2018年08月16日 16:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1530996972/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.19
- 758 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)00:02:17
- 婆ね、今爺の実家にいるの。義実家到着してずっと肋間神経痛が治らないわ。
さっき、子供が我儘を言ってさっき爺を怒らせて親戚にも迷惑をかけてしまったの。
婆の教育が悪いからこんな子供になったんだって責められたわ。
義母も、小さい頃叩いて躾けず甘やかしてたからもう無理よと婆を責めるのよね。
明日朝早いのに義妹がフォローに入ってくれてるの。
凄く有難いし、迷惑かけて申し訳ないわ。
婆ね、子供や義妹の為にも爺や義母とは仲違いしない方がいいと思ってるんだけど、
年々それがしんどくなってきてるのよ。
色々騙し騙しやってきたけど、限界なのかもしれないわ。
スポンサーリンク
- 763 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)08:17:17
- >>758
夫婦仲、親戚付合いってしんどいからって
簡単に解消できるものでもないし、苦しいわね。
子供の教育は夫婦二人でやるものだって
爺がわかるよう諭せたらいいのだけどね。 - 766 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)13:16:12
- >>758
>小さい頃叩いて躾けず甘やかしてたからもう無理よと婆を責めるのよね
叱らない育児をやっていたのなら悪いけど、婆は同情できないわ
甘やかすのと躾けは違うのよ
痛くない程度に叩いて躾しないと周りに迷惑かける場合もある
小さい子供に言い聞かせだけでわかるわけがない - 769 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)14:15:13
- >>766
義母の言う叩いてしつけって動物の調教のように叩くだと思うわ
義実家で強く怒れるかしら?婆は無理よ
それはそれで義両親から怒りすぎだって言われそうよ
>>758だけではなく爺も責めるべきだと思うわ - 771 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)14:23:40
- >>758
悪いけど、婆も同情できないわ
子供さんが何歳か判らないけど、馴れ合いで生きていける社会って、本当に狭い範囲よ
何年か前の大河ドラマであったけど「ならぬものは ならぬのです」って、
いけない事はいけないと躾けていかないとと思うわ
>>769
叩くっていっても、シッペ(っていうのかしら指二本で手の甲をペチってするの)みたいなものでも、
真剣に目を見てなぜ悪いのかと教えてすれば、子供に伝わるわよ
嫌われたくな~い、めんどくさ~いって、躾を後回しにしたとしか思えないわ - 772 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)14:33:23
- >>758
お子さんはお家ではちゃんとしてるのかしら?
大勢の人に興奮してテンション上がってしまうこともあるわよね - 773 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)14:46:23
- >>758
実際にどういう躾をされてきたのかわからないから
なんとも言えないんだけど、
子供の躾は母親だけの責任じゃない、とだけは言いたいわ。
接してる時間は母親が圧倒的に長いでしょうけど、
どうして子供の躾が悪いって責められるのは
いつも母親だけなのかしらね? - 775 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)17:55:41
- 婆は肋間神経痛というのが気になるわ
結構辛いと思うのだけれど、帰省はしなくちゃいけなかったのかしらね
お子さんおいくつでどんな我が儘だったのかよく分からないけど、
お母さんの具合が悪いと父親や他の肉親に我が儘もでてしまう時があるかも分からないわ
ともかく肋間神経津をお大事に - 777 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)18:24:07
- >>758
お子さんおいくつなのかしら?
書きこみされた時間って真夜中よね
その時間に我が儘って眠くてぐずってるとか、逆に眠れなくてぐずってるとか、
ともかく時間がおかしいわよ
それなのに親戚に責められる?
配偶者もフォロー無し?
帰省先の環境、どうなのかしら - 778 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/14(火)18:37:01
- 3歳以上の子供がワガママなのは親の躾の責任。
言ってもわからないじゃなくて、絶対わかる。
私も四人育てたから、苦労もよくわかる。
だけど諦めないで言い続けたら絶対わかってくれる。
何度も繰り返すから言っても無駄って思うけど、
後々の成長に差が出てくる。ワガママ放題になってる子供の親は、総じて甘い。
躾を怠ってきたから。周りをみて悟った。
コメント
こんな姑世代ばっか集まってるスレに書いたのが間違いだと思うの
「ご迷惑をおかけしないように、そちらの老後介護には一切かかわりませんね」でいいんじゃない?
