2018年08月04日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1533027251/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part101
- 115 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/02(木)13:49:05 ID:IjW
- 初めての投稿です。
妻が乳がん検診に行ったところ、乳房の組織を取って検査することになったそうです。
今日、組織を取って、結果がわかるのはおそらく後日だと思います。
まだはっきりしない段階ですが、こういう時どういう言葉をかけたらいいんでしょうか?
何か気をつけた方がよいことはありますか?
ぜひ、奥さまたちの意見を聞きたいです。
スポンサーリンク
- ちなみに、母親が子宮がんを患ったことがあるため
妻は定期的に婦人がん検診を受けています。
正直な話、「言い方に思いやりがない」と言われたことが何度かあるため、
家に帰ってからどういう言葉を発したらよいのか、すごく悩んでいます。 - 116 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/02(木)13:57:32 ID:vp5
- >>115
どうしても何かを言わないと気が済まないなら
「何か言うとまたキミを傷付けてしまいそうだから怖い、
でもキミの事は本当に大事に思ってるから」
という言葉と手を握るなりハグなり頭を優しくなでるなり
奥さんの好きなスキンシップをはかるのが良いかと
奥さんの言う「思いやりがない」言葉というのが
ご自身で振り返ってみて本当に思いやりがないかどうか判別できるなら
まだ見込みがあるのかな
判別できないからこういうところに丸投げするっていうならもう絶望的だね - 117 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/02(木)14:02:16 ID:AKJ
- >>115
ちなみに今現在は何て声かけてあげたい?
日本語のチョイスおかしければ
「そのニュアンスはこの言葉の方がいい」ってアドバイスもしやすいし。
他人の言葉を借りて優しい言葉をかけても行動が伴わなければ
裏切りや傷付ける原因になってしまうから、
なるべく自分の言葉で励ますなり元気付けるなりしてあげてほしいなぁ。 - 118 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/02(木)14:02:50 ID:Syw
- >>115
どんなことをどんな言い方で言って奥さんの不興を買ってるかわからないからなあ
無難んなのは「今日の具合はどうだ?」って言ってあげるくらいしかないんじゃない
口下手がよけいなことを言おうとすると地雷踏み抜くぞ - 135 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/02(木)18:07:34 ID:xal
- >>115
私は27で乳がんの診断が下され、組織を一部切除しました。
夫から言われて1番堪えた台詞は、
「大丈夫大丈夫、君はおっぱいが大きいから減っても分からないよ!」
でした。
それから夫には胸を触らせてはいません。
本人は私を慰めたつもりのようでしたが、
身体にメスを入れることや、再発するかもしれないという将来への不安を
理解してくれていないと強く感じました。
何しろ自分から見た私の胸の大きさだけが関心の的だったので。
術後に受けた放射線治療で右半身が火傷したようになりましたが、
気味が悪いのかあちらもそういった接触を避けています。
接触されても触らせる気はありませんし、相手ができる体調でもないんですが。
失言を恐れるのなら、今の段階で口にできるのは気休めの慰めではなく、
検査結果が出るタイミングの確認と付き添いの申し出ですね。
あと、検査結果によっては本格的な治療も必要になりますので、
奥様の保険内容を見直して貰える保険がないか調べた方がよろしいかと。
手術を伴うなら高額医療制度も視野に入れて動かれた方がいいですね。
気の利いた言葉がかけられないなら、実際の働きで奥様の助けになればいいのですよ。
頑張ってください。
コメント
結果は数週間しないと出ないよ。数日じゃ基本無理。
生検したから癌と決まったわけじゃないし、心配なのはわかるけどリラックスしてほしいなー。
臭いセリフ吐いた後に抱きつくとかきもちわるすぎるわ
彼女いたことない連中にこんなシビアな問題相談すんなや
135が辛すぎる…。
でもこの報告者なら本気で135の夫みたいなこといいそうだから、先に知れて良かったんじゃないか。
癌になる生物としての敗北者にはそんな気遣い無用だよ。
※4
ああ、だからお前は誰からも見捨てられてるのか
納得だ
黙って家事をやればいいじゃない
何でしゃべろうとするんだよ
※2
上手な言い回しだと思ったけどな
正直に上手く言えない事を白状しつつ、相手を思いやる気持ちはあると伝えるの
コメ135なんて自爆セリフしか言えないレベルの人なら尚有効
米4
成仏してクレメンス
そもそも、悪性を強く疑って生検しているのか?良性かもしれないけど、念のため生検したのか?奥さんは医者からどういう説明を受けて生検したのか?
