2018年08月06日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532137404/
何を書いても構いませんので@生活板64
- 519 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/03(金)23:38:07 ID:gxz
- 会社から海外転勤の打診を受けた
どう思う?と夫に聞いたら、そんなふざけたこと言ってくる会社なんか辞めれば?と言われたよ
既婚の子持ち女が海外転勤するのはふざけたことですか、そうですか…
会社のほうも私に子供がいるというのを配慮して
数ある支社のうちでも特に治安が良い地域を勧めてくれたんだけどね
スポンサーリンク
- 520 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/03(金)23:42:26 ID:uoO
- >>519
家族は放置でひとりで行くの? - 521 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/03(金)23:50:29 ID:gxz
- >>520
子連れ転勤前提だよ
うちの会社の外国人職員も子ども連れて海外からこっちに来てる人がほとんど
海外支社に新部署ができるんだけどそこの立ち上げスタッフとして入ってほしいと言われた
首都だし日本人学校もあるしシッター代補助も出るから
女性の先輩もその支社に家族全員で数年前に転勤したよ - 523 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/04(土)00:06:42 ID:QTY
- 旦那さんは中身をよく見聞きせずに拒否してるのかな?
何にせよよく話し合う事が必要だよね。 - 524 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/04(土)00:17:01 ID:H2d
- >>521
家族全員であなたの任地へ一緒に行くことになった場合旦那さんにはお仕事をどうしてもらうの?
もし辞めて付いて来てよっていうことなら旦那さんが嫌がる気持ちもわかるなあ
旦那さんの発言に偏見が強く出ていてあなたが不愉快に思ったことは理解できるよ
でも逆に自分が旦那さんに海外転勤になったから仕事辞めて付いてきてって言われたらどう思う?
その辺もゆっくりと考えてみてもう一度旦那さんと話し合いをしてみたらどうかな - 525 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/04(土)00:51:09 ID:DiR
- >>519
ふざけた旦那さんを擁護するわけじゃないけど、やっぱり単身者が赴任するのとは訳が違うよね
あなたの会社では家族で赴任するのが一般的だから、当然だって言う感覚なのかも知れないけど
普通の日本人の感覚だと家族全員の人生を左右する一大事
どんな風に話したのか分からないけど、かるーく打診しただけなら旦那さんの反応も頷ける
あなたが本気で行きたいのなら、海外転勤に関して不安に思うであろう事柄をしっかり説明して
リスクやメリットデメリット、将来のビジョンが想像できる状態でお伺いをたてるべきだったと思うよ - 526 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/04(土)01:15:53 ID:n7i
- 旦那の仕事はどうすんのさ?
- 522 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/03(金)23:58:43 ID:xDR
- ふざけたっていうのは確かに偏見だとは思うけど
妻と子どもで行くのか全員で行くのか単身赴任か
子ども連れてくにしても今後のことは色々考えなきゃいけないしね
治安とかもそうだけど旦那さん家族が離れて暮らすことに無意識に拒否感が働いてそうだね - 527 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/04(土)01:47:17 ID:Kcp
- >>522
私は英語と他にいくつかを、子供は英語を話しますが、
夫はモノリンガルで渡航経験もないので
海外勤務に具体的なイメージが湧かないのが大きいのかもしれません
夫は人よりも疲れやすいこともあって私の妊娠中に正社員から転職し(相談なし)、
今は非正規で働いています
それでも帰ってきたら疲労でイライラして私や子供に当たり、食事をしたら疲れた、
眠いでお風呂も歯磨きもせずに布団に入るのが日常茶飯事ですので、
私は常々専業になってほしいと伝えています(家事はできます)
ただプライドがとても高い人なので、男は働いてなんぼという信念があり、仕事を続けています
夫の収入のみではとても暮らせないので、出産予定日まで働き、産後も三ヶ月で復帰しました
真実としてはただお金がなかったから必死に働いただけなのですが、
それが功を奏して?社長から幹部候補として考えていると言って頂けるまでになりました
本心で言えば妊娠中はゆっくり過ごしたかったし、産後ももっと子供と一緒にいたかった
でも私が三ヶ月働かないだけで、固定費を払ったら食費すら残らず
私の貯金を崩すという暮らしになってしまうので泣く泣く仕事をしました
その結果として事実上の栄転と言える話をもらったのに、
それをふざけた話だと言われ、辞めれば?と言われたのが
正直なところ腸が煮えくり返るほどの思いです - 528 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/04(土)02:00:44 ID:yS9
- よし、夫婦でいることを辞めよう
- 530 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/04(土)02:54:32 ID:L00
- >>527
これは、よいきっかけだなー - 532 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/04(土)04:37:13 ID:AVu
- >>527
後出しで最初の話と状況が随分と違うけどそれはカチンとくるねえ
でも夫も家族で赴任ということに小さなプライド傷つけられたのね
まずあなたと子どもだけで意思決定したら?
