2018年08月19日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1522132227/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 37
- 830 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/16(木)00:52:09 ID:bP1
- コンビニの店員だけどこの時期、虫がすごい。苦手な自分には辛い季節。
ひっくり返ってた生きてるセミ店の中に入れた20歳くらいのうるせー大学生集団、許さないから。
常連さんのお孫さん怖くて泣いちゃったじゃねーか、
泣きながらでもばいばい、と手を振ってくれたのが心苦しかった、
お嬢さんより一回り以上も生きてるのにビビってごめんね。
スポンサーリンク
- セミは追い払えなくてパートさんにお願いしてしまったが、
大学生は追い払った、二度と来るな。
コワモテないつも来るお兄さんも味方してくれてありがとうございました。 - 841 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/16(木)15:16:50 ID:cmI
- >>830
逆に客の立場でセミに涙目で震えながら追い出そうとした店員を
代わりにやってやろうかと思ったが固辞されたっけな - 845 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/16(木)16:26:03 ID:bP1
- >>841
パートさんに任せたと書きましたが、
その後そのパートさんは841さんのように声をかけてくださったお客様に
手伝っていただいたと聞きました。
断った店員もお客様にやっていただくわけには!と思ったに違いありません。
しかしそのお心遣いがとても嬉しかったと思います。
その店員ではきっとありませんが、ありがとうございます。
コメント
虫は私も苦手だし、報告者の気持ちはよくわかる。
しかもよりによってうるさいセミを店に入れられたら…そりゃムカつくわ。
そのうえ、虫は不潔だしな。そんなもん店に放り込むとか営業妨害も甚だしい。
店員にやりましょうか?なんて聞いたらそりゃ店員は断る人多いだろうけど
セミ追い出すくらい勝手にやっちゃダメなのか。
最初の文だけ読んで、そうそう田舎のコンビニ本当に虫がすごい、ガラスにみっしり張り付いてるもんね…と思った。違った。
何はともあれその大学生は出禁にしていいレベル。仕事なんだから自分で虫追い出しましょう。
この時期なんてコンビニだけが虫ひどいわけじゃない
今までよく生きてきたな
長野の諏訪湖虫とか愛岐大橋通行止めにしたカゲロウとか
そのレベルの大量発生ネタかと思ったら
案外ほのぼのだった
セミ、よく判らんとこでひっくり返ってるよな
死んでると思ってたら生きてるし
虫苦手じゃなくてもビビるわ
LEDが普及する前の白熱電球時代は山の中の田舎だと地獄レベルで大変だったのを覚えてる
あと高速道路のSAとか
ガラス一面にベッタリ張り付く蛾とか、子供が見たらギャン泣きトラウマものよ
田舎は虫が光に寄ってくるからねw
朝方のコンビニで虫の死骸を掃いてたりする
今は街に引っ越してきたからあんまり見ないけど
※4
私もてっきりそっち系の話かと(笑)
虫がきらいなやつが消えればよい
小学生のイタズラかと思ったらまさかの大学生かよ
うちの店はカメムシが辛い。
あと肉厚な蛾…
場所が場所だと手のひらサイズの蛾とか平気で出てきたりするからなー
夜中の明るいところなんて虫大喜びじゃん。
下見て歩かないとよく落ちてるし…
自分は田舎育ちで虫は平気。Gだって大丈夫。
パート先の飲食店では、虫係として頼りにされて
いい気持ちだ。こんなオバさんもいる。
田舎育ちだかシバンムシあたりはともかくゲジゲジとか手のひらサイズの蛾は無理でござる
暑くても帽子長袖手袋マスクで決死の覚悟で戦ってるよ
※4
わかる
田舎のコンビニすごい
周り暗くてコンビニだけ明るいもんだから、夜とか虫の博覧会になってて、しかも田舎なもんだから蛾とかものすごくでかい。そしてものすごくカラフル。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。