2018年08月14日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532137404/
何を書いても構いませんので@生活板64
- 839 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/11(土)16:44:00 ID:Yq9
- 「仕事がきついとか、上司に怒られたとか、そんな下らないことで、
すぐに子供のように拗ねて辞めていく。
女はなるべく取りたくないのが実情。何年かけて育てても意味がない」
みたいなことツイッターで呟いてた弟が一週間でバイト辞めた時はギャグかと思った
スポンサーリンク
- 今までの鬱憤晴らしも兼ねて上記のツイートを弟のパソコンのモニターに表示させておいた
で、弟が椅子ブン投げて怒り出したからネカフェに避難中
怒り方が長々と嫌みっぽかったり理不尽なことで叱られたり、
明らかに一人で回せる分量じゃない仕事を回されたり、
ゴミみたいな職場がたくさんあることは私もそれなりに長く社会で生きてきて知ってるから、
辛かったら投げ出しちゃってもいいと個人的には思うんだけどね
メンタルって一度壊れると直るのに時間がかかるから
でもあんな呟きして啖呵切ったんなら少し無理してでも頑張りなよ。
プライドないのかな。情けない
ただ、親が「いい機会だから独り暮らししなよ」「保証人にはなるから」って
LINE送ってきてくれたのは良い意味で意外だった
昔だったら「お姉ちゃんでしょ?」「謝りなさい」とか言われてたんだけどね - 840 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/11(土)17:27:13 ID:WAM
- >>839
親御さんに同意。
転がり込まれないように気をつけて。 - 841 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/11(土)18:05:36 ID:rUh
- >>839
あえてゲスパーすると、親はただ邪魔者の839を追い出して
愛玩子を思う存分可愛がりたいんじゃないのかなと
コメント
<<841
私もそれ思った
嘘くせーな弟がツイートしてる内容まで
わざわざ把握しとるんかい!
もし本当だとしてもネットでだらだら
吐露してる時点でお前も弟と同類だぞ?
と思った。
>>841 & ※1
ゲスパーしすぎやで。
人生もっと楽しもうや。
甘やかし目的だとしたら尚更そんな親と弟から逃げるチャンスだから保証人になってもらってさっさと一人暮らししたほうがいいと思う
ぶっちゃけ男のがストレス耐性が低いし、鬱などで休職しがち。
かつ1人で抱え込むから、どうしようもなきなってから発覚するパターンが多い上、結局は自サツしてしまう。
ある意味女のが逆境に強くて、時短に切り替えてでも仕事に食らいつくよ。
時短に切り替えるのすら逃げというなら話にならないけどさ。
バイト取る側の人間が1週間で辞められるわけがない
こんな下手なウソで男を攻撃しても逆効果だって分からない知能だからバカにされるんだよ、女は
※6
何が見えてるんだよお前の目には
※6
この弟は採用担当の体でツイッターに投稿しただけであって
弟本人自体はただのバイトなんでしょ
ツイッター上では人事にでもなったつもりってやつ
弟は論外だが女がすぐ辞めるってのは事実
女の方がストレス耐性強いとか言ってるのがいるけど責任ある仕事してる人が少ないだけだからな
※5
女性の方が強いに決まってるから会社をすぐに辞めるんだよ
人生というのがわかってるからさ
同じところにしがみついてジサツしてるのは男の方が多いことからわかるだろ
会社のために生きてるんじゃないんだからさ
※9
子育てなんてストレス耐性ないとやってられないよ。
親も姉弟げんかに疲れたんだろ。
仕事を短期間でやめる奴って本当に人間のクズみたいなのしかいないよ
最近のゆとりも正社員で入社してるのに2〜3ヶ月ですぐに会社辞めるクズが多いらしいね
すぐ仕事辞めるような奴は仕事も出来ないし
人間関係もまともに築けないし
ちょっとの事も我慢出来ずに怒り狂う発達障害の疑いあるから
関わらない方がいいよ
椅子ブン投げる程怒り狂うこの弟も発達障害持ちかもね
でも発達障害ってほぼ親からの遺伝だから
おそらくわざわざ弟のパソコンいじって嫌がらせする歪んだ性格の姉も同じように発達障害持ちだろうな
発達障害持ちって妙に執念深くて相手にやり返して相手が悔しがる顔を見ないと
気がすまない粘着質な部分が強いから
発達障害の姉弟で仲良くすればいいのに
※11
ストレス耐性あるのになんで仕事はすぐ辞めるの?
※2
この姉と弟は似た者同士の臭いしかしないw
米14
アホだからでしょ
女が辞めやすいのは、ストレスで毎月の生理が止まったり不順になったりで目に見えやすい異常が付きまとうからなのでは? 男は血尿とか下血とかしないとヤベェって思わないでしょ。
女の方が強いマンは男女のジサツと自傷の比を見た上で言ってるんだよな?