世帯の生計を維持するために今後もいい条件で仕事を続けるには先輩同様赴任する
行くと決めたなら「海外赴任決まったけどあなたはどうする?」と聞けばいい
相談なしで勝手に会社を辞めてくるような相手なんだから転勤ぐらいはいいだろう
ついてきて主夫するもよし、残ってもよし、別れてもよし - 533 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/04(土)06:07:15 ID:uIk
- >>527
その旦那、必要?
お子さんには害だと思うんだけど。 - 534 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/04(土)06:38:34 ID:7NP
- >>527
節子、それ夫や父親やない。ただの寄生虫や
相談なく非正規へ勝手に転職しかも妊娠中の奥さんが働かざるを得ない状況を作る
仕事の後は子ども奥さんに八つ当たり教育に悪すぎる
モノリンガルバイリンガルトリリンガル渡航経験有無とかそれ以前に人としてダメだよその旦那
そんな自分勝手な男が家庭にいる時点で子どもの情操教育に悪すぎる - 535 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/04(土)10:14:06 ID:EBP
- >>527
お子さんと2人で海外行けばいいんじゃない?
なんなら最初から弁護士と一緒に離婚届持ってさ
会社辞めろってどの口が言ってんの - 537 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/04(土)10:51:38 ID:RlD
- >>527
子ども連れて赴任の話進めればいいよ、栄転でしょおめでとう
弁護士同伴で離婚も進めればいいよ
相談もなく勝手に仕事辞めて非正規になった上栄転の邪魔するとかお荷物以外の何者でもない
コメント
思ったより叩かれなかったから後出しで盛りましたって感じ
そんなにひどいなら最初にいうだろっていう
後出しで随分と旦那の印象が変わるものだなw
離婚しちゃいなよ
旦那を切り捨てることに賛成してる連中が多くて引く。家族を切り捨ててまで得た幸せに
価値なんてないよ。困難にあえて立ち向かってそれを乗り越えた時にこそ本当の幸せが
得られるんだ。
後出しでの旦那スペックが低すぎて笑ったw
これを最初に出してれば、そもそも単身赴任の話題より先に「離婚しろ」みたいな反応じゃね?
※3
いやこれは切り捨てていい旦那でしょ
海外赴任の話が出てこなくても切り捨てていい旦那だよ
※3
「困難に敢えて立ち向かってそれを乗り越える」というのは
勝手に正社員の座を捨てるような旦那の妨害にもめげず
海外赴任の話を勝ち取ったことを指すんですよね
わかります
もう答えは出てるじゃんね
文章にして気持ちをまとめた上
背中を押して欲しいだけかな
女も結局男と同じ事やってるだけだね
全部逆のパターンで嫁さんが日本語しか喋れなくて不安だしパートの仕事好きだから行きたくないと言って、それに男がじゃあ別れるって言ったらDVじゃないの?
