2018年08月13日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532137404/
何を書いても構いませんので@生活板64
- 844 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/11(土)19:10:45 ID:iVM
- 従姉であり、中学の同級生でもあるAと私の話。
中学卒業後、私は普通高校に進学して大学を出てから就職。
Aは商業高校へ進み高卒で就職して23歳で結婚、25歳で出産を機に退職して専業主婦になった。
28歳の時に私も結婚したが子供ができず、30歳で不妊治療を始めた。
その頃Aは子供達が幼稚園に行っている間だけ飲食店でパートをしていた。
スポンサーリンク
- 私は治療を始めてから2年で念願叶い出産。
産後4ヶ月で復帰したものの、妊活中は急な休みをもらったり、
妊娠中は切迫流産と切迫早産で2度入院し、
産まれた子供は病気しがちで月に2回は欠勤や早退しなければならず
針のむしろにいるような気持ちで働いた。
さらに子供が2歳の時に軽度の発達障害が判明して療育に通う必要もあり、
精神的に限界を感じて仕事を辞めた。
その頃子供達が小学校に上がったAは、飲食店から1日6時間の事務系パートに転職した。
そして私とAが40歳を迎える今、Aはパート先で正社員登用されフルタイムで働いている。 - 845 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/11(土)19:11:12 ID:iVM
- 高卒で、若いうちに結婚して、正社員だったのに育休も取らずに辞めて、
飲食店でパートしていたAを正直見下してた。
生涯収入も計画性も私が上だと思ってた。
でも私が大学に行ってる間にAは私より4年多く働き、早く出産して早く再就職してる。
子供の乳児期はゆっくり過ごして、子供達が中学に上がるまでは子供最優先で働き、
見下していた飲食店パートも幼稚園の延長保育を利用せず夏休みも丸々休むために
敢えて選んでいたと知った。
私は奨学金の返済、不妊治療とAにはない出費を重ねた上に今後正社員で働く当てなんかない。
妊娠中も産後もギリギリの体力で働いて、今は低学年の子供を学童に預けてスーパーでパートをしている。
Aも私も努力して生きてきたと思う。
でも私は努力の方向を間違えたんだろうと思う。 - 847 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/11(土)19:24:48 ID:WAM
- >>845
そうかな?あなたはその時の最善を選んできたと思うよ。
不妊治療も、お子さんが病弱なのも、軽度の発達障害なのもあなたのせいではないし。
Aさんはたまたま健康な子供を産んで育てられただけ。
あなたと同じ状況になってたら無理だったと思う。
よそはよそ、うちはうち。身近に良い状況の人がいればモヤモヤするのは当たり前だけど、
だからって自分を卑下するのは違うと思うよ。 - 849 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/11(土)19:41:18 ID:Kqg
- >>845
ほぼ同じ状況だー、地元の友人は若いうちに子どもを産んで健康に育ってる
自分はこれ言うのもなんだけど元バリキャリで地元の子を見下してたのも不妊治療してたのも同じ
友人は正直羨ましいけど自分が若いうちに結婚して子ども産んで
友達のようにお母さんできたかと言われれば自信ない
発達障害の子がいて自分も無理できないのにパートもこなして、すごいお母さんだと思う
もちろん後悔することも何度もあるけどお互い何とか日々をこなしていきたいね - 855 :845 : 2018/08/11(土)23:46:49 ID:iVM
- >>847さん、>>849さん、レスありがとう。
不妊の原因がわからずじまいだったから、もっと若ければすぐ妊娠できたんじゃないかとか
若いうちに産んでたら発達障害の確率ももっと低かったんじゃないかとか
考えてもどうしようもないことばかり考えてしまう。
でもよそはよそ、うちはうち、本当にその通りだよね。
自分を棚に上げて子供にもよく同じことを言ってるよ。
それに確かに若い頃にちゃんと母親をやれてたかわからないや。
もしAと同じ歳で子供が出来てたらそれはそれで人生に不満もあったかも。
ちょっと気が晴れました。
明日からまた頑張るよー。 - 859 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/12(日)08:17:44 ID:f4S
- >>855
私もあなたの努力の方向は間違ってないと思う
言い方悪いかもしれないけれど、妊娠中の事とか運が悪かっただけだと思う
NHKのチコちゃんにボーッと生きてんじゃねーよ!ってつっこまれそうな私なんかより
全然頑張ってるし、えらいよ
もしもって言ってしまえば、上には上がいたりあったりするけど、下も限りなくあるからね
自分の今までの頑張りや努力は否定しないで胸張ってほしい
今はまだ人生の途中だよ
これから何が誰に起こるかなんて今は誰にもわからないよ
いつかあの時はあんなふうに悩んだな~って思える日が来ると思う
なので周りなんて無理しないで自分やお子さんのペースで頑張ってね
コメント
人が上を目指すのではなく下を見下ろした時、そこがその人の成長の終着点なのだ
結婚出産のタイミングで人生だいぶ変わっちゃうし
計画してても相手ありき&順調な妊娠出産子育てとか限らないし
どうしても買った負けたをしたいなら、自分が死ぬ時に判定するほうが精神上ラクやで
非の無い誰かを見下した時点で負け組の仲間入り~w
どっちも凄いと思うわ
出産結婚は結果論だしな
人と比べても良い事無いから今の幸せを大事にするといいよ
努力の方向が間違ってたとは微塵も思ってなそう
努力した自分より運が良いだけのA子が幸せになるなんて理不尽って思ってるだけでは?