なら女はその比が等しくなるくらいまで働いてくれよなー強いんだろ?頼むよー
※14
妊娠出産で支えて欲しい時期に旦那が戦力外だから。
女としては、辞めるか時短に切り替えるしかない。
普通に旦那が協力的なら、復職できるしキャリアを捨てる必要はなくなる。
これでいい?
※19
別に結婚も妊娠もしてない女もすぐに仕事やめるよね
女性が採用されづらいのは女性ががんばらないからじゃなくて
きちんとした女性ほど早く結婚して子育てがんばるからだよ
それはそれとしてそんなくだらない悪戯するお姉ちゃんも正直どうかと思う
お姉ちゃんでしょって言われなくなったのはもう姉として期待されてないだけじゃないの
今日も弟がいっぱい涌いてるね。夏休みだからかな?
※20
結婚どころかバイトの分際の報告者弟も辞めてるじゃん。
それも1週間で。
女の方が離職率高いのは事実な。若年層のみコピペしとく
ttps://hataractive.jp/useful/3889/
>【男性の場合】
>平成28年の男性の離職率は、19歳以下が31.4%、20~24歳が27.6%、25~29歳は16.1%
>【女性の場合】
>平成28年度の女性の離職率は、19歳以下が45.0%、20~24歳が28.6%、25~29歳が22.3%
>参照元:厚生労働省 - -平成28年雇用動向調査結果の概況 >ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/17-2/dl/gaikyou.pdf
※24だが女の19歳以下が衝撃の高さだね
20歳以降女が男より少し高いのは転職だけでなく寿退職や妊娠で辞めたり夫の転勤で辞めるのも上乗せされるからこんなもんだろう
男女の仕事のキツさがそもそも違うじゃん
採用で下駄はかされた無能男が自分より何倍もの速さで先に昇進していくからな
モチベ保つの難しいんだろ
結婚出産は単なる理由付け
東京医科大学の例を見ろやあれ日常茶飯事だからな
仕事すぐ辞めるのは男も女も関係なくいるじゃん。
性別どうこうじゃなく本人の問題だろ。
女を叩く男は底辺という事だけは紛れもない事実
東京医科大だって
男子学生がもっと勉強してたらあんな派手な加点にはしなくてすんだだろうに
例年男子学生どんだけ点数たりなかったんだろうね
やめる辞めないよりそんな医者が混じってるのが恐ろしいわ
体を張ったギャグ乙w
いい機会だ実家ごとバッサリ切っちまいな
>女はなるべく取りたくないのが実情
そもそもこの弟ってバイトだから採用権ないよな?
採用して欲しくない、ならまだ分るけど
底辺男が日本男児には多いってことか
男vs女の話題は大盛り上がりする鉄板だな〜
ブログ主もウハウハw
※35
そらここぞとばかりに餌に群がる鯉のように男がネチネチネチネチ女叩くためにやってくるからな
引くことを覚えてさえ居ればもう少し女側も黙殺しててくれたのにいつまでたっても叩くのやめないどころかエスカレートしてんだもん
黙ってられなくなった女側が反撃しだしたら「どっちもどっちw」ときた
なんつーかほんと卑怯者が多いな男って
ネット上で鼻息荒く女叩きしてる男ほど、社会ではまともに生きていけてないやつだからね
自分が社会からは落ちこぼれてる存在なのを認めたくなくて、女叩きで憂さ晴らししてる
男とか女ろか関係なく、
自分に権限もないのに採用側の振りしてネットでイキってたアホにブーメランが刺さった笑い話じゃないのコレ
なんで男女の叩き合いになってるの
※37
女に限らないと思うけどね。女だけでなく発達障害、老害など汚い言葉で罵って他人を蔑む事が好きな奴、またそうした話題があればすぐ進んで便乗して叩く方にまわる奴に碌な奴は居ない。
我が身振り返れるだけの余裕があるなら、そういう言動って躊躇するからね。
姉も含めて家族全員気持ちわりーな。
なんで形だけ一緒に住んで家族ですってやってんの?
このペースならあと30年で日本崩壊するんじゃない?
※18
男の方が力が強いから成功率が上がるだけだろ
>女はなるべく取りたくないのが実情。何年かけて育てても意味がない
弟は経営者側の人間なのかと思ったら、ただのバイトかよw
ただのバイトの分際で随分偉そうな口きくな、何勘違いしてるんだかw
偉そうなこと言ってるくせにバイトの立場かよ弟wwwww
※6
ナイス文盲ww
不意打ちすぎて声出して笑っちゃって悔しいwww
※18
おめーら男が子ども産めるようになったらそうしてやるよ。ほら、早く孕めよ。
親の思惑がどこにあるか知らんけど、そんな砂上の楼閣みたいな家さっさと
出たほうがいいと思うわ。
「保証人にはなるから」が引っ掛かる。円満な家庭なら親からそんな発言出てこない
ゲスパーが真実だとしても、そんな家さっさと出た方が精神衛生上良いわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。