嫁を切り捨てる男は叩く癖に自分達は子供連れて男捨てる気満々なんだもんな
ほんと女って自分勝手
プライドばかり高くて矜持がないのはダメだわ。
仕事できない(稼ぎ悪い)分、家族の一員として、家事や家族のフォローをするという立派な仕事もあるのにそれすらせず、足を引っ張るとかないわ。
非正規なのによく正社員の妻に会社辞めればなんて言えるなあ
※3
そもそもこの旦那自身が家族の事なんて考えてなくね
考えてたら普通は非正規になる時に妻に相談くらいするだろ
どの口が「辞めれば?」て言えるのかわからん こんな家族要らんでしょ
海外についていって主夫として妻子を支えるのが真の家族だ
※1
これやな
妻が頑張りすぎちゃうとダメになるタイプの旦那か
※8
海外転勤について行きたくないって言ったんじゃないだろ
養われてる分際で「そんなふざけた会社辞めたら?」って言ったのが問題なんだろ
※8
>奥さんが日本語しか喋れなくて不安だしパートの仕事好きだから行きたくない
これだけじゃ全然逆パターンになってないから。
内容もちゃんと読まず、「女が男を捨てるかもしれない話」ってわかっただけでムキーってなっちゃうんだね。かわいそうに
プライドが高いのを利用して
海外留学であなたの価値を高めたら?とでも誘えばどうかな
大学の社会人講座一つくらい受けさせて、後は家事を担当して貰えばいい
現地でシッター雇うよりも安いよ
帰国したら離婚でいいし
旦那ダサすぎで笑った
幹部になる為の栄転か、それはお目出度いな!
是非ともその能力を遺憾なく発揮して活躍しまくって子供と幸せになってくれ。
身重の妻が居るのに黙って仕事辞めて妻子に八つ当たりというDVしてる男?
そんなふざけた奴とのコンビ解消すれば?
なさけな
ジサツしたくならないのかな
※8
男女逆なら、勝手に仕事を辞めてパートになった主婦が、旦那が転勤になると言ったら、そんな仕事辞めろと言い出したってことだよ?自分が正社員になって稼ぐつもりもないのに
こんなの女でも叩かれるわ。なんで男なら許されると思ってんの?
それこそ男に甘いわ
※8
そのパート主婦が家事も育児もしないくせにパートだけで疲れたと言って八つ当たりした上に入浴も歯磨きもせずにさっさと布団に入るような女だったら、やっぱりDVとは言われないな。
「捨てて当然の産廃。育児実績もなさそうだし離婚推奨」
って言われるわ。
嫁の出産のどさくさに紛れて転職したり非正規になる父親って多いよなあ
後出しくっさ
正直※1と同じ感想
後出しの話で言えば、旦那はひでぇと思うけど、やっぱりその会社もなんだかなぁと思う
最初から「そんなふざけたこと言ってくる会社なんか辞めれば?」
の時点でひどいもんだと思ったけどなあ
日本女性は我慢強いね
プレゼンの仕方が悪かったのか、プライドの高いwwwダンナは嫁の会社での扱いが
いいことが気にくわないのか何だと思うわ。
自分にとってダンナを取るか海外での仕事を取るのかをよくよく考えて答えをだしたほうがいいだろうね。
もちろん子供にも聞いてみて。
※25
だよねえ
後出しを待つまでもなく最初の書き込みだけでも結構酷いと思うんだけど、伝わらない人もいるんだね
男の場合と同じく、離婚か単身赴任でどうぞ
非正規だろうと相方が。仕事を持ってたら付いていけないのです
相方に専業進めるやつが嫌いだし。専業の待遇なんて国の財政の匙加減1つで今後どう転ぶかわからないから仕事捨てたくないし
非正規だろうと今は人手不足と正規雇用の補助金で正社員登用が増えてるからチャンスが来るし、でもそういう会話はこの夫婦の中では無くて、お前は非正規なんだから辞めて専業になればいいじゃんと思ってる戦いがありそう。
最初の時点でも旦那の言い方はないわ
旦那の印象が違うと思ってる人は何も書いてないのに思い込みで決めつけてただけだし
そんなに溜め込んでんならそれをそのまま言えばいいじゃん
海外転勤なんておっかなびっくり宥めすかして説得したら同意が得られるってもんでもないでしょ
でも男女逆なら守ってやるのが男の甲斐性ってか?(笑)
海外だけじゃなくて転勤ってのもどうかなと思う俺からすると、
「そんなふざけたこと言ってくる会社なんか辞めれば?」っていうわ
専業主夫って、専業主婦と違って今の日本だとハードル高いよぉ
プライドより世間体が邪魔して、同窓会や友人の結婚式にも行けなくなるし
同じ状況にいる男の友人がほぼ皆無なので友達無くしやすいし
義理の両親にもカッコつかないし、自分の両親にもダメ息子と見られるし
今の日本以外で一生生活するのなら、何の問題もないけど、結構色々な物を失う
仕事してナンボと言うより、仕事をしてないと男は大事な繋がりが女性と違って切れていく
専業主婦とニートは同窓会に出てこない
※32
訂正
専業主夫とニート
※31
稼ぎも少ないパートが、大黒柱に仕事を辞めろというの?転勤が気に入らないだけで?
