを会社側としては把握できなくなってしまうと思うわ。
知らない間に、ミスをフォローしてくれる人材が一人もいないような、実は仕事ができないやつだらけのシフトを組まれたらと思うと怖い。
※32
すぐフォローできて特に影響ない些末なミスなどどうでもいいが
「同様のミスを何度も繰り返す」というのは報告すべき重大な事項
別の種類のものが混じる時点でラインとしておかしいんだから修正しないといけない
ラインの管理者としてはヒヤリハットで問題になりそうなところ潰していきたいんだから現場レベルでなあなあにやってたら品質問題につながるよ こんなん許してたら品管が勝手に直しました とかがありになる
似た製品だから間違えて持ってきたんでしょ 検品のチェックでスルーが起きちゃうかもしれないじゃん 重大なリスク要因だからきっちり報告しないと なあなあにしようとしてる先輩がおかしいよ
うちの職場の発達の思考回路が垣間見れた感じ
こっちからすると何やってんのか謎だけど
本人は一応いろいろ考えてのことなんだね
え、これ発達なん……?
うちの職場にごろごろいるわW
仕事は好きだけどやっぱ転職考えよう。
すぐクビだろね
受け答えがあまりにもダイレクトに発達だから、むしろ釣りかと思った。
これ、今回のことがなかったとしても遅かれ早かれ嫌われただろ
鬱陶しいし面倒くさいもん
※34
いわゆるヒヤリハットと検品のミスは別、ミス未満をヒヤリハットと言うんだから
もちろん改善しなくていいということではなく、先輩が「今回は特別」=「次は無い」と指導しているし、改善活動でもやっているならミスにつながる可能性のある事例としてそこで報告すればいい
例えば、かすり傷でしかないのを「事故につながるかもしれないから」と労災申請したりしないでしょ
784の最後の「がんばんなね」が優しい
報告者も、仕事のコツがつかめて人間関係も円滑にいくと良いね
ほどほどにやる、加減がわからないのは最初だと誰でも大なり小なりあるものだからね
厳しく指摘する人だって自分で気づけない不器用さを持ってるかもしれなくて、でも頑張ってるのかもしれないわけだし
検品終了までにお互いにカバー、フォローしあえるものはしあったうえで
ミスがあったら報告書でしょう。
検品始めた時に日付間違えてるくらいでいちいち報告書とか時間の無駄すぎる。
42さん
そうそう、何を目的に報告書を書かせてるのかが分かってないよね
お客様に欠品を出さない為のチェックなのに
ミスを報告することを目的にしちゃってるから周りが困惑してる
すぐパニックになって言葉が出なくなる
謝らない
ルールに固執
私はそんなつもりはなかった連呼
職場の発達障害にありがちなやつを満たしすぎ
まじで自分はそんなつもりはなくても他人からは違うように見えるってことなんて普通にあるってことがナチュラルに抜けてるから、自分の態度が悪いのに気付かないまま自分はいつも被害者だと思ってる
アスペルガーですね。
ついでにIQも低そうなので病院いけ
卑屈ってだけで面倒でうわぁって思うのに、その上思い込みが激しい頑固とか一緒に働きたくないタイプだわ
混乱して、混乱してって言ってるけど先輩に何故わからないのかって話せないあたりがダメだわ(多分言わなくても先輩は雰囲気とかでわかってるかもしれないけど)
謝れないのもだけど、ある程度自分の言葉で話せない人ってどこ行ってもダメだよね
アスペルガーというか、自閉症スペクトラム
みんな助言してるけどこの手の人には理解は無理よ
まず、やる前から曖昧なものがない手順表がないと無理
この人は常に失敗体験ばかりやってきてるから、自己肯定感が低いのでこういう性格になってる
発達障害は成人してから発覚しても、この人みたいに二次障害酷くてどうにもならんのよ
療育は3歳からでも遅いと言われてるくらいだかんね(自閉症スペクトラムの人は嫌な記憶を消す能力が乏しいため、生まれた頃から過保護に育てないと直ぐに二次障害になる)
途中までしか読んでないけど、こりゃリアルにこんなの居たら嫌われるわな。
目的はミスをなくす事で、不正の取り締まりじゃない
それがわかっていないただのアホの子でしょ
※
>お客様に欠品を出さない為のチェックなのに
>ミスを報告することを目的にしちゃってるから周りが困惑してる
これ。アスペにはこれが理解出来ないんだよ
「最終的にミスを完全に失くす事」が目的なのに、アスペは「ミスを全て報告する事」を目的にする。
だから使えない、仕事が出来ない。
でもアスペは「ミスを報告するのが会社のルールだから私は間違ってない!先輩がおかしい!」
としか認識出来ないんだからどうしようもないよ
もっとミスしてもいいような馬鹿でも出来る仕事に転職するしかないと思う
※44
そのすべてアスペの典型的な特長だわ
アスペって自分が間違ってても絶対に謝らないよね。あれなんなんだろう?
