2018年08月21日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534310826/
何を書いても構いませんので@生活板65
- 168 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/19(日)14:44:51 ID:8X6
- 知り合いから「子猫を拾ったんだけど、飼えませんか?」
との打診があった。
ちょうど、ペット可のマンションに引っ越したところで、
「これが、かの有名なNNNのお導き……!」
と、いそいそと引き取りに行った。
スポンサーリンク
- そしたら、子猫が知人から離れない。
知人は私に子猫を抱かせてくれようとするんだけど、知人の服に爪をたてて必死で抵抗する。
困った知人が手を離すと、知人の背中に隠れてしまった。
「すいません、いつもは大人しいんですけど」
と謝られた。
結局子猫は受け取らずに帰った。
猫本人が嫌がるんなら、無理に連れて帰るわけにもいかないしね…
しかし、準備していたキャットハウスや猫トイレ、どうしよう。 - 169 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/19(日)14:57:54 ID:aKV
- >>168
NNN「ちょっと待ってて」 - 170 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/19(日)15:03:29 ID:kDH
- >>168
またすぐご縁があるんじゃないかな? - 172 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/19(日)15:15:49 ID:DcL
- >>168
知人にもう懐いてたのか… - 173 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/19(日)15:32:09 ID:8ps
- 知人は飼えないのに知人に懐いて離れないってのは
さすがにまずい予感が
コメント
ふるーつばすけっと。
NNNとか下僕とか本当にキモい
友人に家に来てもらったら如何でしょう
即受け渡し前提じゃなくて相性や様子見として半日くらいゆっくりしてもらう予定で
子猫がリラックスして警戒といて大丈夫そうなら退場してもらう感じ
知人さんが飼えるならいいけど無理なら最初はちょっと可哀想でも長期的に考えて強行した方が良いのでは
投稿者は猫待ち望んでるんだからきっと良い飼い主さんになるよ
子猫も元飼い主を忘れちゃうくらいに懐いてくれると思う
※2
どこでも「おぬこ様」とかキモいノリ出してる人は苦手だったけど
最近ではそんなにキモいノリでもなくてもNNNとか出ただけで
目の敵のように貶すお仕事してる人のがキモいと思うようになりました
こういうのよくあるけどアテがないなら拾っちゃいかんよな…
自分も飼えない、まわりも飼えないだったらどうするんだろ
仮に賃貸マンションの人が拾って里親見つかるまで自宅で飼うとかなったら大家さんや近所迷惑だし
本気で譲渡する気なら日を改めて
寝ている間にキャリーに入れて渡す事だって出来る
トキソプラズマ感染を免れたかもな
猫からしたら不安だろうしね。
何回かお邪魔して猫が慣れてくれるまで時間かければ安心してもらえることもあるけど、猫がどうなったか気になる。
猫ってもともと警戒心が強いしいきなり知らない人に抱かせるのは難易度高いよ
保護猫活動してる人のブログみてるけど、トライアルっていって引取希望のお宅にケージ持って行って何日か様子をみるって流れだったよ
知り合いが適当過ぎて引く
最初はケージに水と餌入れて放置
そのうちコソコソ嗅ぎ回っていつのまにか我が物顔で鎮座するようになる
期待外れで猫欲を駆り立てる作戦では
一匹のつもりが2,3匹欲しくなって…っていう
自分で飼えないのに拾うとかねえわ。
よくわからんな
知り合いは飼えるのか?
この人が辞退しても別の人に打診するだけじゃないの?
また出会いがあるさ
じっくり待つべし
まあ本気ならいくらでも方法はある
足繁く通いつめなさい
さすれば道は開ける
きっと蛇愛好家のためのHHNや虫愛好家のためのMMNもあるはず。
NNN、只今ルートの再検索を行っております。今しばらくお待ちください
最高の出会いを下僕に
犬はなんなの?
IINなの?WWNなの?
※5
アテを探すより保護が先、という緊急事態もあるので
そのへんはあまり責めないでやって
特に今みたいな季節は子猫は消耗が激しいので
ちょっと弱ってるとすぐしんでしまうから
長期的に飼育は無理だけど、今保護しないと命が危ないって場合の緊急保護はよく見る。
病院に連れて行ったり人に慣れさせたり、食事やトイレを教えるかたわら里親募集してるんだよ。
報告者は飼育環境も整っていそうだし、意欲もあるみたいだから、諦めずにいて欲しい。
きっと可愛い子と縁があるよ。
ジモティー閲覧してみたらいいと思う
すごい数の里親探しがあったから、今なら選びたい放題!
可愛い子猫も成猫もいたし、飼いたいのならいいと思う
家族が仔猫を拾って来て初日は警戒されまくってたけど翌朝目が合ったらご機嫌な声で甘えてきたわ
前以て報告者の匂いのついた何か(ハンカチとか?)をケージに入れて匂いだけでも慣れさせてれば良かったのかも
※2はNNNに骨髄反射でコメしに来たんだろうな
知人宅を何度か訪問して、猫ではなく知人と一緒に何かしたりお喋りしてると
猫も安心して触らせてくれるようになったりするよ。仔猫で初対面は警戒される。
猫からしたら、知人=自分を守ってゴハンくれる人、報告者=よくわからん人。
自分も飼えるけど、できれば他の人に飼って欲しいなら拾ってもいいけど
飼えもしない猫を拾うのはやめて欲しい。
※21
ペット不可物件に住んでる人には、その緊急避難は適用させないでくれ。
猫より人優先だよ?
弱っていて可哀そうではあっても、猫の保護を優先させて生かした結果
猫アレルギーの住民が救急車で運ばれてる場合ではない。
貴方の多めに見てくれが、あくまで、ペット可物件の人に限定なら、いいけどさ。
人間は多すぎるので、弱い個体に犠牲になってもらって猫を優先するほうが地球に優しいと思う
自分が犠牲になるのは嫌だけどな
NNN
ニャー・ニャラックス・ニャラン
※29
めちゃくちゃ選民(猫)思想やんwww!!
と言う我が家は、急な転勤が決まり、秋から犬猫、両方を飼える賃貸を物色中!
探すの大変~
NNNと聞くと日本テレビのニュース番組を連想する
猫って本当に不思議だと思う、何と言うか魔術のような不思議さがある
山奥に捨てられてた子猫を拾おうか3日くらい悩んで、迎えに行ったら
だいたい2か月後くらいに
コネがなくて地元とは全然関係ない山奥にほぼ捨てられるような形で10年以上勤めてた自分に、
地元への好条件での転任の話が、本当に偶然の結果舞い込んできた(これまで一度たりとてそんな話はなかった)
捨てるネコあれば拾うネコあり
でも懐いてくれた子猫を猫アレルギー持ちの自分よりも好条件の飼い主である里親へと譲ったら
それから1か月後くらいに、またしても偶然の結果によって転任の時期が1年弱先送りされた
ネコはすべてを見ている
ごめんて
今の状態が惜しくなっただけだろ。
飼えないけど、へばりつく子猫可愛い~ってだけだよ。
飼えないけどもう少し待ってね(^^)じゃないの?
本気で渡すならどうとでもなるだろ。
※32
イマイチ言っている事がわからないけど、山に捨てられた子はできればすぐ拾ってあげて欲しい。私も昔、山で仔猫拾ったけど、獣医さんにあと一日遅ければ餓市か熊とかに食べられてしまってたかも、と言われたよ。
その子は今では友人家で立派なやんちゃ娘になっているよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。