すごい視野が狭くなってるけど、冷静になってほしい。
高卒就職じゃどうしたって進路選択は狭まるし、賃金も低い仕事にしか
つけないよ。大卒、院卒で早めに結婚出産して、正社員の仕事を辞めずに
続けている人か、高収入の男性と結婚してからずっと専業主婦でのほほんと
できるのが一番の勝ち組であって、Aさんも投稿者も同じようなもんだから。
そうそう。
ネットで「計画性がない」とか「こんなにわかりやすいことがどうして初めから見えなかった」
などの米を見るたびに、「こいつら本当に自分の人生生き始めたらびっくりするだろうなあ」
と思ってしまう。
わたし、24で子供産んでますが子供は軽度の発達障害です。年齢関係ないと思います。むしろ年齢を重ねて精神的に余裕がある分、子供に対して余裕がありそうでいいと思います。
人それぞれ色んな人生があってどれも間違いではないのだから、自分で最善と思う道を進めばいいだけだと思う
誰かと比べても何にもならないよね
なぜ勝ち負けで物事を判断してしまうんだ。
十人十色とは言ったじゃないか。
子供の発達障害は、一時期流行った
妊婦の食生活を制限して小さく育てて、小さく産む
の弊害じゃないかと一部で言われてる
さらに底辺から見れば、安心安全な家族がいてきちんと働ける心身があるのは本当にすごいよ
離人症だと今自分が生きていることさえよくわからん…
上を見てもキリがない
下を見てもキリがない
人と比べる暇があるなら自分の足元を見て
今を精一杯やればいい
不平不満を口にすると曾祖母からコレを言われたよ
※13
トンデモさんは滅んでほしい
軽度の発達ってどれくらいだろう?
IQ70くらいなら療育手帳もらえるし、支援学校に行けば就職は引き手あまただよ。
あと、アスペでIQ170とかでも発達だし、どこかの国ではダウン症の女性がアナウンサーになったってのをネットニュースで観たし、発達障害ってだけで決め付けは良くないよ
米17
それは大人になってからの話だし
報告者は発達の「子供」と向き合ってるまさに「今」が大変なんだよ
どこかの国ではアナウンサーになれたのは所詮どこかの国であって
日本ではまだまだダウン症でアナウンサーになれる社会では無いし
※17
うわぁ~ナチュラルボーン偽善者
※17だけど
長男はアスペでIQ160で帝大行ってて次男は生後半年で寝返りによる窒息で心肺蘇生から発達遅滞、三男はIQ70手帳貰えるギリギリのADHDだ。
次男三男が通う養護学校の先輩女子はダウンだけど、昔教育番組でやってたガンコちゃんを思わせるパワフルポジティヴ女子で現在短大の資格を貰える学部にいるよ。
小学部から支援学校に来る子(中途含む)と中学部から来る子、高等部から来る子、色々いるから「軽度」が分からないんだよ。
これは日本の育児事情あるあるなんだよなぁ。
何だかんだで母親ワンオペ、子育て期間に何かあったら、親が見てくれるとかチートが無い限り詰んでキャリアも何も中断してしまう。
つまり女のキャリアを守るのに外部の力が必要になる。なければ諦めるしかなくて、高卒も大卒も終着点が変わらないと言う。
ただね、学んだ知識は無駄にならないよ。お母さんが高学歴だと中学高校受験で勉強見てやれるし絶対有利だから。
底辺の私が保証する。
自分の状況を誰かと比べると不幸せになる。特に自分がきついときと相手がうまくいっているときの比較は百害あって一利なしだと思うよ。
心を落ち着けて、自分なりに精一杯生きなされ。あとで振り返れば自分のしてきたことも誇りに思えるようになる。
高卒で若いうちに結婚出産したのに子供が発達障害とか旦那が低賃金のままとか離婚してシンママとか色々だから
報告者の従姉はうまくいっただけで早く子育て終わったのにずっとパートなままの女性もごろごろいるし