自分が悪いのにそれを指摘されても機嫌損ねてふてくされるし、改善しようとしないし
不思議なのはこの人視点で書かれている文章なのに
どう読んでも先輩のミスにもならないミスは指摘する自分が正しい
自分の大きなミスはこれでチャラになるはず許されないのがおかしいって言い分がね
実際はこの何十倍も酷い状況だろう
その基準がわからないんだからそりゃなるべく関わりたくないよ
嫌われてるってわかってくれただけでも良かったよね
前にやたらとチクるやつがいて鬱陶しかったから逆にチクりまくってやったら黙ったよ。
毎日ミスを10件くらい羅列して報告してやったわ。
そしたら「先輩ぼくが悪かったからやめてくださいごめんなさい」って言って来た
返しは「いや、お前は悪くないよ。なあなあで済ませようとしたオレの甘さを引き締めてくれてありがとな!(やめるとは言ってない)」
まあめんどくさくなったしそいつが周囲から叩かれ出して目的は達成したからチクりやめたけどね。
典型的なアスペじゃん。
ミスを報告される側の上司の立場からすると、報告者タイプの部下は困る
悪気がないのはわかるんだけどね…最終的にミスがなければ別にいいから、いちいち来ないで欲しい
こっちの仕事は止まるし、チーム仲はギスギスするし何一ついいことないんだよ
報告するようなミスじゃないしwww
他人を責めるためのミスなんだろうね。
昔の自分に似ているなぁ…。
腐らずに頑張れ。
発達じゃん
ではどうしろと言うのかを伝えていないので
混乱するのも無理はない
嫌われてはいないよ
あーあーって呆れられてはいる
ノーミスに対して報奨が出るってのはよくないよね
隠す方向に行くからさ
厳格にルール遵守したいなら仕方ない、嫌われても堂々とやればいいし、
それは嫌というなら適当にルーズにやればいいじゃんね。
ただし厳格に順守するなら、己のミスの隠蔽は絶対しないようにね。
この人、規則の柔軟な運用っていうことを知らない人なんだろうな。私はどこまで柔軟にしていいかなかなかわからないタイプだけど
「今ならミスにならないように対処できるね」に対して「ミスです!絶対にミスです!!!」みたいな感じか。ウザ
言ってしまえば、真面目なことは嫌われるかも知れないが、本当なら規範になるべき行動なんで胸を張っていればいい
が、「○○ならルール違反にはならない」みたいなことはよくあるもんなので
そこらへんの線引きはキッチリしておいたほうがいいわ
真面目なことは悪くはないがトラブルの元には十分になり得る
起因が悪事でないので、解決方法がなくなって息詰まることなんて往々にしてある
※10
全部見てはいないが本文といい※といい、
報告者叩いて気持ちよくなってるみたいだな。
リンチ以外の何物でもない。
間違っていないなら通すべきだし、どうしても合わないなら転職を考えたほうがいい。
たぶん貨物関係ならピッキング作業場所に違う貨物持って行っただけで、カウント作業始めてなくてもルール上はミス扱いになってると思うぞ。
ただ、これも外部に厳格にやってますよアピールするためにあるルールだし頻繁にやらかしてるならともかく稀にやる程度で報告するやつは空気読めてないだけだと思う。
しかも自分のミスは報告せず、指摘されるまで黙ってるタイプがほとんど。
※63
お前は馬鹿だなあ
発達本人か?
