2018年08月19日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1533027251/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part101
- 894 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)03:55:57 ID:2cW
- 大学生の息子を夫の両親と養子縁組するかしないかで
私だけが反対してて四面楚歌
いくら戸籍上のことだけとはいえ気分的に嫌なもんは嫌だ
夫の実家が資産家だから、全体でかなりの額の節税になるとはいえ、
孫と養子縁組とか頭おかしいと思う
スポンサーリンク
- 息子にも夫にも納得してくれと言われ続けてウザい
夫は「名字が変わるわけでもないのに何が問題なのかわからない」
息子は「感情論で反対するのはやめてくれ」
どんなに節税できたとしても、どんなに戸籍上のことだけとはいえ
親が増えるっておかしいと思う
こんな私のほうが感情的で少数派なんだろうけどさ - 895 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)04:38:39 ID:PhM
- >>894
どうしても養子縁組に反対なら
養子縁組をしないことで発生する相続税をあなたが全額払うって書面にでも残したら?
そういった対案を出せないなら感情論で反対するなと言われてしかるべきでしょ
それかあなたが義両親と養子縁組するかだね - 896 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)05:09:21 ID:ONX
- >>894
その「気分的に嫌だ」ぐらいの感情論の反対で
大金損する息子さんにとっちゃたまったもんじゃないよ - 897 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)05:39:38 ID:oII
- >>894
ウチも同じ。
息子が幼い時は「考えられない!そんなの!!」って思っていたけど
大学生になったとき息子に考えさせたよ。
書面だけの事だし税金対策当たり前って事で養子縁組了承したよ。
私もあんなに嫌と思っていたけど、残るものは息子のものだからね。
少しでも損しないようにしてあげたいよ。
コメント
よくある話ね~
戸籍にバツがつくのや役所側のミスで修正されたりするのを嫌がる話を聞くけど、戸籍って国の持ち物なんだよね。あくまで国が国民を管理するためのもので取り寄せれるけど自分のものじゃない。書類上の事だけと割り切れば
金をとるかそのチンケな面子を取るかの問題やね
たしかにネットではよく聞く。
そんな必要のある金持ちは周りにはいない。
孫にすると何故相続対策になるの?
相続時に相続税がっつり取られて旦那の取り分が大幅に減った時に
あの時息子を養子縁組させとけば…と絶対に言い出さない自信があるなら
反対してもいいと思うよ
あと、先々は旦那も息子も何か金に困る事があるたびに「あの時養子縁組して税金対策しとけば…」って言いだすと思うけど、それ全部耐えきれるのなら反対してもいいと思うよ
女は感情を最優先に行動するけど、その選択の責任は取りたがらないからな
身勝手だよまったく
結局苦労するのは息子
こういう奴こそ相続の時にでしゃばる
孫を養子にするって金持ちあるあるだよねぇ
別に親子の縁が切れるわけでもないのだから、気にすることないと思うんだけど
こいつだけバカなんだな
下手な毒親より性質が悪い
あからさまな税金対策だと意味ないらしいね。
大学生だと20前後だけど学生だし、社会人になってから自分で決めなさいと言うのが落としどころじゃ?
金のため、書面上と言っても、その書面が変わるわけだからねぇ
結構普通のことだと思うけどな…
相続税対策の事務手続きくらいのもんじゃない?その義両親と何か揉め事があるなら感情論も分かるけど
息子本人が成人済みで了承してるんだったら本人の意思を尊重してやれよ
もしくは>>895案を提案するか
常識で考えれば嫌に決まっている
とりあえず、項羽についてウィキとかで調べてみてはどうですかね。
子供を自分の所有物と勘違いしてる報告者の方がキモイわ
大学にもなった息子が納得してるならしゃあないな
気持ちが悪いという感覚は理解出来るが、金の力の前には大抵の人間は勝てない
税金対策ですねハイ無効〜ってなる可能性もあるからそんときゃ指さしてバカにしてやんな
それでいいじゃん
この場合だと報告者の方がウザいし頭おかしいと思う
祖父母の養子でこの騒ぎなら
息子が嫁候補連れてきた日には大暴れしそうだな
あたちも養女にしてちょーらい!
