2018年07月31日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516440733/
今までにあった修羅場を語れ【その25】
- 934 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)11:42:28 ID:C5N
- 10数年前の修羅場。
結婚して2年経っても妊娠しなくて、夫婦で検査受けてみたら
旦那の方がちょっと薄かった。
それで体外受精を受けることにして、どうにか5回目で妊娠できた。
が、安定期に入った頃に旦那の浮気が発覚。
スポンサーリンク
- 旦那の言い訳は「まるで産むための道具のように容器に出さされ
男としてのプライドがすごく傷ついた」と言うもの。
私の方はどこも悪くないのに毎日注射をお尻にプスプス打たれて
片道1時間の専門病院に何日も通って、
あまり辛そうにしてたら旦那が気にするだろうと思って
強がって平気な振りしてたけど、その間旦那はつまらないプライドを盾に
りんりん不倫ですか、ふうん。
本人はもうしない、女とも別れるって言ってたけど
もう信用なんて出来なくなってた。
ただこの子を無事に産むまでは余計なことは考えるまいと思ってた。
ちゃんと産んでからその後のことは考えようって。
大事に大事にお腹の中で育てて、予定日の2日前に出産。
妊娠に至るまでの苦労はあったものの、ちっちゃな我が子を見たら
ちゃんと夫婦で頑張りたいと思う一方で
この子が一生懸命お腹の中で育ってた時にあいつは浮気か~って
黒い気持ちが膨らんでくるのもどうしようもなかった。
そんな時、義父が名前を付けると頑固に言いだした。
その名前ってのが私にはどうにも受け付け難い名前。
「妃華(ひめか)」が字も響きもきれいだって義母も旦那も気に入って
それに決まりそうで私涙目。
ネットに毒され過ぎと言われるかも知れないけど、
私はその名前の“あっちの国感”が嫌だった。
それに娘に向かって「ひめ」とか呼ぶの恥ずかしい。
病院通ったりしてやっとできた我が子に自分たちで名前を付けたいって
旦那に話しても「うちは代々祖父が付けてるよ?俺の名前もそうだし」って却下されて。
そんな時、浮気相手とまだ続いていることを知ってしまった。
もうダメだ。ごめん、あなたのお父さん、捨てるね。そう娘に謝りながら離婚を決意。
そして離婚を申し出る前に、名付けの件は私が折れたふりをして
旦那が出張の日に、出生届を自分が付けたかった名前で提出した。
離婚が成立するまで半年ほどかかったけど、その間義父母と旦那は「ひめちゃん」と呼び
私は彼らがいない時は自分が付けた名前で呼んでいた。
彼らの前で「ひめか」とか絶対呼ばなかった。
生まれてすぐにややこしい思いをさせてしまったこと、娘には申し訳ないと思ってる。
でも中学生になった今、自分の名前が好きだってこの間言ってくれて
こっそり涙ぐむほど嬉しかった。 - 935 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)14:58:41 ID:h7J
- >>934
乙でした。出生届のくだりGJ!
こんな父親はいなくてよかったと思うよ。普通に妊娠出来ていても同じ事してたと思う。
これからもお幸せに、そして娘さんがこのまま素敵な女性になりますように。
コメント
で、結局あっちの家系だったの?
3度目のアレレで決めるとは、報告者は我慢強いな。
女にもネトウヨっているんだなあ
母は強しだな
産んだ直後でそこまで頭使って動けるのは凄いとしか言いようがない
みんな寝不足と疲労マックスで頭ボケボケになる時期だよ
個人的には止め字の「華」で「か」呼びは全部遠慮したい
ヒメカもアヤカもユウカもモモカもキャバ嬢のようだ
母は強し
ネトウヨか?妃を人名に使うとか日本人にはあまりない感覚だと思うけど。しかもヒメと読ませるとは…いやー間違ってはないけどなんかなー。
ネトウヨというより、日本人らしい名前を付けたいだけなんじゃないのか?
他の名前が「アリエル」だの「イリア」だのでも嫌がったかもよ。私は嫌だ。
何より浮気した屑の一家の意見が通るのが当たり前みたいな態度、母親軽視が一番腹立つ。
※3
女にもそりゃいるよ、右も左もw
代々、祖父が決めている者で、同士が結婚した場合は、
子の名前は、どっちの祖父が決めるんだろうか…と思った
代々、特定の漢字を使う家系と、平仮名の家系とか
相容れない場合で、両方が一人っ子だとややこしそう
やはり、婚姻時に選択した姓の家が強いのだろうか
×代々、祖父が決めている者で、同士が結婚した場合は、
〇代々、祖父が決めている同士が結婚した場合は、
だった…
※3
いわゆるネトウヨに対しての憧れ・嫉妬といったものを感じる
フィクサーと署の
打ち合わせ
どおり待ち構えていた警官の
職務質問トラップ
この意味がわかるようになると
その憧れ・嫉妬が別のモノに変わるかもしれない
どの道、その煽り方を続ける気でいるのなら、この程度の意味をわかっておくことは必要
なんでもネトウヨといって思考停止する人がいるね。
過剰反応しすぎで怖いし、キモい。
母は強しなら夫の下半身は緩し?