発達が叩かれるのは気持ちよくなる為じゃない
周りに迷惑をかけているのにこの報告者のように自分が悪いと言う自覚も反省もないから
叩かれるんだよ
間違ってないなら通すべきっていうお前みたいなのこそが引っ掻き回して余計に事態を悪化させる世の中に邪魔な存在
※64
言ってることがほぼ想像の産物だな
それでKY扱いとは恐れ入る
>しかも自分のミスは報告せず、指摘されるまで黙ってるタイプがほとんど。
印象操作で隠蔽まで、さもあった事のように捏造されるとは恐怖を感じる
やっぱり印象操作って碌でもないな
※63
>自分が悪いと言う自覚も反省もないから
っ鏡
※65
っていうか馬鹿に馬鹿って言われちゃったw
>世の中に邪魔な存在
これが言いたいだけなら前置きいらないから先に言えよw
自分が散々そう言われてるからってなあw笑えるわw
※66
残念ながら最後の一文以外は嫌というほどに経験してる。積極的にチクるタイプは自分のミスを隠蔽するよ。
ノリが小学生の学級会と変わらんからな「〇くんが掃除サボってましたいけないと思いますあやまってください」→「ちゃんと注意できる△ちゃんはいいこねー」っていう安っぽい承認欲求。
※65
人の書き込み見て発達本人とかwゲスパーどころか無能じゃんw
>間違ってないなら通すべきっていうお前みたいなのこそが引っ掻き回して余計に事態を悪化させる世の中に邪魔な存在
大きなお世話だよ無能、人の※に突っかかってきただけの無能のくせに何様のつもりで
他人の存在を語ってるんだ?調子に乗るのも大概にしろ無能w
あと、お前今、「こう言ってやったドヤッ!」ってなってるだろ、
それがおまえが気持ちよくなってるってことなんだよ、
「お前は馬鹿だなあ(俺は賢いw)」ってマウント取ってる時点で優越感に浸ってるんだよw
「この馬鹿にこう言ってやった、俺はこいつと違って空気も読めるし俺は凄いな~www」
なんっちゃってなwお前のような無能でもここまで言ってやれば分かるか?w
これがお前の心情だよw無能のくせに他人にマウンティングしたいだけの薄っぺらな人間、
それがお前だよ、発達障害認定すれば何を言ってもいいと思ってるらしいしなw
そんなお前こそ>世の中に邪魔な存在なんだよw分かるか無能?w
※69
>嫌というほどに経験してる。
そうかも知れないけど、この件でも同じ事が起こってるとはいえないし、
また、起こっているかもしれない。
真偽不明ならどっちが悪いとも、何が悪いとも言えないと思うんだよ。
だから、この件に関して各々考えはあると思うけど、
状況不明瞭なのに一方的に報告者を叩くような論調や、
報告者に負に働く意見ばかり言い連ねるのは不公平で理不尽じゃないかな?
誰でも※は※だから自由に思ったことを言うのが当然だけど、
こう一方的なのを見ると反対意見を言いたくなるんだよねーw
だから横槍を入れさせてもらっただけ、不快であったら申し訳ない。
※63の意見は総スカンの報告者への同情と、
ぱっと言える報告者へのアドバイス(見てないだろうけどw)なんだよねー
他の諸々の事情は当事者じゃないから分からないからね。
すごい早口そう
新人さんに多いけど、何の為にその作業をしているのか分かってないよね
結局は納品した先の人や会社の為なのに、手当だとか自分達の事しか見えてない
もう少し慣れて先が見えたらきっとこういうのも分かると思うよ
今その作業は誰の為何の為にやってるのか理解したら、小さなミスは検品前に気付いたから問題ない、検品前でも何度もあるミスだから報告しなければいけない等の判断もつくようになるでしょ
※でも言われてるけど、
”皆”で協力してミスを無くすのが目的の「報告」で有って、”個人”がそれぞれを蹴落とす「ミス取り競争」が必要な訳じゃないのよね。
これで私と先輩はおあいこ、って対人戦のゲームじゃあるまいし。こういう感覚が確かに喪だなぁって思う。
※63※66※67※68※70※71
何この凄い勢いで発狂してる人
発達本人かな?
