2018年08月08日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1530996972/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.19
- 604 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)10:14:56
- リアル婆よ
ある日、息子嫁から電話で「二人きりで話したいことがあります」と呼び出されたのよ
その声がいつもとあまりにも違って、緊迫した雰囲気だったから
もしかして離婚でもするのか、うちのバカ息子が何かやらかしたのかと
ハラハラしながら息子嫁が来るのを待っていたわ
スポンサーリンク
- そしたらね、なんとお腹に命が宿った報告だったのよ
しかも息子より早く、婆に1番に伝えてくれたのよ
嬉しいやらほっとしたやらでね、思わず泣きそうになってしまったわ
それでもこれから辛いのはお嫁さんだからとぐっと堪えて、
なんでも力になるからと伝えたわ
つわりや体調不良も重なったけれど、できる限りサポートしたわ
そしてね、つい先日、孫が産まれたのよ!
息子嫁さんには感謝しかないわ
あまり出すぎたことをしないように気を付けつつ、手間とお金は出し惜しまない所存よ
人生薔薇色とはこのことよ!! - 605 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)10:22:00
- >>604
おめでとうリア充婆様!w - 606 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)10:22:14
- >>604
おめでとうございます!
ほんとリア充婆ね! - 607 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)10:23:12
- >>604
まあまあおめでとうございます!!
アラサーの子供3人いるのにまだ孫のいない婆だからもう羨ましいしかないわ
お孫さんの健やかなご成長をお祈りします - 608 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)13:05:25
- >>604
孫誕生おめでとう!
リア充婆様って言いえて妙ねw
- 609 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)13:56:17
- >>604
婆様おめでとう!!
お嫁さんおめでとう! !
とっても素敵な家族なのね - 610 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)18:25:16
- リア充婆よ皆様ありがとう!
はっちゃけてお嫁さんが嫌がることをしないように気をつけて、サポートしていくわ!
普段が寡黙な爺もめろめろよ
新生児ってこんなに可愛いのね
お嫁さんが「目元はお義母さん似ですね」って言ってくれたのが嬉しくて嬉しくて、
今なら空も飛べる気分よ
皆様本当にありがとう!
コメント
ほこほこ。お幸せに
やさしいせかい
空飛んじゃらめぇぇぇぇぇ!!!
嫁、婆さん好きすぎだろこれ
こういうのにも爆発しろと言っていいよね(妬)
良い人のところには、良い人が寄って来るんだなぁ。
(*´ω`*)
リア充婆ww
微笑ましいなぁ。
こうして、新たな都市伝説が生まれたのであった――。
“リア充ババア”
妖怪解説:初孫が生まれた辺りに出没する妖怪。
「目元がお義母さんに似ていますね」と言われると、奇怪な鳴き声をあげ飛び去る。
そして爺が公開授乳ショーを強制して・・・
つまんねーいい話じゃねーか。
子供が可愛いのはわかったけど
孫って可愛いのかねえ……?
子育て一通り経験してる人から見れば新生児なんて無条件で可愛いからねえ
こんな可愛いお嫁さんの子供なら余計でしょ
よし、次の目標は孫の結婚式に出席だなw
すごい気を使ってるように感じなんだが
うちの義母もこの人と同じ。優しくて、とても大切にしてくれるから、こちらも大切にしたいし、義実家に行くのもちっとも嫌じゃない。
きっとお嫁さんも、この人と同じことを思っておつきあいしてるんだと思うよ。
お嫁さんがこんなに慕ってくれるほど、普段からいい義母なんだろうね、この人は。
ないす婆
やだわぁ、薔薇色じゃないのw
婆婆うるさいわ全く
そのできた嫁にも孫にも待ってるのがコイツと同じ未来だと思うと悲しい…
※20
できた妻も嫁も孫もいない君を待っている未来よりは、かなり明るく晴れやかなのではなかろうか?
幸せな家族は一つでも多い方が良い。
※20みたいなのを見かけるたびにいつも思う
女はババアになるが男はジジイにならない!と何故勘違いできる男がこんなに多いのだろう
本物の婆になったのね
おめでとう
婆の鑑
理想の嫁姑って感じ
お嫁さんの「目元は…」という言葉、本当に報告者とお嫁さんの関係がいいんだなーと呼んでるこっちも嬉しくなった。
婆スレはこうじゃなくっちゃ!
お嫁さん、お祖母ちゃん、おめでとうございます‼
末永く幸せになーれ
母になった時は、新生児って可愛いより、こんなに小さくて壊れそうなものをどう世話していいか怖いっていう方が先だったわ
生まれたての赤ちゃんの可愛さってじわじわ分かるのよね
お孫さん、お誕生おめでとう
夫より先に義母に報告!?