>>778の言いたいことはわかるが、ちょっとマウントとりすぎててうへーってなるな
米3
わかる
4人育てて立派に育ったんだろうけどねぇ…
書き込み見て嫌なトメになりそうなババアだとおもったわ
義妹がフォローに入ってくれる位だから、嫁を過度に叩いてるだけのような気もするが、内容がわからないからなんとも言えないなあ
母親を責めたところで子どもがしゃんとするわけでもないんだけど、責めたくなるんだねぇ
子どもが何歳で、どんな我がままを、どんな状況でいったのかわからないから何とも言えないよね
子どもが普段自宅で見ている幼児向けアニメを見たいとか、
そんなたわいのないものだったかもしれないけど、
そういうのだったら聞かれる前に自分から言うよなー
伏せている以上、うがった見方しかできないけど、
ただ、躾ける=叩く 叩かない=甘やかす 叱らない育児は野猿製造法と勘違いしてる奴しかいない
って思考が固定されてるこの板の住民はヤバいよね
匿名掲示板で婆ねとか書き込んでる奴は教育悪いに決まってら
なにも詳しいこと書かず遠回しにあたしい~むうりい~ってぼーんやり書いてるところを見ると
しからない~はあんいくじい~って飴玉だけしかやってないぽいな
生まれつき育てやすい子供にたまたま4人も恵まれたりすると
自分のしつけが良かったからとか完全に勘違いしちゃうのよね
これじゃこれまでの経緯や詳しい状況がまったくわからないけど
なんでこの人ばっかり責められなきゃならん?
親はこの人だけなのか?なんでその辺スルーしてんの?子供が我儘言ったんなら
父親である爺が叱ればいいじゃねえかよなんだこのクソトメやスレのカスどもは
別れて正解
子供のわがままの内容も、なんで父親に怒られたのかも、どの程度叱らないのかも、なにもかも書かずに逃亡してる時点で、絶対この婆とやらが悪いってわかるw
自分が悪くて、叩かれる自覚があるから怖くて書けないんでしょw
ちなみに叩いて躾したら、虐待だと叩くよね
相手が母親だからって何言ってもいいって思ってる婆さんばっかりだね
全員他人の愚痴に口出しする習性を見るに、親に教育も躾されてなさそう
778みたいなやつは大嫌い
子供が何歳で、どんな事で親戚にまで迷惑かけたのか書いてないから、何とも…。
ずっと前に、報告者の弟が公開プロポーズ中に、報告者の息子が悪戯で婚約指輪食べちゃったって話あったけど、そのレベルだったら、まぁ…。
義妹におんぶにだっこ。
小汚い躾のできない猿とその親。
チラ婆って、もっとのどかな話をする場所だと思ってた。
あんまり人を責めたりしない穏やかな空気がながれてるスレッドだったような気がする。
でも、ここに書けば責められずに済むと誤解した人がチラ婆にシリアスな話を書くようになってしまった。これは困ったもんだと思う。
特にこういう家族関係が出てくるとややこしゅうてかなわん。
文中の「爺」は婆=母親(報告者)に対応するところの爺=父? それともホントに爺=祖父?
778で3歳以上のワガママは躾が足りないみたいな事言ってるけど、この人のワガママの定義を聞いてみたいわ。4歳5歳でワガママを口にしない幼児なんていないわw本当に子育てしてきたの?とても4人も育ててる母とは思えないわ。
毎回思うけど婆スレはお孫さんがいるくらいのかたの話が聞きたいの。叩かれたくないだけの偽若婆がカキコするのはスレ違いじゃないのかな。
実子の旦那に言えよ
※19
チラ婆での爺は旦那のことを指す。板方言だから
義父だったら爺の父だし義祖父だったら爺の爺って書くよ
そもそも2ch自体が暗黙の了解等わかりにくくすることで仲間内の空気感ていうものを楽しむツールだから、板方言に対してわかりにくいだの何だのはお門違い
まとめサイトに毒されすぎじゃないの
そもそもシリアスなことは書いてはいけないなんてルールはないし、ほのぼのしてるように見えるのは一人称婆と女言葉必須の方が理由として大きい
何歳でどんな我儘かによって全然違ってくる話。
詳細を書かないあたり、同情しづらい。
高学年になった子の周囲を見るに、甘い親の子は総じてつけが来てる。
かんしゃく持ちで酷いワガママでこれは親の躾が悪い、もっと厳しくしろと散々言われてた親戚の子供が検査受けたら発達障害持ちだったよ
従兄弟にも昔酷いやんちゃで、家庭内暴力までいって今は仕事をころころ変えてるのがいるんだけど伯母が「うちの子ももしかして…」と検査しなかったことを悔やんでた
親の躾のせいだとずっと言われ続けてたらしい
詳しいことかかない人は大体その人に原因がある
※23
お説はわかりますがね、その「仲間内の空気感ていうもの」を、この報告者は踏みにじってない?