子供もいるのに生活はどうするんだよ。お前は働く気がないのに?
辞めろというなら、せめて正社員として人並みに稼いでから言えよ
男女逆でもダメに決まってるだろ…
だいたい旦那の給料じゃ固定費払っただけで暮らせないのに、どの口がやめろって言うんだ?自分と同じぐらいのところまで堕ちろって言うこと?さすがプライドの塊、後先考えないなぁ
※14
お前って男女逆だと言うこと変えるよね
そんなふざけたこと言う旦那なんか捨てれば?
いやまじめに
心の何処かで「いやだな」って思いが芽生えたら、それが真実だよ
それに続く「でも」なんて恐怖に尻込みする足をとる雑草でしかない
こりゃ創作だな
なんとしても男叩きしたくて設定を変えるほど執着してるキモい作者
全部、後出ししたのが不味かったんでは
旦那は首都だから子育ても治安も大丈夫、キャリアアップになるから家族の収入も増える、
貴方の将来も専業主夫としてしばらくいる間に何か次の仕事の準備期間にできる
と-部分をできるだけ払拭する前提条件も語らず、
「(私はキャリアのため行きたいとも言ってなくて会社命令でって体で)海外赴任だけど、どう?」
「ふざけんな、最悪な会社だな、やめれば」
「妻、(私の気持ちもわからないでこの男は)、ああーそうですか」
不安症でバカな旦那相手には、そら、喧嘩になると思う
そもそも会社で上手く言ってる妻と、彼のように失敗して使われてると思ってる人間は会社に対しての捉え方も違うだろうし、妻の心、旦那知らずかと。旦那の心、妻知らずのように。
友人も無くし自分の収入源も無くし、人生設計が変わる事も、言語も通じない地に行く不安も
何も説明せずに解消してない問題がそこに・・・
いずれにしてもこの夫婦別れることになりそう。
そのうち、お子さんが父親の馬鹿さに辟易しそう。
今英語話せるなら、将来的にはマルチリンガルになりそうだし。
母子と父親の能力の差がありすぎる。
こんなん、離婚以外の選択肢あるの?
妻も離婚を考えてるけど
離婚してシングルマザーで海外赴任だと自分も娘も要領一杯でキツそうだしな
旦那を折れて家政婦にさせようと交渉中
ずいぶん盛ったな
女側にこれでもかと、男側にはこれでもかと
詰め込めるもの全部詰め込んだ案件じゃん。
スレのやつもっと突っ込めよ、ボロを出させろよ
日本には、妻が妊娠中に相談なしに辞める旦那ばかりいるだな(棒)
何万人いるんだ
雇用保険も再就職奨励金もない世界
子持ちの既婚者に海外転勤は大変ではって思ったら夫は非正規かよ。
すぐ辞められるのにゴネる意味がわからない。
ウダウダ言うなら別れたらいいよ。
というか、その旦那が疲れやすい原因を病院で診てもらうのが先なんじゃないの?
