2018年08月10日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1533027251/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part101
- 496 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/07(火)18:05:49 ID:Rio
- Twitterに依存している自分が嫌になる。
最近、相互フォローだった人からブロック
→解除の手順で互いにフォローが外れた状態にされたり、
他の人へはリプへの返信があるのに私は無視されたりしている。
他の相互の人とは頻繁に飲み会を開いているのに私は誘われすらしない。
スポンサーリンク
- 恐らく距離の詰め方とかのせいで嫌われて、
ブロックするほどでは無いと判断されているのだろう。
所詮はTwitter上の繋がりだと割り切って接すれば良いのだろうが、
趣味の話を出来る相手が私にはいない。
少し精神的に参ってる部分もあるのだろうが、頻繁にタイムラインを覗いている。
これを書いていてもストーカーじみていて気持ち悪いと思う。が、自分を抑えられない。
家族以外に話し相手がいなくなるのは嫌だ。でも新たに人間関係を築く勇気は無い。
どうしたら良いか分からない。 - 499 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/07(火)18:41:38 ID:c57
- >>496
ネット依存症じゃないの
病気じゃん。
無視されてると思うなら執拗に追わなきゃいいだけの単純なことが出来ない時点で
私生活に支障をきたしてるよ
カウンセリングでも受けたら? - 500 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/07(火)18:49:51 ID:Rio
- >>499
十中八九そうだと思います。
カウンセリングは、金銭に余裕が出たら行きたいと考えています。 - 501 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/07(火)19:09:16 ID:c57
- >>500
いっそのこと、ツイ垢削除したら?
荒治療過ぎるけど。
それか見る間もないくらい他に夢中になれる事探すとか仕事してみたら?
カウンセリング費用貯める為にw
コメント
この人、家族以外にリアルで会う人全くいないん?
こういう時オタクはいいよね。絵か文章が上手ければコミュニティで数百、数千の自分のファンができたりする。他人に依存するより音楽や文章や絵とかに没頭するとそれだけでコミュニティが築けるし趣味にもなるからいいのにね。
友達だけじゃなくてバンドマンとか芸能人追いかけててもその人が引退したり関係を切られたら終わりだけど、絵や音楽文章の趣味は自分がやめなきゃ永遠に終わらないからね。
物事の中心を人間にするから悪いんだよ
可愛かったらツイッターで女アピールして写真でも載せれば構ってもらえるんだけどね。なにか熱中できる趣味を探すしかない。
SNS全く興味無くてやって無いけどエ口動画をDLしてコレクションしてる俺はネット依存になる?
これもツイッターで見たけど辛い時は依存先を増やせってアドバイス。
他のSNSとかゲームとか習い事とか始めてみたら?
フォロー外されるだけじゃなくこっちのフォローも拒絶してくるって事は何か理由があるんだろうね。
今までその人に対して行ったアクションを思い返して何が悪かったのか分析、反省できないとまた同じ事を繰り返す事になるんだろうな。
そう言う人見たことある。
異性にSNS上でもリアルでも依存する人。
若い頃はそれでも付き合ってくれる優しい人はいたけど、アラサー位から交遊関係が年下も多くなり、急に距離詰める→粘着独占→距離をおかれるの繰り返し。
↑途中になっちゃった
端から見ても異常で、100%本人に非があるにも関わらず、距離おかれた後で相手に対する恨み節、自分も悪かった…けど相手も悪い!!って吠えてるからたちが悪い。
この報告の人はそう言う攻撃性はないんだろうか、そういうのがないなら今のうちに自分の行動を省みて対処できるようになってほしいなぁ。
試しにツイッターを一切見ずにほったらかしてみたら。
早ければ1日、遅くとも2週間くらいで憑きもの落ちたみたいにどうでもよくなるよ。
認知が歪んでるのか自業自得なのかわからんけど
ともかくTwitter自体と一旦距離を置いてクールダウンした方がいいわ。
その執着心が怖いわ。
※4
止められないなら性依存。現代人は性依存が非常に多い。好きと依存は違うからな
SNSありきの生活で、遊びや余裕ではなく強迫観念のようにのめり込んで人生になってる人って不幸に思えてくる。
多くある楽しみの1つとして捉えられないなら向いてないよなぁ。
結構オタクの世界にこういうの多い
リアルでマジで友達いない奴がたまにリプ返してくれた人に粘着して、
大して仲良くもないのにその人が浮上するたびにリプ送って返って来ないとグチグチいうの
そのうちブロックされてこいつみたいになるんだよね
※4
これから毎日オ〇禁しようぜ
そもそもツイッターってそこまで相手とやり取りしなきゃいけないツールじゃないと思ってたわ
好きなこと垂れ流すだけじゃだめなのか?話し相手ってリアルで見つけたらいいのに
趣味の話をする相手って必要?
一人でも楽しめる趣味は無いのかな
※2
同人者だけのツイ愚痴スレとかを見てると
どこも中に入ってしまえば苦悩は同じよ
私には反応がないとか比べちゃう
強烈なファンがアンチに変わることもあるし
リアルが充実してないんだろうな。私も寂しかったりやさぐれた気持ちになるとネットに逃げ込むわ。寂しみさから満たされたりやさぐれた気持ちが落ち着くとネットから離れてく感じ。
まぁ…新しい人間関係作るの面倒って気持ちはわかる。
コミュ力高かったり人との繋がり大好き!って人じゃなければ大抵の人は人間関係作るのなんて面倒に思ってるよ。大人になればなるほどね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。