なんか、報告者の安直な逃げの姿勢が嫌いだ。
で、子供は何歳なんだよ
2歳とかなら大変だなぁと思うけど、小学生くらいなら躾の問題だわな もしくは知的な問題
なんだか気持ち悪いわ
子育て終わった年代で婆ならまだいいけど
確かに母親だけを責めるのは間違ってるし、放置する旦那はだめ
しかーし、長時間接してるのと、育児を手伝うのは当然だが、口出すなって女が多いのも事実
甘えが出てワガママ出るのはまあわかる。他所の家行って野猿ってヤバいだろ
※3 ※10 ※20 それ
何度も言聞かせてちゃんと出来る子ばかりなら誰も育児で悩んだり苦労しないよ
夫も義親もこどものしつけは他人事みたいだし、「子供のわがまま=迷惑」っていう人達に囲まれたら母親は委縮するばっかりだ
義妹がかばってくれるくらいだから、きっと育児出来てるよ、切り替えていこう!
※30
あんた無責任だね。
百歩譲って躾が全面的に悪かったとしても母親と父親が同責任なのに嫌な姑
まあ小さい子が我儘放題だったら「親は何やってんだ、甘やかしやがって、迷惑だ」くらいは思うわ
万が一、子供が発達だったら言って聞くもんじゃないから
なんとも言えない…
自分がそういう情緒不安定な落ち着かない子供で、
体罰は虐待レベルでされてたけど効果なく
調べたらADDだったというオチ
極端におかしかったらやっぱり病院案件だと思う
発達とか障害とか、そういう仕方ないことなら絶対書き込むと思うのよ。
「叱らない育児」と「死刑のない世の中」って似てる
叩くのは躾とはいっても最終手段だなぁ
何歳かどういうワガママなのか書いてないからなんとも
体調が悪いなら無理せず帰省なしでもよかったと思う
旦那さんは躾については他人事なのかしら
旦那も怒ったって書いてあるね
叱ったのか感情的に怒っただけなのかわからんけど、迷惑かけたのがまったくの他人じゃなくて親戚でよかったわ
3歳以下ならジジババはそこまで怒らないだろうからもうちょっと大きいのかな?
小4の甥っ子がお年玉あげた際に「ありがとう」を言わなかったから何だこのガキ…って気分悪くなった事があった
発達が後日わかったけど挨拶が出来ない時点で人として終わってると思った
子供(小学6年生)とかなら、報告者を存分に叩いていいと思う
※29
たまにいるよね、子供の教育は親だけがやるものでジジババその他は口を出すな干渉すんなみたいな母親
でもいざ子供が何かやらかしたら、ワンオペ育児辛いとか母親に厳しい社会は少子化になるとか
社会で子育て(親と子を甘やかすだけ甘やかすって意味で社会全体で躾するって意味じゃない)とか、わめき立てるの
ワガママの内容が書かれてないからわからないわ
子供も小さいと「朝ごはんはパンが良い~!」でぐずったり
「こんなお洋服イヤ~!」でぐずったり
そんな程度ならありがちじゃん、本当面倒くさいけどw
よっぽど責められるほどの何かがあったのかしらね?
子供の年齢と我儘の内容分からないとなんとも
こういう中身書かれずに責められましたからグジグジ始まる話だと
傍若無人なのを棚に上げて嫌われちゃう可哀想なアタシ☆みたいな女を警戒しちゃうから安易に肩入れできない
躾って3歳までに完全にできるものなの?
そんな事じゃなく、その年齢に応じた相応しい自制ができるよう
年齢ごとに少しずつ要求が高くなっていくだろうし、できるように
なったと思っても後戻り、てな感じで早くとも小学生になるまで
くらいはずっと続けていって身につくものじゃないの?ー
なんでオスが責める側にいるんだよ半分はお前の責任だろ
※10
苦労しなかった人はたまたま楽な子供だっただけで本人の躾の工夫や努力のせいじゃない
という事にしたいんですね、わかります
ストレスで肋間神経痛が出て、お子さんは母さんが苦しんでるのを感じ取って悲しいだけなんじゃない?