ってことかな?
米4
めのまえのはこか、てもとのおもちゃでしらべるのは、むずかしいかな?
おちびちゃんはまだ、しらなくていいとおもうよ
物心つかないうちならともかく
大学生でしかも息子自身が乗り気で「母さんが感情的で困る!」と言ってるからなあ
そんなに嫌なら余分にかかった相続税分を渡せばいいよ
今からパートすれば間に合うだろ
糞みたいな親を持った息子可哀そう
余分にかかった相続税を報告者が払えって意見が多くてびっくり。
余分も何も法で決められた本来の正当な金額なんだから。節税できなかった分を報告者が補填しろっておかしいと思う。
相続税の控除額が3千万円+(法定相続人の人数×600万)で
養子は1人までカウントできる
※養子2人目以降は控除に反映されないだけで、相続の権利自体は無くならない
単純に600万円節税できるのは大きいし
養子(孫)に相続させて2次相続(実子/孫の親の相続)の際に節税できるメリットもあるね
孫も養子に乗り気なら母親が口出す幕じゃないね
結局金かぁ
>孫と養子縁組とか頭おかしいと思う
まあ割とよくある話だと思うんだけど
それを知らずに頭おかしいって言ってるってことは
この人は物知らずだし貧乏育ちなんやろな
無知ってかわいそうやな
そりゃ嫌だろ
普通の感覚だから安心してくれ
むちなばかはわからないことをなんでもはんたいする
主が頭が悪いのは理解できた
息子ともども自分の分も養子縁組頼む場面だと思うわ
嫌と思うのが常識!ってのが※にもいるが、貧乏で頭悪いって可哀想だなと思ってしまう。だからいつまでたってもお前らは貧乏なんだよw
だって相続税って下手したら受け取る額の半分以上持ってかれるからね。
合法脱税に肯定的なのが以外
実子がいて相続税対策で養子に出来るのは一人だけだ。
別の親戚とか世話してくれた他人さんが養子になって、
財産ごっそり持ってかれても平気でいられるならどうぞ。
※32
これは「節税」って言うの。
息子が節税のための養子縁組に納得しているのなら
報告者のはまんま個人的な感情論でしかないからなー
かーちゃんを無視して強行突破しないのは息子の優しさだろう
こんなもん単なる書類上の処理の問題じゃん
実際に親子関係が何か変化するって訳でもないのに
この報告者は頭が悪いと思う
※32
脱税の意味を調べ直して来い
ビートたけしさんはじめ芸能人や資産家は多いな
息子が成人してるなら親の片方だけ反対してもしかたないかな
報告者と報告者の夫の育ちが違い過ぎたというだけなんだろう。
お里が知れるというやつだと思った。
息子本人が養子縁組にOK出してるんだからまかせる
資産家の家だと祖父母と養子縁組するのは珍しくない
頭がおかしいおかしくない、少数派多数派の問題じゃなくて
問題の一番の当事者である息子が了承していうものを母親が「気分悪いからヤ!」が通る可能性があると思ってるのがヤバい
合法脱税w日本語不自由なコメ見て爆笑してしまった
節税目的の養子だと判断されると
養子が相続人としてカウントされない事もあるらしいけど
そのあたり大丈夫なのかね
合法脱税さんは当然年末調整の還付金も辞退してるんだよね?笑
※41
同意。
ここで変にゴネて邪魔してたら戸籍上の親の座は守れても息子から呆れられて将来疎遠にされるかもとか考えないのかな
※42
病床にいて亡くなる寸前にあわてて養子縁組とかだと、
税務署に目を付けられる事例もあったみたいだけど、
この場合は大丈夫。
旦那さんは一人っ子なのかな?
もし旦那さんに兄弟姉妹や甥姪がいるなら、
この話耳に入れれば一緒になって猛烈に反対してくれるよ。
報告者と義父母がべらぼうに仲が悪いとか。
まあ、子どもが成人してるから邪魔は出来ないね。
自分が感情的で少数派だと分かっていて、みんながやろうとしてる節税ができなくなることに対して
考えることがそれだけなの?
