2018年08月04日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1533027251/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part101
- 142 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/02(木)21:55:18 ID:VeP
- 家族ぐるみでお付き合いしてたAさん一家。
向こうは大家族でお子さんやお孫さんがたくさんいて
お子さんが結婚したりお孫さんが産まれたり
幼稚園に上がった、小学校に上がった等の節目にはお祝い送ってた。
うちが引っ越してからはあまり会わなくなったけど
年賀状のやり取りとお孫さんにお祝い送るぐらいの付き合いはずっと続いてた。
スポンサーリンク
- それでね、うちはこの前の豪雨で被災して暫くは日常生活にも支障が出てて
ニュースでも毎日のように報道されてたから
親戚や知り合いからは電話やメールで安否確認が続々と来たんだけど
Aさん一家からは誰からも電話もメールの一通すらも来なかった。
うちに来た事も何度かあるし被災したの知ってるはずなのに。
別に何か助けてもらおうと思ってたわけじゃないけど完全にスルーとか寂しいな。
今まで自分達が困った時はガンガン頼って来て、うちも随分協力してきたのに
逆にこっちが困ってる時は「大丈夫?」の一言も無しなの?とモヤモヤ。 - 143 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/02(木)22:27:19 ID:kCh
- >>142
A一家は内心で「142一家が豪雨で○ねば良かったのに!」って思ってるんじゃね
そうじゃなかったらスルーとかありえん - 144 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/02(木)22:42:49 ID:nBg
- まさか、そんなことは思ってないでしょ
だって大事な金づるだもん
一方的に送るばっかりの付き合いって時点で地雷だったんだろうね - 145 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/03(金)00:15:50 ID:FWz
- >>142
大家族でタカリ体質...あんまり疑いたくないけど、
その一家は本当に日本人なのかな?と思ってしまう - 148 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/03(金)02:13:43 ID:4FA
- >>142
迷惑かけないようにあえてってことはない?
相手が被災してたとして、
でも自分に余裕が無く金銭面や物資・人的にも何も援助出来ない場合、
声だけかけるのも失礼になることあるかもと思っちゃう
「大丈夫?」ってメールして、うるせーなそれどころじゃねーよって気分にさせちゃうかもしれないとか
そんな気分にさせるよりは、落ち着いてから連絡とることもあるかもなって - 156 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/03(金)06:31:25 ID:L9C
- >>148
落ち着いてからと言っても豪雨からもう1ヶ月近く経ってるわけで
それなのに今に至るまで何の連絡もないというのは
相手に心底何の関心もない証拠だと思うよ(お祝いもらう時以外は
コメント
知り合いが被災地にいたけど正直こういうメールはタイミングが難しいと感じる
※1わかるな
自分も軽く被災したけど
当日に携帯にメールして来た友人は鬱陶しいし電池が充電出来ないからメール受け取るだけで電池食うし
正直迷惑でしかなかった
1ヶ月じゃまだ非難して落ち着いてない人も多いだろうし、もし避難所や仮設住宅にいたら
ほぼ付き合いが途切れてる年賀状ぐらいの付き合いの人から連絡来たらイライラするかも知れないね
でも被災した人によっては
「何も被害受けてなくてぬくぬく暮らしてるくせにメールだけ寄越すな偽善者!」
って怒り出す人もいるからなんとも
※148みたいな謎のフォロー嫌い
要は「もっと対人関係我慢しなよ、これからも鈍い奴隷でいなよ」ってことだし
※4
お前みたいな卑しい考えでギスギスしてる人間の方が嫌い
自分に全力の援助を差し向けない人間は全員自分の事を奴隷扱いする極悪人だと決めつける
極端な性格の人って怖い
そもそも大家族なら報告者側の負担は大きかっただろうね
あちらは子の世帯含めてお祝い貰ってたのに
それに対しての気持ちがゼロって流石に悲しくなるだろうな
※5
何か嫌なことでもあったん?