検査の結果がどれくらいで出るか把握していない様子を見るに、報告者はそういったことを分かっていなさそう。状況も分かっていないのに116みたいな対応とるのは逆効果だね。
女性が胸を取る事になるかもしれない恐怖と不安を男性で例えるなら
「タマを半分、ではなく竿を半分にすると思え」っていう言葉をどこかで見た
問題は長さが半分なのか、半円状に半分なのかだ
命の危機を前にしたら、何言ったところでどうにもならないと思う
励ましても見守っても、キレられる結果にしかならないような
諦めてサンドバッグに徹するしかないのでは
別れて正解
励まそうとして、へんに明るく冗談を混ぜたりすると墓穴掘るで。
あと、検査が何度も細かくなって時間がかかるのは、あまり良い結果にならないことが多いで。
by自分調べ。
書き込めるネタが出来てよかったね
まだまだ夏休みは続くねぇ…
検査結果出てからでいいよ
どうしても言いたいなら「僕がついてるからね」
とでも言っとけ
乳がんやったが夫は何一つ言わなかったよ
※4は男性かな?
遺伝子に傷があったり、変異するのが生物としての敗北なら、男に生まれついた時点で生物としては欠陥品だよ。
何しろ、元は女の素体をホルモンで無理やり男にしてるんだからね。
思いやりある言い方が出来ないアスペ君が多いねw
巨ぬーほど乳がんになりやすいらしいよね
放射線治療とか辛そう
てか、いくつなんだろう?
乳がんって死亡率も高いよね親類と知人で全身に転移した人がいた
夏休みだなぁ
下手に慰めるよりも心配だよって伝えて、家事でも何でも負担少なくするような思いやりを感じさせる行動をするといいよ。
身内が重い病気になると自分の不安でパニクる人がいるけど、当たり前に本人の方が不安なのでそれを念願におくべき。
検索結果が出るまで待とうや。
それにしても他人事なコメがあるなぁ。
癌は人間以外の動物だってなるし、男も乳癌になるぞ。
女は前立腺が無いから前立腺癌や前立腺炎等にならないけどな。
※21
検索じゃなくて検査だったわ。
母親が子宮がんになったから遺伝性の多発性がんを疑っているんだろうけど
それならさっさとBRCA1/2の変異検査をして安心した方が良くないか。
変異があるなら、乳房と卵巣は取った方が良いがねえ。BRCA変異は日本人はそんなに多くない。
それに子宮がんで遺伝性は少ないぞ。まず、母親の腫瘍の種類をはっきりさせた方が良い。
がんって書いてるから肉腫か?ますます遺伝性は少ないな。
奥さんは無駄に心配しているかもしれない。
検診はざっくりと腫瘍の疑いのあるのを引っ掛けるから、
検診で再検査になったくらいで気に病むのは良くない。
余計なストレスは発癌の原因を増やすことになる。
あと「なんと声をかけたら良いか」他人に聞くくらいなら何も言うな。
女は男の嘘をすぐ見抜く。嘘くさい言葉をかけられたらますますキレるだろ。
報告者は奥さんの体のことはどうでもいいと思っているんだろ。
※18
平均的な死亡率は高くないよ。種類に依る。
かける言葉ねえ
何もないとは思うが万一何かあっても支えるから安心しろ、くらいでいいと思うがだめなのか
まあ一番いいのは言葉でなく態度で示すことだわな
結果わかるまでは生きた心地がしなかった
それと、もしクロなら子どものことどうしよう、で頭一杯だったな
まっすぐ目を見て一言だけ、「俺がついてるから」でいい
米25
普段から失言の多い男に言われたらかえってがっかりして人生考え直しそうなんだけど
※25
おめーがついてるからってあたしのガンが消えてなくなるわけじゃねーけど?
って言われたらどうすんの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。