大体苦しんでる人にそこまできつい事言えるとかちょっとねぇ
てか誰の種で出来たと思ってんだろうねほんとね。
どうせ老兵は消え去るのみなんだし、昔のありえない常識出すよりただ黙ってりゃ良いのにね。
お盆の義実家なんて子供にとっては苦行だからしゃーない
大人でもフォーマルな格好して長時間の移動に耐えて
墓参りだのお坊さんの説法だの正座だの、この炎天下と蒸し暑さで本当にしんどいもの
※48
マッカーサーのアホの言うことを
既存の事実としてみたいに引用するのはやめてくれ
子供の育てやすい育てにくいの個人差はあるけど、それを理由に躾を怠る親にはなりたくないね。
親が嫌われ役を買って出ないと世間みんなに嫌われてしまう子になることだってある。甘やかすことが愛情ではない。
778みたいなのはたちが悪い
昔は婆スレってお姑さん世代の方のみが書き込んでいたはずなのに、叩かれたくなくて甘やかされたいだけの若い世代の書き込みが増えて気持ち悪い
いくらルールだと言われても気持ち悪い
いや、躾なんて母親だけの仕事じゃないだろ
父親や周りの家族も参加しろよ、怒ったり嫌み言う暇があるならな
内容書いていないところ書けば味方はいなくなると思ってんだろうね
そら何歳かわからないけど常識はずれな事をしでかす孫だったら
苦言もしたいだろう
一時期はやった叱らない育児なんだろうね
婆スレも変わったもんだね
子供の年齢がわからないけどさぁ、まだ子育て中の人が婆って違和感あるわ
最近若い人の書き込み多くない?なんかキモい
※47
横からごめんね。
3歳なんてまだまだイヤイヤが残ってるし、ワガママは言うよ。
778は4人も育てているのに「3歳以上でワガママ言うのは親の躾のせい」とありえない年齢で区切って書いているから、躾も頑張ったんだろうけど本当に穏やかなお子さんばかりだったんだと思う。あと4人とも健常だったんだと思う。
チラシ婆のスレにあの口調でこんなこと書き込むってなんだかな。
私悪くないのに〜慰めて〜なのがプンプンして同情できない。
そもそもワガママの内容や子どもの年齢を具体的に書かない時点で守りに入ってる。
投稿者の姑は「『叩いて』躾なかったからわがままな子になった」とは言ってるが
「叱らない育児をやっていた」なんてことはどこにも書いてない。
「叩いて躾けない」ことがなんで「叱らない育児」に飛躍してんのか意味がわからない。
今日日の子育てで子供を叩いてでも何が悪いかわからせるべき場面は、
他人に暴力で危害を加えた時と、子供自身の命を危険に晒す行為をした時くらいで
日常のささいなわがままにまで手をあげてたらかえって粗暴な子に育つ、
体罰を容認するとしても日常的にやってはならないなんてのは常識だろ。
ワガママの内容書いてない報告に
勝手に都合のいいレベル想像して叩いてるやつも擁護してるやつもちょっと頭冷やしてこい
他人に迷惑をかける子には
・躾を全くしていない
・躾をしても身につかない(大なり小なり何らかの障害がある)
の二種類がいて、報告者とその子がどちらかはわからない
>3歳以上の子供がワガママなのは親の躾の責任。
>言ってもわからないじゃなくて、絶対わかる。
なんて言いきれるのは、4人とも3年躾ければわかる子に恵まれた人の驕りだし、
それだけ素直な子だと手元を離れたとき他人の価値観に洗脳されるのも早そうだ(笑)
具体的にどんな事をやって
そういった事に対して、報告者は今までどういう教育をしてきたかを
書かなきゃ、擁護の使用も無い訳だが
たとえ叩いて躾けても躾られない子もいる。
生まれ持った気質的なもののような気がする。
親は叱らない育児を意識的にやってないつもりでも
自然と叱らずに親が笑って済ましたり(子供は当然真似する)
子供のわがままを聞いちゃうパターンて結構ある気がする
この報告者はなんで母親ばっかりーていうけど
子供がワー!てなった時にこの人が真っ先にあらあらウフフ〜とか
わがまま聞いたりしてたんじゃないかなぁ
親戚の前で叱れないのはわかるけどね
具体的なことは何も書いてないので
なにひとつ分からない
事実はどうあれ子供が大人になる年齢になる頃、一人で生きてけるように送り出してやれるのかねこの報告者は
叩く=厳しい躾 ではないんだが?
躾してないタイプと発達の他にも、人格障害というか、悪いことしてるのちゃんと分かっててストレス発散で迷惑行為したりする子もいるよズル賢い
論理的で力が強い大人の男以外舐めてかかるタイプの
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。