気持悪っ!
※63※66※67※68※70※71
こいつもの凄い勢いで書いてるけど内容はマウンティング!優越感に浸ってるだけ!無能!
みたいなことばかりで中身スッカスカだね
自分が発達障害持ちでどこに行っても周りから阻害される経験してるから、報告者に自己投影して
自分の経験がトラウマになって過剰反応してるだけの頭の悪い発達って感じ。
こいつ総スカン食らう意味も理解出来てないみたいだし
これだから発達はって言われるんだよ
発達のお前からは見えない物が健常者には見えてるんだから諦めろ
まーでも発達ってさ、明らかに障害者って感じじゃないし
ちょっとダメな奴を格下に見たい欲求の餌食になるよねー
10年前の男どもが、悪気なくま~ん笑と言って遊んでたのとおんなじでさ
今はママと女どもが発達叩いて溜飲を下げてるわけだ
当時の女どもは、「ま~ん笑」は女に相手されない僻みって結論付けてたけど
それ、使う側からすると違うんだよねー
女性が社会に参加するようになったはいいけど、
会社で公私混同したり泣いたり頼りなかったり、
男に能力で劣ってるって思わせる態度が
「女ってマジ使えねーな」→「まーん」「これだから女は」だったワケっすよ
しかも同じ思いしてる奴がネット上に集まるからさ、女叩くの止められなくなる
「出来ない奴が職場にいると、迷惑だしほんっとストレス」→「アスペ」「これだから発達は」
男がやることは女もやる、女がやることは男もやる
真理だなと思ったわ
本文関係ないけど!
嫌な会社だな
やめちまえ
多分その手順の目的がどこにあるのかというのをきちんと説明してくれる人間がいなかったんだろうな、という点でちょっと可哀想にも思える。
ここで書いても仕方がないが、男だらけの職場や男女半々の職場でもそれ、嫌われるぞ
※77
そうだな、やめろやめろ
職場の人達も報告者に嫌な思いさせられないで済むし、お互いメリットだらけでwinwinだな
※74
そう見えるならかなり馬鹿だなお前も
※75
PbnUGY/Qちゃんかな?言ってる中身が一緒、自分が理解力皆無の無能なだけなのに、
自分が理解できないからと相手を「発達障害」と決めつけて、レッテルを貼って
優越感に浸ってるだけ。余程、普段から無能扱いされてるから、「発達」という
自分が見下せる相手を作らないと自我を保てないんだろうな、いっそ哀れだわ。
内容スカスカも何も、優越感を持ちたいだけの無能に言う言葉なんかないんだよなーw
そんな無能に掛ける言葉があるなら是非ご教授願いたいねw
※69
>安っぽい承認欲求。
しかしおたくもおかしいね、どうして批評に蔑視が入るんだろうね?
※78
発達と接した事無いんだろうね君
目的を説明しても一つでも発達が理解できなければ綺麗さっぱり消え失せるよ。
やりとりの中で少し疑問点があってもそれを取っておいて次回類似のことを聞いた時に読み込むことが出来ないんだよあいつら
ID: DtWLTNWI
こいつの書き込みを見れば
発達がいかにたちが悪いか一目でわかると思うw
発達を馬鹿にする奴はマウンティング!レッテル貼り!優越感に浸ってるだけ!
