2018年08月09日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532137404/
何を書いても構いませんので@生活板64
- 668 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)19:43:04 ID:PqQ
- 某国内空港にて。
危うく手荷物を行方不明にされそうになった。
家族で3つの荷物を預ける時のこと。
1つが先に中身チェックを通ったのでカウンター(重量を計るところ)へ運ぶ。
係員Aに「残り2つ待ちです」と伝えて置かせてもらう。
その合間に係員Aが他の客を受け付けてしまい
その客とともに別な窓口へ移動してしまった。
スポンサーリンク
- そこで係員Bへチェンジ。
最初の1つ目の荷物は係員AB入れ替わりの際に
カウンター内へもっていかれたのは見た。
残り2つが中身検査終わったのでカウンターへ運ぶ。
重量チェックしたけれど何かおかしい。
搭乗チケットの確認のみ。
自分「荷物は3つなのですが、最初の1つはどうしました?」
係員B「え?お預かりするお荷物は2つ、と出てます!」
自分「チェックインの際に3つで届けてますけども」
係員B「(画面をみながら)いえ~2つですねぇ」
自分「荷物の引き換え証は3枚あるのになぜ2つ?」
係員B「……どの係員が最初に受付ましたか?」
自分はA(隣で別な接客中)を指さす。
そして、Aとゴニョゴニョ話して再びなにやら画面チェックして
係員B「引換証を見せてください(画面いじる)あ!やっぱり3つでしたすみません!」
どうしてそうなる?
自分「で、最初にここに置いた荷物はどこへ?」
係員A「あれっ??ここにおいたんですが…!」
係員B「ちゃんと報告してくれないと…!(小声)」
どこいった、と焦っていると奥でコソコソ動きだす係員C。
奥からうちの荷物を持ってきた!!
うちが突っ込む前に
係員AB「なんでもっていったの??」
係員C「あ~…忘れ物かとおもいましてぇ~…」
どうしてそうなる。
カウンター内ならもう客が入れるところでもないし。
そこにあるものが忘れ物扱いになる意味がわからない。
係員ABCの空気も悪くなる…。
というか、そもそも個数が違ったのはなんだろう。
チェックインのときに引換証発行してるのに。
画面でいったい何確認してるんだろうwww
その引換証も確認せずに言い切るのってどうなんだろう。
結局、搭乗時刻迫ってくるし、それ以上はあれこれ言わず。
あればいいんですあれば!!たのみますよ!と念押しして
飛行機乗ってしまったけど。
荷物はおかげ様で無事届いていたけど。
危うく置いてけぼりになるところだった。
汗くっさい着替えしか入ってなかったとはいえ。
夏休みで忙しいのだろうけど頼むよ~…。 - 671 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/06(月)20:38:01 ID:mtr
- >>668
ABCが組んで荷物の横領を企んでるのかと思った
汚れすぎたかな...
コメント
どこの空港だよ
どうも係員Cが普段から仕事出来なさそうな感じだな
三人で結託したに一票
連携ができてない。仲悪いんだろうな
こういうのは空港名もちゃんと言わないとさあ
利用者のヒヤリハット報告も大事だろ
空港名を伏せる意味が分からない
ここに訴えなくていいから空港に訴えろw
他人の荷物なんか欲しくないから、アホなミスと見た。
人間だからね、客観的見ればありえないようなポカミスを
することは誰でもある。
気になるのはなんとなくミスをしたことを
ABCの中だけで隠してしまう雰囲気があること
報告者にそんな義務はないけどこういうのは空港に伝えたほうが
後のためにもいいんだけどね
テレビで取り上げられてたな、スタッフによる荷物盗難
スタッフ全員がグルだったため、会社ごと警察沙汰で逮捕されてた
国は思い出せないけど海外はヤバいね
航空会社の地上スタッフに知り合いがいるけど、めちゃくちゃ上下関係が厳しくて先輩が物凄く怖いらしい
会社によっても違うかもしれないけど、その子の知り合いでも3ヶ月持たない子がそこそこいるとか…
疑問に思っても聞きたくても聞けない、聞いたら後で呼び出される
だから報連相が出来ない→ミスが発生ってなるのかな?と思った
普通に考えてミスが発生した方が怒られるんだけど、それを考えられないくらい圧のある空気感らしい
ミスの内容みたらそれぞれに少しずつの至らなさの積み重ねだよね。
・AがBに申し送り不十分。Bにチェンジする必要性がナゾ。
・Bは個数の勘違い。客の言い分をすぐ確認しないのもどんくさい。
・Cに至っては確認もせず思い込みで動いた。お話にならない。
本人ら自覚できてなそう。
ABはこれ「全部Cが悪い」って思ったんじゃね。
受け付けてもらった係員の名前チェックも気にしないとだね。
じゃないと後日空港に伝えても流されてしまいそう。
パイロット訓練生が研修の一環でやってる場合もあるんだよね、地上スタッフ。
「俺パイロットになんのに、こんなのだりー」
って奴も混じってる可能性あるかもなあ。
自動チェックイン自動手荷物預けが好き。
※6
空港名をはっきり書いたら名誉棄損になる恐れありです。
事実をそのまま書いてもそれが評判を下げることなら名誉棄損に抵触するんで訴えられたら負けます
こわ!
空港職員が荷物盗む窃盗のグルなんだね。
日本の基準で考える※12は頭がお花畑過ぎる
※10
フランスだろ。
あそこに文化的・思想的先進国みたいな妄想を抱いているアホも多いが、基本は土人。
手荷物ではなく、自分が行方不明になりそうになった。手荷物もなし、ふらっと乗ってと思っていた。
フライトまで時間があったが、もう見るものもないしと早いけがチェックイン始めたので、チケットを切って入った。ゆうゆう楽勝と座っていると、外国の空港なのに、自分の名前らしきものを呼んでいるのに気が付いた。返事をすると、飛行機が違いますって、さ。地球の反対側まで行ってしまうところだったよ。手荷物ではなく、自分が。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。