とりあえず書類上だけの話だし、報告者はこれから他人ってことにしてもいいんじゃねw
むしろ、孫の相続分増やしてくれて良い爺ちゃんだと思うけどな
本人が納得してる以上出る幕ないだろ
子供ならまだしも大学生なんだし
金が絡むとこうもシステマチックになっちまうんだなーって※多いな
母親の気持ちもわからんでもないけどね実際腹痛めて産むのは母親だし書類上とはいえ子供と関係切られるわけだし
※52
養子に行っても親子の縁は切られないよ。
相続権も扶養義務もそのまま。
報告者は放置して縁組みしちゃえばいいよ
どのみちどっちに転んでも遺恨は消えないだろうし
どうせギクシャクするなら金は貰っておいた方がいい
いやあ嫌なもんしょうがないだろ
ハゲ親爺とキスしたら1億貰えるとして大半の人はやるけどどうしても無理って言う人もいるのと同じ
書類上のことでウン千万の節税になるなら
戸籍変更くらいいくらでもやるけどなあ〜
※55
>ハゲ親爺とキスしたら1億貰える
それなら無理というのは理解できるよ。
ハゲ親父ってか嫌いな相手とのキス拒否って事なら。
でも今回の話って、報告者は何もしないで良いし、
しかも1億貰えるのは実の息子だ。
違和感あっても理性で縁組するわ、猿じゃないんで
大学生って、成人よな
成人男性の納得していることだからなぁ
自分の気持ちも大事だが、息子の気持ちは考えないのかね
祖父母と縁組するのはよくあることなのかと思ってた
自分は孫の立場だけどうちの親は自然と受け入れてたな
エネ夫!糞ウトメ!
って賛同が得られると思ったんだろーなぁ。
実際は息子の嫁からクソトメと言われる存在でしたとさ。
いやー気持ちはわかるよ、家族が大好きなんでしょうね
だから書類上でも他人の家の子になるのは生理的に無理だと。
愛する夫との子がいくら親族とはいっても他人の子になるのは嫌なんだと。
多分そういう気持ちなんじゃないかな?
それなら嫌いな奴とキスレベルで嫌がるのもわかるんじゃないかな。
子が奪われそうになるって本当に辛い事だし、ここまで愛情の深い女性も居るって事で。
こういう場合は、責めるのではなく安心させてやらないと。
全員総出で「書類上だけ、息子は変わらず貴女の子」的な。
旦那実家の遺産問題で、義両親旦那息子が納得してるんだから
報告者には口出す権利は無いと思う
感情論で反対したって周囲に呆れられるだけだな
この人、自分実家への養子だったら反対しないんだろうなー
※43
孫養子を二人三人やってたら目を付けられることもあるけど
(それで一人だけしか認められないとか)
一人養子にするくらいなら節税としても認められるから大丈夫
※62
いや、それはとっくに言ってるんだよ。
>いくら戸籍上のことだけとはいえ気分的に嫌なもんは嫌だ
>夫の実家が資産家だから、全体でかなりの額の節税になるとはいえ、
>孫と養子縁組とか頭おかしいと思う
成人した息子が養子縁組に関して生みの母の了解を得る必要も無いんだけど、
納得して欲しくて、現在説得してる状態。
あ、※46は※43へのレスです。間違えた。
わたしも離婚したときに実の父に「息子は俺の子にする」って言われてビックリしたけど節税対策だったのか…
そしてよくある話なのね。
やっぱり貧乏人は頭が悪いね
金持ちの常識なのに。
確かビートたけしが娘の子供を養子にしてるんだっけか
税金対策だと割と良くある手法
※52
ああこんな阿呆だから反対するのかwwww納得ww
こういう女が息子が婿入りしたいというとギャーギャー
嫁実家に近い場所に住むというとギャーギャー
孫のお祝いにギャーギャー
って姑になるんだろうな
書類上でも子供と自分以外の人が親子になるのが嫌なら
息子が結婚したら嫁の親と「義理の両親」となるわけだけど
それすら発狂しそうw
◯嫁の親と
×嫁の親は
※71