この報告者の書き込みを見てこういう感じで発狂してるのがこいつヤバすぎる
この報告者のおかしい点がこいつには理解出来ないってことだからね
だから発達障害はどこに言っても嫌われるんだよね
※82
仕事で発達と接すると本当に発達はどうしようもないとわかるよね
何度言っても理解出来ないし、何度言っても同じミスを繰り返すし、
こういう風にやってくれと具体的に指示をしても独自の謎のこだわりで自己流を貫いて
現場をグチャグチャにするし、発達は職場で迷惑かけてる自覚があるなら
仕事辞めるしかないよ
784でFAだろうよ
どんなことにもグレーはあるわけで…
※83
こういう言い方されると「出来ないけどいい人(発達はあんまり関係ない人にはこう見える)をいじめるなんて酷い奴だ!」と定型側が責められるんだよね。
で、定型が発達と気付いてから発達への強い憎悪に駆られる。そういう被害を受けてない人はそもそも発達障害が何か分からない。だから発達には強力な敵が現れても味方は当事者や親族以外現れない。
良い加減才能がどうとかいうアピール止めて駄目な点さらけ出す方向にシフトすれば良いのにね。
才能がどうたら派閥が邪魔なら発達自身が止めるしかないよ。他の人たち無関心か敵なんだもの
報告者におかしい点があることと
発達障害者から被害を受けたから叩いて良しってまた別の話なのでは…
被害を受けたから強い憎悪を感じるって、定型だとしても普通に怖いよ
※86
本当にそう思う
発達と実際に接した事が無い人や、発達に迷惑を掛けられた事が無い人が
余計に問題を引っ掻き回すんだよね
発達を知らない人は被害者の方が責めるけど、実際に発達と2人組で働かせてみたら
1ヶ月も立たずに根を上げると思うよ
※87
発達に憎悪は感じないけど発達は迷惑だから出来る限り関わりたくないよ
※87
決めつけた書き方で悪かった。
けど、俺みたいに普通に働いてただけなのに要らぬ心労をかけられ、発達の仕事を被ってやったのに自分の評価を下げられて結婚を誓い合ってた相手に「最近のあなたおかしい」と距離を置かれた人間だっている。
憎むからってわざわざ叩かないよ。近づきたくないもの。ただ、発達障害の相手したことなのに分かった風なこと言う奴は黙ってるかきちんと調べて欲しい。まぁ職場で発達に困ったなんて体験記まだ無いと思うけど
※90
いやそれ逆恨みじゃん
発達の仕事被ったのはお前の善意と責任じゃん
そして評価を下げたのは発達じゃなくて上司じゃん
評価が下がってメンタルやられたのはお前の自己管理が至らなかったからであって
発達関係ないじゃん
※90
それ逆恨みにも程があるわ…
定型なら何故その状況を正確に上司に言えなかったんだ。
発達への憎悪の拘りが逆に発達っぽい。
本文をざっと見ただけだが、例えば神戸製鋼には報告者みたいな人がいなかったから、あれだけの惨状になったんではないかな? 違う?
これで責められるということはみながやっているのは新人にもできる簡単な仕事なんだろうな
※93
逆だと思う
むしろ発達がいるから事故が起こったんじゃない?