散々勝手に貢いでキレられても
こういう奴がキャバとかホスト刺すんだよ
スレのレスしてる人たち、夏休み?ってぐらい凄いな。
Aさん一家にもしかしたら今現在なんらかの問題が生じてて
それどころじゃないのかも知れないじゃない。
それこそ病気とか事故とか。
その時の大変さによってはテレビとか全然見てないこともありうると思うけど。
>今まで自分達が困った時はガンガン頼って来て
今度はこちらから頼ってみればいいよ。
災害なんてわかりやすく困ってるんだし。
ただ淡白なだけで恩を忘れてなければ今までの分返してくれるだろう。
金づるとして見てたなら、向こうからはなれてってくれるだろう。
>年賀状のやり取りとお孫さんにお祝い送るぐらいの付き合いはずっと続いてた。
どう見てもただの金づるです
うーん、でも被災真っ最中の時に安否確認の連絡取られても困るだけってこともあるんだよね。
NTTの災害伝言サービスに、遠い親戚とかに安否確認の伝言入れまくられて迷惑したことがある。被災者は電話が不通になってて仮設公衆電話しか使えなくて通話時間が限られているんだってことが想像できないみたい。
電話が普通でなくても、何が起こるか分からないから、長電話は避けたいところを、安否確認の御礼で気疲れもするしなあ。あと、まとめでも見たけど、援助しようと思って送られたものの始末に疲れたって人もいるし。
こっちはお祝いあげてたのに!あっちから被災の気遣い無くて悲しいとか思うくらいなら、近所付き合いやめたらー。
報告者も報いが欲しかった訳じゃないだろうし
「大丈夫?」の一言でもあればまた違っただろうな
なにもやった分を返せって話じゃない、
今まで付き合ってきた積み重ねの後で災害があって
1ヶ月経ってもリアクションがゼロは寂しいって話だよ
※12
近所?
災害の修繕費でお金がないからを理由に、お祝い送るのを一切無しにして疎遠になった方がいいね
向こうが催促で連絡入れてきたらすかさず修繕費を理由に二桁万円くらい貸してくれという話を切り出す
即行向こうから疎遠になってくれるよ
修繕費は災害後何年か経っても言い訳として使えるよ。一度災害にあってガタがきたから直さなきゃいけなくなったとかなんとか言えばいい
1か月たってるなら緊急じゃなくても連絡していいころだよね
幼稚園や小学校の節目でお金あげてたらかなりの金額だし、
親しいと思ってたのは金ずるだったのかってガッカリするよね
もう少しで避難所暮らしになるところだったけど、地域の皆さんのお陰で助かりました。
心配して連絡くれた人も居るし、そうでない人も居ますが、私だって皆に安否確認しているわけではないので何も感じません。
※9
想像力が乏しい人が多いんだよ
※8
まぁその煽りする側でも煽られてる側でも
鬼女に関連スレッドがあったはずだから
2009年の俳優の事件で、銀座のホステスが登場する事件、
数段裏があるけども、その表向きで「ない」話、お亡くなりの「場所」が
どこにつながっているかについての話を漁っておくと、
知ってたら当たり前の話ではあるけども、
もしも知らなければ、役に立つはず
単なる日常リアルトーク用の芸能ネタの基礎知識部分としても。
近年だと
接待迎賓館、大物ミュージシャンの事件が有名で
つながってるからそっちの事件記事、テレビで報道してなさそうな部分に触れてる記事、も見ておくべき
※9
いやいやw豪雨災害以前からAの大家族が一人も欠けることなく監禁されているとかならともかく
これだけニュースや話題にされる豪雨災害の情報が一切入らない環境ってどんなよw
書き込まれてる情報だけじゃなんとも言えん
もしかしたらAさん達も家族で大変な目にあってるのかもしれないし
遠方に住んでる人から連絡が無いのをそこまで考えてしまう報告者は災害でナーバスになってるんだろうし
それを金蔓と言い切ってしまうスレ住民は「悪意を探してでも見つけたい人」に見える
※4=※5
お前は毎日毎日嫌な事があるからそんな書き込みしてるんだね
※22
失礼ですが、=で結ぶレス番をお間違えでは?