働いてなんぼな信念を持ちながら非正規に転職するとか、かなり体調がやばいと思うんだけど
※44
まとめにスレ民がおかしいという書き込みはよくあるし理解も出来るが、ここまで勝手に期待して命令口調とはいっそすがすがしいw
その旦那はともかく既婚子持ち女性に海外転勤打診する会社は実際酷いと思うよ
この会社は違うだろうけど会社によっては転勤断ったら解雇とかもしてくるわけで、
邪魔と思った既婚女性をリストラするための手段として使われることもあるんだから、こんなの肯定してちゃだめだよ
既婚子持でも男女問わず海外栄転打診して初めて男女平等だろうに。後出しなくても夫がゴミ。
転勤自体、人権侵害みたいなとこあるし、既婚子持ちとかなおのこと。
これぞ日本男児
その旦那、必要?
>首都だし日本人学校もあるしシッター代補助も出るから
シッター代補助なんて至れりつくせりじゃない?
なかなかこんないい会社ないわ
海外の方がシッターがいるだけ働きやすいんじゃないかなあ
離婚しかないやん
ゴミを扶養する必要ない
いやいや、小さな子供がいる女性に海外転勤なんてふざけてるよ!
と思ったら、
ふざけた寄生虫飼ってる報告者がふざけてるだけの話だった
産後三ヶ月で復職とか、登場人物中誰一人 まともなのがいない
※25
ほんそれ
どれだけこの国の女性は奴隷状態に慣れきってるんだろうと思う
クソ旦那勝手に非正規の職になって甲斐性なしの分際で偉そうに専業になれだの妻の転勤に文句言ってんのかよダッサwww
うーん、この夫は子供に悪そう
こんな父親尊敬できないだろ…
こんなに仕事できて立派な人なのに寄生してる旦那が不要って気付かないもの?
この人の生活に必要ないって誰もが思うでしょうに
後出しがムキになって書いてネタじゃなくて事実なら、悩む余地なんてないだろ
書いてあることがほぼ真実なら、お手伝いはできるが生んだ覚えのない長男は親元に帰してあげて、子供と二人で渡航したほうがお互いいいんじゃね?
※22
NHKのねほりんでも介護士の回で
仕事は確かに苛酷極まりなかったけれども
後半で介護士同士の結婚だけど奥さんが妊娠出産中に仕事辞めて
2年くらい無職だった挙句浮気もしてた、ってしれーっといってて
介護以前の話だったわ
後出し盛りに盛ったな。
虚弱体質の男と結婚したのか…
でも働くって言って働いているのは凄い。
普通は実家で高齢ニートになる物件じゃん。
ただ、この奥さんとは釣り合わないよ。
奥さん丁度いい機会じゃん
行っちゃえ行っちゃえ
出産手当金や育児休業給付金のこと調べてから文章書こうよ。
※32
だったら尚更海外行けばいいのにね
後だしなくても夫最低だろ
人の仕事や会社を馬鹿にするのは
出世するには海外赴任経験がいる会社って結構あるし、赴任先の選定も気を使ってくれてるし、いい会社だと思う。
海外転勤に帯同家族としてついていくのって、健康な女の人でも病むことが多いのに、
英語喋れないクズを連れてったらお荷物にしかならない
アンコウのオスみたいなやつだな
さっさと切り離した方がいいよ
後出しが本編だろーに
宇宙飛行士の女性の家がこんな家庭だった気がする
離婚したんだっけ?
マトモに働いてる旦那だったら、まぁ言葉はともかく、日本に生活基盤があって、自分の会社には海外支社はないし、あっても同じ国に転勤出来ないとあれば、何考えてるの?って言うのは当たり前だと思うが、非正規で寄生虫だったら話は別だw
必死になって英語覚えて、一緒についていってそこで仕事探す位のバイタリティ見せてもいいと思う。
結局女が仕事頑張っても家庭との両立はできないって事だ
仕事を選ぶなら家族も捨てろ
男になるしかないんだよ
女が子供を産む構造上、神はそう社会を作ったんだ
男女平等など本質ではあり得ない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。