2018年08月07日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532137404/
何を書いても構いませんので@生活板64
- 647 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)12:47:46 ID:bpr
- 今死ぬほどくだらない理由で泣いてる
Amazonプライムで某料理好きのやくざドラマを観たんだけど、
漫画原作から抜け出してきたような主人公に惚れてしまった
で、演じているのはどんな俳優か調べたら、
育ちのいい今風イマドキな好青年で一気に興ざめ
アラフォーの私から見たら友人の息子みたいな感覚
スポンサーリンク
- 結局、何が起きても動じないどころか、
修羅場の中で作りたい料理のヒントを得る、
という冷静冷酷なキャラ設定に惚れてたんだなと
もちろん原作のコミックは全部所持
ありがちな話だと思うけどやっぱり寂しい
及川光博みたいなクールな雰囲気に惹かれて結婚した旦那は
べたべたと甘えっ子だし
旦那は大好きだけど、心のアイドルを失ったのは哀しいわ… - 648 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)12:59:45 ID:EbR
- >>647
つまり役者がリアルヤクザみたいに問題を起こしまくっててほしかったと?
確かに理不尽冷め - 649 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)13:09:18 ID:bpr
- >>648
ヤクザだからじゃないww
どんなことが起きても冷静で、
危険なときは体を張ってでも身近な人を守る
老若男女関係なく、相手が刑事でも助けるという男気
そしてやっかいな取引相手でも料理で唸らせる手腕
そのドラマを観ればわかると思うけど、
本人は問題を起こすより、問題を起こす仲間の尻拭いばかり
職業じゃなくて人間性、キャラクター設定の問題 - 650 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)13:11:36 ID:mtr
- まあしかし、悪役を演じた役者さんでも実際はいい人ってのもよく聞くけどな
それとはちょっと違うか - 651 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)13:20:13 ID:kHa
- うちの親もドラマで惚れた役者さんがいたけどバラエティ見て一気に冷めてたわw
あまりの冷めっぷりに腹筋崩壊しそうになったw - 652 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)13:20:31 ID:bpr
- >>650
あ、その感覚です
顔色がまったく変わらない鉄面皮キャラだったのに、
動画観たら照れながらよくしゃべる、子供のうな可愛い人だった
ギャップがすごくてそれはそれでプロ意識がすごくて
職業人としては感動したし尊敬もするけど、
私が惚れたキャラは架空の存在なんだと思い知らされて泣いた
コメント
なんてまんが?(・ω・)
ねむりなさい
なーんにもしないで
だれともあわずに
まっくらななかで
ただねむってなさい
たーのしいわよーほほほほほ
紺田照のなんとかレシピっていう漫画?
「嵐が丘」の舞台の上でキャサリンを演じた北島マヤに惚れた少年みたいだなと思いました
それも恋ですよ
竜星君を悪く言うなー!!キョウリュウレッドやぞ❗演技うまいんやー!!
なんてドラマ? 検索してみたけど、わからんかった
紺田照の合法レシピです
アラフォーでこれとかどんだけ幼稚なんだよ
「紺田照の合法レシピ」!
原作もドラマも両方楽しめました!
うなーー!!
なんとなくわかるような…
私の場合は恋人がラオウのような見た目と性格で好きだったのに、実際は中身シンみたいな奴だった。みたいな。
ギャップが悪い方に働いて納得も消化もできず、すっごい冷める。
以前ラオウに惚れて離婚を考えた奥様もいたよね
初めて筧利夫さんを知ったのが踊る大捜査線だったので、その後BSで放送された舞台作品やバラエティー番組で見かけたときはビックリした思い出
片岡鶴太郎がバラエティ出てるの初めて見た時はびっくりしたなー、あんな陽気に喋るおっちゃんだと思わなかった。でも陽気な笑顔も素敵
やっぱ紺田照かな
あれは一巻のレンコンのはさみ揚げの話で笑って全巻そろえてしまったww
何気に話と話の間のFBみたいなページ好きだww
シソは合法ハーブ
原作は持ってるけど、ドラマ化してたのは知らなかったなぁ。
知人のお母さんが
「冬ソナのヨン様が好きだけど、ヨン様本人にはピンとこない」
みたいなこと言ってたな
竜星涼は、最初のアフレコからめっちゃ声通るし上手いと思った。今度昭和元禄落語心中で与太郎演じるの超楽しみ。普段のキャラと演じる役の振れ幅が大きいほど見てる側は楽しいのに。報告者は損してるな
竜星涼は、キョウリュウジャーの最初のアフレコからめっちゃ声通るし上手いと思った。今度昭和元禄落語心中で与太郎演じるの超楽しみ。普段のキャラと演じる役の振れ幅が大きいほど見てる側は楽しいのに。報告者は損してるな。
面倒臭い
アホか
昭和元禄落語心中はアニメがただただ凄かったから、ドラマ化が心配
うなかわいい~
原作もドラマも役者さんも知らないけど
がっかりするぐらい演技と素が違うって役者としてはとても良いね
うちの母が「白線流し」の長瀬に惚れて、その後バラエティーで素の長瀬を見て「いい子だけど、可愛いけど、そうじゃないのよー!」って言ってたの思い出した
※17
何かわかる
当時ネットでヨン様の画像検索したら、冬ソナのショットの間にマッチョなセミヌードがちらほらあってドラマの病弱キャラとのギャップが半端なかったわ
こういう人のことを現実と虚構の区別がつかない人っていうんじゃないの?