※12
わかる、凄く良くわかる。
そういう時って自分の事で手一杯なのに年に1度ぐらいも会わないような人から安否確認連絡に
いちいちお礼のメール返すだけでもしんどいよね
よその地域の詳細な被害状況なんか、外部の人間には全く分からないよ
同じ避難勧告が出た地域内でも、家が倒壊した場所もあれば、全く問題ない場所もあるのに
こちらからは何も声を上げていないのに、「それくらい察して住所と被害状況照らし合わせて、詳しく調べあげたうえで連絡しろ」って言ってるようなものだけど、流石に図々しいんじゃない?
※21
同意
そっちの方がさもしい人間だと思う
東日本の時は、東北の奴からお前んちからの安否確認が一番遅かったて言われたけど
話聞いてみたらうちのほうが被害大きかったんだよな。関東だけど震源地そばだったもん
ていうか連絡こないの病気とか事故とか、身内死んだかなにかしたとか心配はしないんだなw
※25
相手から連絡無くて怒り狂うぐらいなら
自分から「無事です」ぐらい連絡すればいいのにと思う。
なんだろう、こういう人ってどうして欲しいのかな?相手から連絡して被災状況を詳しく聞き出して、
物やお金を送るべき!って考えなのかな?
悪いけど、遠くに住んでる人にそんな要求しようと思ったことはないわ。
この報告者って「過去に散々私の世話になったくせに!同じだけの事を私に返せよ!」ってタイプかな?
自分から引っ越しておいてそれは無いよね。
そして「自分が相手にしてあげた分だけ返すべき」って考えの人は、人に何もやるべきじゃないよ。
絶対、思うようなお返しが相手から無くて相手の事を嫌いになるまでセットになってる人生送ってるだろうから。
ネットにこんな書き込みをする人と付き合いたくないと思われても仕方が無いよ?
※58
なにその過剰反応。
こういうのにも出てくる、それ本当に日本人?ってコメ。まじ笑うわ。日本人だったらそんなことしないとでも思ってんの?どんだけいい人種なんだよ日本人って笑
大変だろうし逆に気を使ってって事もあるしなあ
ちょっと前の記事で
「被災者様」と叩いてた奴が↓
あ、叩いてないよアピールはいらないです
なにこの韓国人ばりの察しろ厨
てめぇのトコが被害にあったからなんだってんだよ
しねばよかったのに
ただの知り合いなら無視でいいし
親戚や友達と言い切れる仲なら真っ先に安否確認するけど
こういう「親しい知人」って一番困る
今日も何匹かの夏休みキッズがチラホラ
親しい知人程度じゃ逆に集ってると勘違いされそうだし連絡しないのでは?
実際連絡されても困るでしょ?
それに1ヶ月も経ってるっていうけど現地を知らなさすぎじゃない?
水害って泥の除去とか瓦礫の撤去に相当時間かかるんだけど?
自衛隊がフル稼働してるけど範囲広すぎな上猛暑で作業追いついてない
自衛隊の広報ツイッターや防衛省のHP見れば作業の過程や大変さくらいわかるだろ
親戚でもないのに家族ぐるみの付き合い、引っ越しても孫へのお祝いは送る、向こうも何度か遊びに来てガンガン頼ってくる
という友人付き合いが特殊すぎてなんともコメントしづらい
すごいベッタリした付き合い方かつ報告者の家が一方的に利用されてる感はある
被災してるって気付いてなかったりして
関東の知人は広島しか被害がなかったと思ってるし
ろくに報道もされていないようだから
報告者みたいな恩着せがましい屑と付き合っててAさん一家も大変だな
おばさんちが被災したけど連絡してない
年賀状程度の付き合いだとなかなか連絡しにくい
最初の段階では連絡は控えたけど、自分が遠方で何もできないから
親にお見舞いを託したけども
連絡したほうが良かったのかなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。