2018年08月20日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1533027251/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part101
- 953 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/17(金)23:23:46 ID:z3P
- 俺と嫁が学生の期間に学生納付特例制度で払ってなかった国民年金の
追納のお知らせが来たんだけど、2人合わせて約6年分、100万近くきた
俺も嫁も第二次氷河期世代で就職すらままならず、
三年ほどワープアして転職してやっとまともな手取りになったのは27歳の頃
スポンサーリンク
- ワープアの頃は貯蓄なんかできなかったから奨学金の返済も最低限にしてて、
最近やっとまとまった額を返済できたと思ったら国民年金の追納
俺は嫁と結婚して月5万の2LDKの賃貸に住んでるから貯金も少しずつできてたけど
独身で一人暮らししてる人は10年以内に約50万も払えるのだろうか - 955 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/18(土)06:54:32 ID:8L2
- >>953
それって改めて免除申請か、せめて分割納付はできないかな?
放置はよくないから、少しでもなんとかできればいいね - 956 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/18(土)10:20:12 ID:3g1
- >>955
分割はできるんだけど、一番古い年度文がもう期限いっぱいいっぱい
すぐにでも払わなきゃいけない
かなりザックリした計算だけど
期限近い年度分だけで夫婦で年内に50万(内10万分は払ってる)
翌年内で40万
翌々年内で10万
払わなきゃいけない
27歳から二年かけて貯めた共同貯金100万が全部年金で消える
出ていくお金を最低限にしてるからテレビも家に無いのに、
最近NHKの来訪が酷くてイライラするわ
しかも俺が家にいる間は来なくて、嫁がいる時間だけ狙って何回も来るし、
勧誘が扉に足挟んでの強引なもんだから嫁も疲れてる
古いアパートだからインターホンが音声のやり取りしかできなくて、
嫁が来訪者に怯えるようになったからインターホンの電池抜いたら
次はドアガンガンガンガンされるし
嫁は準夜勤仕事で昼まで寝てるのにそれで睡眠邪魔されるって疲れ切ってる
年金払ったら引っ越しもできないし
インターホンつけかえもできないし
世帯収入毎月40万近くあるのに、ワープア時代の借金とかで出ていくお金が多すぎてしんどいわ - 957 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/18(土)10:58:46 ID:rSO
- >>956
NHKがそういう法外な事するなら、とっとと警察呼んじゃっていいと思う。
テレビないなら、全然平気。 - 958 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/18(土)11:31:56 ID:9UZ
- >>956
年金納めたって年寄りに流れるだけだし、
余ってるからって職員が流用しといて返済義務無しってね。
自分達がした事を棚に上げて勝手な言うなやゴルァ!って思うわ。
コメント
10万払うで、むしられる。最初からカネナイで貫けば何とでも遣り様があったのに。チーン
>国民年金保険料の追納は義務ではありません
>追納しないと将来もらえる年金の額が減ります
検索したらこんな結果でた
学生納付特例制度
↑これって10年間追納できるってだけで無視できるやつじゃないんか?
俺は親に払ってもらってたから知らんが
学生特例は免除と同じ効果だから減額されるけど払わなくても督促はされないんでは
恐ろしいのは今の若者には殆ど還元されない事
それ 感覚を変えないと。
27歳から二年かけて貯めた共同貯金100万が全部年金で消える
じゃなくて
27歳から二年かけて貯めた共同貯金100万で払ってなかった年金を納められた。
だろ?