うちの戸籍に嫁が入るとでも思ってんじゃないのw
義実家のことが嫌いだっていうことはよくわかったw
こういう女が大声で大騒ぎするから
女はみんな感情的なバカばっかりってイメージになるんだよ
派手に騒いだり声大きいやつの方が目立つから代表格に見えてしまう
こういうバカ女は卵管縛って一箇所に集めて単純労働だけさせておけばいいのにと思うわ
性産業に従事させるのはいいけど子孫残させないようにした方がいい
※66
普通に良くある。
親が子に多額の遺産を残すと半分以上税金で取られる。
数十年後、その子が孫に遺産を残すと半分以上税金云々。
親が孫に残すと1回で済むから。
当たり前の節税だけど、
親子、孫、親戚の仲が悪い家庭ではお薦めできない。
文句言う人がいるとゴタゴタするからね。
でも、今回みたいに我が子を養子(遺産相続人)にしたいと言われて、
反対する母は初めて見た。
これ、このままゴネ続けると「こんな頭の悪い人間はうちの一族にはいらない」って
投稿者本人を排除する方向に義実家と本人以外の家族が動く可能性もあるよね
夫も息子も養子縁組受け入れる方の価値観だし
それに思い至ってない時点でかわいそうというか自業自得というか…
しかしこういうのって成金的な感じするよな…
いくら金持ちでもまともな家はしない
※79
もっと桁が違う金持ちだと節税のためだけの法人作ったりするからね
でも割とよくある話だと思うよ? どちらかというと普通の家寄りの小金持ちがしてる印象
なんか勘違いしてる人多いけど(普通)養子縁組は元の親子関係は無くならないよ
養親が追加されて親が4人いる状態になるだけ、しかもあくまで書類上だけで実生活には何の変化もなし
その辺説明しても納得してもらえないのかな
てかそれを知った上でなお反対するような阿呆だったら捨てられても仕方ないかも
そもそも成人してしまえば親の同意なんて必要なくなるのにちゃんと筋を通してくれようとしてくれてる、
そんなことにも気付かないこいつって自分の感情にはセンシティブだけど相手の気持ちは蔑ろにする自己中だね
※81
感覚的に嫌なのは分かるって思いながら読んでたが、
親子関係なくなるわけじゃないなら断る理由ないな。
息子が成人してるならなおさら。
孫と養子縁組って、資産家ならそこそこ聞くある話だわな。
養子縁組って義両親との養子関係ができるだけで自分との関係が変わる訳じゃないのに何が嫌なんだろう。
どうしても嫌なら、895案にすれば。個人に払える額か知らんけど
誰かこの貧困層出身の池沼女に相続税について簡単に説明してやってくれ
嫁は馬鹿の方がいいから下からもらえってのほんと最近成立しないよな
こういう人って本当に気分だけなんだよな。
これは嫌でも、住宅費や学費などの生前贈与は受けたがりそう。
将来婿入りとか嫁側の姓を名乗るとかになっても、心情的にイヤって一人で突っぱねるのかな
こんなの資産があるなら当たり前じゃん。
普通に相続繰り返してたらあっというまになくなっちゃうよ。
相続税なんども払うたびに沢山あった土地も処分したりして。
息子さんはどっちにしろ直系なんだから一回相続を飛ばせるだけでもいいじゃない。
馬鹿過ぎる妻貰った旦那が悪い。
意味解らないのに気分で反対してるだけなんて離婚まっしぐらだろうね
息子が成人してるなら、親関係無しに養子縁組出来るんじゃね?
未成年なら成人してから報告者抜きでやればいい。
つーか、息子が嫌がってて旦那が暴走してるならともかく、息子も賛成なら報告者の出る幕ねーだろ。
これ、こいつを離婚して無関係にしたら一件落着なのでは?
※82
養子縁組で親子関係なくなるなら
婿養子に入った男性の両親は親じゃなくなっちゃうじゃん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。