スレ住民、優しいのうww
※20
結果論でドヤ顔されても困る
妊娠すると、障害のある子ができる恐れが大きいから、それを防ぐために不妊になるんだろ。
だから不妊治療はしないほうが良いし、するなら子の障害は覚悟すべき。
報告者を叩きたいわけじゃないけど、妊娠したときはがんばって働かずに体を労わることを優先してほしい
子供の健康だけは計画ではどうにもならないからね…
身内が小児病棟勤めてるけど親は若い人もいれば年取った人もいるし、ヤンキーやギャルのお母さんもいればそうでない人もいる
でも親がどんな風に生きてきたってのはよっぽど薬とかやってなきゃ関係ないよ
病気になる時はなるし障害出る時もある
今は元気にしてる友人や友人の子供だっていつ何があるかは誰もわからない
報告者が28で不妊治療しなきゃならなかったなら原因はキャリアや加齢のせいじゃないんじゃないかな
人を見下してたから悪い事があった時にバチが当たったと感じるのかもしれないけどね
うちの叔母は23の時に不妊治療して妊娠中ベッドで寝たきりだったよ
相対的な幸せ。
自分の幸せ。
いっつも他人との比較で疲れない?
世間の喧伝や一般常識を鵜呑みにし続けると、一生ラットレースだ。
※1
すごい名言!
私もこの言葉に気を付けよう
この報告者は元々飲食とスーパーのレジを見下してて何か嫌な感じだな〜
何のパートだったら高尚なパートなんだろうね
ドクズどもの傷のなめ合い
醜いし、見苦しい
努力の方向は間違ってなかったかもしれないけど
人を見下してた因果は巡ってるんじゃね
産休育休を使って定年まで正社員でいるつもりが正社員雇用の見込みもないパートじゃ卑屈になる気持ちもわかるけどね
不妊やら障害の確率やらはわからんが出産するなら早いに越したことはないんじゃない?
調子に乗って他人を論った発言は高確率で跳ね返ってくる
思うだけでも危険だが口に出したらアウト、二度と取り消せないから自分の思想には十二分に注意した方がいい
成るように成るって言いたいところだけど結婚遅かった友達ほぼみんな子供関係で苦労してんだよな。
傷の舐め合いするのがルールのスレかと思ったらそうでもないみたい。
俺にはスレ859が言ってるこいつがした努力ってのが感じられないんだけど、どこを指して言ってるの?
納
※13
別に全妊婦が食事制限していたわけじゃないでしょw
妊娠で妊婦が15kgとか20kgとか太ると良くないって話。
それでも太る人は太るらしいけどね。
※36
努力というのは、多分、大学出て就職して、奨学金返して、不妊治療してきた事を指してるんじゃね?
不妊治療は分を過ぎた贅沢だし、それ以外はやって当たり前の事だから、確かに「努力」の要素は無いね。
※39
やっぱそういうことなのかねぇ?
ネットでの愚痴に対してのレスに言うのもバカだとは思うけど、
こんなのマジで無意味だよな。なんの慰めにもならん。
努力の方向を間違えたんじゃなく、自尊心の築き方を間違えたんだと思うよ。
誰かを見下すことで自分を凄いと感じる自尊心を築いてしまうと、
自分がその見下していた人と同じ生活になった時に手酷いしっぺ返しを食らう。
今、苦しいのは間違った自尊心のツケってだけ。払い終わったら楽しむ努力をしなくちゃね。
次は誰かを見下すことなく、自分の人生を真正面から受け入れ自尊心を築き直す方向でさ。
どうせ比べるなら大富豪とか石油王とかと比べたら?
月とスッポンすぎて比べるの馬鹿馬鹿しくなるから
誰かと比べて不幸だ幸せだって言ってる暇があるならコーヒーでも飲んで落ち着けよ
他人と比較することで不幸になることはあっても幸せになることはない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。