学生の頃の奴は免除制度あったでしょ
扶養控除と同じで一定額以上収入あると通らなかったけど
氷河期世代にとっては今お金が必要なのに
将来の貰えるかどうかも分からないお金に回す必要なんてないでしょ
学生納付特例の期間は未納ではないし、追納はしなくてもいい
ただ免除と違って、追納しないと将来の年金額には1円も反映されない期間になる
将来満額の年金がほしいなら追納が必要
将来満額どころか年金払う財源ありませんって言われるのが関の山
死に損ないに年金払うために若者が苦労するって意味が分からないわな
一斉に若い世代が払うの辞めたら面白いな
※10 残念ながら普通に働いてる若者は厚生年金で強制的に徴収されるのだよ
年金加入期間には算定されるけど金額に反映されないだけ
あと20年もすれば日本人の約半分は60歳以上になるし年金もほぼないだろ
払わなくていいとかいう意見を鵜呑みにせずに自分で調べどうするか決める事だわな
払わないリスクも当然あるけどそのリスクを甘受しても払わないってするのもまた選択だし
ただ障害者年金に関してはなってから万が一貰えない状況になると詰む事もあるけど
年金払うの辞めたら、将来不慮の事故で障害持ったときに詰む。
払っとけ
てか奨学金受けたのに糞みたいな就職しか出来なかったのがもうなんか
同じ世代だけど、真面目に働いて支払ってた自分からみたらなんかモヤっとする。
年金なんて親が満額貰って生活できてるならもうそれで将来今のように貰えなくても良いかって感じだわ
今すぐ年金なくなって親に援助ってなったら月1万2万じゃきかなくなるし、納付額で親養ってもらってると思えば充分すぎるほどだわ
私は50万請求された。
消費者センターに問い合わせたら、払っても将来貰える年金が5〜6千円増えるだけですよって言われたよ。
だから追納はせずに個人年金を積み立てしてる。
年金が払えなかった期間があるけど、何の知らせも来ず気がついたら追納の期限も切れてしまっていた
氷河期でまともに就職できなくてずーっとワープアで、おまけに老後は年金も満額もらえない
あのとき正社員で就職できていたらと思わずにいられない
年金って毎年上がっているから、ジジババが払っていた年金なんて雀の涙って聞いたけどほんとかな
改めて考えると、家にいるだけでたっぷりお金がもらえるってすごい
そんだけお金ないなら払わなきゃいいじゃん
免除になってる分は別に強制じゃないし2年分上乗せされても微々たるもんだし
※欄で突っ込まれてるけど、学生の猶予は払う義務ねーよ。
払わなくても老齢年金や障害年金の受給要件にも算入できるし、払わない人のほうが多い。
本当に既婚社会人か?
若い世代なら支給年齢上がるわ支給額は下がるわでたいしてもらえないし、追納してもそんな大差ない
万が一の障害者年金はあったほうがいいけど免除申請してるなら未納ではないから気にしなくてもいいだろ
※14 氷河期世代の地獄の就活を知って書いてるならお前は鬼だな
障碍者年金も貰えなくなるからなあ
保険のつもりで払ってる
NHKは録画しろ
追納なんてしないよ。厚生年金払ってればいいでしょ。
いいじゃん払わずに障害者になってそのまま年金もらえず一生終わらせなよ
こいつ金が無い無いって言う割にはやってる事が意味わからんよな
コメ欄で何度も書かれてるけど年金の免除の分は追納する義務はないし
NHKもホントにテレビが無いんなら部屋の中を見せてやったら素直に帰るぞ
そんで、ついでに警察を呼んでやればいい「女一人のところを狙って強引に上り込んできました」って
くだらない掲示板に書き込む暇はあっても、ネットで年金とかNHK集金人とか検索することは出来ないんだろうなあ
こんなん税金と一緒で
最初から自分の金じゃないと思わないと
就職氷河期ったってキチンと就職出来た人はたくさんいるし払うもん払ってなかったツケが来ただけだよね?
なに被害者ぶってんの?無能すぎ
独身なら余裕で払えるだろ
要は払いたくないだけだろ
追納できるよというお知らせを誤読して追納しなきゃいけないと勘違いしてるっぽいよね。追納申込した期間は納付しなくても未納にはならない。何だか年齢の割に判断も理解力も幼すぎない?
※29
たくさん?
それどこ情報?
2年分払ってないけど追納してないよー
計算したら、72歳から年間で5万円くらい損していくって寸法だった。
とすると払った額とトントンになるのは82歳
利回りが悪すぎるなと判断して個人年金と学資保険に回してる
学資保険で120万余分に返ってくる予定だから、一応はいあかなと
成人年齢が18歳になったら年金も18からになるのかな
学生納付特例は追納しなくても障碍年金の対象になるよー
年金に限らず、急な出費とかのためにも貯金ってするもんだと思うけど(もちろん買うもののために貯めるってのもあるけど)、なんかそういう視点が全くないのが気になる
年金支払いは18歳からになるし、年金支給は75歳からになるのは確定。
もう年金なんて呼び方やめろ。
国民年金も支払ってるけど、不安だから保険会社の個人年金も払ってるわ。
※34
なるぞ。そのための成人年齢引き下げ
そして長寿を理由に年金支給年齢は引き上げだ!やったね!
NHKはキ○チ系赤いマフラーメガネ男ドラマでもうけたりしたら料金に還元しろよと思うわ
※17
うちの夫も年金事務所に確認したら将来貰える年金が数千円しか増えないって言われたわww
今の20代〜30代はほぼほぼ貰えないからね…
新入社員に年金手帳の提出を求めると胸張って学生だったんで持ってませんて答えられる
いや手帳番号なしでどうやって免除申請したんだよって聞くと、後日、実はお母さんが払ってましたって手帳持ってくる
一応国が滅亡しなければ年金も全部なくなるわけじゃないとはいうけど・・・
確定拠出年金始めるかなー
年金払うのが50年として親が25年貰うとすれば
親が貰ってる年金の半分以下だと
仕送りしているより徳なのかなと思う
親も年金払ってるからこそ貰えるわけだけど
「氷河期」って、一度じゃないよね?