触っちゃいけないんだろうが、※14の三つ上の奴って何なんだろな。
最近一記事に一回ぐらいの割合で書き込んでるな。
「妃」→「ひ」、「姫」→「き」を逆の読みで名付ける奴はなんでだろ。
※3
日本人の顔してアリエルとかでも嫌だけど
日本人として生まれてきたのにわざわざ近隣がルーツだと間違えられそうな名前とか普通に嫌だろ
ちなみにウヨサヨしなくても、隣国同士が仲が悪いのは世界的に見てよくあること
北欧三国(ノルウェー、スウェーデン、フィンランド)は日中韓と同じぐらい一緒に見られたくない仲らしい
※16の二つ上の奴がああしてるのか理由が不明だったら
ア カ レ 1 に 20
ン ー ス 個 付き 円
のことがわかってないわけだから反省しておくこと
旦那はゴミ一家だな
やっぱ旦那が不妊の時点で捨てていいと思う
不妊男ってろくなことをしないよね
※9
内孫にあたる方の祖父がつけるだろうよ
その辺は年寄りの方が厳しいから女の一人っ子なら祖父も名付けの権利は諦めてるだろうな
※14
執拗にせっきょー大会云々書き込んでる奴もいたし、まとめサイトの※欄てやばい奴多いよなw
※5
悪かったね、華の止め字で。
日本に昔からある名前で止め字だけ華やかさがあって、音も漢字も自分は気に入ってる。
別れて正解
近所にZがいて昔から苦労させられたから、女でもお隣は嫌いだし我が子にお隣ルーツを想像させる名前だなんてゾッとするわ
妃はびっくりするけどネットの無料画数名づけサイトで当たり前に沢山よい画数として出て来たわ
悪意かんじるサイトで気味悪かった
離婚届を出したことをその男と家族どもにカミングアウトしたときのことを詳しく聞きたかった!
10数年以上前www
へーけー
※18
屑な種無し男話が多いよな
まともな男性にも失礼だから消滅すればいいのに
※27
羊水腐ってますよね
※9
家格が上位の方が強権発動するんじゃね?
同じだったら話し合い? 長年の因縁同士なら決裂しそうだねえ
と思ったが、今や本家分家も訳わからん状態がほとんどだろうから、
そういった家が元での名付け揉め事はあんまなさそうだけどw
ヒメカって、ぶさいくに育った時最高にキツイな
太ったら
「肥女化」って呼ばれるんですねwww
日本の古代では女性の名に「ヒメ」、男性の名に「ヒコ」を用いたけど、
近世では一般人に姫・媛・妃なんて付けてなかったし、ここ最近なのかな。
ヒメもヒコも厳密にいうと古代においては名前の一部じゃないよ
あれは♀と♂くらいの意味合いらしくて現代語訳にしたら山田花媛だと山田花♀、田中俊彦だと田中俊♂になる
名前の一部になったのはずっと時代が下ってからだよ
なんにせよヒメカはキラキラしすぎてはないけどキラキラしてて微妙な名前だわ…
※27
やっぱり子孫を残しちゃいけない人間のクズだから
種無しになるんだと思う
不妊治療までしてそんなクズの子供を生むのが間違いだと思う
ひめかってめの音が入ってないやん
不妊治療ってどっちにもんだ合っても奥さんの方に負担がかかるんだけど、何故か旦那のが酷い目に合ってるって被害者意識持ちやすいんだそうな
くだらねープライドだこと
散々ティッシュに出して捨ててたくせに
何がプライドやねんw
今中高生ぐらいの子たちが一番キラキラネーム多いもんね
※27※34
マトモな種無し男は、まともだからこそクズエピがないからお目にかかれないだけじゃね?
妃もそうだけど、華の入った名前もちょっと好感度低いよね。カと読ませる漢字他にもあるのに派手な華を選ぶ感覚が、日本人的ではないというか。
※38
最も名前ぶっ飛んでる率高いのはその世代だね。今の10歳以下はその反省を活かして意外とまとも。
※40
「華子」だけは例外だと思うわ
「産むための道具のように容器に出され、男としてのプライドが傷ついた」と言うが、誰と子作りしてもそうせざるを得ないだろ。
それが理由で浮気するのは無意味だな。
旦那の浮気が悪いだけなのにこの言われようw
なんも知らない人間は妃って使っちゃうと思うけどね。
在日に縁がない地域なんか特に。
妃とか恐れ多いと思わないのか
それとも皇族に嫁がせる気だったとか?
親戚や知り合いに華奈子さんと早妃さんがいるけどどちらもしっかりしたお嬢さんだし名前も華やかさがあって良いと思う
どちらも昔からある字なのに自分の感覚で日本じゃないとか言われてもね
結局使い方次第だと思うし華やかな字を二つまとめて使うからゴテゴテ感があるんだと思う
国とか関係なく名前に「ひめ」って入れるのなんか嫌
ポメラニアンならヒメちゃんでも可愛いんだけどねw
華は組み合わせによるけど妃とかヒメはイヤだ
しかし不妊治療で女が何されてるのか知らないのかね
容器に出すだけで済むなら楽な方だよ…
「○華」は組み合わせる字にもよるけどちょっとゴテゴテ感はあるね
(世のすべての「○華」さんを否定してるわけではない)
個人的には「か」と読ませるのは「佳」が好きだけど
字面がちょっと地味めだったり組み合わせによって男性名っぽくなったりするから今風ではないんだろうな
姫wwww華wwww
プリンカス一家のネーミングセンスwww
ばかなんだな
習い事の教室で見た静華さんと円華さんって名前は素敵だなって思ったな〜
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。