2018年08月18日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1533027251/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part101
- 876 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/16(木)16:23:03 ID:unX
- いつも買い物してるショップで買い物したとき、
顔なじみの店員から「お盆期間は営業時間が変更になる」と言われた
だけど店舗に張り紙もなくて、ネットに繋げても書いてない
それで店舗に電話して確認したら、今日から通常営業ですと言われたので、
時間作ってオーダーした商品をとりに行ってきた
スポンサーリンク
- そしたら見事に店が閉まってた
外から店内に電話をかけても出ない
お盆営業だとあと三時間はあかなくて、仕方なく家に帰った
片道30分、交通費で往復1000円はかかるのに無駄足だった
電話の聞き間違いかと思って通話録音機能つかってるから再確認しても、
やはりはっきりと今日から通常営業と言ってる
さっき店舗にクレームの電話したら、通常営業は明日からです、とだけ言われた
サイトにも載ってない、店舗に張り紙もない、電話確認したのに嘘言われたら客はどうしたらいいのさ
腹立つわ、1000円と時間返してほしい
オーダー品は前払いでキャンセルできないし、取りに行くしか無いけど
腹が立って仕方ない - 880 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/16(木)20:34:29 ID:2lk
- >>876
本部に連絡してみたらどうだろう。交通費と送料は店舗負担で送ってくれるかも。
>>880
同じことになったらイヤなので、明日本部に電話して確実に営業してる日を聞いてみます - 879 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/16(木)19:13:00 ID:HxC
- >>876
一番最初に営業時間変更になるって言われてるのに
その後の行動がおかしいだけ
違う店舗に電話したんだろキ○ガイじみてるよ病院池 - 881 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/16(木)20:39:25 ID:iHt
- >>879
あんたのその妄想のほうがどうかしてるw
録音されてるなら録音聞けば最初に店舗名言うんだからまちがってるかどっかわかるでしょ - 883 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/16(木)21:11:27 ID:O59
- >>879
その営業時間変更が何時なのか知りたくて電話したんだから間違ってないだろww - 884 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/16(木)21:45:31 ID:Ub6
- 俺も>>879みたいな勘違いしてしまった
>>876
お盆営業って言われた時にすぐ確認すればよかったのにね - 886 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/16(木)21:56:20 ID:rEp
- >>879お盆期間って、会社や店によってマチマチだよ。
「いつからいつまでが、いつもと違うお盆営業時間か」を
>>876が確認したら「今日から通常営業」と言われた。
でも、実際は明日から通常営業だった、という話だよ。
15日までお盆扱い、16日までお盆扱い、17日までお盆扱いって
色んな会社があるのよ。 - 887 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/16(木)23:06:28 ID:e0q
- >>884
その時は急いでたので、具体的にいつからいつ、何時から何時までかメモする暇がなくて
サイトに繋いだら書いてるだろうと思ったら書いてなかった
昼休みがあるお店で、午前は何時から何時まで、午後は何時から何時まで、
この日は午前休み、この日は午後休み、とかメモすることが多くなるから、聞いても覚えられないしね
通常営業なら午前は12時まで、1時間休み挟んで午後は13時からなんだけど
お盆休み期間は午後が16時から開店になってた
私が電話したのが10時
私が店舗を訪れたのは13時
電話で再度確認したのが16時
何か解りにくいこと書いてたかな
コメント
証拠あるなら何かしらの形で交通費+αくらいの見返りは要求していいと思うよ
自分が報告者の立場だったらむしろラッキーだと思うわ
※1
たとえ金銭的・物品的に微々たる得があったとしても、
そこまでに持って行く精神的負担と時間、労力を考えれば
間違いなくマイナスだろ
そんな店一発でお付き合いなくしていいわな
しかしなんでそんな、小学生だって嘘だと分かる嘘言ったんだろう
相手が録音してるかもなんてこと考えられないのかな
営業時間変更をサイトに書いてない店多いよね
私もこの前行った飲食店がラストオーダーの時間かわってて行き損だった
店舗に張り紙あるだけまっしだったのかな
※2
いや全く
労力やら精神的負担なんて終わっちゃえば過去の話だからね
縁がなかったと諦めましょう
30円安いトイレットペーパー買うのにチャリで一時間かける主婦かよ
米7
オーダー品取りに行くのと何の関係が?
※7
発達特有の飛躍した思考
お盆の営業時間変更って、朝の開店時間が遅くなるか夜の閉店時間が早くなるかがほとんどだよね
昼休みが3時間伸びるって珍しいなー、それなら朝電話したときに「昼休みは13時までなのね」って確認したら良かったのに
ていうかまた出直すくらいなら3時間カフェでも入ったりしないのかな
電話に出たのがその時在室していた泥棒さんの可能性とか。
※7は※1=5に対してだろ
以前そういう問い合わせをしたら「〇〇さん(同業他社)と同じです。」って言われたわ
知らねーよ
いるよねそういういい加減な従業員。
自分で言っておいて謝らず悪びれもしないの。
何かのついでにそこによるようなことがあればいいけど、わざわざそこに行くために
お金使うんじゃたまったもんじゃないよね。
そんなわかりにくいなら
電話してから行けよ
明日何時に行きますねとアポイント入れていけば良かっただけ
報告者さんも本部に電話かけると言ってるし、その本部の対応に期待ですね。
本部まで失礼な対応だったら、オーダー品は配送にしてもらってもう二度と行かない。
ハレノヒ思い出した
その後店に行ってもずっと閉まったままで
オーダー品受け取れなかったりして
そういうこともある、ってだけの話じゃん
店員が間違えたのかこいつが聞き間違えたのかどっちでもいい
ただし報復だけはしとけ
※1
確実に取れる補償もないのに、ラッキーと思えるとかどんだけ楽天家なんだ
午前中は普通に営業してて、お盆期間は午後の営業時間が3時間遅くなるってこと?何その謎営業。
濡れ衣は本当に腹立つな。ミスが原因で結果的にということもあるよね。
それが分かっていても本当に腹立つな。
報告者「おたくの店のAさんと名乗る店員さんに営業時間聞いたんですけど!?」
店員「え…Aは先月交通事故でもう…」
※15
文盲ですか?
※16
お前が買い物行くときって毎回アポ取ってんの?
よくまあそんな無駄な行動を
問題が既に起こってからこうしとけばよかったのに!って見当違いな後出しドヤコメはみっともない
確認出来る範囲に掲示されず、電話確認までしたのに誤った情報が渡されたのが問題点でしょ
報告者は出来る範囲で確認行動してるのに無下にされたんだから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。