学生納付特例制度がなかった時代の就職氷河期の人達は
学生時代から払ってた。
氷河期な上に、インターンシップ制度も若年雇用制度も無かったけどね。
学生納付特例制度があった時代の就職氷河期の人達は
その特例制度もあった上に、様々な就職支援制度もあったから
「自分の見通しが甘かっただけじゃね?」としか思えない。
Fラン出身夫婦なのかな…。
※32
それどこ情報?とあえて人に尋ねなくても
ゴロゴロ数値は転がってるよ。
政府が様々な調査してるからさ。
年金追納した分って年末調整の時、税金控除されるのかな。
俺も若年納付猶予→厚生年金で未納期間あるけど、今もワープアなのは変わらんし、今がいっぱいいっぱいなのに将来の事なんて知らん。
年金貰えるまで生きてる気もしねーしってスタンス。
職場のジジババが支給額が少ないと話してんの聞いてると目が死ぬわ
同じ条件でもちゃんと納める人は納めてるんだしむしろ
奨学金貰っておいてそんな認識だったのが甘ちゃん過ぎだわ
30目前で貯金100とかなんか色々と、もうね
報告者のこと甘えだなんだと言ってるから少子化も未納問題も改善しないんだよ
若者は精一杯生きてるぞ
NHKは撮影してネットにあげたれ
何で米は年金制度の話しかしてないの?
バカなの?
共働きで家賃5万でなんでそんな金が無いんだよ
どうせ貧乏だ貧乏だと呟いてるだけで出費の把握すらしてないんだろ
※51
私もそう思ったけど、奨学金の返済かなぁと思う。
アラサーで若者っていうのはちょっと図々しいと思うの
※46 国民年金は全額が控除対象ですよー。つまり払った方が得になる。
「年金追納 控除額」で検索して最初にヒットするページを読むと分かりやすい
ワープアだ貧乏だって騒いでる人ほど情弱だよね
金持ちの方が制度に詳しく利用もきっちりしてる
貧乏だから情弱なのか?情弱だから貧乏なのか?
>一番古い年度文がもう期限いっぱいいっぱい
これは「追納できる期限がもうすぐだよ、期限を過ぎたらもう追納はできなくなるよ」という意味じゃない?
払わなかったところで、その期間は未納扱いになって将来受け取れる額が減るだけで
罰金とか信用情報に傷がつくとかはないのに
※29
氷河期就職して民主禍もリーマン禍も震災もしのいで
あなたの言う「キチンと」払って来た人間だが、
その言い種には軽蔑しか感じ無い。
同世代でどうにか就職できた組でも、余程の狭い見識で無い限りそんな言い方する人間は見た事無いね。
自分よりよほど「能力」のある同期達がチャンスを掴めず、或いは心身を壊すほど使い潰されたり、磐石と思われていた大企業の没落で放り出される例などいくらでもあったからな。
全部、民間の企業に勤めなら、いつ自分の身に起きてもおかしくない事だったよ。
今だって、これからだって「明日は我が身」だし、その時が来てもたぶん我々世代には録な救済策も無いだろう。
あなたがどの年代か存じ上げないが「我が身が無事」な事に居丈高になって、当時の若者世代が全般に負わされた負荷とダメージの深刻さ、根深さに思い至らないとすれば、それこそを無能と言うんだ。
正直、自分の払った分の使い道が指定できるなら、最後の人口ボリュームゾーンを焼畑にして逃げ切った今の高齢者より、氷河期世代の救済と相互扶助に当てて欲しいくらいだ。
※57
甘えすぎ。俺も氷河期だけど普通にやってりゃ子供居ても月収手取40万で足でねーよ
頭悪すぎか贅沢しすぎか怠けすぎなんちゃう?
・・・つーか世帯月収40万かよ!二人いてわい一人分の稼ぎよりすくねぇのか!
氷河期って30-40歳くらいだから頭が悪くてまともな職にありつけなかった
相談者の自業自得だなこりゃ
大卒就職率70%で70%のヤツが30%のヤツを罵るんだからとんでもない世界だよ
98%の今だって氷河期の学生だって頑張ってるけど景気が悪いとどうしようもない
個人年金保険に加入して自己防衛をはかるのはご立派だが、個人年金は物価スライドしないからね
30年後、40年後の20万円の価値は誰にも分からない
その前に保険会社がコケることも大いに考えられる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。