理解できない…
新生児の可愛さって、自分もすぐは分からなかったなぁ。毎日生かすのに精一杯だった。
子供が4歳くらいになって、ようやく「ああ、また赤ちゃん抱っこしたい」で二人目に踏み切ったよ
今度は新生児満喫したいな
自制してるんだろうが、傍から見てると少し心配になってくるテンションだな・・・
別に感動することもないだろう。みんな同じようなことを経験してきたから特別の事でもない。
この嫁さんは頭が良いよな。姑を抱き込んだら天下無双。
なんでそんなにうがった見方するんだろ。周囲に恵まれてないの可哀想だね
うちの姑もこんな感じだなあ。旦那の子供の頃にクリソツだから余計に可愛いらしい
たぶん※34みたいな人は「同じような経験」はできない
そうか、ホントに婆になった話だ
>>34
自分の愛する息子と可愛い嫁から、唯一無二の自分の孫が誕生する以上に特別なことって?
これが特別じゃないなら一体何が特別なのか具体的に教えて欲しいわ。
※36
出来ないからこそ、こんな事書くだろうね、ある意味気の毒。
こういう関係でこの義両親に出産後「ありがとう」って言われたら、このお嫁さんなら素直にその言葉を受け取れるんだろうな。
やっぱり人柄と普段の関係が重要。
うちの姑もこんな感じだw
元からとても優しかったけど、旦那の赤ん坊の頃にソックリな子供を産んだら、輪をかけて大切にされるようになったw
わたしも姑大切にするよ!!
姑の操縦がうまい嫁さんか。旦那さんがうんがいいのか。
平野レミと嫁2人を思い出したwww
息子は母親とどこか気質が似てる人を選ぶんじゃないかな
関係が悪くて真逆の人を、というケースもあるだろうけど
レミさんのところはそんな感じはしない
きっと、この婆と嫁は一部似たところがあるんだねw
こんな婆に育てられた息子が選んだ嫁…、どっちもいい人だなぁ。孫もステキな大人になるんだろう。
旦那より先にトメに妊娠報告なのか
嫁はトメの操縦がうまいんだろうな
、 V v V vヽ
\` ノ//
ヽ 、、ノノノノノ ノ /
ヽ 、 lノ < 旦那です…
ヽ 、│// // )) 嫁が妊娠した時一番に教えてもらえなかったとです
ヽ、/ ー ー l
(6 .. /
ヽ /
\ ´~` /
イ ゝ イヽヽ
| ヘ 〈ヽ V /〉/|
| | ヽ ! / | |
| | 〉 !〈 | |
|⌒| / ! ヽ| |
\ `ヽ エエ / /\
/ \ノ i ヽi´\|
\/| | /ヽ .| |
| | | | | |
| .| | | | |
〉_〉_| .|_〈〈
/ 」 i `ヽ
く__/ \__,,
AAズレてないか心配・・・
やっぱり良いババアの家には良い嫁さんが来るんだね
嫁世渡り上手だし気遣いもできるしいう事ない
607みたいな人を見ると、孫を見る為に子供産んだの?とか思っちゃうな…
米47 子供も子の配偶者も孫も、偶然の贈り物だからね
粗雑に扱わず、祭り上げず、大切にしないとってことよ
息子より先に婆に、なんてよっぽど嫁姑仲がいいんだね
ええこっちゃ
実の母娘と間違えられるほど仲良しな嫁姑は意外と珍しくない
姑にまず言うっての異常。フツーはダンナに言う
で、まともなババは異常ってことに気づく
浮かれて勝手に世話焼いてると、火だるま確定
旦那より先って、お嫁さんと仲良いんだね
多分一番に報告したいって思わせるなんて、この人良い姑なんだと思う
どこの家もこういう風に上手く行くと良いのにね
ばあちゃん、このまま昇天するなよw
孫イベント、嫁さんてんてこ舞いなターニングポイントはたくさんあるぞ!
姑を手懐けるのが上手い嫁でよろしいね
※20
待ってるのがこの婆と同じ未来とか幸せ過ぎぃ
人生薔薇色と言い切れて見知らぬ人に感謝を述べられる人生とか望まない人居るの?
米55
ツイッターでバズりたがって松連発する人の気持ちってこうなのね
全然関係ないけど、シャーロット王女がエリザベス女王にそっくりで笑う
ひ孫なのにあそこまで似るかね
窪塚ババァ長生きしろよw
浮かれてんじゃねえよババア。長生きしろよ。
ほんとは旦那にいちばんに言ってるに決まってる。
そして「義母には、最初に報告するって告げる」と旦那には説明済み。
でもこれはだれも傷付かない良い嘘だと思う。
義母の自尊心は大大満足。
そうして孫とその親への愛情はマックスに。
嫁は義母を頼りにしてるし
喜んでもらいたい気持ちは本当だし
結果よく伝わった。
嫁も素晴らしいが、主も相当素晴らしい心の持ち主なんだろうね。
そういう人の息子だから、素晴らしい嫁さんが来てくれた。
世知辛い世の中でとても素晴らしい話をいただきスレ主には感謝。
いい義母さんだからお嫁さんも慕ってるんだね
空は飛ぶな
でもいい話だね!
どこの家もなんでこうならないのかね
>>64
ここの米欄すらこうならんのに、全部がこうなるわけなかろうに。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。