発達の方が小さなミスを毎日毎日大量にやらかすからね
※90の気持ちもわかるけどね
発達はこういう風に健常者に迷惑をかけないと絶対に生きていけないような奴だから
発達が職場にいると必ずわりを食う人間が出て来る
でも当の発達本人は無自覚で自分は悪くないと思ってるし、自分のせいだと思っていないから絶対に謝らないし、
発達のフォローをしてくれた人に感謝もしない。
そういう生き物だから嫌われて当たり前だよ
しかも発達ってみんな同じようなパターン行動を繰り返す例が多いから診断基準になるんだからね。
発達障害に今まで遭遇した事が無い奴は自分が出会ったら速攻カサンドラ症候群発症するだろうね
カサンドラ症候群か
初めて聞いた
キチはうつる、という偏見はここからきたのかな
ID: kqZ87w/E が>76で※欄にいるのがすべて女だと決めつけて
男が女を叩くように女は発達叩きするんだー!って叫んだと思ったら
男性かららしい書き込みに突然へーこら丁寧にレスしててクソワロ
実に男ヒエラルキーの底辺の男らしい態度
※97
キチはうつるというのは偏見じゃないと思う
健常者同士だったらまともなコミュニケーションが出来るけど、
発達障害やメンヘラ相手にしてると普通の人はおかしくなるよ
まともなコミュニケーションが取れないからストレスがはんぱないもん
社会のゴミどもが叩くまくっててワロタw
先輩のした事は会社をだまして報酬得ようとする
詐欺に該当するんだが、まぁ自分も金欲しいし会社だましたいし
とかどっかで思って叩いてるんやろなw
会社に必要なのはお前らゴミじゃなくて真面目な
749さんみたいなタイプなんですがww
先輩及びここで749さんを叩いてるやつら腐った蜜柑杉w
まじ上司なら解雇するね俺なら。
低所得のアホどもw公務員やしっかりした有能会社にはいらんわ。
※100
暴れるなよアスペ基地外 ID: DtWLTNWI
※90が叩かれてるけど言い分は分かる、というか同じ立場になってどれだけ立ち回れる人が居るんだか・・・
発達のことを報告するって相当なリスクがあるんだよ。
他人を障害者呼ばわりするって自分が完璧じゃなければ付けいられるし、今の上司世代じゃそもそも発達障害自体知らないからありもしない病名で名誉毀損をしてるとも取られかねない。
しかも普通の人は発達障害のことなんてそこまで知らんから「こいつは確実に発達障害だ!」なんて断定も出来ない。教育に携わってたり、仲の良い友人に居たりでもしない限り職場でしか会わない他人を発達障害なんて判断出来ないよ。
ちなみに自分も職場でカサンドラと思われる状況になったことがある。
自分には宇宙人でいつ自分を殺そうとしているか分からないのに他人には普通の人に見えている。
相手を避けようとすると「お前が悪い」と言われる。
あの感覚は独特で人に伝えるのは難しい。旦那さんはアスペルガーシリーズを読んで貰っても伝わるとは思えないな。※90の言う様な職場のカサンドラ的な本が出て欲しいね。
※90だけど、アスペの教育係だから仕事被らざるを得ないんだよね。定型ならその程度書かれなくても察せられるはずなんだけどなぁ?
※103
>あの感覚は独特で人に伝えるのは難しい。
わかるよ
こればっかりは被害を被った人にしかわからない感覚かも知れないね
この件が先輩の詐欺事件だと気づいてない奴多すぎ。
749さんは間違ってないし、悪意のなさを見抜けない奴の方が
アスペなんですがw
自己評価高いだけの頭おかしい奴多すぎw
749さんを叩いてる奴らは一般的知能レベルに達してない奴多いと思うわ。
気づいて自分のポジション弁えるべき。
どこが詐欺なの?とか思うかもしれんが、仕事内容に応じて会社が報酬を出すと言ってる
なか、その仕事内容で嘘の申告して不当に高い額を受け取ろうとした事は、
相手の金を騙しとるという事に該当し、普通に詐欺事件なのですが、
知能レベル低いと分かりませんよねw
少なからずこれはいけない事だと気づいた749さんの方がここ
で749さんを叩いてる奴らより頭が良いのだが。
知能レベルが普通ならこれが詐欺事件だと気づくのが普通だと思うがな。
すぐにテンパりすぎでしょ。
社会人むいてないねぇ。
釣りじゃなけりゃ久しぶりにきたガチで身近にいなくてよかったと思えるウザさ
同じ職場の方々、本当に本当にご愁傷様です
※106
先輩に嫌われることを気にせずやってたらそう言えるけど、やっておいて嫌われるは発達障害の範疇だわな。
酔っぱらいが暴れてたから殴って止めました。それは立派かもしれんが、そこで酔っぱらいが殴り返してきましたどうしたらいいんでしょうなんて普通の人は聞かんだろ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。