逆に、こっちはキョウリュウレッドから入ったから
レシピも、シマウマも、ナンジャコリャ!?だった
子供が好きだったから一緒に見ようと思ってたけど、無理だわw
凄い役者さんだよね、あの人
悪役専門の役者の子供が苛められてた時代があってな・・・
30年位前かのぅ・・・
逆パターンあったわ
石原さとみが苦手なんだけど苦手になったきっかけは某ドラマ
石原さとみ演じるヒロインがきもくてきもくてもう無理!!!!!だった
あまりのきもさにドラマ途中で見るのやめた
でもシンゴジラ見たらきもくはない、単なる嫌な女なだけだわって感じたことで今は平気
もちろんファンではないがw
竜星涼かー
ひよっことアンナチュラルしか観てないけどうまい役者さんだよね
同じ人ってしばらく気づかなかった
三男兄と高瀬もだけど
分かるなー
リバース見て玉森に惚れてキスマイの番組見たらどこにも浅見先生いなかった…とショック受けてしまったw
まあおかげでキスマイを知って今ではファンだが。
どの漫画なのか興味あるなー
やくざっぽいのってなんだろう…
そんだけハマり役でいい役者ってことだな
役者冥利につきるってやつかもよ
バカって人生ドラマチックなんだね。本人視点では。
侠飯じゃなかったのか
つまりとても演技力があるって事ね
昔、凄い悪女やっててなんだこの女性格悪いなと思ってた女優が、凄い可憐な役やってるの見たときに何の違和感も無くて、あ、これが演技力なんだ!って気づいた時は衝撃だったな
それまだ10代の時の話だけどね
竜星涼を友人の息子と言える年齢の人がこれか…
○○(役名)と違う!とか言って凸ったりしないだけマシか
結構現実とフィクションの区別がつかない人は多い
バカが多いために表現の自由は規制されなければならない
二次元の世界に来ればいいのに。2.5次元だから中途半端に冷めるんだよ
渥美清は寅さんのイメージを壊さないように私生活も気をつかってたんだよね
ここまでやってくれる役者は、もう出てこないだろうな
40~60歳台に何かに惚れこんで女性ホルモン大放出しないと(だったかな?)更年期障害酷くなるのよ
いい年して~じゃなくていい年だからの自然の摂理
不倫に走るよりずっと健全じゃん
侠飯は生瀬さんだよね
あの人も触れ幅凄い役者さんだ
合法レシピはAmazonプライムで毎回楽しみに観てた
憧れを現実に持ち込んでしまうと色々損だと思う
報告者は生きづらいだろうな
変な方にギャップないし事件起こさないしやっぱ二次元は最高だぜ!
※39
水谷さんも相棒のイメージを崩さないようにクイズ番組やバラエティ露出を抑えてるのかなあと勝手に思ってる
どんな役でもできる役者もファンのイメージを壊さないようにしてくれる役者もどっちもいいよね
アマゾンprimeで侠飯を見てた(料理上手なヤクザと大学生の話)を見てたから、柄本時生のことかと思ったw
なんか噛み合わないと思ったらなるほどw
※42
最近は声優も文春砲くらうこともあるし、アニメーターの薄給っぷりとかスタッフの揉め事や人間性が問題になることも多いよ…
アニメ化やドラマ化したらシナリオが悪い方向に改変されることもかなりあるしなぁ
よくあるよくあるw
もともとの役者さんを知っていてドラマを見始めてもそういう確率少ないけど
ドラマを見てその役者さんを知ると役柄と役者さんを同一化してしまうよね
ヒロインから恋人を奪った役の女優さんは歩いていたら罵られたり石を投げられたと聞いた
これは脚本家冥利に尽きるだろうなあ
自分は逆に、飄々としたヒゲチャラいバースに惚れたのに
クールダンディなガッツを演じられて困惑した
※47
昔、笑福亭鶴瓶がTVドラマで、主人公に壮絶なパワハラする極悪上司演じた時も、同じように、街中で罵声浴びせられたりしたらしい
役と役者本人を混同する人って正直笑えないわ
実際に石投げたり罵ったりしない分には好きにしたらいい思うだけなら勝手だ
行動に移しちゃう人は病院に行ってください
二次元なら問題ないって正気か?
いつも解釈違いだのなんだので燃え上がってるくせによく言うわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。